2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

(単一セグメント)
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度
単一セグメントの企業の場合は、連結(あるいは単体)の売上と営業利益を反映しています

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
(単一セグメント) 25,725 100.0 1,301 100.0 5.1

事業内容

 

3 【事業の内容】

 当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社、親会社、連結子会社4社、持分法適用関連会社1社及び持分法非適用関連会社1社で構成されており、飲食事業、コントラクト事業、その他(通信販売等)、酒販事業を行っております。

 当社及び当社の関係会社の事業における当社及び関係会社の位置付け並びにセグメントとの関連は以下のとおりであります。

 

(飲食事業)

主要な関係会社

当社、魚鮮水産株式会社、株式会社紅フーズコーポレーション、めっちゃ魚が好き株式会社、大田市場チムニー株式会社

飲食事業におきましては、「はなの舞」、「さかなや道場」をはじめとしたブランドで店舗の運営を行っております。また、店舗におきましては、当社が直接飲食の運営を行う直営店舗(以下直営店)、当社とフランチャイズ契約を結んだオーナー(以下FCオーナー)が運営を行うフランチャイズ店舗(以下FC店)から構成されております。また、店舗への商品の供給、FC店の管理等も飲食事業において行っております。

商品の供給につきましては、通常の取引先からの仕入ルートの他に、新潟県の新潟地方卸売市場での買参権を活用して調達した鮮魚や当社と直接契約した農家より納品されている農産物等、鮮度の高い食材を店舗に納品出来る体制を整えております。また、2016年3月に、東京都中央卸売市場大田市場内に大田市場チムニー株式会社を設立し、養殖魚の神経締め・活貝等の調達網を構築しております。さらに、埼玉県さいたま市ほか3箇所の物流拠点を中心に物流網も整備し、全国への商品供給体制も整備されております。

フランチャイズの運営につきましては、当社が直営店として運営していた安定的に収益を出す店舗の営業をFCオーナーに継承する制度(当社では建売システムと称しております。)により、FCオーナーは収益が見込める店舗の運営ができるとともに、当社はFCオーナーからロイヤリティや食材の販売代金を得られ、両者ともに収益の上がる仕組みを構築しております。

上記のほか、飲食事業に関連する関係会社として、持分法適用関連会社である株式会社つぼ八があります。

 

 

当社の飲食事業における主なブランドとその特徴、及び各ブランドの直営店、FC店別の店舗数は以下のとおりであります。

業態名

業態の特徴

店舗数
(2024年3月末現在)
(店)

直営

FC

合計

はなの舞

鮮魚や野菜など厳選された旬の食材で調理した四季折々の味を、職場の方々・ご家族・コミュニティーなど様々なシーンでお楽しみいただけます。店内で捌いた魚は鮮度を実感いただけます

45

57

102

さかなや
道場

時間と鮮度にこだわって仕入れた旬の魚を、刺身をはじめ素材を活かした料理で提供しております。また、マグロを使った数々のメニューも人気です

73

27

100

魚星

プロが厳選したよりすぐりの鮮魚を、名物「市場盛り」をはじめ「本日の煮魚・焼き魚」など、日替わりメニューで販売しております

14

14

軍鶏農場

長い期間をかけて大事に育てられた希少な軍鶏は、赤身が多い肉質で脂肪分が少なく、香味高く特有の旨味があります。モモ肉とムネ肉の食べ比べをお楽しみいただけます。

豊丸水産

新鮮なお刺身から活貝、旬のお料理まで、美味しい魚介やお肉をリーズナブルなお値段で取り揃えております。卓上で焼く楽しさとともに味わっていただけます

10

10

こだわりやま・
やきとり道場

1本1本丁寧に焼き上げた串焼きに加え、ステーキや餃子など熱々鉄板料理をお楽しみいただけます

16

16

チムニー

創業以来のブランドで、洋風のメニューを中心に取り揃え、オープンスタイルのレイアウト店舗となっています。活気の感じられる業態となっております

升屋

鉄板料理、豆富、おでんをメインとしたお料理を提供する、落ち着いたおしゃれな雰囲気の業態となっております。

66ダイニング
66キッチン等

懐かしいレトロな空間で、名物オムライスやハンバーグなどの本格洋食の数々を、あたたかいおもてなしとともにご提供しております。

大衆食堂
安べゑ

平日の仕事帰りに、休日の家族団欒に、幅広く活用いただける業態として独自開発しました。じっくり煮込んだ肉豆冨は、ご飯はもちろん、お酒との相性も抜群です。人気のレモンサワーとともにお楽しみいただけます。

