2024年6月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

(単一セグメント)
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度
単一セグメントの企業の場合は、連結(あるいは単体)の売上と営業利益を反映しています

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
(単一セグメント) 13,747 100.0 785 100.0 5.7

事業内容

3【事業の内容】

 当社グループは、当社及び連結子会社5社により構成されており、飲食店の経営及びこれに付随する業務を主たる業務としております。

 以下に示す区分は、セグメントと同一の区分であります。

 当連結会計年度から、「プラットフォームシェアリング事業」について量的な重要性が増したため、報告セグメントとして記載する方法に変更しております。なお、前連結会計年度のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。

(1)飲食事業

 当社グループは、「料理」を単に提供するだけではなく、真心のこもった手作り感のある「料理」と、徹底した“おもてなし”により、“豊かさ”や“楽しさ”といった付加価値を提供しております。また、外食各社が低価格戦略へシフトしていく中、当社グループは一貫した方針のもと、低価格競争には参入せず、高品質な料理とおもてなしの徹底による付加価値の提供により、お客様に納得感のあるサービスを提供しております。なお、飲食店舗運営だけでなく、デリバリーサービスも提供しております。

 当社グループが展開する代表的な業態は以下のとおりであります。

 (2024年6月30日現在)

 業態

 コンセプト

店舗数

 Casual Dining KICHIRI

デザイナーズマンションをイメージしたシンプルモダンなリビング風の内装で、リラックスできる空間を演出しております。店内は適度に仕切られたBOX席、床一面をマットでしつらえたロフト席や個室、ペアシートなどの店舗作りとなっております。

29店舗

 新日本様式

和の様式美とモダンを融合させた「新日本様式」は、落ち着いた大人の空間を演出した店舗作りとなっております。

7店舗

 いしがまやハンバーグ

オーストラリアの広大な土地で育てられた、黒毛和牛の血統を持つ黒牛を100%利用したハンバーグ専門店。独自に開発したハンバーグ専用窯でふっくらと焼き上げます。

29店舗

 VEGEGO

「VEGEGO」は Vegetable Go の造語でセカンドネームの「オヌレシクタン」は「今日の献立」を意味しております。韓国の家庭料理でよく食べられている野菜(ナムル)を定食スタイルの全てのメニューに取り入れ、自然とバランスのいい食事が摂れるように提供しています。

15店舗

 その他

モダンジャパニーズダイニング、オムライス、真菜や、福栄組合、TWO SPOON、福力、ajito、igu&peace、ちゃぶちゃぶ、Orobianco、長野県長寿食堂、Anchor Point、MEAT COMPAMY、とん久、GOOD MEAT STOCK、Merca、石窯焼きハンバーグ&ステーキ、かつゑもん、伊勢ゐ、CHAVATY、Plataran Resort&Restaurant

48店舗

(主な関係会社)株式会社KICHIRI、株式会社ユニゾン・ブルー、PT KICHIRI RIZKI ABADI

 

(2)プラットフォームシェアリング事業

 プラットフォームシェアリング事業においては、当社がこれまで直営店舗の運営やプロデュース・コンサルティングを通して企画・開発・運営について培ってきた外食企業運営基盤「プラットフォーム」を活用することによって、地方創生や、ファッション・エンターテイメント分野及び農畜産・水産の一次産業分野のブランドコンテンツホルダー企業とコラボレーションをはかり、新たな顧客価値を提供できるお店をプロデュースしたり、中小外食事業者と弊社のプラットフォームを共有する事業を展開しております。また、「プラットフォームシェアリング事業」で培ったノウハウが、日本全体の活力向上を目指す地方創生に寄与できるのではないかと考え、ふるさと納税寄付に関する業務を受託し、返礼品事業者への対応や返礼品代・送料の支払い代行、ふるさと納税のプロモーションに関する業務等のサービス提供を行っております。

 この他にも、当社子会社の株式会社ApplyNowが開発した動画面接システム「ApplyNow」の導入およびwebを用いた面接日程調整と専属の経験豊かな面接官がweb面接を通じて、選考のスピード化が図れる、プロ面接官のシェアリングサービス「Interview Cloud」など、システム開発・導入による生産性向上や付加価値創出への継続的なプラットフォーム強化のための取り組みを行っております。

