(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
1.2025年6月16日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性12名 女性0名 (役員のうち女性の比率0%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
代表取締役社長執行役員 業務執行最高責任者
|
町 田 豊
|
1952年6月11日生
|
1975年3月
|
当社に入社
|
2005年6月
|
当社執行役員栃木支店長
|
2009年6月
|
当社取締役
|
2011年3月
|
当社常務執行役員
|
2013年6月
|
当社専務取締役
|
2013年6月
|
当社事業本部長
|
2015年6月
|
当社取締役副社長
|
2016年6月
|
当社代表取締役社長執行役員業務執行最高責任者(現任)
|
2016年12月
|
株式会社サイエイヤマト代表取締役社長(現任)
|
2017年5月
|
株式会社埼玉ヤマト代表取締役社長(現任)
|
2018年4月
|
株式会社ロードステーション前橋上武代表取締役(現任)
|
2019年5月
|
大和メンテナンス株式会社取締役(現任)
|
2019年5月
|
株式会社ヤマト・イズミテクノス取締役(現任)
|
2022年3月
|
株式会社テンダー代表取締役社長
|
2022年3月
|
株式会社スズデン取締役(現任)
|
2024年5月
|
株式会社テンダー取締役(現任)
|
2025年3月
|
上毛建設株式会社取締役(現任)
|
|
(注3)
|
86
|
取締役副社長執行役員 事業本部長、購買部担当
|
吉 井 誠
|
1950年1月19日生
|
1972年3月
|
当社に入社
|
2002年3月
|
当社環境事業部長
|
2005年6月
|
当社取締役(現任)
|
2006年3月
|
当社執行役員
|
2011年3月
|
当社常務執行役員
|
2012年3月
|
当社高崎支店・東北支店業務執行責任者(現任)
|
2013年3月
|
当社環境事業部業務執行責任者(現任)
|
2015年2月
|
箱島湧水発電PFI株式会社 取締役
|
2015年3月
|
当社企画営業本部長
|
2015年6月
|
当社専務執行役員
|
2018年4月
|
株式会社ロードステーション前橋上武取締役(現任)
|
2019年3月
|
当社事業本部長(現任)
|
2021年3月
|
当社副社長執行役員(現任)
|
2022年3月
|
大和ビジネスサービス株式会社代表取締役社長
|
2022年3月
|
株式会社大塚製作所代表取締役社長(現任)
|
2022年3月
|
箱島湧水発電PFI株式会社代表取締役社長(現任)
|
2022年3月
|
株式会社スズデン取締役(現任)
|
2025年3月
|
上毛建設株式会社取締役(現任)
|
|
(注3)
|
32
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役専務執行役員 首都圏事業部長、兼東京支店長
|
片 沼 聡
|
1961年12月9日生
|
1987年2月
|
当社に入社
|
2015年3月
|
当社執行役員冷熱部長
|
2015年6月
|
当社取締役(現任)
|
2019年6月
|
当社常務執行役員
|
2020年5月
|
株式会社ヤマト・イズミテクノス代表取締役社長
|
2022年3月
|
大和メンテナンス株式会社取締役(現任)
|
2022年6月
|
当社専務執行役員(現任)
|
2023年3月
|
当社事業本部 副本部長
|
2023年9月
|
当社東京支店長、兼横浜支店・千葉支店担当(現任)
|
2024年6月
|
当社首都圏事業部長、兼東京支店長(現任)
|
|
(注3)
|
21
|
取締役専務執行役員 設計本部長、兼技術本部長、兼購買部担当
|
木 村 哲 夫
|
1956年2月14日生
|
1987年4月
|
当社に入社
|
2009年4月
|
当社設計部部長代理
|
2012年3月
|
当社設計部部長
|
2013年3月
|
当社技術本部設計部・積算部統括部長
|
2015年3月
|
当社執行役員技術本部長
|
2019年6月
|
当社常務執行役員技術本部長
|
2022年6月
|
当社専務執行役員技術本部長
|
2023年3月
|
当社専務執行役員設計本部長、兼技術 本部長、兼購買部担当(現任)
