2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  野 村  拡 伸    (56歳) 議決権保有率 0.21%

略歴

1995年1月

㈱タイテック入社

2000年4月

同社東京支店長

2001年6月

同社取締役東京支店長

2002年4月

同社取締役営業本部長

2004年6月

同社執行役員営業本部長

2005年6月

同社常務取締役

2007年8月

同社代表取締役

2010年4月

当社設立取締役

2011年1月

泰志達(蘇州)自控科技有限公司(現・泰志逹智能科技(蘇州)有限公司)設立董事長

2012年4月

当社取締役副社長

㈱タイテック代表取締役会長

2013年1月

㈱SUWAオプトロニクス(㈱中日諏訪オプト電子)代表取締役会長

2013年7月

当社代表取締役社長(現任)

2014年4月

㈱エルモ社代表取締役会長

2016年4月

㈱中日諏訪オプト電子代表取締役社長

2017年11月

㈱中日諏訪オプト電子代表取締役会長

2021年6月

㈱市川ソフトラボラトリー代表取締役会長

2021年9月

アポロ精工㈱代表取締役会長

2023年3月

㈱CYBER DREAM代表取締役社長

2023年4月

 

2023年9月

2024年4月

 

2024年11月

アドワ―㈱代表取締役会長

ウェルダンシステム㈱代表取締役社長

中島銅工㈱代表取締役会長

アポロ精工㈱代表取締役社長

アドワー㈱代表取締役社長

㈱アイネッツコム代表取締役会長

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満

株式の状況

(株)

政府及び

地方公共

団体

金融機関

金融商品

取引業者

その他の

法人

外国法人等

個人

その他

個人以外

個人

株主数(人)

3

26

54

28

21

8,157

8,289

所有株式数

(単元)

3,406

6,438

25,871

3,570

419

170,589

210,293

33,940

所有株式数

の割合(%)

1.61

3.06

12.30

1.69

0.19

81.11

100.00

(注)1.自己株式7,586,242株は、「個人その他」に75,862単元及び「単元未満株式の状況」に42株含めております。

2.「その他の法人」の欄には、証券保管振替機構名義の株式が11単元含まれております。

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性 9名 女性 0名 (役員のうち女性の比率 0%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

(千株)

代表取締役社長

野村 拡伸

1969年7月15日

1995年1月

㈱タイテック入社

2000年4月

同社東京支店長

2001年6月

同社取締役東京支店長

2002年4月

同社取締役営業本部長

2004年6月

同社執行役員営業本部長

2005年6月

同社常務取締役

2007年8月

同社代表取締役

2010年4月

当社設立取締役

2011年1月

泰志達(蘇州)自控科技有限公司(現・泰志逹智能科技(蘇州)有限公司)設立董事長

2012年4月

当社取締役副社長

㈱タイテック代表取締役会長

2013年1月

㈱SUWAオプトロニクス(㈱中日諏訪オプト電子)代表取締役会長

2013年7月

当社代表取締役社長(現任)

2014年4月

㈱エルモ社代表取締役会長

2016年4月

㈱中日諏訪オプト電子代表取締役社長

2017年11月

㈱中日諏訪オプト電子代表取締役会長

2021年6月

㈱市川ソフトラボラトリー代表取締役会長

2021年9月

アポロ精工㈱代表取締役会長

2023年3月

㈱CYBER DREAM代表取締役社長

2023年4月

 

2023年9月

2024年4月

 

2024年11月

アドワ―㈱代表取締役会長

ウェルダンシステム㈱代表取締役社長

中島銅工㈱代表取締役会長

アポロ精工㈱代表取締役社長

アドワー㈱代表取締役社長

㈱アイネッツコム代表取締役会長

 

(注)3

45

取締役

口野 達也

1970年4月27日

1992年4月

㈱タイテック入社

2006年4月

同社管理本部総務部部長

2008年4月

同社製造本部購買部部長

2018年4月

当社管理部部長

 

㈱エルモ社製造部部長

2019年3月

同社生販管理部部長

2019年6月

当社取締役(現任)

 

(注)3

5

取締役

加藤 靖博

1969年2月11日

1992年4月

㈱東海銀行(現・㈱三菱UFJ銀行)入行

2006年9月

㈱タイテック入社

2010年4月

当社総務部長

2017年4月

㈱タイテック経営管理部長

2017年12月

当社経営企画部長

2021年4月

当社執行役員経営企画部長

2021年6月

当社取締役経営企画部長

2022年6月

当社取締役(現任)

