2025年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
※セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります
※セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります

(単一セグメント)
  • 売上
  • 利益
  • 利益率

最新年度
単一セグメントの企業の場合は、連結(あるいは単体)の売上と営業利益を反映しています

セグメント名 売上
(百万円)
売上構成比率
(%)
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
(単一セグメント) 68,925 100.0 3,482 100.0 5.1

事業内容

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社、子会社1社、関連会社1社で構成され、設備工事業を営んでおります。また、当社の親会社は2社であり、北海道電力株式会社は電気事業、北海道電力ネットワーク株式会社は一般送配電事業を営んでおります。

当社グループは設備工事業の単一セグメントであり、事業に係る位置付け及び事業内容は次のとおりであります。

 

(設備工事業)

当社は電気工事、電気通信工事、土木工事、建築工事、鋼構造物工事、とび・土工工事、管工事、塗装工事及び消防施設工事を請負施工しており、親会社からは、主に配電線・発送変電・地中線等の電気工事を受注しております。工事の一部につきましては、連結子会社である株式会社アイテス及び関連会社である株式会社札幌電工に発注しております。

 

以上述べた事項を事業系統図によって示すと、次のとおりであります。

 

事業系統図


 

業績

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要並びに経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。
  なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

(1) 経営成績

当連結会計年度のわが国経済は、企業収益が改善しているほか、個人消費や設備投資は持ち直しの動きがみられるなど、景気は緩やかに回復しております。また、北海道地域におきましても、民間設備投資の増加や生産活動に改善の兆しがみられるなど、全体としては緩やかに持ち直している状況にあります。

建設業界におきましては、民間設備投資に増加の動きがみられましたが、労働者不足や原材料価格の上昇が続いております。

このような状況のなかで、当社グループは、「中期経営計画2021-2025」の取り組みを推進し、全社営業体制による一般大型工事の獲得に向けた営業活動を強力に展開するとともに、利益の確保に向けた原価低減の徹底とDXの推進やカイゼン活動などによる業務効率化及び人財活躍に向けた環境整備と人財確保・人財育成の強化に取り組んでまいりました。

当連結会計年度の業績は、受注高は堅調に推移し、売上高は電力関連工事や、その他一般工事における半導体工場関連工事及び官庁工事の進捗が順調だったことなどにより前連結会計年度を上回りました。

利益につきましては、売上高の増加に加えて継続的な原価低減に努めたことにより、前連結会計年度を上回り、増収増益となりました。

なお、業績の具体的数値は次のとおりであります。

 

             受注高         734億24百万円(前年同期比  6.6%増

             売上高         689億25百万円(前年同期比   14.7%増

             営業利益        34億82百万円(前年同期比  21.9%増

             経常利益        36億54百万円(前年同期比  20.4%増

             親会社株主に帰属する

       当期純利益       24億81百万円(前年同期比  22.9%増

 

目標とする経営指標の達成状況等

当社グループは、「中期経営計画2021-2025」の2025年度の数値目標として売上高650億円以上と営業利益20億円以上を設定しております。

当連結会計年度の実績の達成状況につきましては、売上高は689億25百万円(2025年度目標の達成率106.0%)、営業利益は34億82百万円(同174.1%)となりました。

引き続き、「中期経営計画2021-2025」の取り組みを推進し、目標達成に向けて注力してまいります。

 

 

2025年度

(数値目標)

2024年度

(実績)

達成率

売上高

650億円以上

689億25百万円

106.0%

営業利益

20億円以上

34億82百万円

174.1%

 

 

(2) 財政状態

① 資産

当連結会計年度末における資産合計は、前連結会計年度末に比べ30億12百万円増加し、498億円となりました。

流動資産につきましては、前連結会計年度末に比べ25億92百万円増加し、343億83百万円となりました。

これは主に、現金預金22億76百万円増加したことによるものであります。

固定資産につきましては、前連結会計年度末に比べ4億19百万円増加し、154億16百万円となりました。

これは主に、有形固定資産が、当社稚内営業所社屋及び倉庫の建替などにより5億59百万円増加したことによるものであります。

 

② 負債

当連結会計年度末における負債合計は、前連結会計年度末に比べ2億40百万円減少し、164億88百万円となりました。

流動負債につきましては、前連結会計年度末に比べ16億61百万円増加し、131億46百万円となりました。

これは主に、未成工事受入金8億36百万円増加及び完成工事補償引当金7億36百万円計上したことによるものであります。

固定負債につきましては、前連結会計年度末に比べ19億1百万円減少し、33億42百万円となりました。

これは主に、退職給付に係る負債18億94百万円減少したことによるものであります。

 