29

30

焼肉牛星

プロの目利きで厳選された上質な牛肉を、リーズナブルな価格でご提供しています。店内は小さなお子様も安心できるような居心地の良い空間で、地元のファミリー層を中心とした常連のお客様に人気です。

13

17

ハイブリッド

1店舗の中に2つの業態を取り入れ(さかなや道場+焼肉牛星、はなの舞+焼肉牛星など)、お客様のニーズの変化に対応した店舗となっております。

14

16

その他

創作メニューを多数取り揃えた「団欒炎」、和をコンセプトとした落ち着いた感じの「知夢仁」等の展開を行っております

18

22

40

合計

 

211

148

359

 

(注) 2023年7月に連結子会社である株式会社シーズライフを吸収合併し、当社において焼肉 牛星業態が9店舗
(直営店)増加しております。

 

また、連結子会社である株式会社紅フーズコーポレーション、めっちゃ魚が好き株式会社の主な店舗の特徴、及び直営店、FC店別の店舗数は、以下のとおりであります。

業態名

業態の特徴

店舗数
(2024年3月末現在)
(店)

直営

FC

合計

新橋
やきとん

串焼きホルモンを主力メニューとし、主に男性サラリーマンをターゲットとした、低価格で気軽にお越しいただける業態となっております。

18

18

豊丸

鮮度抜群の魚介類を手頃な価格と、海の家をイメージした開放的な店内空間で提供し、サラリーマンから家族連れまで幅広い層のお客様にご利用いただける業態となっております。

合計

 

26

26

 

 

(コントラクト事業)

主要な関係会社

 当社

コントラクト事業は、特定の施設内における食堂受託事業であり、一定の建物内及び敷地内で飲食の提供を中心とした店舗運営を直営店舗として行っております。

2024年3月末現在において、飲食店等の運営を全国94ヶ所の施設で受託しております。

 

(その他)

主要な関係会社

 当社

その他は、飲食事業及びコントラクト事業に含まれないもので、主に通信販売業であります。

 

(酒販事業)

主要な関係会社

 株式会社やまや、やまや東日本株式会社、やまや関西株式会社、やまや商流株式会社、大和蔵酒造株式会社

酒類及び食料品の製造及び仕入、卸売及び小売を行っております。

 

当社グループ(当社及び当社の関係会社)の事業の系統図は次のとおりであります。

 


 

業績

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

 

(1) 経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループ(当社、連結子会社及び持分法適用会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

① 財政状態及び経営成績の状況

当連結会計年度におけるわが国経済は、2023年5月に新型コロナウイルスが季節性インフルエンザと同等の感染症法の分類に引き下げられ、経済活動の正常化の動きが進みましたが、円安の進行や原材料価格、エネルギー価格の高騰などにより、依然として先行き不透明な状況で推移いたしました。

外食業界におきましては、ライフスタイルの変化、お客様の消費行動の変化、各種値上がりへの対応などの課題はあるものの、外食需要は着実に回復いたしました

このような状況のなか、当社グループは「お客様からありがとうと言われる企業になろう」という企業理念のもとお客様に満足してお帰りいただき、また来たいと思っていただけるよう、継続してQSCA(*1)の向上に取り組んでおります。

創業39周年で迎えた今年は、お客様への感謝の気持ちを込めて「39周年感謝祭」を企画いたしました。感謝価格390円のメニューやステーキ・ローストビーフなど、価値ある商品でご好評をいただきました。また、季節を感じながら大切な仲間と語らっていただくため、夏は「スタミナ応援夏まつり」、秋には「ご馳走の秋フェア」、冬には「あったか旨鍋!鍋フェア」を開催いたしました。国産黒毛和牛すきやき鍋や、本ズワイガニ入り海鮮ちゃんこ鍋などが味わえる「プレミアム忘年会」コースは多くのお客様にご注文いただきました

