2024年8月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役CEO 青﨑 曹 (37歳) 議決権保有率 0.40%

略歴

2010年4月 Coach Japan LLC(現 タペストリー・ジャパン合同会社) 入社

2011年11月 ㈱マテリアル 入社

2013年11月 ㈱マテリアル 取締役

2018年6月 ㈱Social Video News(現 ㈱CONNECTED MATERIAL) 代表取締役

2019年2月 当社 代表取締役CEO(現任)

      ㈱マテリアル 代表取締役(現任)

      ㈱LENS COMMUNICATIONS 代表取締役(現任)

2021年2月 ㈱ルームズ 取締役

2021年4月 ㈱マテリアルパートナーズ(現 ㈱CONNECTED MATERIAL) 代表取締役

2023年4月 ㈱フリップデスク(現 ㈱マテリアルデジタル) 代表取締役(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2024年8月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の

法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

5

18

86

22

33

5,856

6,020

所有株式数

(単元)

10,536

3,028

1,761

17,123

132

66,166

98,746

2,597

所有株式数の

割合(%)

10.67

3.07

1.78

17.34

0.13

67.01

100.00

(注)自己株式139,744株は、「個人その他」に1,397単元、「単元未満株式の状況」に44株含まれております。

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性5名 女性1名 (役員のうち女性の比率16.7%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役CEO

青﨑 曹

1987年12月3日

2010年4月 Coach Japan LLC(現 タペストリー・ジャパン合同会社) 入社

2011年11月 ㈱マテリアル 入社

2013年11月 ㈱マテリアル 取締役

2018年6月 ㈱Social Video News(現 ㈱CONNECTED MATERIAL) 代表取締役

2019年2月 当社 代表取締役CEO(現任)

      ㈱マテリアル 代表取締役(現任)

      ㈱LENS COMMUNICATIONS 代表取締役(現任)

2021年2月 ㈱ルームズ 取締役

2021年4月 ㈱マテリアルパートナーズ(現 ㈱CONNECTED MATERIAL) 代表取締役

2023年4月 ㈱フリップデスク(現 ㈱マテリアルデジタル) 代表取締役(現任)

(注)3

39,639

取締役CFO

吉田 和樹

1988年1月30日

2010年4月 あずさ監査法人(現 有限責任あずさ監査法人) 入所

2016年11月 ㈱ボストンコンサルティンググループ(現 ボストン・コンサルティング・グループ合同会社) 入社

2019年8月 当社 入社

2021年2月 ㈱ルームズ 取締役

2021年11月 当社 取締役CFO(現任)

2022年4月 ㈱マテリアル 取締役(現任)

(注)3

15,895

取締役

喜多 慎一郎

1970年6月8日

1993年4月 ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッド 入社

2003年10月 ㈱アドバンテッジパートナーズ 入社

2012年4月 ㈱やすらぎ(現 ㈱カチタス) 取締役

2015年3月 フクバデンタル㈱(現 アイオニック㈱) 取締役

2015年10月 日本ポップコーン㈱ 取締役

2016年2月 イチボシ㈱ 取締役

2016年10月 ㈱ウェイブダッシュ 取締役

2016年10月 ㈱エムピーキッチン 取締役(現任)

2017年4月 ユナイテッド・プレシジョン・テクノロジーズ㈱ 取締役

2018年3月 ㈱やる気スイッチグループホールディングス(現 ㈱やる気スイッチグループ) 取締役

2018年7月 ㈱ネットプロテクションズホールディングス 取締役

2019年2月 当社 社外取締役(現任)

      ㈱マテリアル 取締役

      ㈱マテリアルパートナーズ(現 ㈱CONNECTED MATERIAL) 取締役

2019年10月 ㈱コスモライフ 取締役

2020年7月 ㈱アドバンテッジパートナーズ 代表取締役(現任)

2020年9月 フィード㈱ 取締役

2021年11月 サステナブル・バッテリー・ソリューションズ㈱(現 エナジーウィズ㈱) 取締役(現任)

2022年11月 大宝工業㈱ 取締役(現任)