|
2023年6月
|
当社取締役専務執行役員設計本部長、兼技術本部長、兼購買部担当(現任)
|
|
(注3)
|
9
|
取締役専務執行役員 事業本部副本部長、兼冷熱部長
|
佐 藤 邦 昭
|
1964年6月17日生
|
1988年4月
|
当社に入社
|
2007年3月
|
当社冷熱部営業二部部長代理
|
2014年3月
|
当社冷熱部営業統括部長
|
2020年3月
|
当社執行役員冷熱部長
|
2023年3月
|
当社常務執行役員冷熱部長
|
2023年6月
|
当社取締役常務執行役員冷熱部長
|
2025年3月
|
当社取締役常務執行役員事業本部副本部長、兼冷熱部長
|
2025年4月
|
当社取締役専務執行役員事業本部副本部長、兼冷熱部長(現任)
|
|
(注3)
|
18
|
取締役常務執行役員 管理本部長
|
藤 井 政 宏
|
1964年3月12日生
|
1987年4月
|
株式会社群馬銀行入行
|
2006年2月
|
同行宝泉支店支店長
|
2007年10月
|
同行営業統括部推進役
|
2009年8月
|
同行営業統括部主任推進役
|
2011年6月
|
同行高崎北支店支店長
|
2014年2月
|
同行本店営業部副部長
|
2016年10月
|
同行富岡支店支店長
|
2018年10月
|
同行事務集中部部長
|
2019年4月
|
同行人事部付部付考査役
|
2019年5月
|
当社に入社 顧問
|
2019年6月
|
当社取締役執行役員管理本部長
|
2022年3月
|
株式会社スズデン監査役
|
2025年4月
|
当社取締役常務執行役員管理本部長(現任)
|
|
(注3)
|
6
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役執行役員 エンジニアリング事業部長
|
鳥 居 博 恭
|
1969年9月20日生
|
2001年5月
|
当社に入社
|
2015年3月
|
当社執行役員企画推進部長
|
2018年3月
|
株式会社大塚製作所取締役(現任)
|
2018年4月
|
株式会社ロードステーション前橋上武取締役
|
2019年5月
|
株式会社テンダー取締役(現任)
|
2019年6月
|
当社取締役(現任)
|
2022年3月
|
当社取締役執行役員企画推進部長、生産システム開発担当
|
2023年3月
|
当社取締役執行役員エンジニアリング事業部長(現任)
|
|
(注3)
|
10
|
取締役
|
石 田 哲 博
|
1950年3月29日生
|
1973年4月
|
群馬県庁入庁
|
2008年4月
|
同庁企画部長
|
2009年4月
|
株式会社エフエム群馬入社
|
2009年6月
|
同社専務取締役
|
2010年6月
|
同社代表取締役社長
|
2015年6月
|
当社取締役(現任)
|
2018年6月
|
株式会社エフエム群馬取締役会長
|
2021年6月
|
同社相談役
|
|
(注3)
|
16
|
取締役
|
河 本 榮 一
|
1942年7月26日生
|
1965年4月
|
株式会社大林組入社
|
1967年6月
|
河本工業株式会社取締役
|
1968年11月
|
同社代表取締役社長
|
2004年11月
|
館林商工会議所会頭
|
2019年6月
|
当社取締役(現任)
|
2019年11月
|
館林商工会議所顧問(現任)
|
2022年4月
|
河本工業株式会社代表取締役会長
|
2024年12月
|
同社取締役会長(現任)
|
|
(注3)
|
4
|
常勤監査役
|
齋 藤 利 明
|
1955年8月24日生
|
1981年4月
|
当社に入社
|
1998年3月
|
当社東京支店工事部部長
|
2005年3月
|
当社温浴事業部長
|
2007年3月
|
当社執行役員温浴事業部長
|
2015年6月
|
当社取締役執行役員温浴事業部長
|
2023年6月
|
当社顧問 温浴事業担当
|
2024年6月
|
当社常勤監査役(現任)
|
|
(注4)
|
16
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
監査役
|
金 井 祐 二
|
1956年12月5日生
|
1979年4月
|
株式会社群馬銀行入行
|
2011年6月
|
同行執行役員審査部長
|
2014年6月
|
同行取締役総合企画部長委嘱
|
2016年6月
|
同行常務取締役
