社長・役員
略歴
|
2009年4月 |
当社入社 |
|
2019年7月 |
お好み焼事業部事業部長 |
|
2020年2月 |
業態開発本部本部長 兼 開発企画・デジタルマーケティング部部長 |
|
2020年7月 |
副社長執行役員 Storyteller株式会社代表取締役 物語(上海)企業管理有限公司董事 (現任) |
|
2020年9月 |
当社代表取締役社長 |
|
2021年1月 |
当社代表取締役社長 経営理念推進・CSR担当 |
|
2023年7月 |
当社代表取締役社長 経営理念推進・サステナビリティ担当 マーケティング担当 |
|
2025年7月 |
当社代表取締役社長 国内事業統括 マーケティング担当 (現任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
|
2025年6月30日現在 |
||
|
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況 (株) |
|||||||
|
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
|
個人以外 |
個人 |
||||||||
|
株主数(人) |
- |
21 |
24 |
589 |
148 |
172 |
112,969 |
113,923 |
- |
|
所有株式数 (単元) |
- |
62,911 |
6,453 |
20,236 |
54,434 |
227 |
247,121 |
391,382 |
64,781 |
|
所有株式数の割合(%) |
- |
16.07 |
1.65 |
5.17 |
13.91 |
0.06 |
63.14 |
100.00 |
- |
(注) 自己株式684,599株は、「個人その他」に6,845単元及び「単元未満株式の状況」に99株を含めて記載しております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
a.2025年9月25日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性8名 女性3名 (役員のうち女性の比率27.2%)
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
代表取締役 社長 国内事業統括 マーケティング担当 |
加藤 央之 |
1986年4月14日生 |
|
(注)3 |
17,327 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
代表取締役 専務執行役員 海外事業統括 海外営業担当 |
岡田 雅道 |
1977年11月7日生 |
|
(注)3 |
40,795 |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||
|
取締役 常務執行役員 財務・成長戦略担当 |
津寺 毅 |
1974年8月1日生 |
|
(注)3 |
18,028 |
||||||||||||||||||||||||
|
取締役 上級執行役員 FC事業推進・店舗・ 立地開発担当 新事業担当 |
木村 公治 |
1975年3月16日生 |
|
(注)3 |
45,724 |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||
|
取締役 |
西川 幸孝 |
1956年5月19日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||||
|
取締役 |
安田 加奈 |
1969年4月10日生 |
|
(注)3 |
1,500 |
||||||||||||||||||||||||||
|
取締役 |
倉島 薫 |
1960年5月5日生 |
|
(注)3 |
1,000 |
||||||||||||||||||||||||||
|
常勤監査役 |
今村 泰也 |
1958年6月9日生 |
|
(注)5 |
- |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||
|
監査役 |
中川 彩子 |
1979年6月22日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||||
|
監査役 |
安田 恵 |
1973年1月21日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||||
|
監査役 |
白井 俊徳 |
1959年1月28日生 |
|
(注)6 |
- |
||||||||||||||||||||||||
|
計 |
124,374 |
||||||||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役西川幸孝氏、安田加奈氏、倉島薫氏は社外取締役であります。
2.監査役今村泰也氏、中川彩子氏、安田恵氏、白井俊徳氏は社外監査役であります。
3.2024年6月期に係る定時株主総会終結の時から2025年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