そのほか、日本産水産物消費拡大特別企画として北海道産のホタテを食べて応援!日本の水産業「#食べるぜ ニッポン!」をグループ259店舗で実施いたしました

昨年から強化に努めているメディア戦略の拡充、WEB・SNS販促は、認知拡大及び宴会集客につながり、インバウンド及び国内旅行団体の集客は堅調に推移しております

店舗開発としましては、直営店4店舗、FC店2店舗を出店するとともに、お客様に居心地の良い空間を提供するため、店舗のブラッシュアップ(改装、業態転換、修繕等)をすすめてまいりました。新業態の開発・展開にも注力し、当連結会計年度末のもんじゃ業態は3店舗となり、3月には新業態の北海道 知夢仁 銀座店をオープンしております

コントラクト事業(*2)におきましては、引き続き、安全・安心な「また行きたくなる店舗づくり」を心掛け、各種フェアの実施や宴会の獲得に努めてまいりました

当社は2024年2月21日に創業40周年を迎えることができました。これもひとえに当社を取り巻くすべてのステークホルダーの皆様のおかげと感謝しております。これからも当社は、お客様からありがとうをいただけるよう邁進してまいります

以上の結果、当社グループの当連結会計年度の売上高は25,725百万円(前年同期比27.6%増)、営業利益は1,300百万円(前年同期は1,667百万円の営業損失)、経常利益は持分法による投資利益101百万円の計上などにより、1,446百万円(前年同期は1,635百万円の経常損失)となりました。また、親会社株主に帰属する当期純利益は、減損損失671百万円、法人税等調整額△243百万円の計上等により、938百万円(前年同期は2,016百万円の純損失)となりました。

*1 Quality(品質)、Service(サービス)、Cleanliness(清潔さ)、Atmosphere(雰囲気)

*2 防衛省、法務省所管の厚生施設内における飲食店の運営等

 

 

当連結会計年度の店舗数につきましては、以下のとおりであります。

 

前期末

新規出店

吸収合併

閉店

FC
転換数

直営
転換数

当期末

直営店

219

△22

△2

211

コントラクト店

94

94

全直営店計

313

△22

△2

305

FC店

156

△9

△3

148

当社合計

469

△31

453

(連結子会社)

 

 

 

 

 

 

 

(株)紅フーズ
コーポレーション

18

18

めっちゃ魚が
好き(株)

△1

(株)シーズライフ

11

△9

△2

当社グループ合計

507

△34

479

 

 

財政状態につきましては、当連結会計年度末の資産合計は、前連結会計年度末に比べて147百万円減少し、17,893百万円となりました。流動資産、固定資産それぞれの状況は次のとおりです。

(流動資産)
 当連結会計年度末の流動資産は、前連結会計年度末に比べて728百万円増加し、9,578百万円となりました。この主な要因は、現金及び預金が414百万円、売掛金が286百万円増加したこと等によります。

(固定資産)
 当連結会計年度末の固定資産は、前連結会計年度末に比べて875百万円減少し、8,315百万円となりました。この主な要因は、繰延税金資産が235百万円増加した一方で、無形固定資産が824百万円、差入保証金が233百万円減少したこと等によります。

 

負債合計は、前連結会計年度末に比べて980百万円減少し、12,831百万円となりました。流動負債、固定負債それぞれの状況は次のとおりです。

(流動負債)
 当連結会計年度末の流動負債は、前連結会計年度末に比べて858百万円減少し、9,057百万円となりました。この主な要因は、買掛金が797百万円、未払金が505百万円増加した一方で、有利子負債が1,901百万円減少したこと等によります。

(固定負債)
 当連結会計年度末の固定負債は、前連結会計年度末に比べて122百万円減少し、3,774百万円となりました。この主な要因は、有利子負債が136百万円減少したこと等によります。

 

当連結会計年度末の純資産は、前連結会計年度末に比べて833百万円増加し、5,062百万円となりました。この主な要因は、親会社株主に帰属する当期純利益を938百万円計上したこと等によります。

 

 

② キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」といいます)は、営業活動により2,784百万円増加、投資活動により332百万円減少、財務活動により2,037百万円減少した結果、前連結会計年度末より414百万円増加し、7,852百万円となりました。