(主な関係会社)当社、株式会社KICHIRI、株式会社ApplyNow、株式会社Webryday

(3)フランチャイズ事業

 当社グループより加盟店に対して、「いしがまやハンバーグ」に係る営業権を付与すると同時に、直営店などの運営やプロデュース・コンサルティング事業等でこれまで培ってきた企画・開発・運営ノウハウを加盟店のニーズに合わせて提供しバックアップを行い、加盟金・ロイヤリティ等を対価とします。フランチャイジーとしては、出店地域での基盤を有する企業を主な対象として、全国への店舗展開の加速とブランド認知度およびブランドイメージの向上を行っております。

(主な関係会社)株式会社KICHIRI

事業系統図は、以下のとおりです。

 

業績

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

 当連結会計年度における当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

① 経営成績の状況

 当連結会計年度におけるわが国経済は、社会活動の正常化が徐々に進む中で、雇用や所得環境が改善し、内需主導で緩やかな回復基調が続きました。一方で、世界的な金融引締めや円安、物価上昇等が国内景気に与える影響など、景気下振れのリスクは依然として大きく、先行き不透明な状況が続いております。

 以上の結果、当連結会計年度の売上高は、13,747百万円(前年同期比25.6%増)、営業利益784百万円(前年同期は営業損失83百万円)、経常利益445百万円(前年同期は経常損失274百万円)、親会社株主に帰属する当期純利益256百万円(前年同期は親会社株主に帰属する当期純損失253百万円)となりました。

 なお、当連結会計年度より、報告セグメントを変更したため、以下の前連結会計年度比較については、前連結会計年度の数値を変更後のセグメント区分に組み替えた数値で比較分析しております。

・飲食事業

 当飲食業界におきましても、行動制限緩和に伴い個人消費意欲が高まり、インバウンド需要の回復を見せつつあります。一方で原材料費、光熱費等の高騰などにより外食業界をとりまく環境は厳しく不透明な状況が続いております。

 このような経営環境下、当社グループは飲食事業において、以下のとおり新規6店舗をオープンいたしました。 いしがまやハンバーグ業態では、2023年12月、愛知県岡崎市の商業施設「イオンモール岡崎」内にて、「いしがまやハンバーグ イオンモール岡崎」、東京都国分寺市の商業施設「セレオ国分寺」内にて、「いしがまやハンバーグ セレオ国分寺」の2店舗をオープンいたしました。 VEGEGO業態では、2023年11月東京都西多摩郡日の出町の商業施設「イオンモール日の出」内にて、「VEGEGO オヌレシクタン&cafeイオンモール日の出」、2024年4月、愛知県名古屋市の商業施設「イオンモール Nagoya Noritake Garden」内に「VEGEGO オヌレシクタン&cafe名古屋則武新町」をオープンいたしました。 とんかつ業態では2024年3月、埼玉県富士見市の商業施設「三井ショッピングパークららぽーと富士見」内にて、「とん久 ららぽーと富士見」をオープンいたしました。 焼き肉業態では2024年5月、東京都練馬区にて焼き肉業態の3号店、「肉の満牛萬 練馬関町」をオープンいたしました。 このように、当社グループは、KICHIRI業態・いしがまやハンバーグ業態・VEGEGO業態等、あらゆる立地に対応した様々な業態を保有しており、トレンドを的確に捉える高い業態開発力を持っています。また、従業員一人ひとりが、当社グループの企業理念である「大好きがいっぱい」を表現し、当社グループ独自の“おもてなし”を提供することで競合他社との差別化を図ってまいります。

これらの結果、売上高は13,331百万円(前年同期比24.3%増)、営業利益は648百万円(前年同期は営業損失86百万円)となりました。

・プラットフォームシェアリング事業

 これまでの「直営展開事業」のみならず、外食事業運営基盤を活用した「プラットフォームシェアリング事業」を通じて、当社グループがこれまで培ってきたプロデュース力やコンサルティング力を活かして多種多様な分野におけるブランドホルダーとのコラボレーションを実現することで新たな顧客価値を創造し、また人々の働き方やライフスタイルの変化から生まれる様々な課題を新しいテクノロジーによって解決する「DX事業」についても積極的に推進してまいりました。このように事業を複数展開する中、「プラットフォームシェアリング事業」「DX事業」で培ったノウハウが、日本全体の活力向上を目指す地方創生に寄与できるのではないかと考え、地方創生事業を開始する運びとなりました。

 これらの結果、売上高は398百万円(前年同期比95.4%増)、営業利益は131百万円(前年同期は営業損失0百万円)となりました。

・その他

 フランチャイズ事業については、いしがまやハンバーグ業態にて、西日本最大級の総合スーパーであるイズミが展開するショッピングセンター「ゆめタウン」への出店を行っております。フランチャイズ事業を含む、その他事業の売上高は16百万円(前年同期比30.6%増)、営業利益は5百万円(前年同期比32.9%増)となりました。