4.2023年6月期に係る定時株主総会終結の時から2027年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
5.2022年6月期に係る定時株主総会終結の時から2026年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
6.2024年6月期に係る定時株主総会終結の時から2028年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
7.当社では、意思決定・監督と業務執行の分離による取締役会の意思決定の迅速化を図るため、執行役員制度
を導入しております。取締役を兼務しない執行役員は以下の13名であります。
|
職 名 |
担当及び重要な兼職の状況 |
氏 名 |
|
上級執行役員 |
海外開発担当 物語(上海)企業管理有限公司 総経理付 マーケティング担当 |
堀 誠 |
|
上級執行役員 |
管理本部・DX推進担当 管理本部 本部長 |
池田 兼孝 |
|
上級執行役員 |
経営理念推進・D&I担当 経営理念推進・D&I本部 本部長 |
横濱 任 |
|
上級執行役員 |
営業担当 営業イノベーション本部 本部長 |
池田 頼信 |
|
執行役員 |
内部監査部 部長 |
伊藤 栄志 |
|
執行役員 |
IT・AI戦略本部 本部長 兼 ITインフラ・サポーター部 部長 兼 インフラ・セキュリティグループ グループ長 |
岡本 兵衛 |
|
執行役員 |
ゆず庵事業部 事業部長 |
三宅 泰嗣 |
|
執行役員 |
海外事業統括 付 出向 台湾担当 物語台湾股份有限公司 董事 兼 総経理 |
佐々木 亨明 |
|
執行役員 |
購買物流・生産本部 本部長 |
針谷 節 |
|
執行役員 |
海外営業推進本部 本部長 |
山口 学 |
|
執行役員 |
FC事業推進本部 本部長 兼 FC開発部 部長 |
齋木 知親 |
|
執行役員 |
専門店・新業態事業部 事業部長 |
廣瀬 雅孝 |
|
執行役員 |
海外事業統括 付 出向 インドネシア事業担当 PT.Agrapana Niaga Gemilang 代表取締役 社長 |
三尾 真永 |
b.2025年9月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役7名選任の件」を提案しており、当該議案が可決されると、当社の役員の状況は、以下のとおりとなる予定です。なお、当該定時株主総会の直後に開催が予定されている取締役会及び監査役会の決議事項の内容(役職等)も含めて記載しています。
男性7名 女性4名 (役員のうち女性の比率36.3%)
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
代表取締役 社長 国内事業統括 マーケティング担当 |
加藤 央之 |
1986年4月14日生 |
|
(注)3 |
17,327 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
代表取締役 専務執行役員 海外事業担当 海外営業担当 |
岡田 雅道 |
1977年11月7日生 |
|
(注)3 |
40,795 |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||
|
取締役 常務執行役員 財務・成長戦略担当 |
津寺 毅 |
1974年8月1日生 |
|
(注)3 |
18,028 |
||||||||||||||||||||||||
|
取締役 上級執行役員 FC事業推進・店舗・ 立地開発担当 新事業担当 |
木村 公治 |
1975年3月16日生 |
|
(注)3 |
45,724 |
||||||||||||||||||||||||
|
取締役 |
安田 加奈 |
1969年4月10日生 |
|
(注)3 |
1,500 |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||
|
取締役 |
倉島 薫 |
1960年5月5日生 |
|
(注)3 |
1,000 |
||||||||||||||||||||||||||
|
取締役 |
宇佐川 邦子 |
1970年3月11日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||||
|
常勤監査役 |
今村 泰也 |
1958年6月9日生 |
|
(注)5 |
- |
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||
|
監査役 |
中川 彩子 |
1979年6月22日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||||
|
監査役 |
安田 恵 |
1973年1月21日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||||||
|
監査役 |
白井 俊徳 |
1959年1月28日生 |
|
(注)6 |
- |
||||||||||||||||||||||||
|
計 |
124,374 |
