2024年11月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  大谷 光徳 (44歳) 議決権保有率 55.65%

略歴

2000年4月 株式会社名古屋南山入社

2008年3月 個人事業開業

2009年12月 当社設立、代表取締役社長就任(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2024年11月30日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満

株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品

取引業者

その他の

法人

外国法人等

個人

その他

個人以外

個人

株主数(人)

2

19

17

13

1

655

707

所有株式数

(単元)

349

929

4,272

511

1

3,841

9,903

1,700

所有株式数の

割合(%)

3.5

9.4

43.1

5.2

0.0

38.8

100.0

 

 

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性8名 女性1名 (役員のうち女性の比率11.1%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

(株)

代表取締役社長

大谷 光徳

1980年7月26日

2000年4月 株式会社名古屋南山入社

2008年3月 個人事業開業

2009年12月 当社設立、代表取締役社長就任(現任)

(注3)

552,000

専務取締役

事業本部長

中島 翔太

1984年5月13日

2009年12月 当社入社

2018年2月 当社専務取締役事業本部長就任(現任)

(注3)

60,000

取締役

居酒屋事業部長

齋藤 寛也

1989年4月15日

2012年4月 有限会社COLORS入社

2014年5月 当社入社

2018年2月 当社取締役居酒屋事業部長就任(現任)

(注3)

取締役

管理部長

石田 央

1983年4月25日

2006年9月 高崎勇一税理士事務所入所

2015年9月 税理士登録

2018年12月 当社入社、管理部長就任

2019年9月 当社取締役管理部長就任(現任)

(注3)

12,000

取締役

経営戦略室長

近藤 知大

1981年2月9日

1998年4月 株式会社一光入社

2001年11月 株式会社日急入社

2007年2月 株式会社ミーツ入社

2013年1月 有限会社ファーストモア入社

2016年11月 当社入社

2018年2月 当社監査役就任

2020年6月 当社取締役経営戦略室長就任(現任)

(注3)

取締役

加藤 博康

1962年6月27日

1985年4月 合資会社加藤製作所入社

1994年12月 サンキ工業株式会社 代表取締役就任(現任)

1997年9月 アプリエンジニアリング株式会社 専務取締役就任(現任)

2009年2月 合資会社加藤製作所 代表社員就任(現任)

2013年4月 PT.GMSI 取締役就任(現任)

2019年12月 伸技工業株式会社 代表取締役就任(現任)

2019年12月 伸技機工有限会社 代表取締役就任(2022年8月伸技工業株式会社に吸収合併)

2022年2月 当社取締役就任(現任)

(注3)

取締役

(常勤監査等委員)

渡邊 貴志

1976年9月28日

2008年12月 仰星監査法人 名古屋事務所入所

2011年9月 公認会計士登録

2019年9月 当社監査役就任

2022年9月 当社取締役(常勤監査等委員)就任(現任)

(注4)

取締役

(監査等委員)

藤澤 昌隆

1985年8月9日

2013年2月 弁護士登録、リーダーズ法律事務所開設(現任)

2015年6月 株式会社エムジーホーム(現 AMGホールディングス株式会社)監査役就任

2016年4月 愛知大学大学院法務研究科法務専攻実務家兼任教員(現任)

2017年4月 中小企業診断士登録

2019年6月 当社監査役就任

2021年4月 AMGホールディングス株式会社社外取締役(監査等委員)就任

2022年9月 当社取締役(監査等委員)就任(現任)

2024年6月 株式会社トラスト社外取締役就任(現任)

(注4)

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

(株)

取締役

(監査等委員)

横井 ゆきえ

1980年2月24日

2002年4月 株式会社ジェンヌ入社(現 株式会社ABC Cooking Studio)

2002年10月 管理栄養士登録

2003年6月 いまむらクリニック入社

2018年4月 中小企業診断士登録

2018年8月 社会保険労務士登録

2018年11月 横井コンサルティングオフィス開業(現任)

2020年6月 当社監査役就任

2022年9月 当社取締役(監査等委員)就任(現任)

(注4)

624,000

(注) 1.2022年9月28日開催の臨時株主総会において定款の変更が決議されたことにより、当社は同日付をもって監査等委員会設置会社に移行しております。

2.取締役加藤博康氏、渡邊貴志氏、藤澤昌隆氏及び横井ゆきえ氏は、社外取締役であります。

3.2025年2月26日開催の定時株主総会終結の時から、2025年11月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

4.2024年2月29日開催の定時株主総会終結の時から、2025年11月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

5.代表取締役社長大谷光徳の所有株式数は、同氏の資産管理会社である株式会社エム・カンパニーが所有する株式数(420,000株)を含んでおります。

 

② 社外役員の状況

 当社は、社外取締役を4名選任しております。当社の社外役員の独立性に関する基準は、適正なガバナンスに必要な客観性と透明性を確保するために、株式会社東京証券取引所の定める独立性の要件を満たす者としております。