② 財政状態の状況

(資産)

 当連結会計年度末における資産合計は7,541百万円となりました。

 流動資産合計は4,270百万円となり、前連結会計年度末と比較して417百万円増加しております。増加の主な要因は、現金及び預金が525百万円増加したこと等によるものであります。

 固定資産合計は3,271百万円となり、前連結会計年度末と比較して330百万円増加しております。増加の主な要因は、有形固定資産が303百万円増加したこと等によるものであります。

(負債)

 当連結会計年度末における負債合計は5,701百万円となりました。

 流動負債合計は2,531百万円となり、前連結会計年度末と比較して338百万円増加しております。増加の主な要因は、一年内返済予定の長期借入金が75百万円増加、未払費用が74百万円増加、未払法人税等が60百万円増加したこと等によるものであります。

 固定負債合計は3,170百万円となり、前連結会計年度末と比較して810百万円減少しております。減少の主な要因は、長期借入金が762百万円減少したこと等によるものであります。

(純資産)

 当連結会計年度末における純資産合計は1,839百万円となりました。前連結会計年度末と比較して1,219百万円増加しております。増加の主な要因は、新株式発行及び自己株式の処分により資本金が333百万円増加、資本剰余金が529百万円増加、自己株式が170百万円減少したこと、親会社株主に帰属する当期純利益を256百万円計上したことによるものであります。

 

③ キャッシュ・フローの状況

 当連結会計年度における当社の現金及び現金同等物(以下「資金」という。)の残高は、前連結会計年度末に比べて525百万円増加し、2,983百万円となりました。

 当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 当連結会計年度における営業活動による資金の増加は936百万円(前連結会計年度は395百万円の増加)となりました。税金等調整前当期純利益348百万円及び減価償却費316百万円等によるものが要因であります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 当連結会計年度における投資活動による資金の減少は711百万円(前連結会計年度は804百万円の減少)となりました。これは主に、有形固定資産の取得による支出501百万円等によるものであります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 当連結会計年度における財務活動による資金の増加は295百万円(前連結会計年度は696百万円の減少)となりました。これは主に、長期借入金の返済による支出686百万円、株式の発行による収入666百万円、自己株式の処分による収入366百万円等によるものであります。

 

④ 生産、受注及び販売の実績

(a)生産実績

 当社グループは、最終消費者へ直接販売する飲食業を行っておりますので生産実績は記載しておりません。

(b)受注実績

 当社グループは、最終消費者へ直接販売する飲食業を行っておりますので受注実績は記載しておりません。

(c)仕入実績

 当連結会計年度の仕入実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

 セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

前年同期比(%)

飲食事業(千円)

3,828,790

123.7

プラットフォームシェアリング事業(千円)

 報告セグメント計(千円)

3,828,790

123.7

その他(千円)(注)2

合計

3,828,790

123.7

(注)1.金額は仕入価格によって表示しており、セグメント間の内部振替はありません。

2.その他は「フランチャイズ事業」であります。

(d)販売実績

当連結会計年度の販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

 セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

前年同期比(%)

飲食事業(千円)

13,331,869

124.3

プラットフォームシェアリング事業(千円)

398,488

195.4

 報告セグメント計(千円)

13,730,358

125.6

その他(千円)(注)2

16,692

130.6

合計

13,747,050

125.6

(注)1.金額は販売価格によって表示しており、セグメント間の取引については相殺消去しております。

2.その他は「フランチャイズ事業」であります。

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

 なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

① 財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

 当社グループの当連結会計年度の財政状態及び経営成績の分析は、「(1)経営成績等の状況の概要 ①経営成績の状況 ②財政状態の状況」に記載のとおりであります。

 当社グループの経営成績に重要な影響を与える要因として、当業界の参入障壁が比較的低いことから新規参入企業が増加する等、同業他社との競争がますます激化した場合に、当社グループが考える出店条件に合致する立地に出店できず、想定どおりの出店ができない可能性があり、また当社グループの展開する業態が多様化する顧客のニーズに応えられない場合が考えられます。加えて、食品表示偽装や食中毒事件等により、消費者の食の安全・安心に対する意識が一層高まり、外食そのものを倦厭する環境となった場合等も重要な影響を与える要因となります。当社グループにおいては、安全・安心を第一に考えた仕入ルートの確保や、店舗の衛生管理、従業員への衛生教育を引続き徹底してまいります。また、顧客のニーズを捉えた業態開発・商品開発を積極的に行うとともに、想定どおりの出店を進めるべく、物件情報の入手ルート及び商業施設のディベロッパー様とのパイプ強化等、物件開発体制の強化を図ってまいります。

