(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
a. 2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は以下のとおりです。
男性10名 女性3名 (役員のうち女性の比率23.1%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役会長CEO (代表取締役)
|
太 田 栄 二 郎
|
1959年6月30日生
|
1982年4月
|
当社入社
|
2011年6月
|
当社取締役就任
|
2011年6月
|
当社冷菓事業本部長委嘱
|
2014年4月
|
当社営業本部長委嘱
|
2014年6月
|
当社取締役上席執行役員就任
|
2015年6月
|
当社取締役常務執行役員就任
|
2017年6月
|
当社取締役専務執行役員就任
|
2019年6月
|
当社代表取締役社長就任
|
2020年6月
|
一般財団法人森永エンゼル財団理事長就任(現)
|
2021年6月
|
全日本菓子協会会長就任(現)
|
2024年6月
|
一般社団法人日本食品・バイオ知的財産権センター会長就任(現)
|
2025年4月
|
当社代表取締役会長CEO就任(現)
|
|
(注)4
|
23,800
|
取締役社長COO (代表取締役)
|
森 信 也
|
1962年3月14日生
|
1984年4月
|
当社入社
|
2013年6月
|
当社ヘルスケア事業部長
|
2016年4月
|
当社執行役員健康事業本部長
|
2018年4月
|
当社執行役員研究所副所長
|
2019年1月
|
当社執行役員研究所長
|
2019年6月
|
当社取締役上席執行役員就任
|
2019年6月
|
当社研究所長委嘱
|
2023年6月
|
当社取締役常務執行役員就任
|
2025年4月
|
当社代表取締役社長COO就任(現)
|
|
(注)4
|
5,500
|
取締役 常務執行役員
|
藤 井 大 右
|
1964年10月18日生
|
1987年4月
|
当社入社
|
2018年4月
|
当社総務部長
|
2019年4月
|
当社執行役員総務部長
|
2019年6月
|
当社取締役上席執行役員就任
|
2019年8月
|
当社経営戦略部長委嘱
|
2022年7月
|
当社総務部長委嘱
|
2022年9月
|
当社戦略投資部長委嘱
|
2023年6月
|
当社取締役常務執行役員就任(現)
|
|
(注)4
|
3,000
|
取締役 上席執行役員
|
松 永 秀 樹
|
1967年2月16日生
|
1990年4月
|
当社入社
|
2010年10月
|
当社菓子食品営業部広域営業部長
|
2014年4月
|
当社営業本部営業戦略部長
|
2018年4月
|
当社執行役員営業本部営業戦略部長
|
2019年4月
|
当社執行役員営業本部菓子食品営業部長
|
2019年10月
|
当社執行役員営業本部長
|
2021年4月
|
当社上席執行役員営業本部長
|
2022年4月
|
当社上席執行役員マーケティング本部長
|
2022年6月
|
当社取締役上席執行役員就任(現)
|
2022年6月
|
当社マーケティング本部長委嘱
|
2025年4月
|
当社海外事業本部長委嘱(現) 上海森永食品有限公司 董事長就任(現) 森永食品(浙江)有限公司 董事長就任(現)
|
|
(注)4
|
11,800
|
取締役 上席執行役員
|
髙 木 哲 也
|
1963年8月16日生
|
1986年4月
|
富士ゼロックス株式会社(現・富士フイルムビジネスイノベーション株式会社)入社
|
2015年7月
|
同社執行役員総合企画部長
|
2017年7月
|
同社エグゼクティブカウンセラー
|
2018年4月
|
ユニゾホールディングス株式会社常務執行役員経営企画部門副担当
|
2019年7月
|
ツインバード工業株式会社(現・株式会社ツインバード)最高財務責任者執行役員管理本部長
|
2021年11月
|
当社入社
|
2022年4月
|
当社上席執行役員
|
2022年6月
|
当社取締役上席執行役員就任(現)
|
2022年6月
|
株式会社森永ファイナンス代表取締役社長就任
|
|
(注)4
|
2,100
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役 上席執行役員
|
高 波 健 二
|
1972年3月6日生