 (営業活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度の営業活動の結果増加した資金は、2,784百万円となりました。主な内訳は、売上債権の増加286百万円があった一方で、税金等調整前当期純利益740百万円、減価償却費322百万円、減損損失671百万円、のれん償却額485百万円、仕入債務の増加797百万円、未払金の増加399百万円があったこと等によるものです。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度の投資活動の結果減少した資金は、332百万円となりました。主な内訳は、差入保証金の回収による収入が262百万円あった一方で、固定資産の取得による支出が437百万円あったこと等によるものです

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当連結会計年度の財務活動の結果減少した資金は、2,037百万円となりました。主な内訳は、短期借入金の減少が2,000百万円あったこと等によるものです。

 

キャッシュ・フロー関連指標の推移は以下のとおりであります。

 

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

自己資本比率(%)

24.8

28.3

23.4

28.3

時価ベースの自己資本比率(%)

126.4

96.5

125.5

148.8

キャッシュ・フロー対有利子負債比率(年)

△1.6

6.5

9.0

2.6

インタレスト・カバレッジ・レシオ(倍)

△280.0

19.6

11.3

45.6

 

 自己資本比率:自己資本/総資産

 時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産

 キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債/キャッシュ・フロー

 インタレスト・カバレッジ・レシオ:キャッシュ・フロー/利払い

 

 

③ 仕入及び販売の状況

a. 仕入実績

当連結会計年度における仕入実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

 

セグメントの名称

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

仕入高(千円)

前年同期比(%)

飲食事業

7,351,508

120.7

コントラクト事業

573,380

124.8

合計

7,924,889

121.0

 

 

 b. 販売実績

当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

 

セグメントの名称

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

販売高(千円)

前年同期比(%)

飲食事業

23,902,001

127.5

コントラクト事業

1,823,359

130.0

合計

25,725,360

127.6

 

 

飲食事業を主要な部門ごとに分けると以下のとおりになります。

 

飲食事業

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

販売高(千円)

前年同期比(%)

直営店部門

20,202,386

130.5

食材等販売部門

2,670,503

116.0

その他

1,029,110

105.9

合計

23,902,001

127.5

 

(注)  その他の主な内容としては、ロイヤリティ収入、設備貸与収入等があります。

 

飲食事業におけるフランチャイズ店の店舗における売上は以下のとおりであります。

 

 

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

販売高(千円)

前年同期比(%)

フランチャイズ店舗の売上

11,942,344

123.6

 

 

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

① 財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

当社グループの経営成績は、経済情勢、お客様の嗜好・行動パターンの変化、自然災害、天候不順、他業種を含む企業間競争、原材料価格・人件費・家賃・水道光熱費などの上昇により影響を受けます。当連結会計年度におきましては、2023年5月に新型コロナウイルスが季節性インフルエンザと同等の感染症法分類に引き下げられ、経済活動の正常化の動きが進み、当社グループの財政状態及び経営成績は着実に回復してまいりました。しかしながら、当社グループが今後も業績を回復し続けていくためには、上述の要因に適時適切に対応することが重要であると認識しております。また、サービス産業の中心は人であり、人財採用と教育訓練体制の強化によってサービスレベルを向上し、お客様からありがとうをいただき続けることが、売上高及び利益の増加につながっていくものと考えております。

当社グループの当連結会計年度の経営成績は、売上高につきまして、1年を通じて徐々に回復した結果、直営店売上高は30.5%増加して22,025百万円となり、売上高合計は27.6%増加して、25,725百万円となりました。売上総利益につきましても、30.6%増加して17,824百万円となりました。販売費及び一般管理費につきましては、人件費等の増加はあったものの、コロナ禍から継続して実行している各種経費の見直しやコストコントロールなどに努めました。この結果、DX推進やメニュー改定による各種コスト高への対応などの効果もあり、営業利益は1,300百万円となりました。また、経常利益につきましては、1,446百万円となりました。これは、持分法投資利益が97百万円増加し101百万円の計上となったことや、借入金返済により支払利息が34百万円減少したことによります。親会社株主に帰属する当期純利益は、旧シーズライフ社の事業に係るのれんの減損を含む減損損失671百万円の計上がありましたが、繰延税金資産の回収可能性の見直し等により法人税等調整額△243百万円を計上した結果、938百万円となりました。なお、出退店舗数につきましては、当社グループ合計で6店舗の新規出店をした一方、当社において直営店22店舗を閉店し、FC店及び連結子会社を含めた閉店店舗数は34店舗となりました。