③ 純資産

当連結会計年度末における純資産合計は、前連結会計年度末に比べ32億52百万円増加し、333億11百万円となりました。

これは主に、利益剰余金が親会社株主に帰属する当期純利益の計上などにより20億66百万円増加したことによるものであります。

この結果、自己資本比率は前連結会計年度末に比べ2.7ポイント増加し、66.9%となりました。

 

(3) キャッシュ・フロー

当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)の期末残高は、111億39百万円となり、前連結会計年度に比べ22億76百万円の増加となりました。
 これは主に、投資活動によるキャッシュ・フローが資金支出となったものの、当連結会計年度の業績が前連結会計年度の実績を上回り増収増益となった結果、営業活動によるキャッシュ・フローが資金収入となったことなどによるものであります。

当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

 

① 営業活動によるキャッシュ・フロー

営業活動の結果、税金等調整前当期純利益の計上などにより、46億28百万円の資金収入(前連結会計年度は13億3百万円の資金支出)となりました。

 

② 投資活動によるキャッシュ・フロー

投資活動の結果、有形固定資産の取得などにより、19億33百万円の資金支出(前連結会計年度は13億53百万円の資金支出)となりました。

 

③ 財務活動によるキャッシュ・フロー

財務活動の結果、配当金の支払いなどにより、4億19百万円の資金支出(前連結会計年度は2億10百万円の資金支出)となりました。

 

   資本の財源及び資金の流動性に係る情報

当社グループの資金需要は主に、外注費、材料費及び人件費など、設備工事業を営む為の運転資金のほか、工事用機械・工具の購入及び事業所の建築などの設備投資によるものであります。

運転資金及び設備投資資金ともに、自己資金及び銀行からの短期借入により調達しており、当連結会計年度において有利子負債の期末残高はありません。

なお、資金運用につきましては、安全性及び流動性に優れた金融資産を基本としております。

また、重要な設備投資の予定及び資金調達方法につきましては、「第3 設備の状況 3 設備の新設、除却等の計画 (1) 重要な設備の新設等」をご参照ください。

 

 (4) 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。この連結財務諸表を作成するにあたって、資産・負債等及び収益・費用に影響を及ぼす見積り及び仮定を用いております。これらの見積り及び仮定は、合理的な基準に基づき行っておりますが、将来に関する事項には不確実性が存在する為、実際の結果と異なる可能性があります。

連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 1 連結財務諸表 注記事項 重要な会計上の見積り」に記載しております。

 

(5) 生産、受注及び販売の実績

当社グループが営んでいる設備工事業におきましては、生産実績を定義することが困難であり、また、請負形態をとっているため、販売実績という定義が実態にそぐわないものであるため、生産及び販売の実績は記載しておりません。なお、受注の実績につきましては、「(1)経営成績」において記載しております。

参考のため提出会社個別の事業の実績は次のとおりであります。

 

設備工事業における受注工事高及び完成工事高の状況

① 受注工事高、完成工事高及び次期繰越工事高

期別

区分

前期繰越
工事高
(百万円)

当期受注
工事高
(百万円)


(百万円)

当期完成
工事高
(百万円)

次期繰越
工事高
(百万円)

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

配電線工事

8,546

27,841

36,388

26,474

9,913

発送変電工事

3,493

13,829

17,323

9,444

7,878

地中線工事

4,219

6,162

10,381

5,545

4,836

通信工事

2,244

5,702

7,947

5,257

2,689

屋内配線工事

4,538

7,413

11,952

5,760

6,191

その他工事

710

7,328

8,039

6,919

1,120

23,753

68,278

92,031

59,402

32,628

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

配電線工事

9,913

31,758

41,672

28,972

12,699

発送変電工事

7,878

12,249

20,127

11,935

8,192

地中線工事

4,836

7,837

12,673

7,323

5,350

通信工事

2,689

5,321

8,011

5,477

2,534

屋内配線工事

6,191

8,009

14,201

6,845

7,356

その他工事

1,120

7,425

8,545

7,405

1,139

32,628

72,602

105,231

67,959

37,271

 

(注) 1  前事業年度以前に受注した工事で、契約の更改により請負金額に増減がある場合は、当期受注工事高にその増減額を含めております。したがいまして、当期完成工事高にも係る増減額が含まれております。

2  次期繰越工事高は(前期繰越工事高+当期受注工事高-当期完成工事高)に一致しております。

 

 

② 受注工事高

 

期別

区分

北海道電力
関係

(百万円)

官公庁
(百万円)

一般民間
(百万円)

合計
(百万円)