||||||||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役安田加奈氏、倉島薫氏、宇佐川邦子氏は社外取締役であります。
2.監査役今村泰也氏、中川彩子氏、安田恵氏、白井俊徳氏は社外監査役であります。
3.2025年6月期に係る定時株主総会終結の時から2026年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
4.2023年6月期に係る定時株主総会終結の時から2027年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
5.2022年6月期に係る定時株主総会終結の時から2026年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
6.2024年6月期に係る定時株主総会終結の時から2028年6月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
7.当社では、意思決定・監督と業務執行の分離による取締役会の意思決定の迅速化を図るため、執行役員制度を導入しております。取締役を兼務しない執行役員は以下の13名であります。
|
職 名 |
担当及び重要な兼職の状況 |
氏 名 |
|
上級執行役員 |
海外開発担当 物語(上海)企業管理有限公司 総経理付 マーケティング担当 |
堀 誠 |
|
上級執行役員 |
管理本部・DX推進担当 管理本部 本部長 |
池田 兼孝 |
|
上級執行役員 |
経営理念推進・D&I担当 経営理念推進・D&I本部 本部長 |
横濱 任 |
|
上級執行役員 |
営業担当 営業イノベーション本部 本部長 |
池田 頼信 |
|
執行役員 |
内部監査部 部長 |
伊藤 栄志 |
|
執行役員 |
IT・AI戦略本部 本部長 兼 ITインフラ・サポーター部 部長 兼 インフラ・セキュリティグループ グループ長 |
岡本 兵衛 |
|
執行役員 |
ゆず庵事業部 事業部長 |
三宅 泰嗣 |
|
執行役員 |
海外事業統括 付 出向 台湾担当 物語台湾股份有限公司 董事 兼 総経理 |
佐々木 亨明 |
|
執行役員 |
購買物流・生産本部 本部長 |
針谷 節 |
|
執行役員 |
海外営業推進本部 本部長 |
山口 学 |
|
執行役員 |
FC事業推進本部 本部長 兼 FC開発部 部長 |
齋木 知親 |
|
執行役員 |
専門店・新業態事業部 事業部長 |
廣瀬 雅孝 |
|
執行役員 |
海外事業統括 付 出向 インドネシア事業担当 PT.Agrapana Niaga Gemilang 代表取締役 社長 |
三尾 真永 |
② 社外役員の状況
ⅰ.社外取締役
・当社の社外取締役は提出日現在で、3名であります。
・社外取締役西川幸孝氏は、豊橋商工会議所や実践的な経営コンサルタントとしての豊富な経験があり、人事労務管理に関する深い見識を有しております。また、複数社の社外取締役を歴任されるなどの経営者としての実績から、その幅広い知識・経験などを当社グループの経営判断に活かしていただけると判断し、引き続き社外取締役として選任しております。また、株式会社東京証券取引所に対し、独立役員として届け出ております。
なお、同氏は、株式会社ビジネスリンクの代表取締役、本多プラス株式会社の社外取締役、株式会社買取王国の社外取締役(監査等委員)、三信鉱工株式会社、株式会社紅久の社外取締役を兼職しておりますが、当社と各兼職先との間に特別の関係はありません。
・社外取締役安田加奈氏は、公認会計士ならびに税理士の資格を有しており、会計・税務の専門家としての経験と知見が豊富であり、それらを活かし、客観的かつ専門的な視点から当社グループのガバナンス強化や当社グループの経営判断に活かしていただけるものと判断し、引き続き社外取締役として選任をしております。また、株式会社東京証券取引所に対し、独立役員として届け出ております。
なお、同氏は、過去に社外取締役となること以外の方法で会社経営に関与した経験はありませんが、上記の理由により社外取締役としての職務を適切に遂行できるものと判断しております。
また、同氏は、安田会計事務所の所長およびスギホールディングス株式会社の社外監査役、株式会社ゲオホールディングスの社外取締役、中央発條株式会社の社外取締役、コンドーテック株式会社の社外取締役(監査等委員)を兼職しておりますが、当社と各兼職先との間に特別の関係はありません。当社株式の保有を除き、当社と同氏との間には特別の利害関係はありません。
・社外取締役倉島薫氏は、グローバルに展開する食品企業において取締役専務執行役員などの要職を国内外で歴任し、豊富な企業経営に関する経験を有しております。また、企業経営およびグローバルビジネス、海外事業の展開における高い見識や豊富な経営経験があり、その見識や経験を当社グループの経営判断に活かしていただけるものと判断し、社外取締役として選任しております。また、株式会社東京証券取引所に対し、独立役員として届け出ております。
なお、同氏は、株式会社JSPの社外取締役、公益財団法人味の素ファンデーションの理事長、日本うま味調味料協会の会長、株式会社キングジムの社外取締役を兼職しておりますが、当社と各兼職先との間に特別の関係はありません。当社株式の保有を除き、当社と同氏との間には特別の利害関係はありません。
