2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

取締役社長  内田 海基夫 (65歳) 議決権保有率 0.04%

略歴

2004年6月

東日本旅客鉄道株式会社

盛岡支社 設備部 部長

2007年6月

同社財務部 次長(資材)

2010年7月

同社総合企画本部 経営企画部

環境経営推進室 室長

2013年6月

同社監査部 部長

2015年6月

同社執行役員 八王子支社長

2017年6月

ジェイアールグループ健康保険組合

常務理事

2019年6月

当社代表取締役社長、執行役員社長(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

8

15

125

47

3

1,840

2,038

所有株式数

(単元)

17,716

636

85,338

25,312

22

79,250

208,274

31,091

所有株式数の割合(%)

8.51

0.31

40.97

12.15

0.01

38.05

100

 (注)1.自己株式2,092,427株は、「個人その他」の欄に20,924単元及び「単元未満株式の状況」の欄に27株含めて記載しております。

2.証券保管振替機構名義の株式が、「その他の法人」の欄に4単元、「単元未満株式の状況」の欄に16株それぞれ含まれております。

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性 10名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 9%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

代表取締役

社長

執行役員

社長

内田 海基夫

1960年6月27日

2004年6月

東日本旅客鉄道株式会社

盛岡支社 設備部 部長

2007年6月

同社財務部 次長(資材)

2010年7月

同社総合企画本部 経営企画部

環境経営推進室 室長

2013年6月

同社監査部 部長

2015年6月

同社執行役員 八王子支社長

2017年6月

ジェイアールグループ健康保険組合

常務理事

2019年6月

当社代表取締役社長、執行役員社長(現任)

 

(注)3

8

取締役

常務執行役員

線路本部長

堀山  功

1963年8月15日

2003年4月

東日本旅客鉄道株式会社 安全対策部課長(安全推進グループリーダー)

2005年6月

同社大宮支社 設備部 企画課 課長

2009年6月

2012年4月

同社新潟支社 設備部 部長

同社JR東日本研究開発センター

テクニカルセンター 次長

(線路技術)

2014年3月

同社総合企画本部 国際業務部 部長

2016年6月

同社総合企画本部 経営企画部

環境経営推進室 室長

2019年6月

同社鉄道事業本部 設備部

(株式会社日本線路技術出向)

株式会社日本線路技術

代表取締役社長

2022年6月

当社取締役、常務執行役員総合企画本部長

2023年4月

当社取締役、常務執行役員長野支店長

2025年6月

当社取締役、常務執行役員線路本部長(現任)

 

(注)3

2

取締役

常務執行役員

新潟支店長

佐々木 健一

1968年7月13日

1989年4月

当社入社

2015年7月

当社仙台支店副支店長兼土木部門長

2016年6月

当社土木本部土木部長

2017年6月

当社執行役員土木本部長

2021年6月

当社執行役員仙台支店長

2023年4月

当社執行役員新潟支店長

2023年6月

当社取締役、常務執行役員新潟支店長(現任)

 

(注)3

6

取締役

常務執行役員

総務本部長

落合 美喜夫

1961年1月14日

2017年7月

東日本旅客鉄道株式会社

鉄道事業本部 設備部

(企画・新幹線・環境保全) 課長

(総務グループリーダー)

2020年10月

同社鉄道事業本部 設備部付

(当社出向)当社社員・業務サポート本部人事キャリア開発部部長

2021年6月

当社執行役員社員・業務サポート本部

副本部長兼総務部長兼人事キャリア開発部長

2022年7月

当社執行役員総務戦略本部副本部長

兼総務人事部長

2023年4月

当社執行役員監査部長

2024年6月

当社取締役、常務執行役員総務戦略

本部長(現 総務本部長)(現任)

 

(注)3

3

取締役

常務執行役員

経営本部長

早川 晴彦

1969年5月15日

1984年4月

当社入社

2014年6月

当社経営企画室長

2018年6月

当社執行役員総合企画副本部長

兼経営企画部長

2019年6月

当社執行役員新潟支店副支店長

兼総務部長

2023年4月

当社執行役員総務戦略本部副本部長

兼総務人事部長

2024年4月

当社執行役員総務戦略本部副本部長

兼健康経営推進部長

2025年6月

当社取締役、常務執行役員経営本部長(現任)

 

(注)3

7

取締役

吉田 至夫

1952年6月22日

1983年11月

株式会社新潟クボタ入社

1991年11月

同社営業本部営業副本部長

1994年2月

同社取締役営業本部営業副本部長

1997年3月

同社常務取締役営業本部長

2000年3月

同社専務取締役営業本部長

2002年1月

同社代表取締役社長

2016年6月

当社取締役(現任)

2017年9月

一正蒲鉾株式会社社外取締役(現任)

2024年1月

株式会社新潟クボタ代表取締役会長

(現任)

 