|
2019年6月
|
同行顧問
|
2019年6月
|
ぐんぎん証券株式会社代表取締役社長
|
2020年6月
|
当社監査役(現任)
|
|
(注4)
|
2
|
監査役
|
望 月 淳
|
1958年1月13日生
|
1981年4月
|
株式会社横浜銀行入行
|
2019年6月
|
同行執行役員
|
2010年6月
|
同行取締役執行役員
|
2013年4月
|
同行取締役常務執行役員
|
2015年4月
|
同行代表取締役常務執行役員
|
2016年6月
|
同行代表取締役副頭取
|
2017年6月
|
浜銀ファイナンス株式会社 代表取締役会長
|
2021年6月
|
株式会社民間資金等活用事業推進機構 非常勤取締役(現任)
|
2022年6月
|
エス・オー・シー株式会社 非常勤取締役(現任)
|
2023年6月
|
当社監査役(現任)
|
|
(注5)
|
0
|
計
|
225
|
(注) 1 取締役石田哲博氏及び河本榮一氏は、社外取締役です。
2 監査役金井祐二氏及び望月淳氏は、社外監査役です。
3 取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
4 監査役齋藤利明氏及び金井祐二氏の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
5 監査役望月淳氏の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
6 当社は、経営環境の変化に対応できる効率的かつ迅速な経営体制を構築し、コーポレート・ガバナンスのより一層の強化を図るために執行役員制度を導入しています。
2025年6月16日現在の執行役員の状況は以下のとおりです。
※印は取締役兼務者です。
役 職
|
氏 名
|
担 当
|
※社長執行役員
|
町 田 豊
|
業務執行最高責任者
|
※副社長執行役員
|
吉 井 誠
|
事業本部長
|
※専務執行役員
|
片 沼 聡
|
首都圏事業部長、兼東京支店長
|
※専務執行役員
|
木 村 哲 夫
|
設計本部長、兼技術本部長、兼購買部担当
|
※専務執行役員
|
佐 藤 邦 昭
|
事業本部副本部長、兼冷熱部長
|
※常務執行役員
|
藤 井 政 宏
|
管理本部長
|
※執行役員
|
鳥 居 博 恭
|
エンジニアリング事業部長
|
専務執行役員
|
武 藤 勝 彦
|
栃木支店長
|
専務執行役員
|
原 哲 也
|
埼玉支店長、株式会社埼玉ヤマト取締役
|
常務執行役員
|
登 丸 晃 司
|
環境事業部長、箱島湧水発電PFI株式会社取締役
|
常務執行役員
|
新 井 隆
|
設計本部 副本部長
|
執行役員
|
石 井 清 隆
|
企業連携プロジェクトリーダー、兼エンジニアリング事業部副事業部長、箱島湧水発電PFI株式会社取締役
|
執行役員
|
北 村 秀 弘
|
技術本部 副本部長
|
2.2025年6月17日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役10名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
男性12名 女性1名 (役員のうち女性の比率7.7%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
代表取締役社長執行役員 業務執行最高責任者
|
町 田 豊
|
1952年6月11日生
|
1975年3月
|
当社に入社
|
2005年6月
|
当社執行役員栃木支店長
|
2009年6月
|
当社取締役
|
2011年3月
|
当社常務執行役員
|
2013年6月
|
当社専務取締役
|
2013年6月
|
当社事業本部長
|
2015年6月
|
当社取締役副社長
|
2016年6月
|
当社代表取締役社長執行役員業務執行最高責任者(現任)
|
2016年12月
|
株式会社サイエイヤマト代表取締役社長(現任)
|
2017年5月
|
株式会社埼玉ヤマト代表取締役社長(現任)
|
2018年4月
|
株式会社ロードステーション前橋上武代表取締役(現任)
|
2019年5月
|
大和メンテナンス株式会社取締役(現任)
|
2019年5月
|
株式会社ヤマト・イズミテクノス取締役(現任)
|
2022年3月
|
株式会社テンダー代表取締役社長
|
2022年3月
