2024年8月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  青柳 誠希 (41歳) 議決権保有率 74.60%

略歴

2009年3月

株式会社INGS 設立

代表取締役社長 就任(現任)

2018年10月

当社子会社 株式会社キャンディーBOX代表取締役社長 就任

2019年4月

株式会社MAcompany 設立

代表取締役 就任(現任)

所有者

(5) 【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2024年8月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)
 

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

7

4

11

所有株式数
(単元)

11,332

8,666

19,998

200

所有株式数
の割合(%)

56.67

43.33

100.00

 

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

 

男性8名 女性2名(役員のうち女性の比率20%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

代表取締役
社長

青柳 誠希

1984年4月13日

2009年3月

株式会社INGS 設立

代表取締役社長 就任(現任)

2018年10月

当社子会社 株式会社キャンディーBOX代表取締役社長 就任

2019年4月

株式会社MAcompany 設立

代表取締役 就任(現任)

(注)3

1,492,000

(注)5

取締役
レストラン事業部長

持木 惣

1984年7月28日

2007年4月

株式会社大黒屋 入社

2009年4月

当社 入社

2019月3月

当社 取締役レストラン事業部長 就任(現任)

2020年12月

当社子会社 株式会社キャンディーBOX 取締役 就任

(注)3

-

取締役
ラーメン事業部長

塚本 一宏

1984年6月8日

2007年4月

株式会社東栄住宅 入社

2012年4月

エスティーヌ株式会社 入社

2014年2月

ヒューメンタッチ株式会社 入社

2014年6月

当社 入社

2019年3月

当社 取締役ラーメン事業部長 就任(現任)

(注)3

-

取締役
総務部長

石井 丈章

1984年4月13日

2007年4月

株式会社大塚商会 入社

2009年12月

株式会社エコロジーホーム 入社

2017年9月

当社 入社

2020年9月

当社 取締役管理部長 就任

2021年8月

当社 取締役総務部長 就任

(現任)

(注)3

-

取締役
人事部長

磯野 勇

1988年3月14日

2010年4月

株式会社アロウズ 入社

2011年12月

株式会社YS NET 入社

2013年4月

当社 入社

2017年9月

プルデンシャル生命保険株式会社 入社

2018年10月

当社 入社

2020年9月

当社 取締役人事部長 就任(現任)

(注)3

-

取締役
経営管理部長

鈴木 建

1986年2月11日

2008年4月

大和証券エスエムビーシー株式会社(現:大和証券株式会社) 入社

2016年6月

株式会社ジェイ・ウィル・アドバンス(現:株式会社ジェイ・ウィル・アセットマネジメント) 入社

2021年3月

当社 入社

2021年9月

当社 取締役経営管理部長 就任(現任)

(注)3

-

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

取締役
(社外)

大森 彩香

1978年9月28日

2006年10月

弁護士登録

2006年10月

三宅・今井・池田法律事務所入所

2008年10月

ウィザーズ総合事務所 入所

2009年6月

クルーズ株式会社 社外監査役 就任

2011年9月

濱田法律事務所 入所

2012年1月

公益財団法人日本数学検定協会 監事就任(現任)

2019年12月

株式会社スマサポ 社外監査役 就任(現任)

2021年4月

当社 取締役 就任(現任)

2024年4月

大森法律事務所 設立 所長就任(現任)

(注)3

-

監査役
(常勤)

齋川 貞夫

1952年9月27日

1976年4月

株式会社協和銀行(現:りそな銀行) 入行

2003年3月

株式会社りそな銀行 総務部長 就任

2004年4月

日本電子計算株式会社 入社

2005年4月

日本電子計算株式会社 執行役員管理本部副本部長 就任

2011年10月

日本電子計算株式会社 執行役員管理本部長 就任

2012年5月

青木あすなろ建設株式会社 監査役 就任

2020年9月

当社 常勤監査役 就任(現任)

(注)4

-

監査役
(非常勤)

髙橋 篤史

1976年10月13日

2000年10月

監査法人トーマツ(現:有限責任監査法人トーマツ) 入所

2004年6月

公認会計士登録

2014年7月

有限責任監査法人トーマツ 社員 就任

2020年8月

パートナーズSG監査法人 代表社員 就任(現:有限責任パートナーズ綜合監査法人)

2021年4月

当社 監査役 就任(現任)

2021年6月

電気興業株式会社 取締役 就任(現任)

2021年9月

株式会社あつまる 取締役就任(現任)

2022年12月

有限責任パートナーズ綜合監査法人最高経営者パートナー 就任(現任)

(注)4

-

監査役
(非常勤)

藤原 英理

1961年8月7日

1987年3月

中外製薬株式会社 入社

2000年4月

野村証券株式会社 入社

2003年6月

社会保険労務士・FP事務所 設立

2004年8月

あおば社会保険労務士法人 設立 代表社員就任(現任)

2015年6月

株式会社松屋フーズ 社外取締役就任(現:株式会社松屋フーズホールディングス)(現任)

2024年3月

当社 監査役 就任(現任)

(注)4

-

1,492,000

 

(注) 1.取締役大森彩香は、社外取締役であります。

2.監査役齋川貞夫及び髙橋篤史並びに藤原英理は社外監査役であります。

3.2024年8月期に係る定時株主総会終結の時から選任後1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

4.2024年6月17日開催の臨時株主総会終結の時から選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。