(注)3

取締役

長澤  徹

1973年9月21日

2013年4月

東日本旅客鉄道株式会社

鉄道事業本部 設備部 

(企画・新幹線・環境保全) 副課長

2015年6月

同社千葉支社 設備部工事課 課長

2018年6月

同社鉄道事業本部 設備部(土木)

課長(鉄道防災グループリーダー)

2022年6月

同社横浜支社 設備部企画課 課長

2022年10月

同社横浜支社 鉄道事業部

設備ユニット マネージャー

2024年6月

 

同社新潟支社 鉄道事業部

設備ユニット ユニットリーダー

(現任)

当社取締役(現任)

 

(注)3

取締役

石塚 かおり

1964年4月13日

1987年4月

株式会社新潟放送 入社

2007年8月

佐渡観光親善大使(現任)

2021年4月

同社 情報センター局次長

2024年4月

同社 退社

2024年5月

2025年3月

フリーアナウンサー(現任)

株式会社遠藤製作所社外取締役

(現任)

2025年6月

当社取締役(現任)

 

(注)3

取締役常勤監査等委員

本田 孝

1959年6月11日

2009年4月

東日本旅客鉄道株式会社

新潟支社 新潟保線技術センター

助役

2011年3月

同社新潟支社 総務部 勤労課長

2015年6月

同社新潟支社付(当社出向)

当社管理本部総務部部長

2015年12月

当社社員・業務サポート本部総務部長

2016年6月

当社執行役員社員・業務サポート本部副本部長兼総務部長

2019年6月

当社執行役員社員・業務サポート本部長

2021年6月

当社取締役、常務執行役員総務戦略

本部長

2024年6月

当社取締役、常務執行役員経営企画

本部長

2025年6月

当社取締役常勤監査等委員(現任)

 

(注)4

7

取締役監査等委員

田宮 武文

1962年12月13日

1992年4月

弁護士登録(第二東京弁護士会)

2000年4月

田宮合同法律事務所パートナー

(現任)

2003年6月

当社監査役

2025年6月

当社取締役監査等委員(現任)

 

(注)4

1

取締役監査等委員

常松 伸章

1975年7月11日

2018年6月

東日本旅客鉄道株式会社 

鉄道事業本部 設備部(保線) 課長

(保線管理グループリーダー)

2019年6月

同社鉄道事業本部 設備部(保線)

課長(保線戦略グループリーダー)

2020年12月

同社鉄道事業本部 設備部(企画)

課長(企画戦略グループリーダー)

2022年6月

同社鉄道事業本部 設備部門

(企画戦略ユニット)マネージャー

2023年7月

2024年6月

同社高崎支社 企画総務部 部長

同社鉄道事業本部 設備部門

ユニットリーダー(企画戦略)

(現任)

 

当社監査役

2025年6月

当社取締役監査等委員(現任)

 

(注)4

37

 (注)1.取締役 吉田 至夫、長澤 徹及び石塚 かおりは、社外取締役であります。

2.取締役監査等委員 田宮 武文及び常松 伸章は、社外取締役監査等委員であります。

3.2025年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から1年間

4.2025年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から2年間

5.当社は、執行役員制度を導入しており、有価証券報告書提出日現在の執行役員は次のとおりであります。なお、※印は取締役兼務者であります。

 

※ 執行役員社長

内 田 海基夫

 

※ 常務執行役員

堀 山   功

線路本部長

※ 常務執行役員

佐々木 健 一

新潟支店長

※ 常務執行役員

落 合 美喜夫

総務本部長

※ 常務執行役員

早 川 晴 彦

経営本部長

執行役員

松 原   崇

安全本部長

執行役員

山 崎   晋

仙台支店長

執行役員

櫻 田   健

秋田支店長

執行役員

田 口 正 智

長野支店長

執行役員

三 本 和 彦

営業本部長

執行役員

大 友 国 義

土木本部長

執行役員

吉 村   学

新潟支店副支店長兼土木部長

執行役員

竹 野 洋 一

経営本部副本部長兼財務部長兼不動産部長

執行役員

岡 田   匡

建築本部長

執行役員

中 内 正 人

東京支店長

 

② 社外役員の状況

 有価証券報告書提出日現在において当社の社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)は3名、社外の監査等委員である取締役は2名であります。

 社外取締役 吉田 至夫を選任した理由は、長年にわたり株式会社新潟クボタの経営に携わられており、その豊富な知識と経験を当社の経営に反映させるとともに、外部の視点より取締役の職務執行の監督強化を図ることを期待したためであります。同氏は、当社と人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。そのため当社は、東京証券取引所が定める独立要件をすべて充足し、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断し独立役員に指定しました。

 社外取締役 長澤 徹を選任した理由は、当社が東日本旅客鉄道株式会社より公共性の高い鉄道関連の建設工事を受注していることから、同氏の鉄道事業における専門的経験と高い見識から、主に鉄道工事に対し有益かつ的確な助言を受け経営に反映させるためであります。また、同氏は東日本旅客鉄道株式会社の社員であり、同社は当社の取引先かつ大株主であります。

