2024年7月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長 工藤 博丈 (54歳) 議決権保有率 0.95%

略歴

1997年 4月

㈱一条工務店入社

2002年 8月

当社入社

2016年 8月

取締役本店営業部長

2020年 8月

常務取締役事業本部長

2022年 8月

当社代表取締役社長(現任)

所有者

(5) 【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2024年 7月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数 100株)

単元未満

株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人

その他

個人以外

個人

株主数

(人)

2

17

17

9

9

1,032

1,086

所有株式数(単元)

174

600

4,254

250

39

4,804

10,121

400

所有株式数の割合

(%)

1.71

5.93

42.03

2.47

0.39

47.47

100

 

(注) 当社従業員持株会が所有する594単元は、「個人その他」に含めて記載しております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性 6名 女性 2名(役員のうち女性の比率25.0%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役会長

杉田 茂樹

1955年12月13日

1980年10月

大和ハウス工業㈱入社

1998年11月

「カドス・コーポレーション」を屋号とする建設業を個人開業

1999年 2月

㈲カドス・コーポレーション(現当社)設立、代表取締役社長

2019年 5月

㈱ネクストライト設立、代表取締役(現任)

2019年 5月

㈱せんじゅ設立、代表取締役(現任)

2022年 8月

当社代表取締役会長(現任)

(注)3

429,800

代表取締役社長

工藤 博丈

1970年 8月10日

1997年 4月

㈱一条工務店入社

2002年 8月

当社入社

2016年 8月

取締役本店営業部長

2020年 8月

常務取締役事業本部長

2022年 8月

当社代表取締役社長(現任)

(注)3

9,600

取締役管理部長

那須 聖

1971年 1月24日

1994年 4月

㈱山口銀行入行

2016年 4月

㈱山口フィナンシャルグループ転籍、㈱山口銀行出向

同行吉敷支店支店長

2019年10月

同行山口支店次長

2020年 2月

当社管理部副部長

2020年 8月

当社取締役管理部長(現任)

(注)3

1,500

取締役

稲葉 和彦

1960年 5月 6日

1984年 4月

㈱三井工作所(現 ㈱三井ハイテック)入社

2000年 8月

㈱ゼンリン入社

2005年 6月

同社取締役

2014年 6月

同社常勤監査役

2016年 6月

同社取締役常勤監査等委員

2019年 9月

当社非常勤監査役

2020年 6月

㈱高田工業所、非常勤取締役(現任)

2020年10月

当社非常勤取締役(現任)

(注)3

-

取締役

古賀 純子
(戸籍上の氏名:釘宮 純子)

1982年 6月17日

2010年 1月

近江法律事務所入所

2021年11月

LEシステム㈱非常勤監査役

2023年10月

当社非常勤取締役(現任)

(注)3

-

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

常勤監査役

安江 隆一

1956年 9月24日

1982年 4月

大成建設㈱入社

2016年 6月

大成設備㈱出向、常勤監査役

2016年10月

同社転籍

2020年 6月

同社顧問

2020年 7月

当社常勤監査役(現任)

(注)4

-

監査役

藤浦 敏明

1971年 5月 8日

1999年10月

監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)入所

2015年 9月

㈱ベガコーポレーション取締役経営管理部長

2018年10月

同社取締役経営企画室長

2019年 6月

Regards(同)設立、代表社員(現任)

2019年 6月

藤浦公認会計士事務所(現 藤浦公認会計士・税理士事務所)開業、代表者(現任)

2021年10月

当社非常勤監査役(現任)

2022年 4月

㈱WISHシステムコンサルティング非常勤監査役(現任)

(注)4

-

監査役

木下 結香子
(戸籍上の氏名:田村 結香子)

1986年 9月27日

2014年 1月

弁護士法人大手町法律事務所入所

2017年 4月

北九州市(任期付職員)入職

2020年 4月

弁護士法人大手町法律事務所入所

2023年10月

当社非常勤監査役(現任)

(注)4

-

 

440,900

 

(注) 1.取締役  稲葉和彦及び古賀純子は、社外取締役であります。

2.監査役  安江隆一、藤浦敏明及び木下結香子は、社外監査役であります。

3.取締役の任期は、2023年10月26日開催の定時株主総会終結の時から選任後2年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

4.監査役の任期は、2023年10月26日開催の定時株主総会終結の時から選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

5.当社は、取締役会の意思決定機能と監督機能の強化及び業務執行の効率化を図るため執行役員制度を導入しております。執行役員は、毎月一回開催される定時取締役会に出席し、自身が担当する業務の執行状況について報告を行っております。執行役員の氏名及び担当は以下のとおりであります。

地位

氏名

担当

執行役員

竹内 伸次

建設営業部長

執行役員

中村 真典

不動産営業部長

執行役員

円道 正仁

工事部長

執行役員

窪田 浩然

工事部副部長

執行役員

星野 眞寛

管理部副部長兼経理グループ長

 