 

(注)3

3

取締役

寺澤 和哉

1974年11月7日

1998年10月

監査法人伊東会計事務所入所

2007年8月

あずさ監査法人(現・有限責任 あずさ監査法人)入所

2010年7月

寺澤会計事務所所長(現任)

2011年6月

㈱クロップス社外監査役

2015年6月

当社社外取締役(現任)

2016年6月

㈱クロップス取締役(監査等委員)(現任)

 

(注)3

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

(千株)

取締役

Anis Uzzaman

1975年9月12日

2001年12月

IBM Corporation - Cadence Design Systems入社

2011年5月

Fenox Venture Capital, Inc.(現・Pegasus Tech Ventures inc.)設立、CEO

2012年10月

Dream Link Entertainment America 社外取締役

2013年5月

Lark Technologies 社外取締役(現任)

2013年7月

IMJ Fenox Global Fund I General Partner(現任)

2013年8月

Tech in Asia 社外取締役(現任)

2013年10月

Kii Inc. 社外取締役

2014年4月

Jetlore 社外取締役

2014年6月

インフォテリア㈱(現・アステリア㈱)社外取締役(現任)

 

Fenox Venture Capital, Inc.(現・Pegasus Tech Ventures inc.)CEO(現任)

2015年5月

I AND C-Cruise 社外取締役

2015年8月

Afero 社外取締役

 

㈱ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパン代表取締役(現任)

2015年10月

㈱ZUU 社外取締役

2016年1月

Startup World Cup Chairman & CEO(現任)

2016年7月

Affectiva 社外取締役

2017年11月

Blue Frog Robotics 社外取締役(現任)

2020年4月

Abivin Singapore Pte.Ltd. 社外取締役(現任)

2021年1月

ペガサス・テック・ホールディングス㈱代表取締役(現任)

2021年3月

Aser Asset Management Company, LLC Manager

(現任)

2022年3月

当社社外取締役(現任)

 

(注)3

常勤監査役

渡邉 哲也

1969年12月10日

2010年2月

㈱エルモ社入社

2010年4月

当社入社

2011年4月

当社経営企画部長

2013年7月

㈱SUWAオプトロニクス(㈱中日諏訪オプト電子)取締役

2014年6月

当社取締役

2017年6月

 

当社監査役(現任)

㈱中日諏訪オプト電子監査役

㈱タイテック監査役

2017年10月

㈱エルモ社監査役

 

(注)4

2

監査役

原田 彰好

1950年6月29日

1987年4月

弁護士登録

1988年4月

大脇・鷲見合同法律事務所(現・弁護士法人しるべ総合法律事務所)入所

2000年4月

同事務所パートナー

2008年6月

㈱タイテック監査役

2014年6月

当社監査役(現任)

2021年6月

北医療生活協同組合監事(現任)

2022年4月

弁護士法人しるべ総合法律事務所社員(現任)

 

(注)4

監査役

飯田 浩之

1960年12月13日

1998年3月

税理士登録

2001年12月

飯田会計事務所所長(現任)

2006年5月

㈱エルモ社監査役

2014年6月

当社監査役(現任)

 

(注)4

監査役

井上 龍哉

1955年10月14日

1980年1月

井上秋夫税理士事務所入所

1982年10月

監査法人丸の内会計事務所(現・有限責任監査法人トーマツ)入所

1989年7月

井上龍哉公認会計士事務所所長(現任)

2005年6月

㈱中日電子監査役

2010年6月

㈱スズケン監査役

2014年6月

当社監査役(現任)

 

(注)4

4

60

(注)1.取締役の寺澤和哉及びAnis Uzzamanは、社外取締役であります。

2.監査役の原田彰好、飯田浩之及び井上龍哉は、社外監査役であります。

3.取締役の任期は、2024年6月27日開催の定時株主総会終結の時から2年間であります。

4.監査役の任期は、2022年6月29日開催の定時株主総会終結の時から4年間であります。

 

② 社外役員の状況

当社の社外取締役は2名、社外監査役は3名の体制になっております。当社は、これら社外取締役及び社外監査役に対し、適正な企業統治への寄与及び企業行動規範への有効な助言を期待しております。