資産合計につきましては、前連結会計年度末に比べて147百万円減少し、17,893百万円となりました。また、負債合計につきましては、前連結会計年度末に比べて980百万円減少し、12,831百万円となりました。当社グループの資産のうち、主なものは、現金及び預金7,852百万円、有形固定資産1,345百万円、無形固定資産2,736百万円、差入保証金3,222百万円となっております。また、負債のうち、主なものは、短期借入金5,000百万円、買掛金1,747百万円、未払金1,213百万円、長期借入金(一年内含む)2,111百万円、資産除去債務(長短含む)776百万円、預り保証金760百万円となっております。当連結会計年度末の資産が減少している主な要因は、有形固定資産、無形固定資産及び差入保証金が減少していることによります。また、負債の金額が減少している主な要因は、短期借入金が減少していることによります。純資産につきましては、前連結会計年度末に比べて833百万円増加し、5,062百万円となりました。この主な要因は、親会社株主に帰属する当期純利益を938百万円計上したこと等によります。

当連結会計年度においては、新型コロナウイルスの影響も落ち着き、当社グループの業績も着実に回復を果たすことができました。今後につきましても引き続き、安定的な営業利益、当期純利益の計上に努めるとともに、コロナ禍で著しく影響を受けた純資産額の改善が最優先であると認識しております。そのうえで、目標とする指標について改めて策定してまいります。

 

② キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

運転資金需要のうち主なものは、原材料等の仕入資金のほか、人件費、販売費及び一般管理費等の営業費用であります。固定資金需要のうち主なものは、新規出店店舗への設備投資及び既存店の業態転換・改装等、差入保証金の差入れ、配当金の支払い等であります。当社グループは、原則として、営業活動によるキャッシュ・フローを財源としますが、多額の資金需要に対応する場合等は、円滑な事業活動に必要なレベルの流動性の確保及び財務の健全性・安定性を維持するため、銀行等から借入等を行う方針です。

 

当社グループの当連結会計年度のキャッシュ・フローは、営業活動によるキャッシュ・フロー2,784百万円、投資活動によるキャッシュ・フロー△332百万円、財務活動によるキャッシュ・フロー△2,037百万円となり、現金及び現金同等物の期末残高は、7,852百万円となりました。

当連結会計年度末時点の借入金残高は、短期借入金5,000百万円、長期借入金(一年内含む)2,111百万円であり、コロナ禍の資金繰り悪化に対応して調達した借入金であります。当連結会計年度においては、業績の回復に伴い営業活動によるキャッシュ・フローにより、借入金2,015百万円(長短含む)を返済いたしました。また、期末配当を復配し、5円00銭としております。今後につきましては、業績及び営業キャッシュ・フローの回復状況、経済情勢等を踏まえ、長短比率の見直しを含む借入金の返済、安定的な配当金、新たな成長に向けた新規出店・改装等への投資を行っていく予定としております。

 

③ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。この連結財務諸表を作成するにあたって、資産、負債、収益及び費用の報告額に影響を及ぼす見積り及び仮定を用いておりますが、これらの見積り及び仮定に基づく数値は実際の結果と異なる可能性があります。

連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載しております。

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

当社グループの報告セグメントは、居酒屋を中心とした飲食事業の他にコントラクト事業とその他がありますが、飲食事業の割合が高く、開示情報としての重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

当社グループの報告セグメントは、居酒屋を中心とした飲食事業の他にコントラクト事業とその他がありますが、飲食事業の割合が高く、開示情報としての重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

当社グループの報告セグメントは、居酒屋を中心とした飲食事業の他にコントラクト事業とその他がありますが、飲食事業の割合が高く、開示情報としての重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

当社グループの報告セグメントは、居酒屋を中心とした飲食事業の他にコントラクト事業とその他がありますが、飲食事業の割合が高く、開示情報としての重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

当社グループの報告セグメントは、居酒屋を中心とした飲食事業の他にコントラクト事業とその他がありますが、飲食事業の割合が高く、開示情報としての重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

当社グループの報告セグメントは、居酒屋を中心とした飲食事業の他にコントラクト事業とその他がありますが、飲食事業の割合が高く、開示情報としての重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

  該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

  該当事項はありません。