|
株式会社スズデン取締役(現任)
|
2024年5月
|
株式会社テンダー取締役(現任)
|
2025年3月
|
上毛建設株式会社取締役(現任)
|
|
(注4)
|
86
|
取締役副社長執行役員 事業本部長、購買部担当
|
吉 井 誠
|
1950年1月19日生
|
1972年3月
|
当社に入社
|
2002年3月
|
当社環境事業部長
|
2005年6月
|
当社取締役(現任)
|
2006年3月
|
当社執行役員
|
2011年3月
|
当社常務執行役員
|
2012年3月
|
当社高崎支店・東北支店業務執行責任者(現任)
|
2013年3月
|
当社環境事業部業務執行責任者(現任)
|
2015年2月
|
箱島湧水発電PFI株式会社 取締役
|
2015年3月
|
当社企画営業本部長
|
2015年6月
|
当社専務執行役員
|
2018年4月
|
株式会社ロードステーション前橋上武取締役(現任)
|
2019年3月
|
当社事業本部長(現任)
|
2021年3月
|
当社副社長執行役員(現任)
|
2022年3月
|
大和ビジネスサービス株式会社代表取締役社長
|
2022年3月
|
株式会社大塚製作所代表取締役社長(現任)
|
2022年3月
|
箱島湧水発電PFI株式会社代表取締役社長(現任)
|
2022年3月
|
株式会社スズデン取締役(現任)
|
2025年3月
|
上毛建設株式会社取締役(現任)
|
|
(注4)
|
32
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役専務執行役員 首都圏事業部長、兼東京支店長
|
片 沼 聡
|
1961年12月9日生
|
1987年2月
|
当社に入社
|
2015年3月
|
当社執行役員冷熱部長
|
2015年6月
|
当社取締役(現任)
|
2019年6月
|
当社常務執行役員
|
2020年5月
|
株式会社ヤマト・イズミテクノス代表取締役社長
|
2022年3月
|
大和メンテナンス株式会社取締役(現任)
|
2022年6月
|
当社専務執行役員(現任)
|
2023年3月
|
当社事業本部 副本部長
|
2023年9月
|
当社東京支店長、兼横浜支店・千葉支店担当(現任)
|
2024年6月
|
当社首都圏事業部長、兼東京支店長(現任)
|
|
(注4)
|
21
|
取締役専務執行役員 設計本部長、兼技術本部長、兼購買部担当
|
木 村 哲 夫
|
1956年2月14日生
|
1987年4月
|
当社に入社
|
2009年4月
|
当社設計部部長代理
|
2012年3月
|
当社設計部部長
|
2013年3月
|
当社技術本部設計部・積算部統括部長
|
2015年3月
|
当社執行役員技術本部長
|
2019年6月
|
当社常務執行役員技術本部長
|
2022年6月
|
当社専務執行役員技術本部長
|
2023年3月
|
当社専務執行役員設計本部長、兼技術 本部長、兼購買部担当(現任)
|
2023年6月
|
当社取締役専務執行役員設計本部長、兼技術本部長、兼購買部担当(現任)
|
|
(注4)
|
9
|
取締役専務執行役員 事業本部副本部長、兼冷熱部長
|
佐 藤 邦 昭
|
1964年6月17日生
|
1988年4月
|
当社に入社
|
2007年3月
|
当社冷熱部営業二部部長代理
|
2014年3月
|
当社冷熱部営業統括部長
|
2020年3月
|
当社執行役員冷熱部長
|
2023年3月
|
当社常務執行役員冷熱部長
|
2023年6月
|
当社取締役常務執行役員冷熱部長
|
2025年3月
|
当社取締役常務執行役員事業本部副本部長、兼冷熱部長
|
2025年4月
|
当社取締役専務執行役員事業本部副本部長、兼冷熱部長(現任)
|
|
(注4)
|
18
|
取締役常務執行役員 管理本部長
|
藤 井 政 宏
|
1964年3月12日生
|
1987年4月
|
株式会社群馬銀行入行
|
2006年2月
|
同行宝泉支店支店長
|
2007年10月
|
同行営業統括部推進役
|
2009年8月
|
同行営業統括部主任推進役
|
2011年6月
|
同行高崎北支店支店長
|
2014年2月
|
同行本店営業部副部長
|
2016年10月
|
同行富岡支店支店長
|
2018年10月
|
同行事務集中部部長
|
2019年4月
|
同行人事部付部付考査役
|
2019年5月
|
当社に入社 顧問