 経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標について、当社グループでは、高い収益性と財務健全性を維持しながら株主の皆様に利益還元したいとの考えから、売上高営業利益率4.0%以上、ROE10.0%以上、配当性向30.0%を目標とする経営管理を行っております。

 当連結会計年度においては、売上高営業利益率5.7%、ROE22.5%、配当性向30.7%となり、引き続き剰余金の配当を行っております。

② キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

 当社グループ資本の財源及び資金の流動性については、資金需要の多くは新規出店と既存店改装のための設備投資資金であり、投資活動によるキャッシュ・フローに示した有形固定資産の取得による支出が主なものとなっております。今後は、新規出店と既存店改装は営業活動によって得られる資金によって賄う方針でありますが、出店の拡充や、大型出店の判断に至った場合には、金融機関からの借入または資本市場からの直接資金の調達によって、必要資金の確保を進めていきたいと考えております。資本の財源についての分析は、「(1)経営成績等の状況の概要 ③キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりであります。

③ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

 当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものについては、第5 経理の状況、1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)に記載の通りであります。

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

 当社の報告セグメントは、構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、当社の取締役会が経営資源配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

 当社グループは、提供するサービスの特性から、報告セグメントを「飲食事業」「プラットフォームシェアリング事業」の2つとしております。

 当社の「飲食事業」においては、「KICHIRI業態」、「いしがまやハンバーグ業態」、「VEGEGO業態」など、多様な飲食サービス業を行っております。「プラットフォームシェアリング事業」では、「DX事業」、「地方創生事業」の事業を行っております。

(2) 報告セグメントの変更等に関する事項

 当連結会計年度から、「プラットフォームシェアリング事業」について量的な重要性が増したため、報告セグメントとして記載する方法に変更しております。なお、前連結会計年度のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表作成において採用している会計処理の方法と概ね同一であります。

 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

連結財務諸表計上額(注2)

飲食事業

プラットフォームシェアリング事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客へ

 の売上高

10,725,238

203,948

10,929,186

12,776

10,941,963

10,941,963

 セグメント

 間の内部売

 上高または

 振替高

32,318

32,318

32,318

△32,318

10,725,238

236,267

10,961,505

12,776

10,974,282

△32,318

10,941,963

セグメント利

益又はセグメ

ント損失

(△)

△86,769

△317

△87,087

3,867

△83,220

△83,220

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

174,263

36,146

210,410

12

210,422

210,422

 (注)1 「その他」区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、フランチャイズ事業

      を含んでおります。

    2 セグメント利益又はセグメント損失は、連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

    3 セグメント資産の金額は、当社では報告セグメントに資産を配分していないため、記載を省略し

      ております。

 

 

当連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

連結財務諸表計上額(注2)

飲食事業

プラットフォームシェアリング事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客へ

 の売上高

13,331,869

398,488

13,730,358

16,692

13,747,050

13,747,050

 セグメント

 間の内部売

 上高または

 振替高

42,582

42,582

42,582

△42,582

13,331,869

441,070

13,772,940

16,692

13,789,632

△42,582

13,747,050

セグメント利

648,617

131,189

779,807

5,139

784,946

784,946

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却額

274,405

41,625

316,031

66

316,097

316,097

 (注)1 「その他」区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、フランチャイズ事業

      を含んでおります。

    2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

    3 セグメント資産の金額は、当社では報告セグメントに資産を配分していないため、記載を省略し

      ております。

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)

1.製品及びサービスごとの情報

 単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

2.地域ごとの情報

(1)売上高

 本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2)有形固定資産

 本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

3.主要な顧客ごとの情報

 外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がいないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

1.製品及びサービスごとの情報

 単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

2.地域ごとの情報

(1)売上高

 本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2)有形固定資産

 本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

3.主要な顧客ごとの情報

 外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がいないため、記載を省略しております。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

飲食事業

プラットフォームシェアリング事業

その他

合計

減損損失

53,817

53,817

 

当連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

(単位:千円)

 

飲食事業

プラットフォームシェアリング事業

その他

合計

減損損失

40,161

56,431

96,592

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

飲食事業

プラットフォームシェアリング事業

その他

合計

当期償却費

14,160

14,160

当期末残高

51,110

51,100

 

当連結会計年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

(単位:千円)

 

飲食事業

プラットフォームシェアリング事業

その他

合計

当期償却費

14,160

14,160

当期末残高

36,950

36,950