6.代表取締役会長 杉田茂樹の所有株式数には、同人が代表取締役を兼務する同人及び配偶者の資産管理会社株式会社ネクストライト及び株式会社せんじゅの所有株式数を含めております。

 

② 社外役員の状況

当社の社外取締役は2名、社外監査役は3名であります。

当社は、コーポレート・ガバナンスの充実を経営上の重要課題と位置づけており、社外取締役及び社外監査役を選任し、独立した立場から監督及び監査を行える体制を整備し、経営監視機能の強化に努めております。

社外取締役の稲葉和彦は、上場企業で取締役、常勤監査役、取締役常勤監査等委員を歴任し、財務及び会計に関する相当程度の知見を有しており、経営体制が強化できると判断し、選任しております。なお、当社との人的、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外取締役の古賀純子は、弁護士資格を有しており、法律の専門家として取締役の業務遂行に対する的確な助言ができると判断し、選任しております。なお、当社との人的、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外監査役の安江隆一は、建設業界に関する知識と企業活動に関する豊富な見識を有しており、その豊富な経験等を経営全般の監視と適正な監査活動に活かすことができると判断し、選任しております。なお、当社との人的、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外監査役の藤浦敏明は、公認会計士及び税理士の資格を有しており、その専門的な知識、経験等を経営全般の監視と適正な監査活動に活かすことができると判断し、選任しております。なお、当社との人的、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外監査役の木下結香子は、弁護士資格を有しており、その専門的な知識、経験等を経営全般の監視と適正な監査活動に活かすことができると判断し、選任しております。なお、当社との人的、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外取締役又は社外監査役が提出会社の企業統治において果たす機能及び役割に関しては、コーポレート・ガバナンスにおいて、外部からの客観的、中立的立場からの経営監視の機能が重要と考えており、社外取締役による取締役会の監督機能、社外監査役による独立した立場からの監査が実施されることにより、外部からの経営監視機能が働く体制となっております。

当社においては、社外取締役又は社外監査役を選任するための会社からの独立性に関する基準又は方針を明確には定めておらず、今後も策定予定はありませんが、選任にあたっては、金融商品取引所が定める独立社外取締役の要件に則り、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣からの独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

常勤監査役は、会計監査人及び内部監査担当者と随時連絡を取り合うことにより情報を共有し、会計監査及び内部監査にも適宜同席・同行するなどの連携を取っております。

非常勤の社外監査役は、毎月の監査役会において、常勤監査役から内部監査担当者及び会計監査人との連携状況についての報告を受け、必要に応じて管理部門との連携により経営情報を入手しております。また、社外取締役を含む取締役は監査役と適宜会合を持ち意思疎通を図っていくこととしております。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

  該当事項はありません。

 

沿革

 

2 【沿革】

 当社は、1998年山口県山口市において、建築設計・施工業務を目的として、現代表取締役会長である杉田茂樹が個人開業した「カドス・コーポレーション」が前身であります。

 翌年の1999年同所において、流通店舗(コンビニエンスストア、ドラッグストア、飲食店等)の建築設計・施工に特化した「有限会社カドス・コーポレーション」を設立し、その後2004年に株式会社に組織変更しております。

 開業以後の当社に係る経緯は、次のとおりであります。

 

年月

概要

 1998年11月

杉田茂樹が「カドス・コーポレーション」を屋号とする建設業を個人開業し、設計施工業務を開始

 1999年 2月

山口県吉敷郡小郡町黄金町(現 山口県山口市小郡黄金町)に流通店舗の設計施工を主とする建築設計事務所である有限会社カドス・コーポレーションを資本金5,000千円で設立

 1999年 2月

一級建築士事務所登録

 1999年 3月

一般建設業許可を取得し、流通店舗の設計施工請負を開始

 2000年 6月

自社建築物件の賃貸を開始

 2002年11月

宅地建物取引業許可を取得、土地活用から建築までのトータルプロデュースを開始

 2004年 2月

業容拡大に伴い、資本金10,000千円に増資し株式会社カドス・コーポレーションに組織変更

 2004年 7月

資本金33,000千円に増資

2004年 8月

特定建設業許可を取得

 2004年12月

不動産事業を受け持つ会社として、子会社有限会社アドレ・エステートを設立

 2011年 9月

広島県広島市に広島出張所を開設

 2013年 5月

長崎県諫早市に諫早出張所を開設

 2014年 8月

広島県福山市に福山営業所を開設

 2015年10月

諫早出張所を諫早営業所に昇格

 2016年 2月

有限会社アドレ・エステートが小野田太陽光発電所の売電を開始

 2017年12月

広島出張所を広島営業所に昇格

 2019年 8月

株式会社カドス・コーポレーションを存続会社として、有限会社アドレ・エステートを吸収合併

 2021年 1月

経営資源の選択と集中を図るため、諫早営業所を閉鎖

  2022年 8月

代表取締役社長杉田茂樹が代表取締役会長、常務取締役工藤博丈が代表取締役社長に就任

 2024年 7月

東京証券取引所スタンダード市場に上場

 2024年 7月

資本金119,043千円に増資