|
2019年6月
|
当社取締役執行役員管理本部長
|
2022年3月
|
株式会社スズデン監査役
|
2025年4月
|
当社取締役常務執行役員管理本部長(現任)
|
|
(注4)
|
6
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役執行役員 エンジニアリング事業部長
|
鳥 居 博 恭
|
1969年9月20日生
|
2001年5月
|
当社に入社
|
2015年3月
|
当社執行役員企画推進部長
|
2018年3月
|
株式会社大塚製作所取締役(現任)
|
2018年4月
|
株式会社ロードステーション前橋上武取締役
|
2019年5月
|
株式会社テンダー取締役(現任)
|
2019年6月
|
当社取締役(現任)
|
2022年3月
|
当社取締役執行役員企画推進部長、生産システム開発担当
|
2023年3月
|
当社取締役執行役員エンジニアリング事業部長(現任)
|
|
(注4)
|
10
|
取締役
|
石 田 哲 博
|
1950年3月29日生
|
1973年4月
|
群馬県庁入庁
|
2008年4月
|
同庁企画部長
|
2009年4月
|
株式会社エフエム群馬入社
|
2009年6月
|
同社専務取締役
|
2010年6月
|
同社代表取締役社長
|
2015年6月
|
当社取締役(現任)
|
2018年6月
|
株式会社エフエム群馬取締役会長
|
2021年6月
|
同社相談役
|
|
(注4)
|
16
|
取締役
|
河 本 榮 一
|
1942年7月26日生
|
1965年4月
|
株式会社大林組入社
|
1967年6月
|
河本工業株式会社取締役
|
1968年11月
|
同社代表取締役社長
|
2004年11月
|
館林商工会議所会頭
|
2019年6月
|
当社取締役(現任)
|
2019年11月
|
館林商工会議所顧問(現任)
|
2022年4月
|
河本工業株式会社代表取締役会長
|
2024年12月
|
同社取締役会長(現任)
|
|
(注4)
|
4
|
取締役
|
江 頭 幸 代
|
1970年4月3日生
|
2003年4月
|
独立行政法人広島商船高等専門学校助手
|
2006年4月
|
大原大学院大学准教授
|
2014年4月
|
関東学院大学経営学部准教授
|
2016年4月
|
堀川洋税理士事務所(現任)
|
2017年10月
|
関東学院大学経営学部経営学科教授(現任)
|
2019年6月
|
税理士登録
|
2021年4月
|
関東学院大学副学長、教務部長(兼務)(現任)
|
2025年6月
|
当社取締役(現任)
|
|
(注4)
|
-
|
常勤監査役
|
齋 藤 利 明
|
1955年8月24日生
|
1981年4月
|
当社に入社
|
1998年3月
|
当社東京支店工事部部長
|
2005年3月
|
当社温浴事業部長
|
2007年3月
|
当社執行役員温浴事業部長
|
2015年6月
|
当社取締役執行役員温浴事業部長
|
2023年6月
|
当社顧問 温浴事業担当
|
2024年6月
|
当社常勤監査役(現任)
|
|
(注5)
|
16
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
監査役
|
金 井 祐 二
|
1956年12月5日生
|
1979年4月
|
株式会社群馬銀行入行
|
2011年6月
|
同行執行役員審査部長
|
2014年6月
|
同行取締役総合企画部長委嘱
|
2016年6月
|
同行常務取締役
|
2019年6月
|
同行顧問
|
2019年6月
|
ぐんぎん証券株式会社代表取締役社長
|
2020年6月
|
当社監査役(現任)
|
|
(注5)
|
2
|
監査役
|
望 月 淳
|
1958年1月13日生
|
1981年4月
|
株式会社横浜銀行入行
|
2019年6月
|
同行執行役員
|
2010年6月
|
同行取締役執行役員
|
2013年4月
|
同行取締役常務執行役員
|
2015年4月
|
同行代表取締役常務執行役員
|
2016年6月
|
同行代表取締役副頭取
|
2017年6月
|
浜銀ファイナンス株式会社 代表取締役会長
|
2021年6月
|
株式会社民間資金等活用事業推進機構 非常勤取締役(現任)
|
2022年6月
|
エス・オー・シー株式会社 非常勤取締役(現任)
|
2023年6月
|