 社外取締役 石塚 かおりを選任した理由は、長年にわたりアナウンサーとして幅広い分野で活躍され、女性の視点を活かした経営に対する深い見識、女性活躍の推進、働き方改革、健康経営に関する豊富な知見を有しており、これらの知見を活かし、当社の組織活性化と多様性促進に貢献いただけるものと考えております。また、これまでの経験に基づき、当社の事業戦略策定および推進において、独立した立場から客観的かつ有益なご意見をいただけるものと期待し選任しております。当社は同氏を、東京証券取引所が定める独立要件をすべて充足し、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断し独立役員に指定しました。

 社外取締役監査等委員 田宮 武文を選任した理由は、同氏が弁護士という社会的地位の高い職業柄、会社法等の企業法務に対して豊富な知識、経験を有しており、取締役会における意思決定及び取締役の職務執行の適法性について専門的立場から監査を受けるとともに、会社、株主双方に対して中立、公正な立場で経営陣に対する業務執行の監視や有効な助言により取締役の業務執行の監督機能向上に寄与されることを期待したためであります。同氏は、当社の株式を1千株保有しておりますが、それ以外の当社と人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。そのため当社は、東京証券取引所が定める独立要件をすべて充足し、一般株主と利益相反が生じる恐れはないと判断し独立役員に指定しました。

 社外取締役監査等委員 常松 伸章を選任した理由は、取締役会における意思決定及び取締役の業務執行について、社外者として主に鉄道事業の専門的立場から監査を受けるとともに、経営の意思決定の妥当性や適正性を確保するための必要かつ適切な発言により、取締役の業務執行の監督機能向上に寄与されることを期待したためであります。また、同氏は東日本旅客鉄道株式会社の社員であり、同社は当社の取引先かつ大株主であります。

 当社は、社外取締役を選任するための独立性の基準について定めており、独立役員の選任にあたっては、東京証券取引所が定める独立要件を充足すると共に、専門的な知見に基づく客観的かつ適切な監督又は監査といった機能及び役割が期待され、一般株主と利益相反が生じる恐れがないことを基本的な考えとして選任しております。

 

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに監査部門との関係

 社外取締役監査等委員は、取締役常勤監査等委員等とともに、本社及び主要な事業所の往査や、監査部、会計監査人と必要に応じ打合せを行う等相互連携を図り、内部監査及び取締役の職務遂行を監視しております。また、監査等委員会では取締役常勤監査等委員から監査業務の報告を受け、それぞれの立場から意見を述べ、経営の適法性について確認を行っております。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金  (百万円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合(%)

関係内容

(その他の関係会社)

東日本旅客鉄道㈱

 

東京都渋谷区

 

200,000

 

旅客鉄道事業

 

被所有

19.39

 

建設工事を受注しております。

役員の兼任等あり。

(注)有価証券報告書の提出会社であります。

沿革

2【沿革】

年月

事項

1942年9月

鉄道省新潟鉄道局所管区域内における鉄道土木及び建築工事の請負を事業目的として新鉄工業株式会社を設立。新潟県新津町に新津支店(廃止済)、長野県長野市に長野支店、山形県山形市に山形支店(廃止済)、秋田県秋田市に秋田支店を設置。

1944年6月

商号を新潟鉄道工業株式会社に変更。

1944年9月

鉄道省が運輸通信省となるのに伴い、新潟鉄道局の所管区域が拡大。

1949年10月

建設業法により建設大臣登録(イ)第257号を取得。(以後2年ごとに更新)

1950年8月

商号を新鉄工業株式会社に変更。

事業目的を変更して鉄道工事専門会社から、諸官公庁及び民間の土木建築工事の請負に進出。

1952年9月

経営基盤の強化を図るため鉄道施設工業株式会社を吸収合併。

1957年8月

商号を第一建設工業株式会社に変更。

1972年4月

不動産に関する業務を事業目的に追加。

1972年7月

宅地建物取引業法により、宅地建物取引業者として新潟県知事免許(1)第1078号を取得。(以後3年ごとに更新)

1973年10月

建設業法の改正に伴い、建設大臣許可(特-48)第1948号を取得。(以後3年ごとに更新、なお、1997年10月より5年ごとに更新)

1978年4月

東京営業所(東京都台東区)を支店に昇格。

1982年12月

仙台営業所(宮城県仙台市)を支店に昇格。

1984年6月

宅地建物取引業法により、宅地建物取引業者として建設大臣免許(1)第3248号を取得。(以後3年ごとに更新、なお、1996年6月より5年ごとに更新)

1986年9月

名古屋市中村区に名古屋支店を設置。

1989年2月

関連会社として株式会社ホームテック・旭を設立。

1989年7月

子会社として株式会社シビル旭を設立。

1991年3月

株式会社ホームテック・旭を子会社化。

1994年8月

日本証券業協会に株式を店頭登録。

1998年7月

本店を本社と新潟支店に分離。

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。

2006年5月

名古屋支店を廃止。

2010年4月

2013年7月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場。

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行。