5.代表取締役社長青柳誠希の所有株式数は、青柳誠希の資産管理会社である株式会社MAcompanyが保有する株式数も含んでおります。

 

② 社外役員の状況

当社の社外取締役は1名であります。

社外取締役の大森彩香氏は弁護士であり、その専門的見地を活かし、法律面や経営リスク及びコンプライアンスについての有用な助言を求めることができるため選任しております。大森彩香氏と当社の間には、人的関係、資本関係又は取引関係その他の利害関係について特別な利害関係はありません。

当社の社外監査役は3名であります。

社外監査役の齋川貞夫氏は、上場企業においての執行役員経験及び監査役経験を活かし、企業経営及び管理体制に関する豊富な知見を当社監査に反映して頂くことを期待して選任しております。

社外監査役の髙橋篤史氏は公認会計士であり、その専門的見地を活かし、会計に関する豊富な知見を当社監査に反映して頂くことを期待して選任しております。

社外監査役の藤原英理氏は社会保険労務士であり、その専門的見地を活かし、労務に関する豊富な知見を当社監査に反映して頂くことを期待して選任しております。

社外監査役と当社の間には、人的関係、資本関係又は取引関係その他の利害関係について特別な利害関係はありません。

当社は、社外取締役及び社外監査役を選任するにあたって、当社からの独立性に関する基準又は方針は定めていませんが、選任にあたっては経歴や当社との関係等、株式会社東京証券取引所の定める独立役員に関する基準等を参考に選任しております。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役及び社外監査役は、取締役及び使用人の業務執行の妥当性、適法性を客観的に評価是正する機能を有しており、経営の透明性を高めるために重要な役割を担っております。また、取締役会等の重要な会議体に出席し、取締役会等の意思決定における適法性を確保するため、経営陣から独立した中立的な立場で、助言・提言を行っております。

なお、内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携を図るため、「内部統制システムの基本方針」にて内部監査室、監査役、会計監査人との三様監査によって定期的に会合をもつことを定めており、監査の過程で発見された問題点について意見交換を行うこととしております。また、監査役は定期的に代表取締役及び取締役との意見交換を行い、内部統制の向上に努めております。

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

 該当事項はありません。

 

沿革

 

2 【沿革】

当社は、2006年東京都新宿区にて、創業者である当社代表取締役社長の青柳誠希が個人事業としてラーメン店を創業したことに始まります。

当社設立以後の当社に係る経緯は、次のとおりであります。

 

年月

概要

2009年3月

東京都新宿区新宿三丁目11番12号に飲食業を目的に個人事業の法人化によって株式会社INGS(資本金300千円)を設立、ラーメン事業(現:「煮干中華そば 鈴蘭」の所在地にて運営)を開始

2011年10月

フランチャイジーとしてCONA直営店1店舗目である「CONA」上野店を東京都台東区にオープンし、レストラン事業を開始

2016年3月

業容拡大に伴い本社を東京都新宿区新宿六丁目28番8号ラ・ベルティ新宿801号室に移転

2017年12月

ラーメン事業らぁ麺 はやし田直営店1店舗目として「らぁ麺 はやし田」新宿本店を東京都新宿区にオープン

2018年3月

ラーメン事業プロデュース店1店舗目がオープンし、プロデュース部門を開始

2018年5月

レストラン事業CONA直営店10店舗目として「CONA」船橋店を千葉県船橋市にオープン

2018年10月

CONAブランドのライセンサーである株式会社キャンディーBOXの全株式を取得し子会社化の後、レストラン事業におけるライセンス部門を開始

2020年4月

ラーメン事業直営店10店舗目として「らぁ麺 ふじ松」戸塚店を神奈川県横浜市にオープン

2020年5月

レストラン事業の直営店部門における新ブランドとして、焼売のジョーを開始し、直営店1店舗目として「焼売のジョー」川崎店を神奈川県川崎市にオープン

2020年12月

ラーメン事業ロードサイド初出店として「らぁ麺 はやし田」国立店を東京都国分寺市にオープン

2021年4月

ラーメン事業プロデュース店20店舗目がオープン

2021年7月

レストラン事業焼売のジョーライセンス店1店舗目がオープンし、焼売のジョーのライセンス部門を開始

2021年8月

内部統制強化及び管理事務の効率化のため、子会社の株式会社キャンディーBOXを吸収合併

2021年12月

ラーメン事業直営店20店舗目として「らぁ麺 はやし田」味の素スタジアム店を東京都調布市にオープン

2022年2月

ラーメン事業直営店関西地方初出店として「らぁ麺 はやし田」道頓堀店を大阪府大阪市にオープン

2022年2月

業容拡大のため本社を東京都新宿区新宿六丁目28番8号ラ・ベルティ新宿3階に移転

2022年4月

ラーメン事業プロデュース店40店舗目がオープン

2022年9月

レストラン事業直営店関西地方初出店として「焼売のジョー」大阪駅前第3ビル店を大阪府大阪市にオープン

2023年3月

ラーメン事業油そば専門店1店舗目として「日本油党」渋谷総本部を東京都渋谷区にオープン

2023年7月

レストラン事業焼売のジョー直営店10店舗目として「焼売のジョー」横浜西口店を神奈川県横浜市にオープン

2023年9月

ラーメン事業プロデュース店60店舗目がオープン

2024年5月

ラーメン事業直営店30店舗目として「日本油党」町田支部を東京都町田市にオープン

2024年9月

東京証券取引所グロース市場に上場