当社監査役(現任)
|
|
(注6)
|
0
|
計
|
225
|
(注) 1 取締役石田哲博氏及び河本榮一氏並びに江頭幸代氏は、社外取締役です。
2 取締役江頭幸代氏の戸籍上の氏名は、石川幸代です。
3 監査役金井祐二氏及び望月淳氏は、社外監査役です。
4 取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
5 監査役齋藤利明氏及び金井祐二氏の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
6 監査役望月淳氏の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
7 当社は、経営環境の変化に対応できる効率的かつ迅速な経営体制を構築し、コーポレート・ガバナンスのより一層の強化を図るために執行役員制度を導入しています。
2025年6月17日(株主総会後)の執行役員の状況は以下のとおりです。
※印は取締役兼務者です。
役 職
|
氏 名
|
担 当
|
※社長執行役員
|
町 田 豊
|
業務執行最高責任者
|
※副社長執行役員
|
吉 井 誠
|
事業本部長
|
※専務執行役員
|
片 沼 聡
|
首都圏事業部長、兼東京支店長
|
※専務執行役員
|
木 村 哲 夫
|
設計本部長、兼技術本部長、兼購買部担当
|
※専務執行役員
|
佐 藤 邦 昭
|
事業本部副本部長、兼冷熱部長
|
※常務執行役員
|
藤 井 政 宏
|
管理本部長
|
※執行役員
|
鳥 居 博 恭
|
エンジニアリング事業部長
|
専務執行役員
|
武 藤 勝 彦
|
栃木支店長
|
専務執行役員
|
原 哲 也
|
埼玉支店長、株式会社埼玉ヤマト取締役
|
常務執行役員
|
登 丸 晃 司
|
環境事業部長、箱島湧水発電PFI株式会社取締役
|
常務執行役員
|
新 井 隆
|
設計本部 副本部長
|
執行役員
|
石 井 清 隆
|
企業連携プロジェクトリーダー、兼エンジニアリング事業部副事業部長、箱島湧水発電PFI株式会社取締役
|
執行役員
|
北 村 秀 弘
|
技術本部 副本部長
|
② 社外役員の状況
イ 社外取締役及び社外監査役の員数、人的・資本的関係並びに取引関係その他の利害関係
当社は、社外取締役3名を選任しています。社外取締役は、当社の経営を監督するとともに、当社の経営全般に助言を行うことによりコーポレート・ガバナンスの一層の強化に努めています。
社外取締役である石田哲博氏は、2023年6月まで株式会社エフエム群馬の相談役であり、マスメディアの経営者としての豊富な経験と長年にわたる行政機関での見識を有しています。当社と株式会社エフエム群馬との間には、相互に出資の関係はなく、当事業年度において保守点検業務委託契約やラジオ広告等の取引がありますが、他の当社と関係を有しない取引先と同様な取引条件により取引を行っており、同社及び石田哲博氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。
社外取締役である河本榮一氏は、2024年12月までは河本工業株式会社の代表取締役会長でしたが、現在は、取締役会長であり、経営者としての豊富な経験と幅広い見識を有しています。当社と河本工業株式会社との間には、業務及び資本提携契約を締結しています。当事業年度において空調衛生設備工事請負契約の取引がありますが、他の当社と関係を有しない取引先と同様な取引条件により取引を行っており、同社及び河本榮一氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。
社外取締役である江頭幸代氏は、堀川洋税理士事務所所属の税理士として、財務及び会計に関する相当程度の知見を有しています。現在は、関東学院大学教授並びに副学長兼教務部長を務めるなど、これまでの幅広い経験を通じて企業戦略に関する専門的な知見を有しています。また、同税理士事務所及び同大学並びに江頭幸代氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。
監査役会は3名で構成されており、うち2名が社外監査役です。社外監査役は独立の立場から客観的、中立的な監査を行うとともに、専門的な見地から助言を行う等、経営監視機能の充実に努めています。