2023年2月 ㈱NFCホールディングス(現 株式会社保険見直し本舗グループ) 取締役(現任)

2023年4月 ㈱ネットジャパン 取締役(現任)

(注)3

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

取締役

(監査等委員)

中田 正樹

1952年3月12日

1976年4月 ㈱絵里奈(現 田中興産㈱) 入社

1982年6月 ヤマトインターナショナル㈱ 入社

2013年11月 同社 常勤監査役

2018年11月 当社 監査役

2021年2月 ㈱ルームズ 監査役

2022年4月 当社 取締役監査等委員(現任)

      ㈱マテリアル 監査役(現任)

(注)4

300

取締役

(監査等委員)

市川 雄介

(戸籍名:

小坂 雄介)

1975年8月20日

1998年4月 ㈱日本興業銀行(現 ㈱みずほ銀行) 入行

2003年3月 ㈱アドバンテッジパートナーズ 入社(現任)

2016年2月 イチボシ㈱ 取締役

2017年5月 ㈱おいしいプロモーション(現 オイシーズ㈱) 取締役(現任)

2017年11月 ㈱ビジョナリーホールディングス 取締役

2018年8月 ㈱庫や 取締役

2018年10月 ㈱ネットプロテクションズホールディングス 取締役監査等委員(現任)

2019年2月 当社 取締役

      ㈱マテリアル 取締役

      ㈱マテリアルパートナーズ(現 ㈱CONNECTED MATERIAL) 取締役

2019年11月 ㈱AP64(現 ㈱ナレルグループ) 取締役

2021年10月 ㈱キット 取締役(現任)

2021年12月 ㈱ネオ・ホールディングス 取締役(現任)

2022年4月 当社 取締役監査等委員(現任)

2023年5月 エコロシティ㈱ 取締役(現任)

2023年6月 スパイラル㈱ 取締役(現任)

2024年4月 ㈱AP79(現 日本化成㈱) 代表取締役(現任)

(注)4

取締役

(監査等委員)

山口 さやか

1980年8月12日

2003年4月 中央青山監査法人 入所

2006年5月 公認会計士登録

2013年8月 税理士登録

2013年8月 公認会計士山口さやか事務所開設(現任)

2015年9月 TAXパートナーズ税理士法人設立 社員(現任)

2018年6月 大成ラミック株式会社 社外監査役(現任)

2021年9月 株式会社アーバネットコーポレーション 社外取締役(現任)

2024年6月 株式会社ヨコオ 社外監査役(現任)

2024年11月 当社 取締役監査等委員(現任)

(注)4

55,834

 (注)1.取締役喜多慎一郎、中田正樹、市川雄介(戸籍名:小坂雄介)及び山口さやかは社外取締役であります。

2.当社の監査等委員会については次のとおりです。委員長 中田正樹、委員 市川雄介(戸籍名:小坂雄介)、委員 山口さやか

3.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2025年8月期に係る定時株主総会終結の時までです。

4.監査等委員である取締役の任期は、2025年8月期に係る定時株主総会終結の時までです。

 

② 社外役員の状況

 本書提出日現在、当社は社外取締役を4名、うち監査等委員を3名選任しております。

 社外取締役である喜多慎一郎及び社外取締役(監査等委員)である市川雄介(戸籍名:小坂雄介)は、株式会社アドバンテッジパートナーズのパートナーです。両氏は、当社及び当社グループにおいて業務執行取締役となったことはありません。なお、市川雄介(戸籍名:小坂雄介)は、過去に当社の監査等委員でない非常勤取締役でした。両氏が当社の大株主であるAPファンドから運用受託している株式会社アドバンテッジパートナーズから派遣されていることを除き、当社と両氏との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 社外取締役(監査等委員)である中田正樹は、株式会社マテリアルの常勤監査役です。同氏は過去に当社の常勤監査役でしたが、当社及び当社グループにおいて、業務執行取締役又は使用人となったことはありません。上記以外に、同氏との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 社外取締役(監査等委員)である山口さやかは、複数の会社での社外役員等を兼任しております。当社と同氏との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 社外取締役は、社外の視点を踏まえた客観的な立場から、経営や専門家としての幅広い見識に基づき、より広い視野での経営意思決定と経営監視を行い、また、監査等委員である取締役は、取締役の業務執行状況を監査・監督し、コーポレート・ガバナンスを健全に機能させることが役割と考えております。