|
1994年4月
|
当社入社
|
2016年4月
|
当社マーケティング本部菓子食品マーケティング部長
|
2017年4月
|
当社マーケティング本部冷菓マーケティング部長
|
2021年4月
|
株式会社アントステラ代表取締役社長就任
|
2024年4月
|
当社上席執行役員
|
2024年6月
|
当社取締役上席執行役員就任(現)
|
|
(注)4
|
800
|
取締役
|
浦 野 邦 子
|
1956年10月19日生
|
1979年4月
|
株式会社小松製作所入社
|
2011年4月
|
同社執行役員コーポレートコミュニケーション部長
|
2014年4月
|
同社執行役員人事部長
|
2016年4月
|
同社常務執行役員人事部長
|
2018年6月
|
同社取締役常務執行役員就任
|
2021年4月
|
同社取締役
|
2021年6月
|
同社顧問
|
2021年6月
|
横河電機株式会社社外取締役就任(現)
|
2021年6月
|
当社社外取締役就任(現)
|
2022年6月
|
日本製鉄株式会社社外取締役就任(現)
|
|
(注)4
|
―
|
取締役
|
榊 真 二
|
1957年1月23日生
|
1980年4月
|
東急不動産株式会社入社
|
2006年4月
|
同社執行役員経営企画部統括部長
|
2007年6月
|
株式会社東急ハンズ(現・株式会社ハンズ)取締役常務執行役員就任
|
2011年4月
|
同社代表取締役社長就任
|
2014年6月
|
東急不動産ホールディングス株式会社取締役就任
|
2015年4月
|
東急リバブル株式会社代表取締役社長就任
|
2019年4月
|
同社取締役会長就任
|
2022年4月
|
同社顧問(現)
|
2022年5月
|
株式会社サンエー社外取締役(監査等委員)就任(現)
|
2022年6月
|
当社社外取締役就任(現)
|
2024年3月
|
株式会社千趣会社外取締役就任(現)
|
|
(注)4
|
―
|
取締役
|
澤 村 環
|
1962年10月3日生
|
1985年8月
|
ネスレ日本株式会社入社
|
1991年7月
|
アサツーインターナショナル株式会社入社
|
1992年10月
|
株式会社電通東日本入社
|
2007年10月
|
アフラック生命保険株式会社入社
|
2008年4月
|
同社広告宣伝部長
|
2015年1月
|
同社マーケティング部門担当執行役員
|
2023年1月
|
同社顧問
|
2023年8月
|
ホームサーブ株式会社顧問(現)
|
2024年6月
|
タカラスタンダード株式会社社外取締役就任(現)
|
2024年6月
|
当社社外取締役就任(現)
|
|
(注)4
|
―
|
常勤監査役
|
福 永 俊 朗
|
1960年2月4日生
|
1982年4月
|
当社入社
|
2006年6月
|
当社執行役員研究所開発企画室長
|
2011年6月
|
当社執行役員中京工場長
|
2014年1月
|
森永アメリカフーズ株式会社代表取締役社長就任
|
2017年4月
|
当社執行役員研究所長
|
2017年6月
|
当社取締役上席執行役員就任
|
2017年6月
|
当社研究所長委嘱
|
2019年1月
|
森永アメリカフーズ株式会社代表取締役社長就任
|
2022年6月
|
当社監査役就任(現)
|
|
(注)5
|
5,400
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
常勤監査役
|
笹 森 建 彦
|
1962年8月7日生
|
1985年4月
|
三菱商事株式会社入社
|
2007年9月
|
PT Krama Yudha Tiga Berlian Motors社(インドネシア)取締役就任
|
2013年6月
|
日本食品化工株式会社取締役執行役員就任
|
2017年4月
|
三菱商事株式会社リスク管理室長
|
2018年4月
|
東洋ゴム工業株式会社(現・TOYO TIRE株式会社)経営企画本部長
|
2019年1月
|
同社執行役員
|
2019年3月
|
同社取締役就任
|
2023年6月
|
当社社外監査役就任(現)
|
|
(注)6
|
800
|
監査役
|
上 野 佐 和 子
|
1964年8月12日生
|
1988年4月
|
株式会社第一勧業銀行(現・株式会社みずほ銀行)入行
|
1996年10月
|
太田昭和監査法人(現・EY新日本有限責任監査法人)入所
|
2008年10月
|
同所パートナー