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

配電線工事

26,666

7

1,166

27,841

発送変電工事

8,117

9

5,703

13,829

地中線工事

3,330

30

2,801

6,162

通信工事

881

317

4,504

5,702

屋内配線工事

211

648

6,554

7,413

その他工事

5,723

56

1,548

7,328

44,930

1,068

22,278

68,278

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

配電線工事

30,620

150

987

31,758

発送変電工事

11,562

28

658

12,249

地中線工事

4,124

2

3,710

7,837

通信工事

1,270

507

3,543

5,321

屋内配線工事

278

507

7,224

8,009

その他工事

5,744

24

1,656

7,425

53,601

1,219

17,781

72,602

 

 

③ 完成工事高

 

期別

区分

北海道電力
関係

(百万円)

官公庁
(百万円)

一般民間
(百万円)

合計
(百万円)

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

配電線工事

24,963

5

1,505

26,474

発送変電工事

6,926

7

2,511

9,444

地中線工事

2,738

392

2,414

5,545

通信工事

832

279

4,145

5,257

屋内配線工事

275

1,235

4,249

5,760

その他工事

5,774

56

1,088

6,919

41,509

1,977

15,916

59,402

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

配電線工事

27,898

18

1,056

28,972

発送変電工事

8,636

8

3,290

11,935

地中線工事

3,858

1,306

2,158

7,323

通信工事

1,140

576

3,759

5,477

屋内配線工事

214

638

5,992

6,845

その他工事

5,596

24

1,785

7,405

47,343

2,572

18,043

67,959

 

(注) 1  完成工事のうち主なものは、次のとおりであります。

前事業年度

鹿島建設㈱

・石狩湾新港洋上風力発電事業陸上建設工事

鹿島建設㈱

・留寿都風力発電所建設工事

千代田化工建設㈱

・北豊富変電所蓄電池システム建設工事のうち電気設備工事

石狩グリーンエナジー㈱

・石狩八の沢ウインドファーム自営線設置工事

四電エンジニアリング㈱

・川南ウインドファーム建設工事(電気工事)

 

当事業年度

札幌市

・駒岡清掃工場更新事業自営線敷設工事

大成建設㈱

・中央区複合庁舎整備事業(電気設備工事)

苫東バイオマス発電合同会社

・苫東バイオマス発電所 開閉所・送電線建設工事

㈱大林組

・道北風力発電事業 樺岡ウィンドファーム(電気工事)

北海道電力ネットワーク㈱

・奈井江幹線要請移設(北村遊水地工事)他

 

2  完成工事高総額に対する割合が百分の十以上の相手先の完成工事高及びその割合は次のとおりであります。

前事業年度

北海道電力関係

41,509

百万円

69.9

%

 

当事業年度

北海道電力関係

47,343

百万円

69.7

%

 

3  北海道電力関係:北海道電力株式会社及び北海道電力ネットワーク株式会社

 

④ 次期繰越工事高(2025年3月31日現在)

 

区分

北海道電力関係
(百万円)

官公庁
(百万円)

一般民間
(百万円)

合計
(百万円)

配電線工事

12,330

135

233

12,699

発送変電工事

5,826

27

2,337

8,192

地中線工事

1,505

3,845

5,350

通信工事

361

37

2,135

2,534

屋内配線工事

101

252

7,001

7,356

その他工事

686

453

1,139

20,811

453

16,006

37,271

 

(注)1 次期繰越工事のうち主なものは、次のとおりであります。

上長都ひかり蓄電合同会社

・上長都蓄電所建設工事

2027年2月完成予定

ヘリオス1合同会社

・新川T803蓄電所工事

2026年2月完成予定

合同会社DAX

・しんかわ系統用蓄電所建設工事

2025年11月完成予定

㈱ジェイウインド上ノ国

・上ノ国第三風力発電所新設工事 風力発電機据付他工事

2028年12月完成予定

岩田地崎建設㈱

・MC北広島系統用蓄電所建設工事

2025年9月完成予定

 

2  北海道電力関係:北海道電力株式会社及び北海道電力ネットワーク株式会社

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
    設備工事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
    設備工事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

外部顧客への売上高は、単一の製品・サービスによるものであるため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

北海道電力関係

41,597

設備工事業

 

(注)北海道電力関係:北海道電力株式会社及び北海道電力ネットワーク株式会社

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

外部顧客への売上高は、単一の製品・サービスによるものであるため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

北海道電力関係

47,578

設備工事業

 

(注)北海道電力関係:北海道電力株式会社及び北海道電力ネットワーク株式会社

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

設備工事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 該当事項はありません。