 当社においては、社外取締役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣からの独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。

 

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

 当社では、監査等委員である取締役、内部監査担当及び会計監査人は、定期的に会合を開催し、課題及び改善事項等の情報共有を行い、相互の連携を高めることで、会社業務の適法性・妥当性の確保に万全を期した三様監査体制を整備しております。また、社外取締役は、取締役会において、監査等委員監査及び内部監査の結果について報告を受け、取締役会の意思決定の適法性を確保する助言・提言が可能な体制としております。

 内部統制部門とは適宜情報共有を行い、監査の効率性及び有効性の向上のため、相互連携を図っております。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

(千円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社マテリアル

(注)2、4

東京都港区

10,000

PRコンサルティング事業

100.0

管理業務の受託

事務所の転貸

資金の貸借

役員の兼任:3名

株式会社ルームズ

(注)2

東京都新宿区

10,000

PRコンサルティング事業

100.0

管理業務の受託

資金の貸借

キャンドルウィック

株式会社

東京都千代田区

7,000

PRコンサルティング事業

100.0

管理業務の受託

株式会社マテリアルデジタル

東京都港区

500

デジタルマーケティング事業

100.0

管理業務の受託

事務所の転貸

資金の貸借

役員の兼任:1名

株式会社CONNECTED MATERIAL

(注)2、5、6

東京都港区

90,000

PRプラットフォーム事業

100.0

管理業務の受託

事務所の転貸

資金の貸借

株式会社PRAS

東京都港区

1,000

PRプラットフォーム事業

100.0

管理業務の受託

事務所の転貸

(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。

2.特定子会社に該当しております。

3.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

4.株式会社マテリアルについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。同社の2024年8月期の主要な損益情報等は以下のとおりとなります。

主要な損益情報等 (1)売上高       3,842,528千円

(2)経常利益       653,970千円

(3)当期純利益      447,925千円

(4)純資産額       760,033千円

(5)総資産額      1,464,587千円

5.株式会社CONNECTED MATERIALに対し、2024年2月15日にデット・エクイティ・スワップ方式による増資を行い、本連結子会社において減資を実施したことにより資本金が90,000千円になっております。

6.債務超過会社であり、2024年8月末時点での債務超過額は2,234千円であります。

 

 

沿革

2【沿革】

当社は、当社グループ全体の経営管理を行う持株会社となっております。当社グループは、2005年2月に有限会社マテリアル(現株式会社マテリアル)を設立して事業を開始し、2014年8月に持株会社として株式会社LENSを設立、2015年11月に同社をマテリアルグループ株式会社へ商号変更しております。

つきましては、当社(旧株式会社LENS、現マテリアルグループ株式会社)設立前と当社設立以降に分けて沿革を記載し、当社設立前については株式会社マテリアル(旧有限会社マテリアル)の沿革について記載しております。

 

当社設立前

2005年2月

東義和氏が有限会社マテリアルを設立(東京都世田谷区野沢)。テレビPRを専業に扱う会社として事業を開始。

2007年4月

有限会社マテリアルを株式会社マテリアルに移行するとともに、東京都渋谷区宇田川町へ本社移転。

2011年1月

 

2011年11月

業務拡大、従業員数の増加に伴い、東京都渋谷区宇田川町から東京都渋谷区桜ヶ丘町へ本社移転。

同じく東京都渋谷区桜ヶ丘町から東京都渋谷区恵比寿へ本社移転。

2012年6月

大阪支社を設立。

2013年11月

業務拡大、従業員数の増加に伴い、東京都渋谷区恵比寿から東京都港区赤坂へ本社移転。

 