|
2017年9月
|
有限責任監査法人トーマツ入所、パートナー
|
2019年9月
|
同所ディレクター(2020年12月同所退所)
|
2021年1月
|
金融庁入庁 証券取引等監視委員会事務局証券取引特別調査官
|
2023年4月
|
上野佐和子公認会計士事務所開設 所長就任(現)
|
2023年6月
|
当社社外監査役就任(現)
|
2023年6月
|
空港施設株式会社社外監査役就任(現)
|
2024年3月
|
スミダコーポレーション株式会社社外取締役(監査委員)就任(現)
|
|
(注)6
|
―
|
監査役
|
岸 日 出 夫
|
1958年5月13日生
|
1988年4月
|
裁判官任官
|
2019年2月
|
高松地方裁判所所長
|
2020年12月
|
長野地方・家庭裁判所所長
|
2022年4月
|
千葉家庭裁判所所長
|
2024年4月
|
東京都立大学法科大学院教授(現)
|
2024年6月
|
当社社外監査役就任(現)
|
|
(注)7
|
―
|
(注) 1 取締役 浦野邦子氏、榊真二氏及び澤村環氏は、社外取締役であります。
2 監査役 笹森建彦氏、上野佐和子氏及び岸日出夫氏は、社外監査役であります。
3 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選出しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
所有株式数
|
須 藤 修
|
1952年1月24日生
|
1980年4月
|
弁護士登録 東京八重洲法律事務所入所
|
―
|
1993年4月
|
あさひ法律事務所(現・あさひ法律事務所、西村あさひ法律事務所)創設、パートナー
|
1999年6月
|
須藤・髙井法律事務所設立、パートナー
|
2005年9月
|
株式会社バンダイナムコホールディングス 社外監査役就任
|
2011年6月
|
三井倉庫株式会社(現・三井倉庫ホールディングス株式会社)社外監査役就任
|
2016年5月
|
須藤綜合法律事務所設立・パートナー(現)
|
2016年6月
|
株式会社プロネクサス社外監査役就任(現)
|
2016年6月
|
京浜急行電鉄株式会社社外監査役就任(現)
|
2022年6月
|
株式会社バンダイナムコアミューズメント社外監査役就任
|
2024年3月
|
株式会社ビースタイルホールディングス社外監査役就任
|
2025年2月
|
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス社外監査役就任(現)
|
4 2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時まで。
5 2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時まで。
6 2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時まで。
7 2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時まで。
8 当社は、「執行役員制度」を導入しております。導入の目的等については、「4コーポレート・ガバナンスの状況等 (1)コーポレート・ガバナンスの概要 ②企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由」に記載のとおりであります。
兼務者以外の執行役員は次のとおりであります。
役名
|
職名
|
氏名
|
上席執行役員
|
生産本部長
|
渡邉 秀治
|
上席執行役員
|
品質保証部長
|
国近 文子
|
上席執行役員
|
新規事業開発部長
|
松﨑 勲
|
執行役員
|
サステナブル経営推進部長
|
兵頭 輝司
|
執行役員
|
物流部長
|
土屋 淳二
|
執行役員
|
営業本部長
|
滝沢 稔
|
執行役員
|
マーケティング本部菓子マーケティング部長
|
佐藤 実
|
執行役員
|
経営戦略部長
|
川岸 聖史
|
執行役員
|
人事部長
|
安藤 正
|
執行役員
|
研究所長
|
渡部 宏之
|
執行役員
|
マーケティング本部長
|
櫻木 孝典
|
執行役員
|
経理部長
|
奥村 徹也
|