社外取締役 寺澤和哉氏は寺澤会計事務所の所長でありますが、当該事務所と当社の間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係は有さず独立性があると判断しております。社外取締役 Anis Uzzaman氏はPegasus Tech VenturesのGeneral Partner & CEOでありますが、当該法人と当社の間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係は有さず独立性があると判断しております。

社外監査役 原田彰好氏は弁護士法人しるべ総合法律事務所のパートナーでありますが、当該事務所と当社の間に人的関係、資本的関係又は特別な取引関係その他利害関係は有さず独立性があると判断しております。また、社外監査役 飯田浩之氏は飯田会計事務所の所長でありますが、当該事務所と当社の間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係は有さず独立性があると判断しております。社外監査役 井上龍哉氏は井上龍哉公認会計士事務所の所長であります。「① 役員一覧」に記載のとおり当社株式を保有しておりますが、僅少であり、当該事務所と当社の間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係は有さず独立性があると判断しております。

 当社は、社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、経歴や当社との関係及び株式会社東京証券取引所の独立役員に関する「独立性基準」が、当社の社外取締役及び社外監査役となる者の独立性をその実質面において担保すると判断されることから、当該基準を踏まえて、当社経営陣からの独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

 社外取締役は、取締役会等においてコンプライアンスの状況や内部統制システムの構築、運用状況を含むリスク管理状況等について報告を受けており、これらの情報を活かして、取締役会において経営の監督を行っております。また、社外監査役は常勤監査役と常に連携をはかるとともに、内部監査室及び会計監査人から監査結果等について報告を受け、これらの情報を踏まえ業務執行の監査を行っております。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金又は出資金

(千円)

主要な事業の内容

議決権の

所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

American Elmo Corp.

米国

ニューヨーク州

609千

米ドル

映像&IT事業

(米国販売子会社の経営管理)

100.0

 

Elmo USA Corp.

(注)2,3

米国

ニューヨーク州

2,000千

米ドル

映像&IT事業

(光学機器の販売)

100.0

(100.0)

 

ELMO Industry (Thailand) Co.,Ltd.

(注)5

タイ

バンコク都

18,000千

タイバーツ

映像&IT事業

(光学機器の製造)

100.0

役員の兼任等・・・有

ELMO Europe SAS

フランス

パリ市

1,150千

ユーロ

映像&IT事業

(光学機器の販売)

100.0

 

アドワー㈱

東京都千代田区

100,000

映像&IT事業

(ソフトウエアの開発)

100.0

役員の兼任、資金の借入等・・・有

ESCO Pte. Ltd.

(注)7

シンガポール

2,836千

シンガポール

映像&IT事業

(AV機器・システムの販売・設置)

100.0

役員の兼任、資金の貸付等・・・有

ESCO Audio Visual Sdn. Bhd.

(注)2

マレーシア

セランゴール州

2,000千

マレーシア

リンギッド

映像&IT事業

(AV機器・システムの販売・設置)

100.0

(100.0)

 

ESCO Audio Visual Pte. Ltd.

(注)2

中国上海市

1,023千

人民元

映像&IT事業

(AV機器・システムの販売・設置)

100.0

(100.0)

 

ESCO AV SOLUTIONS VIETNAM COMPANY LIMITED

(注)2

ベトナム

ハノイ市

43千

米ドル

映像&IT事業

(AV機器・システムの販売・設置)

100.0

(100.0)

 

ESCO Korea Co., Ltd.

(注)2

大韓民国

ソウル特別市

300,000千

韓国

ウォン

映像&IT事業

(オーディオ・ビジュアルの機器・ソフトウェアの販売、インストール、メンテナンス、サポート事業)

100.0

(100.0)

 

PACIFIC TECH PTE.LTD.

(注)7

シンガポール

1,000千

シンガポール

映像&IT事業

(IT機器、ソフトウエアの販売)

100.0

役員の兼任、資金の貸付等・・・有

PACIFIC INTECH DISTRIBUTION SDN.BHD.

