社長・役員
略歴
| 
 2002年4月  | 
 ㈱ステップ入社  | 
| 
 2004年5月  | 
 ㈱全東信入社  | 
| 
 2019年9月  | 
 当社入社  | 
| 
 2020年4月  | 
 当社社長付  | 
| 
 2020年6月  | 
 当社取締役  | 
| 
 2020年6月  | 
 当社不動産事業部長  | 
| 
 2020年9月  | 
 ㈱エレナ代表取締役社長(現任)  | 
| 
 2021年1月  | 
 ㈱テルマー湯代表取締役社長(現任)  | 
| 
 2021年5月  | 
 ㈱ハッピーリゾート代表取締役社長  | 
| 
 2021年6月  | 
 当社代表取締役社長(現任)  | 
所有者
(5)【所有者別状況】
| 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 2025年3月31日現在  | 
||
| 
 区分  | 
 株式の状況(1単元の株式数 100株)  | 
 単元未満 株式の状況 (株)  | 
|||||||
| 
 政府及び地方公共団体  | 
 金融機関  | 
 金融商品 取引業者  | 
 その他 の法人  | 
 外国法人等  | 
 個人その他  | 
 計  | 
|||
| 
 個人以外  | 
 個人  | 
||||||||
| 
 株主数(人)  | 
 -  | 
 3  | 
 18  | 
 96  | 
 15  | 
 55  | 
 7,500  | 
 7,687  | 
 -  | 
| 
 所有株式数(単元)  | 
 -  | 
 3,514  | 
 4,604  | 
 149,009  | 
 6,014  | 
 1,042  | 
 99,255  | 
 263,438  | 
 122,566  | 
| 
 所有株式数の割合(%)  | 
 -  | 
 1.33  | 
 1.74  | 
 56.56  | 
 2.28  | 
 0.39  | 
 37.67  | 
 100.00  | 
 -  | 
(注)1.自己株式14,733株は「個人その他」に147単元、「単元未満株式の状況」に33株含まれております。
2.「その他の法人」の欄には、証券保管振替機構名義の株式が、50単元含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
①役員一覧
男性6名 女性1名(役員のうち女性の比率14.3%)
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有株式数 (千株)  | 
||||||||||||||||||||
| 
 取締役社長 (代表取締役)  | 
 鈴 木 隆 太  | 
 1978年5月13日生  | 
 
  | 
 2025年 6月から1年  | 
 -  | 
||||||||||||||||||||
| 
 取締役  | 
 加 藤 祐 蔵  | 
 1963年11月12日生  | 
 
  | 
 同上  | 
 -  | 
||||||||||||||||||||
| 
 取締役  | 
 布 村 洋 一  | 
 1962年7月7日生  | 
 
  | 
 同上  | 
 -  | 
||||||||||||||||||||
| 
 取締役  | 
 宮 﨑 由 美  | 
 1958年5月9日生  | 
 
  | 
 同上  | 
 -  | 
| 
 役職名  | 
 氏名  | 
 生年月日  | 
 略歴  | 
 任期  | 
 所有株式数 (千株)  | 
||||||||||||||||||||
| 
 常勤監査役  | 
 岩 﨑 周 也  | 
 1957年9月5日生  | 
 
  | 
 2023年 6月から4年  | 
 1  | 
||||||||||||||||||||
| 
 監査役  | 
 小田島 章  | 
 1951年1月14日生  | 
 