b. 2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役10名選任の件」を提案しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりとなる予定であります。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
男性11名 女性3名 (役員のうち女性の比率21.4%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役会長CEO (代表取締役)
|
太 田 栄 二 郎
|
1959年6月30日生
|
1982年4月
|
当社入社
|
2011年6月
|
当社取締役就任
|
2011年6月
|
当社冷菓事業本部長委嘱
|
2014年4月
|
当社営業本部長委嘱
|
2014年6月
|
当社取締役上席執行役員就任
|
2015年6月
|
当社取締役常務執行役員就任
|
2017年6月
|
当社取締役専務執行役員就任
|
2019年6月
|
当社代表取締役社長就任
|
2020年6月
|
一般財団法人森永エンゼル財団理事長就任(現)
|
2021年6月
|
全日本菓子協会会長就任(現)
|
2024年6月
|
一般社団法人日本食品・バイオ知的財産権センター会長就任(現)
|
2025年4月
|
当社代表取締役会長CEO就任(現)
|
|
(注)4
|
23,800
|
取締役社長COO (代表取締役)
|
森 信 也
|
1962年3月14日生
|
1984年4月
|
当社入社
|
2013年6月
|
当社ヘルスケア事業部長
|
2016年4月
|
当社執行役員健康事業本部長
|
2018年4月
|
当社執行役員研究所副所長
|
2019年1月
|
当社執行役員研究所長
|
2019年6月
|
当社取締役上席執行役員就任
|
2019年6月
|
当社研究所長委嘱
|
2023年6月
|
当社取締役常務執行役員就任
|
2025年4月
|
当社代表取締役社長COO就任(現)
|
|
(注)4
|
5,500
|
取締役 常務執行役員
|
藤 井 大 右
|
1964年10月18日生
|
1987年4月
|
当社入社
|
2018年4月
|
当社総務部長
|
2019年4月
|
当社執行役員総務部長
|
2019年6月
|
当社取締役上席執行役員就任
|
2019年8月
|
当社経営戦略部長委嘱
|
2022年7月
|
当社総務部長委嘱
|
2022年9月
|
当社戦略投資部長委嘱
|
2023年6月
|
当社取締役常務執行役員就任(現)
|
|
(注)4
|
3,000
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役 上席執行役員
|
松 永 秀 樹
|
1967年2月16日生
|
1990年4月
|
当社入社
|
2010年10月
|
当社菓子食品営業部広域営業部長
|
2014年4月
|
当社営業本部営業戦略部長
|
2018年4月
|
当社執行役員営業本部営業戦略部長
|
2019年4月
|
当社執行役員営業本部菓子食品営業部長
|
2019年10月
|
当社執行役員営業本部長
|
2021年4月
|
当社上席執行役員営業本部長
|
2022年4月
|
当社上席執行役員マーケティング本部長
|
2022年6月
|
当社取締役上席執行役員就任(現)
|
2022年6月
|
当社マーケティング本部長委嘱
|
2025年4月
|
当社海外事業本部長委嘱(現) 上海森永食品有限公司 董事長就任(現) 森永食品(浙江)有限公司 董事長就任(現)
|
|
(注)4
|
11,800
|
取締役 上席執行役員
|
髙 木 哲 也
|
1963年8月16日生
|
1986年4月
|
富士ゼロックス株式会社(現・富士フイルムビジネスイノベーション株式会社)入社
|
2015年7月
|
同社執行役員総合企画部長
|
2017年7月
|
同社エグゼクティブカウンセラー
|
2018年4月
|
ユニゾホールディングス株式会社常務執行役員経営企画部門副担当
|
2019年7月
|
ツインバード工業株式会社(現・株式会社ツインバード)最高財務責任者執行役員管理本部長
|
2021年11月
|
当社入社
|
2022年4月
|
当社上席執行役員
|
2022年6月
|
当社取締役上席執行役員就任(現)
|
2022年6月
|
株式会社森永ファイナンス代表取締役社長就任
|
|
(注)4
|
2,100
|
取締役 上席執行役員
|
高 波 健 二
|
1972年3月6日生