社外監査役である金井祐二氏は、2016年6月まで当社のメインバンクである株式会社群馬銀行の常務取締役、2022年6月までぐんぎん証券株式会社の代表取締役社長でした。金融機関における長年の豊富な経験及び幅広い見識があり、また会社経営での事業全般に務められていることから財務及び会計に関する相当程度の知見を有しており、監査業務に精通しています。当社と株式会社群馬銀行との間には、相互に出資の関係があり、当事業年度において短期借入金の借入れ及び空調衛生設備工事請負契約の取引がありますが、他の当社と関係を有しない取引先と同様な取引条件により取引を行っており、同社と当社との間には、特別の利害関係はありません。また、当社とぐんぎん証券株式会社との間には、相互に出資の関係はなく、当事業年度において金融商品等の取引がありますが、他の当社と関係を有しない取引先と同様な取引条件により取引を行っており、同社及び金井祐二氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。
社外監査役である望月淳氏は、2017年6月まで当社の取引金融機関である株式会社横浜銀行の代表取締役副頭取、2023年3月まで浜銀ファイナンス株式会社の代表取締役会長でした。長年にわたる金融機関での豊富な経験と企業経営における企画・管理・財務・会計に関する相当程度の知見を有するとともに、地方創生担当及び経済団体での活動で培われた幅広い経験を有し、監査業務に精通しています。当社と株式会社横浜銀行の間には、相互に出資の関係があり、短期借入れ等の取引があります。また、当社と浜銀ファイナンス株式会社との間には、リース契約等の取引がありますが、他の当社と関係を有しない取引先と同様な取引条件により取引を行っており、同社及び望月淳氏と当社との間には、特別の利害関係はありません。現在は、株式会社民間資金等活用事業推進機構 非常勤取締役及びエス・オー・シー株式会社 非常勤取締役です。同2社及び望月淳氏と当社との間には、人的・資本的関係並びに取引関係等はありません。
また、社外取締役石田哲博氏、社外取締役河本榮一氏、社外取締役江頭幸代氏、社外監査役金井祐二氏、社外監査役望月淳氏の5名を株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員に指定し、同取引所に届け出ています。
ロ 社外取締役及び社外監査役が企業統治において果たす機能及び役割と選任状況に関する考え方
社外取締役は、経営者としての豊富な経験と幅広い見識を有し、当社の経営全般に助言を行うことによりコーポレート・ガバナンスの一層の強化に十分な役割を果たすものと考えています。
また、当社は、社外の独立した立場から経営の監督機能を果たすとともに、当社の企業活動に助言を行うことができる人材を社外取締役として選任しています。
社外監査役は、客観的、中立的な立場から取締役会に出席し、コンプライアンスの状況及び内部統制システムの整備・運用状況について定期的に把握するとともに、重要な会議に出席し、代表取締役との定期的な意見交換会を開催しています。
また、当社は、監査役会の機能強化を目的に、金融機関での長年の経験及び幅広い見識を有し、企業経営に対し中立的な立場から客観的な助言ができる人材を社外監査役として選任しています。
なお、当社は、社外取締役及び社外監査役の選任にあたっては当社独自の「社外役員(取締役・監査役)の独立性判断基準」を定め、一般株主と利益相反が生じるおそれがないと認められる人材を選任しています。
③ 社外取締役及び社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社は、社外取締役及び社外監査役が、取締役会に付議される事項について十分な検討を行い、より効果的な意見を提言できるよう、取締役会事務局を設置し、以下のとおり運営しています。
・議案に関する資料を取締役会の開催日に先立って、社外取締役及び社外監査役に対し配付するとともに、必要に応じて事前説明を行っている。
・事業年度が開始される前に、翌事業年度の取締役会開催予定日の年間スケジュールを作成し、各取締役及び監査役に通知している。
・取締役及び監査役は、必要と考える場合には、当社の費用において外部の専門家の助言を得ることができる。
社外監査役は、監査部及び会計監査人とは、必要に応じ取締役及び常勤監査役を通じて、又は直接に監査結果についての説明・報告を受けるとともに、積極的に情報交換を行う等、連携して監査の実効性を高めています。