 社外取締役は、監督機能の強化又は監査機能の強化のため、当社にとって重要な位置づけと考えております。社外取締役は議決権を有する取締役会の一員として、審議及び決議に参加することで、取締役会としての監督機能の向上に努めております。また、社外取締役による取締役会における発言は、経営の透明性、客観性及び適正性の確保に貢献しております。

 社外取締役の加藤博康氏は、長年に渡り会社経営に携わり、経営リスク及び内部統制に関する多くの知見と経験を蓄積しており、コンプライアンス、リスク管理及び内部統制についての豊富な知識と経験を有していることから、コンプライアンス、リスク管理及び内部統制に関しての助言を期待し、社外取締役に選任しております。

 社外取締役の渡邊貴志氏は、公認会計士として監査法人において監査業務の従事経験があり、財務及び会計に関する相当程度の知見を有していることから、客観的かつ中立の立場で監査を行うことができるものと判断し、社外取締役に選任しております。

 社外取締役の藤澤昌隆氏は、弁護士として培われた専門的な法律全般に関する知識と、経営に関する高い見識を当社の監査体制に反映するため、社外取締役に選任しております。

 社外取締役の横井ゆきえ氏は、社会保険労務士として培われた労務及びコンプライアンス面における豊富な知識と経験を有していることから、労務管理面での助言を期待し、社外取締役に選任しております。

 

③ 社外取締役又は監査等委員である社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

 社外取締役は、取締役会又は監査等委員会への出席時に監査等委員会監査及び内部監査並びに会計監査の監査報告を受けるとともに、必要に応じて監査等委員及び内部監査実施者並びに会計監査人と意見交換を行い、連携を図っております。また、社外取締役及び社外監査等委員は、取締役会の出席時等に内部統制部門である経営戦略室の担当取締役から職務執行状況の報告を受けております。

 

 

関係会社

4【関係会社の状況】

該当事項はありません。

 

 

沿革

2【沿革】

当社創業者の大谷光徳(当社代表取締役社長)が、前職で得た営業ノウハウ、食材の仕入ルートを活かして、2008年4月名古屋市中区に立呑み焼きとん大黒(住吉店)を開店しました(「立呑み焼きとん大黒」の運営開始)。

創業から、現在までの沿革は下表のとおりであります。

2008年4月

 

名古屋市中区に立呑み焼きとん大黒(住吉店)を開店(「立呑み焼きとん大黒」の運営開始)。

2009年12月

光フードサービス株式会社を設立(名古屋市中区、資本金900万円、3店舗)。

2010年7月

名古屋市中川区に本社及びセントラルキッチンを設置。

2011年12月

 

名古屋市中村区に立呑み魚椿(本店)を開店(2024年9月閉店)(「立呑み魚椿」の運営開始)。

2012年6月

本社及びセントラルキッチンを名古屋市中区に移転。

2015年12月

 

名古屋市熱田区に横浜家系ラーメン金山家(本店)を開店(「横浜家系ラーメン金山家」の運営開始)。

2017年2月

本社及びセントラルキッチンを名古屋市西区(名駅二丁目)に移転。

2017年5月

東京都1号店、大田区に立呑み焼きとん大黒(蒲田店)を開店。

2018年2月

 

 

株式会社SBICより大国ホルモンの事業を譲受け(FC事業「大国ホルモン」の運営開始)。

 

2018年3月

 

広島県1号店、広島市中区に大国ホルモン(袋町店)をFC店から直営店に変更(2020年9月に、焼きとん大黒(袋町店)に店名変更)。

2018年10月

名古屋市中区に焼きとん大黒(大須観音店)を開店(「焼きとん大黒」の運営開始)。

2018年11月

資本金を2,000万円に増資。

2019年7月

本社を名古屋市西区(名駅一丁目)に移転。

2021年3月

本社を名古屋市中村区に移転。

2021年10月

愛知県江南市に焼肉デラックス(江南店)を開店(「焼肉デラックス」の運営開始)。

2022年2月

 

名古屋市中村区に立喰い寿司魚椿(名駅西口店)を開店(2024年9月閉店)(「立喰い寿司魚椿」の運営開始)。

2022年11月

愛知県津島市にセントラルキッチン(津島)を新設。

2024年2月

 

 

資本金を4億1,155万円に増資。

東京証券取引所グロース市場及び名古屋証券取引所ネクスト市場に株式を上場。

 

2024年7月

 

焼肉デラックス(江南店)を焼肉まるい精肉店(江南店)としてリニューアルオープン(「焼肉まるい精肉店」の運営開始)。

2024年8月

光フードサービス従業員持株会設立。

2024年10月

名古屋市中区に酔い処ニュー大黒(三蔵通店)を開店(「酔い処ニュー大黒」の運営開始)。