|
1994年4月
|
当社入社
|
2016年4月
|
当社マーケティング本部菓子食品マーケティング部長
|
2017年4月
|
当社マーケティング本部冷菓マーケティング部長
|
2021年4月
|
株式会社アントステラ代表取締役社長就任
|
2024年4月
|
当社上席執行役員
|
2024年6月
|
当社取締役上席執行役員就任(現)
|
|
(注)4
|
800
|
取締役
|
榊 真 二
|
1957年1月23日生
|
1980年4月
|
東急不動産株式会社入社
|
2006年4月
|
同社執行役員経営企画部統括部長
|
2007年6月
|
株式会社東急ハンズ(現・株式会社ハンズ)取締役常務執行役員就任
|
2011年4月
|
同社代表取締役社長就任
|
2014年6月
|
東急不動産ホールディングス株式会社取締役就任
|
2015年4月
|
東急リバブル株式会社代表取締役社長就任
|
2019年4月
|
同社取締役会長就任
|
2022年4月
|
同社顧問(現)
|
2022年5月
|
株式会社サンエー社外取締役(監査等委員)就任(現)
|
2022年6月
|
当社社外取締役就任(現)
|
2024年3月
|
株式会社千趣会社外取締役就任(現)
|
|
(注)4
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役
|
澤 村 環
|
1962年10月3日生
|
1985年8月
|
ネスレ日本株式会社入社
|
1991年7月
|
アサツーインターナショナル株式会社入社
|
1992年10月
|
株式会社電通東日本入社
|
2007年10月
|
アフラック生命保険株式会社入社
|
2008年4月
|
同社広告宣伝部長
|
2015年1月
|
同社マーケティング部門担当執行役員
|
2023年1月
|
同社顧問
|
2023年8月
|
ホームサーブ株式会社顧問(現)
|
2024年6月
|
タカラスタンダード株式会社社外取締役就任(現)
|
2024年6月
|
当社社外取締役就任(現)
|
|
(注)4
|
―
|
取締役
|
下 村 陽 一 郎
|
1962年3月11日生
|
1984年3月
|
株式会社サンリオ入社
|
2010年4月
|
同社執行役員
|
2013年6月
|
同社執行役員ライセンス事業本部長
|
2014年6月
|
同社取締役就任
|
2020年6月
|
同社常務執行役員エンターテイメント事業本部長 株式会社サンリオファーイースト(現・株式会社サンリオ)取締役就任
|
2022年6月
|
株式会社フルール代表取締役社長就任(現)
|
2025年6月
|
当社社外取締役就任(予定)
|
|
(注)4
|
―
|
取締役
|
山 岸 裕 美
|
1963年3月4日生
|
1985年4月
|
アサヒビール株式会社入社
|
2014年4月
|
同社生産本部製品保証センター所長
|
2019年3月
|
同社執行役員生産本部製品保証センター所長
|
2022年3月
|
アサヒグループジャパン株式会社執行役員DE&I室長
|
2023年3月
|
同社顧問DE&I室長
|
2023年9月
|
同社顧問People&Culture本部Culture&Employee Experience部長
|
2024年4月
|
アサヒグループホールディングス株式会社顧問(現)
|
2025年6月
|
当社社外取締役就任(予定)
|
|
(注)4
|
―
|
常勤監査役
|
福 永 俊 朗
|
1960年2月4日生
|
1982年4月
|
当社入社
|
2006年6月
|
当社執行役員研究所開発企画室長
|
2011年6月
|
当社執行役員中京工場長
|
2014年1月
|
森永アメリカフーズ株式会社代表取締役社長就任
|
2017年4月
|
当社執行役員研究所長
|
2017年6月
|
当社取締役上席執行役員就任
|
2017年6月
|
当社研究所長委嘱
|
2019年1月
|
森永アメリカフーズ株式会社代表取締役社長就任
|
2022年6月
|
当社監査役就任(現)
|
|
(注)5
|
5,400
|
常勤監査役
|
笹 森 建 彦
|
1962年8月7日生
|
1985年4月
|
三菱商事株式会社入社
|
2007年9月
|
PT Krama Yudha Tiga Berlian Motors社(インドネシア)取締役就任
|
2013年6月
|
日本食品化工株式会社取締役執行役員就任
|
2017年4月
|