当社設立以降

2014年8月

持株会社として株式会社LENS(東京都港区赤坂)を設立。

2015年9月

100%子会社として、広告・PR・Web業界を中心とした人材紹介事業を運営する株式会社マテリアルパートナーズ(現株式会社CONNECTED MATERIAL)を設立。

2015年11月

株式会社LENSをマテリアルグループ株式会社へ商号変更。

2016年8月

業務の拡大、当社グループ全体の従業員数の増加に伴い、東京都港区赤坂内で本社移転。

2017年2月

100%子会社として、「Social Video News(ソーシャルビデオニュース)」を運営する株式会社Social Video News(現株式会社CONNECTED MATERIAL)を設立。

2019年2月

株式会社アドバンテッジパートナーズ(本社・東京都港区)が運用受託するファンド所有の戦略PR投資事業有限責任組合が、株式会社マテリアルの創業者である東義和氏よりマテリアルグループ株式会社の株式を取得。

東義和氏の代表取締役退任に伴い、青﨑曹がマテリアルグループ株式会社の代表取締役CEOに就任。

2020年3月

株式会社Social Video NewsがSocial Video News事業を株式会社マテリアルに事業譲渡。株式会社Social Video Newsは、「P-NEWS(ピーニュース)」(現「CLOUD PRESS ROOM(クラウドプレスルーム)」)を運営するP-NEWS事業を株式会社FIREBUGから事業譲渡により譲り受け、株式会社P-NEWSへ商号変更。

2020年10月

株式会社P-NEWSを株式会社CONNECTED MATERIALへ商号変更。

2020年11月

「P-NEWS」のサービス及び機能面をアップデートし、「CLOUD PRESS ROOM(クラウドプレスルーム)」と改称してサービス提供を開始。

2021年2月

デジタルマーケティング領域への進出を目的として、株式会社フリップデスク(現株式会社マテリアルデジタル)を子会社化。同社は「Flipdesk(フリップデスク)」等のサービスを提供。

また、メディアとのリレーションを強化し、顧客への提供価値の更なる向上を目的として、株式会社ルームズを子会社化。同社は主として映像コンテンツへのプロダクトプレイスメント事業を展開。

2021年7月

クラウドプレスルーム事業と人材紹介事業のより強い連携を目的として、株式会社マテリアルパートナーズが株式会社CONNECTED MATERIALを吸収合併し、株式会社CONNECTED MATERIALへ商号変更。

業務の拡大、当社グループ全体の従業員の増加に伴い、本社オフィスの増床を実施。

2022年8月

株式交換により、株式会社フリップデスク(現株式会社マテリアルデジタル)、株式会社ルームズを100%子会社化。

2022年11月

 

 

 

2023年7月

PRプラットフォーム事業におけるクラウドプレスルーム事業との連携によって、中小企業・スタートアップ企業のPR・広報の課題を総合的に解決できるサービスを生み出すことを目的として、株式会社PRASを100%子会社化。同社はフリーランサープラットフォームを運営し、主にスタートアップ企業に対してPR・広報支援サービスを提供。

「Flipdesk(フリップデスク)」等のサービス提供に加えて、デジタル広告運用支援の拡大に伴い、株式会社フリップデスクの商号を株式会社マテリアルデジタルに変更。

2023年9月

株式会社マテリアルデジタルが、デジタル広告運用支援における提供価値の更なる拡大を目的として、株式会社nano color(ナノカラー)が運営する広告クリエイティブの制作・マーケティング戦略の立案・実行支援を行う事業を事業譲渡により譲り受け。

2023年11月

グローバル案件等における知見の拡充を行い、より幅広い顧客層へのサービス提供を目的として、キャンドルウィック株式会社を100%子会社化。同社は主として海外のブランド・商品等の日本国内のローカライズを支援するPRコンサルティング事業を展開。

2024年3月

東京証券取引所グロース市場に株式を上場。

2024年7月

株式会社CONNECTED MATERIALにて運営していた人材紹介事業を事業譲渡。

2024年9月

業務の拡大、当社グループ全体の従業員の増加に伴い、本社オフィスの増床を実施。