マレーシア

クアラルンプール

1,025千

マレーシア

リンギッド

映像&IT事業

(IT機器、ソフトウエアの販売)

100.0

 

ウェルダンシステム㈱

東京都千代田区

10,000

映像&IT事業

(スクールマスターZeusの企画・開発・販売・運用保守)

100.0

役員の兼任等・・・有

東莞旭進光電有限公司

(注)3

中国広東省

750,550

ロボティクス事業

(樹脂成型部品等の製造)

100.0

役員の兼任等・・・有

㈱アド・サイエンス

千葉県船橋市

30,000

ロボティクス事業

(電子機器の輸入販売)

100.0

役員の兼任等・・・有

㈱ブルービジョン

横浜市港北区

90,000

ロボティクス事業

(光学レンズの研究・開発・製造)

81.1

役員の兼任等・・・有

泰志逹智能科技(蘇州)有限公司

(注)3

中国江蘇省

310,000

ロボティクス事業

(電子機器の開発・製造・販売)

100.0

役員の兼任、当社製品の販売等・・有

アポロ精工㈱

静岡県御殿場市

99,200

ロボティクス事業

(電子機器の製造・販売)

100.0

役員の兼任、資金の借入等・・・有

Apollo Seiko Europe B.V.

(注)2

オランダ

北ブラバント州

440千

ユーロ

ロボティクス事業

(電子機器の販売)

100.0

(100.0)

 

中島銅工㈱

(注)2

埼玉県ふじみ野市

96,000

ロボティクス事業

(液化ガス式コードレス熱工具及び半田ごてチップの製造・販売)

100.0

(100.0)

役員の兼任等・・・有

 

(注)1.主要な事業の内容欄には、セグメントの名称を記載しております。

2.議決権の所有割合欄の( )は間接所有割合で、内数で記載しております。

3.上記子会社のうち、Elmo USA Corp.、東莞旭進光電有限公司及び泰志達智能科技(蘇州)有限公司は、特定子会社に該当いたします。

4.有価証券報告書提出会社及び有価証券届出書提出会社はありません。

5.ELMO Industry (Thailand) Co.,Ltd.は清算手続き中です。

6.上記の他に持分法適用関連会社1社ありますが、重要性が乏しいため記載しておりません。

7.ESCO Pte.Ltd.及びPACIFIC TECH PTE.LTD.については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

  主要な経営指標等

 

ESCO Pte.Ltd.

PACIFIC TECH PTE.LTD.

①売上高     (千円)

8,886,526

11,302,361

②経常利益    (千円)

266,504

246,637

③当期純利益   (千円)

196,150

195,321

④純資産額    (千円)

1,244,009

1,767,229

⑤総資産額    (千円)

6,293,427

6,083,143

 

 

沿革

2【沿革】

当社は、2010年4月1日に㈱エルモ社と㈱タイテックが経営統合し、両社を完全子会社とする共同持株会社として設立されました。

現在までの会社の沿革は、次のとおりであります。

年月

事項

2009年10月

㈱エルモ社及び㈱タイテックは、両社の株主総会の承認を前提として、株式移転による共同持株会社の設立に合意。本株式移転に関する「株式移転計画書」を作成し、両社取締役会において経営統合に関する「共同持株会社設立に関する契約書」を締結。

2009年12月

両社の株主総会において、両社が共同で株式移転の方法によりテクノホライゾン・ホールディングス㈱を設立し、両社がその完全子会社になることについて決議。

2010年4月

両社が株式移転の方法により当社を設立。当社普通株式を㈱大阪証券取引所JASDAQ市場に上場。

2010年4月

光学機器の販売を目的として、フランスにELMO Europe SASを設立。

2010年12月

光学機器の販売を目的として、中国に北京艾路摩科技有限公司を設立。

2011年1月

電子機器の開発・製造・販売を目的として、中国に泰志達(蘇州)自控科技有限公司を設立。

2011年7月

㈱タイテックの情報通信機器部門を新設分割し、㈱ファインフィットデザインを設立。

2013年7月

㈱東京証券取引所と㈱大阪証券取引所の統合に伴い、㈱東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)市場に上場。