三菱商事株式会社リスク管理室長
|
2018年4月
|
東洋ゴム工業株式会社(現・TOYO TIRE株式会社)経営企画本部長
|
2019年1月
|
同社執行役員
|
2019年3月
|
同社取締役就任
|
2023年6月
|
当社社外監査役就任(現)
|
|
(注)6
|
800
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
監査役
|
上 野 佐 和 子
|
1964年8月12日生
|
1988年4月
|
株式会社第一勧業銀行(現・株式会社みずほ銀行)入行
|
1996年10月
|
太田昭和監査法人(現・EY新日本有限責任監査法人)入所
|
2008年10月
|
同所パートナー
|
2017年9月
|
有限責任監査法人トーマツ入所、パートナー
|
2019年9月
|
同所ディレクター(2020年12月同所退所)
|
2021年1月
|
金融庁入庁 証券取引等監視委員会事務局証券取引特別調査官
|
2023年4月
|
上野佐和子公認会計士事務所開設 所長就任(現)
|
2023年6月
|
当社社外監査役就任(現)
|
2023年6月
|
空港施設株式会社社外監査役就任(現)
|
2024年3月
|
スミダコーポレーション株式会社社外取締役(監査委員)就任(現)
|
|
(注)6
|
―
|
監査役
|
岸 日 出 夫
|
1958年5月13日生
|
1988年4月
|
裁判官任官
|
2019年2月
|
高松地方裁判所所長
|
2020年12月
|
長野地方・家庭裁判所所長
|
2022年4月
|
千葉家庭裁判所所長
|
2024年4月
|
東京都立大学法科大学院教授(現)
|
2024年6月
|
当社社外監査役就任(現)
|
|
(注)7
|
―
|
(注) 1 取締役 榊真二氏、澤村環氏、下村陽一郎氏及び山岸裕美氏は、社外取締役であります。
2 監査役 笹森建彦氏、上野佐和子氏及び岸日出夫氏は、社外監査役であります。
3 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選出しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
所有株式数
|
須 藤 修
|
1952年1月24日生
|
1980年4月
|
弁護士登録 東京八重洲法律事務所入所
|
―
|
1993年4月
|
あさひ法律事務所(現・あさひ法律事務所、西村あさひ法律事務所)創設、パートナー
|
1999年6月
|
須藤・髙井法律事務所設立、パートナー
|
2005年9月
|
株式会社バンダイナムコホールディングス 社外監査役就任
|
2011年6月
|
三井倉庫株式会社(現・三井倉庫ホールディングス株式会社)社外監査役就任
|
2016年5月
|
須藤綜合法律事務所設立・パートナー(現)
|
2016年6月
|
株式会社プロネクサス社外監査役就任(現)
|
2016年6月
|
京浜急行電鉄株式会社社外監査役就任(現)
|
2022年6月
|
株式会社バンダイナムコアミューズメント社外監査役就任
|
2024年3月
|
株式会社ビースタイルホールディングス社外監査役就任
|
2025年2月
|
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス社外監査役就任(現)
|
4 2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時まで。
5 2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時まで。
6 2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時まで。
7 2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時まで。
8 当社は、「執行役員制度」を導入しております。導入の目的等については、「4コーポレート・ガバナンスの状況等 (1)コーポレート・ガバナンスの概要 ②企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由」に記載のとおりであります。
兼務者以外の執行役員は次のとおりであります。
役名
|
職名
|
氏名
|
上席執行役員
|
生産本部長
|
渡邉 秀治
|
上席執行役員
|
品質保証部長
|