なお、2025年9月26日開催予定の第56期定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと社外取締役として宇佐川邦子氏が就任予定であります。同時に西川幸孝氏が退任予定であり、社外取締役の人数は3名に変更はありません。
宇佐川邦子氏は、長年にわたり、様々な業界で採用、人財育成・定着、活躍促進に尽力し、人事領域における深い知見と豊富な経験を有しております。これらの経験を活かし、客観的かつ専門的な視点から当社グループの経営判断に貢献していただけると判断し、社外取締役候補者として選任しております。
また、同氏は過去に社外役員以外の方法で会社経営に関与した経験はありませんが、上記の理由により社外取締役としての職務を適切に遂行できると判断しております。
同氏は株式会社山口銀行の社外取締役(監査等委員)、株式会社時空間・行動連鎖研究所の客員研究員、全国中小企業団体中央会における女性活躍魅力発信研究会の座長、厚生労働省「女性の活躍推進及び両立支援に関する総合的情報提供事業」における検討委員会の委員を兼職しておりますが、当社と各兼職先との間に特別の関係はありません。
同氏は、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出る予定です。
ⅱ.社外監査役
・当社の社外監査役は提出日現在で、4名であります。
・社外監査役今村泰也氏は、事業会社において管理部門、監査部門、企業経営などの豊富な経験により、経営全般に優れた見識を有しており、経営管理、リスク管理の観点からの監視機能を確保するために選任をしております。また、株式会社東京証券取引所に対し、独立役員として届け出ております。
・社外監査役中川彩子氏は、弁護士として培われた幅広い知識・経験などを当社グループのコンプライアンス体制や内部統制の構築に活かすために選任をしております。また、株式会社東京証券取引所に対し、独立役員として届け出ております。
なお、同氏は、弁護士法人柴田・中川法律特許事務所の弁護士、株式会社オートサーバーの社外取締役(監査等委員)、夢コーポレーション株式会社の社外監査役を兼職しておりますが、当社と各兼職先との間に特別の関係はありません。
・社外監査役安田恵氏は、公認会計士であり、監査法人および会計事務所での業務経験を通じて幅広い知識・経験などを有しております。それらを活かし、客観的かつ専門的な視点から当社グループのコンプライアンス体制や内部統制の構築に活かしていただきたく、社外監査役として選任をしております。また、株式会社東京証券取引所に対し、独立役員として届け出ております。
なお、同氏は、安田恵公認会計士事務所の所長、綜研化学株式会社の社外監査役、エイベックス株式会社の社外取締役(監査等委員)、気象庁の入札監視委員、学校法人昭和女子大学グローバルビジネス学部会計ファイナンス学科 客員准教授、明治学院大学 非常勤講師、公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団評議員を兼職しておりますが、当社と各兼職先の間に特別の関係はありません。
・社外監査役白井俊徳氏は、グローバルに展開する小売・流通企業において監査役会議長などの要職を歴任し、上場会社における先進的かつ実効性の高いガバナンス体制を構築するなど、企業経営やガバナンスに関する優れた知見と豊富な経験を有しております。これらの豊富な実績や経験から当社ガバナンスの強化に活かしていただきたく、社外監査役に選任をしております。また、株式会社東京証券取引所に対し、独立役員として届け出ております。
なお、同氏は、FaSINgマネジメントデザインの代表兼デザイナー、中野冷機株式会社の社外取締役、シンデン・ハイテックス株式会社の社外監査役を兼職しておりますが、当社と兼職先との間に特別の関係はありません。
社外取締役および社外監査役を選任するにあたり、独立性に関する基準または方針は特に設けておりませんが、選任にあたっては、会社法に定める社外性の要件を満たすというだけでなく、株式会社東京証券取引所の独立役員の基準などを参考にしております。
③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
社外取締役および社外監査役は、各監査における重要な事項について報告を受け、必要に応じ監査担当者および内部統制部門にヒアリングを実施するなど、経営の監督機能の向上を図っております。
また、社外監査役は会計監査人と情報や意見交換の実施、ならびに監査結果の報告を受けるなど、連携しております。
関係会社
4【関係会社の状況】
|
名称 |
住所 |
資本金 又は出資金 |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合又は被所有割合(%) |
関係内容 |
|
(連結子会社) 物語(上海)企業管理 有限公司 (注)1 |
中華人民共和国上海市 |
7百万US$ |
レストラン経営 |
100 |
資金の援助、役員の兼任 |
|
PT.Agrapana Niaga Gemilang (注)1 |
インドネシア共和国ジャカルタ |
700億IDR |
レストラン経営 |
65 |
資金の援助、役員の兼任 |
|
物語香港有限公司 |
中華人民共和国香港特別行政区 |