2016年4月

㈱エルモ社が㈱ファインフィットデザインを吸収合併。

㈱SUWAオプトロニクスが㈱中日諏訪オプト電子に商号変更。

2017年11月

㈱タイテックが㈱ケーアイテクノロジーの株式を取得し子会社化。

2018年5月

㈱タイテックが㈱アド・サイエンスの株式を取得し子会社化。

2018年8月

㈱エルモ社が㈱ケイグランデの株式を取得し子会社化。

2018年12月

㈱エルモ社が㈱ブイキューブの電子黒板サービス事業を譲受。

2019年6月

2019年10月

㈱タイテックが㈱エムディテクノスの株式を取得し子会社化。

㈱ケイグランデが㈱エルモケイグランデに商号変更。

2020年3月

㈱タイテックが新光技研㈱の株式を取得し子会社化。

2020年3月

㈱タイテックがアイ・ティ・エル㈱の株式を取得し子会社化。

2020年5月

㈱タイテックが㈱ブルービジョンの株式を取得し子会社化。

2020年7月

㈱エルモ社がESCO Pte. Ltd.の株式を取得し子会社化。

 

㈱タイテックが㈱ファインシステムの株式を取得し子会社化。

2020年9月

光学機器の製造を行うELMO Industry(Thailand)Co.,Ltd.の清算を決議。

2020年10月

テクノホライゾン・ホールディングス㈱からテクノホライゾン㈱へ商号変更。

2020年12月

北京艾路摩科技有限公司の清算及びESCO Audio Visual Pte. Ltd.(ESCO China)へ事業移管を決議。

2021年1月

㈱エムディテクノスが新光技研㈱を吸収合併。

 

泰志逹(蘇州)自控科技有限公司が泰志逹智能科技(蘇州)有限公司に商号変更。

 

㈱ブルービジョンが海外子会社BlueVision Europe Limitedを設立。

2021年4月

当社が連結子会社の㈱エルモ社、㈱中日諏訪オプト電子、㈱タイテックを吸収合併。

2021年5月

当社がPACIFIC TECH PTE.LTD.、PACTECH MSP PTE.LTD.、PACIFIC INTECH DISTRIBUTION SDN.BHD.及びPACIFIC TECH (THAILAND) CO.,LTD.の株式を取得し子会社化。

2021年6月

当社が㈱市川ソフトラボラトリーの株式を取得し子会社化。

2021年9月

㈱エムディテクノスがアインド㈱に商号変更。

 

2022年1月

当社がアポロ精工㈱の株式を取得し子会社化。

ESCO Pte. Ltd.が海外子会社ESCO AV SOLUTIONS VIETNAM COMPANY LIMITEDを設立。

2022年3月

当社がアジア㈱の株式を取得し子会社化。

2022年4月

㈱東京証券取引所の市場区分の見直しにより、㈱東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)市場からスタンダード市場に移行。

2022年8月

北京艾路摩科技有限公司が清算結了。

2022年10月

当社が名古屋電機工業㈱から実装プリント基板の検査装置事業を譲受。

2023年3月

2023年4月

 

 

 

2024年3月

 

2024年5月

 

 

2024年6月

 

2024年7月

2024年9月

2024年11月

2025年1月

2025年4月

2025年5月

当社が㈱CYBER DREAMの株式を取得し子会社化。

アポロ精工㈱が㈱ケーアイテクノロジーとアインド㈱を吸収合併。

アイ・ティ・エル㈱が㈱エルモケイグランデ、㈱ファインシステム、㈱市川ソフトラボラトリー、アジア㈱を吸収合併し、商号をアドワー㈱に変更。

当社がウェルダンシステム㈱の株式を取得し子会社化。

PACTECH MSP PTE.LTD.が清算結了。

BlueVision Europe Limitedの清算を決議。

アポロ精工㈱及びPacific Tech(Thailand)Pte.,Ltd.がApollo Seiko South Asia Co., Ltd.の株式を取得し子会社化。

PACIFIC TECH PTE.LTD.が海外子会社Pacific Intech (Cambodia) Co., Ltd.を設立。

当社が㈱ブイキューブから緊急対策とフィールドワークの専門領域に特化したDX支援を行うプロフェッショナルワーク事業を譲受。

アポロ精工㈱の海外子会社であるApollo Seiko Europe B.V.がポーランド共和国に支店を設立。

ESCO Pte.Ltd.が海外子会社であるESCO KOREA Co.,Ltd.を設立。

当社が㈱アイネッツコムの株式を取得し子会社化。

当社が連結子会社であるアポロ精工㈱から装置事業の一部及び検査事業を譲受。

BlueVision Europe Limitedが清算結了。

当社が連結子会社である㈱ブルービジョンの全株式を取得し完全子会社化。