国近 文子
|
上席執行役員
|
新規事業開発部長
|
松﨑 勲
|
執行役員
|
サステナブル経営推進部長
|
兵頭 輝司
|
執行役員
|
物流部長
|
土屋 淳二
|
執行役員
|
営業本部長
|
滝沢 稔
|
執行役員
|
マーケティング本部菓子マーケティング部長
|
佐藤 実
|
執行役員
|
経営戦略部長
|
川岸 聖史
|
執行役員
|
人事部長
|
安藤 正
|
執行役員
|
研究所長
|
渡部 宏之
|
執行役員
|
マーケティング本部長
|
櫻木 孝典
|
執行役員
|
経理部長
|
奥村 徹也
|
② 社外役員の選任状況
a. 社外役員の選任状況
本有価証券報告書提出日現在、当社の社外取締役は3名、社外監査役は3名です。
社外取締役の浦野邦子氏は、機械業界における経営者としての豊富な経験を有しており、それに基づく当社の属する業界にとらわれない幅広い見地からの経営全般に関する客観的・中立的な助言により、コーポレート・ガバナンス強化に寄与しております。また、役員人事報酬諮問委員会の委員を務め、全6回の同委員会に全て出席し、取締役等の指名・報酬について審議し取締役会に答申するにあたり重要な役割を果たしております。
社外取締役の榊真二氏は、小売業界、不動産業界における経営者としての豊富な経験を有しており、それに基づく当社の属する業界にとらわれない幅広い見地からの経営全般に関する客観的・中立的な助言により、コーポレート・ガバナンス強化に寄与しております。また、役員人事報酬諮問委員会の委員を務め、全6回の同委員会に全て出席し、取締役等の指名・報酬について審議し取締役会に答申するにあたり重要な役割を果たしております。
社外取締役の澤村環氏は、保険業界、サービス業界における執行役員、顧問としての豊富な経験を有しており、それに基づく当社の属する業界にとらわれない幅広い見地からの経営全般に関する客観的・中立的な助言により、コーポレート・ガバナンス強化に寄与しております。また、役員人事報酬諮問委員会の委員を務め、当社取締役に就任後、全4回の同委員会に全て出席し、取締役等の指名・報酬について審議し取締役会に答申するにあたり重要な役割を果たしております。
社外監査役の笹森建彦氏は、食品業界、製造業界における豊富な経営経験と米国デラウェア州公認会計士としての専門知識を有しております。こうした知見と経験を活かし、幅広い見地から、客観的・中立的な監査をしております。
社外監査役の上野佐和子氏は、公認会計士としての高度な専門知識と豊富な経験を有し、また、金融庁における業務経験を有しております。こうした知見と経験を活かし、幅広い見地から、客観的・中立的な監査をしております。
社外監査役の岸日出夫氏は、裁判官及び大学教員として高度な専門知識と経験を有しております。こうした知見と経験と活かし、幅広い見地から、客観的・中立的な監査をしております。
なお、 2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役10名選定の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、下村陽一郎氏及び山岸裕美氏が社外取締役に就任いたします。また、本定時株主総会の終結をもって社外取締役の浦野邦子氏が退任となり、当社の社外取締役は4名となります。
社外取締役選任予定の下村陽一郎氏は、卸売業界、ライセンスビジネス業界における経営者としての豊富な経験を有しており、それに基づく当社の属する業界にとらわれない幅広い見地からの経営全般に関する客観的・中立的な助言により、コーポレート・ガバナンス強化に寄与していただけるものと期待しております。
社外取締役選任予定の山岸裕美氏は、これまで会社経営に直接関与したことはありませんが、食品業界において生産部門やダイバーシティ推進部門等の部門長を務めるとともに、執行役員、顧問としての豊富な経験を有しており、かかる経験に基づく幅広い見地からの経営全般に関する客観的・中立的な助言により、コーポレート・ガバナンス強化に寄与していただけるものと期待しております。
b. 社外役員と当社との利害関係
社外取締役の榊真二氏が社外取締役(監査等委員)を兼務する株式会社サンエーと当社との間には食料品関連の取引がありますが、その金額は僅少(双方のグループ売上高の2%未満)であります。また、同氏は2007年6月から2016年3月まで、株式会社東急ハンズ(現・株式会社ハンズ)の代表取締役等として、同社の業務を執行しておりましたが、現在は同社との関係はありません。同社と当社との間には食料品関連の取引がありますが、その金額は僅少(双方のグループ売上高の2%未満)であります。