15百万HK$ |
レストラン経営 |
100 |
資金の援助、役員の兼任 |
|
物語台湾股份有限公司 (注)2 |
中華民国(台湾)台北市 |
65百万TW$ |
レストラン経営 |
100 |
資金の援助、役員の兼任 |
|
Storytellers USA, Inc. (注)3 |
アメリカ合衆国デラウェア州 |
3.5百万US$ |
ホールディングスカンパニー |
100 |
資金の援助、役員の兼任 |
|
その他6社 (注)4 |
|
|
|
|
|
(注)1.特定子会社に該当しております。
2.当社は、2025年3月12日に物語台湾股份有限公司を新たに設立し、同社を連結子会社といたしました。
3.当社は、2025年3月17日にStorytellers USA, Inc.を新たに設立し、同社を連結子会社といたしました。
4.なお、当連結会計年度においてShin Nihon Kousan Inc.及びその他5社は、当社子会社のStorytellers USA, Inc.が各社の株式取得に伴い、各社を連結の範囲に含めております。詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(企業結合等関係)」に記載のとおりであります。
沿革
2【沿革】
|
年 月 |
事 項 |
|
1949年12月 |
愛知県豊橋市広小路におでん屋『酒房源氏』を創業 |
|
1969年9月 |
「株式会社げんじ」を資本金500万円で設立 |
|
1989年2月 |
愛知県豊橋市に『しゃぶしゃぶ海鮮 源氏総本店(現『しゃぶとかに 源氏総本店』) 1号店を開店 |
|
1990年12月 1995年12月 |
愛知県豊橋市に『魚貝三昧 げん屋』を開店 愛知県豊橋市に『焼肉一番カルビ』1号店を開店 |
|
1997年6月 |
商号を「株式会社物語コーポレーション」に変更 |
|
1997年11月 |
愛知県豊橋市に本社(現 豊橋フォーラムオフィス)を移転 |
|
2000年11月 |
東京都港区赤坂に東京本部を開設 |
|
2001年6月 |
愛知県安城市に『丸源ラーメン』1号店を開店 |
|
2005年11月 |
愛知県一宮市に『二代目丸源』1号店を開店 |
|
2005年12月 |
神奈川県相模原市中央区に『お好み焼本舗』1号店を開店 |
|
2007年3月 |
石川県野々市市に『焼肉きんぐ』1号店を開店 |
|
2008年3月 |
ジャスダック証券取引所(東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に株式を上場 (2010年 8月上場廃止) |
|
2010年6月 |
東京証券取引所市場第二部に株式を上場 |
|
2011年6月 |
東京証券取引所市場第一部銘柄へ指定 |
|
2011年7月 |
愛知県小牧市に製麺工場『物語フードファクトリー』を設立 |
|
2011年11月 |
中華人民共和国に現地法人「物語(上海)企業管理有限公司」を設立 |
|
2012年5月 |
東京都港区南青山に東京本部(現 東京フォーラムオフィス)を移転 |
|
2012年6月 |
東京都町田市に『寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵』1号店を開店 |
|
2013年11月 |
福岡県福岡市博多区に福岡フォーラムオフィスを開設 |
|
|
大阪府大阪市淀川区に大阪フォーラムオフィスを開設 |
|
2015年3月 |
東京都港区に『熟成焼肉 肉源』1号店を開店 |
|
2016年9月 |
東京都港区南青山に東京フォーラムキッチンを開設 |
|
2017年4月 |
愛知県名古屋市中村区に名古屋フォーラムオフィスを開設 |
|
2017年7月 |
愛知県豊橋市に『熟成醤油ラーメン きゃべとん』1号店を開店 |
|
2018年8月 |
愛知県豊橋市に「Storyteller株式会社」を設立 |
|
2019年4月 |
東京都中央区に『牛たん大好き 焼肉はっぴぃ』1号店を開店 |
|
|
愛知県小牧市に液体調味料製造工場『物語フードラボ』を設立 |
|
2021年8月 |
愛知県豊橋市に『焼きたてのかるび』1号店を開店 |
|
2022年4月 |
東京証券取引所プライム市場へ移行 |
|
2023年5月 |
インドネシアに現地法人「PT.Agrapana Niaga Gemilang」を設立 |
|
2023年6月 |
愛知県豊橋市に『濃厚中華そば 餃子 丸福』1号店を開店 |
|
|
東京都調布市に『果実屋珈琲』1号店を開店 |
|
2024年5月 |
中華人民共和国香港特別行政区に「物語香港有限公司」を設立 |
|
2024年7月 |
東京都港区北青山(現住所)に東京フォーラムオフィスを移転 |
|
2025年1月 |
フィリピンの現地法人「SPICE MONOGATARI FOOD CORP.」とエリアフランチャイズ契約を締結 |
|
2025年2月 |
愛知県豊橋市に『熟成肉とんかつ ロース堂』1号店を開店 |
|
2025年3月 |
中華民国に現地法人「物語台湾股份有限公司」を設立 |
|
|
アメリカ合衆国に現地法人「Storytellers USA, Inc.」を設立 |
|
2025年4月 |
アメリカ合衆国の「Shin Nihon Kousan Inc.」他5社を買収 |