社外取締役選任予定の下村陽一郎氏は、1984年から2022年までの間、株式会社サンリオの取締役等として、同社の業務を執行しておりましたが、現在は同社との関係はありません。同社と当社との間には知的財産関連の取引がありますが、その金額は僅少(双方のグループ売上高の2%未満)であります。
社外監査役の笹森建彦氏は2017年3月まで、日本食品化工株式会社の取締役として、同社の業務を執行しておりましたが、現在は同社との関係はありません。同社と当社との間には食料品関連の取引がありますが、その金額は僅少(双方のグループ売上高の2%未満)であります。
社外監査役の上野佐和子氏は2020年12月まで当社の会計監査人である有限責任監査法人トーマツにディレクターとして所属しておりましたが、同監査法人の在籍中に当社の会計監査に関与したことはなく、また、現在は同監査法人との関係はありません。なお、同監査法人と当社との間には監査に関する取引がありますが、その金額は僅少(双方のグループ売上高の2%未満)であります。
その他の社外取締役及び社外監査役と当社との間に特別の利害関係はありません。
なお、社外役員による当社株式の保有は、「第4 提出会社の状況 4.コーポレート・ガバナンスの状況等(2)役員の状況 ①役員一覧 所有株式数」欄に記載のとおりであります。
c. 社外役員の独立性基準
社外取締役及び社外監査役を選任するにあたって、当社は金融商品取引所の定める独立性基準を勘案しつつ、取締役会において、当社独自の「森永製菓株式会社 役員独立性判断基準」を策定し、当該基準を満たす独立社外役員を選任することで、役員の独立性を確保しております。「森永製菓株式会社 役員独立性判断基準」の内容は以下のとおりです。なお、当社は社外取締役及び社外監査役全員について、東京証券取引所に対し、独立役員として届け出ています。
当社は社外取締役、社外監査役、並びにそれらの候補者が次のいずれの項目にも該当しない場合に独立性を満たしているものと判断する。
Ⅰ. 当社グループを主要な取引先とする者またはその業務執行者。
具体的には、直近事業年度において、その者またはその者が所属する法人の当社グループに対する売上高がその年間連結売上高の2%以上であること。
Ⅱ. 当社グループの主要な取引先またはその業務執行者。
具体的には、直近事業年度において、その者またはその者が所属する法人に対する当社グループの売上高が当社の年間連結売上高の2%以上であること。
Ⅲ. 当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家、または法律専門家、また、当該財産を得ている法人、団体等の所属員。
なお、多額の財産とは、直近事業年度において当該法人等の年間連結売上高の2%または1,000万円のいずれか高い方の額以上の金額をいう。
Ⅳ. 過去1年間において上記Ⅰ~Ⅲに掲げる者に該当していた者。
Ⅴ. 就任時及び就任前10年間において当社または当社子会社の業務執行者であった者。
Ⅵ. 上記Ⅰ~Ⅴに掲げる者の2親等以内の親族。
Ⅶ. 東京証券取引所が定める独立性判断基準に抵触する者、その他、当社株主との間で利益相反が生じるおそれのある者。
Ⅷ. 通算の在任期間が8年を超える者。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会への出席等を通じ会計監査及び内部監査の報告を受け、監査役会との情報交換及び連携を踏まえ必要に応じて意見を述べることにより、これらの監査と連携のとれた取締役の職務執行に対する監督機能を果たしております。また、取締役会の一員としての意見又は助言により内部統制部門を有効に機能させることを通じて、適正な業務執行の確保を図っております。
常勤の社外監査役は、監査部長と毎期それぞれの監査計画及び監査実施状況等について協議を行っております。また、監査部が各部門の監査を行うときには、常勤監査役が同行し、当該部門との意見交換会に出席しております。
全ての社外監査役は、定期的及び必要に応じて会計監査人と協議し、会計監査及び業務監査を行っております。
常勤の社外監査役は、監査部長とともに主要部署から選出されたメンバーで構成される内部統制運営会議に出席し、当該メンバーとの定期的な意見交換を行っております。