  | 
 同上  | 
 -  | 
||||||||||||||||||||
| 
 監査役  | 
 小 林 明 隆  | 
 1951年3月14日生  | 
 
  | 
 同上  | 
 -  | 
||||||||||||||||||||
| 
 計  | 
 1  | 
||||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役 布村洋一及び宮﨑由美は、社外取締役であります。
2.監査役 岩﨑周也、小田島章及び小林明隆は、社外監査役であります。
②社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は3名であります。
社外取締役布村洋一氏は、当社の筆頭株主である㈱ウェブの取締役を兼任しております。なお、人的関係、取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役宮﨑由美氏は、当社と人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役岩﨑周也氏及び小田島章氏は、当社と人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役及び社外監査役による当社株式の保有は「①役員一覧」の「所有株式数」に記載のとおりであります。
社外監査役小林明隆氏は、当社と顧問弁護士契約を締結しており、同氏は当社から顧問弁護士契約に基づく顧問料を受けております。なお、人的関係、資本的関係その他の利害関係はありません。
社外取締役2名及び社外監査役3名は、それぞれ外部の有識者であり、第三者の立場から当社の経営意思決定に対し、適時適切なアドバイスを受けることにより、取締役会の判断の誤りを未然に防ぐことができると考えております。
また、社外監査役2名は、弁護士としての専門知識と豊富な経験を有していることから、当社の経営の健全性を監視する役割を適切に遂行できるものと考えております。
当社においては、社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、株式会社東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。社外取締役1名及び社外監査役1名は、当該判断基準を満たしており、当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係がなく、一般株主とは利益相反の生じるおそれもないため、独立役員として株式会社東京証券取引所に届出を行っております。
③社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社は、経営の意思決定機能と、業務執行を管理監督する機能をあわせ持つ取締役会に対し、監査役3名全員を社外監査役とし、そのうち1名を常勤監査役とすることで経営への監視機能を強化しております。コーポレート・ガバナンスにおいては、外部からの客観的かつ中立の経営監視の機能が重要と考えており、社外監査役による監査が実施されることにより、外部からの経営監視が十分に機能する体制が整っているため、現状の体制としております。
当社は、会計監査人、代表取締役及び社外監査役との意見交換、情報交換を行う体制をとっており、内部監査においては、内部監査計画及び結果の社外監査役への報告や社外監査役の内部監査への立会いにより内部監査室との連携を図っております。
関係会社
4【関係会社の状況】
| 
 名称  | 
 住所  | 
 資本金 (千円)  | 
 主要な事業の内容  | 
 議決権の所有割合又は被所有割合(%)  | 
 関係内容  | 
|
| 
 (連結子会社)  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
| 
 ㈱テルマー湯 (注)2、4  | 
 東京都港区  | 
 92,500  | 
 温浴  | 
 100.00  | 
 当社から建物、機械装置、土地等賃借している。 役員の兼任あり。経営指導料等の受取り。 保証債務あり。  | 
|
| 
 ㈱エレナ (注)2、3、5  | 
 東京都港区  | 
 2,000  | 
 温浴  | 
 100.00  | 
 当社から建物、機械装置、土地等賃借している。 役員の兼任あり。資金の貸付あり。  | 
|
(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。なお、㈱エレナの「温浴」には宿泊施設の運営が含まれております。
2.特定子会社に該当しております。
3.債務超過会社で債務超過の額は、2025年3月末時点で123,775千円となっております。
4.㈱テルマー湯については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等
| 
 (1)売上高  | 
 1,521,498千円  | 
| 
 (2)経常利益  | 
 25,123千円  | 
| 
 (3)当期純利益  | 
 19,998千円  | 
| 
 (4)純資産額  | 
 209,659千円  | 
| 
 (5)総資産額  | 
 746,791千円  | 
5.㈱エレナについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等
| 
 (1)売上高  | 
 417,752千円  | 
| 
 (2)経常利益  | 
 6,850千円  | 
| 
 (3)当期純利益  | 
 5,908千円  | 
| 
 (4)純資産額  | 
 △123,775千円  | 
| 
 (5)総資産額  | 
 246,625千円  | 
沿革
2【沿革】
| 
 1926年12月  | 
 岩井盛次が京都市中京区西ノ京春日町16番地において、日本レース㈱を設立 刺繍レースの生産を開始  | 
| 
 1949年6月  | 
 京都証券取引所に上場  | 
| 
 1949年7月  | 
 東京証券取引所に上場  | 
| 
 1950年12月  | 
 大阪証券取引所に上場  | 
| 
 1957年3月  | 
 新日本レース㈱を設立 刺繍レースの生産を開始  | 
| 
 1966年9月  | 
 堅田レース㈱を設立(近江レース㈱に社名変更後、現在、㈱エレナ(現・連結子会社)) 刺繍レースの生産を開始  | 
| 
 1967年2月  | 
 京都レース㈱(京都デベロッパー㈱に社名変更)の営業部門を吸収  | 
| 
 1973年4月  | 
 湖北日本レース㈱を設立 刺繍レースの生産を開始  | 
| 
 1976年10月  | 
 ㈱絵麗奈を設立(㈱モンプレーヌに社名変更) 当初、繊維製品の販売を開始、その後、化粧品の生産を開始  | 
| 
 1978年4月  | 
 京都デベロッパー㈱並びに新日本レース㈱を吸収合併  | 
| 
 1980年12月  | 
 ㈱モンプレーヌ(㈱ラフィネに社名変更)で生産した化粧品の販売を開始  | 
| 
 2001年10月  | 
 エコナック㈱に社名を変更 本店登記を東京都中央区日本橋堀留町一丁目7番7号に移転  | 
| 
 2003年1月  | 
 ネスティー㈱を設立 当初、きのこ類の菌床の輸入販売を開始、その後、休眠  | 
| 
 2006年7月  | 
 不動産事業部を設置し、不動産事業を開始  | 
| 
 2006年8月  | 
 ㈱エレナで化粧品・雑貨の販売を開始  | 
| 
 2008年1月  | 
 湖北日本レース㈱が日本レース㈱に社名を変更  | 
| 
 2009年8月  | 
 当社の本店登記を東京都中央区日本橋小伝馬町16番8号に移転  | 
| 
 2010年4月  | 
 日本レース㈱と㈱ラフィネが、日本レース㈱を存続会社とし合併  | 
| 
 2010年7月  | 
 大阪証券取引所市場第一部上場廃止  | 
| 
 2010年8月  | 
 エコナックホールディングス㈱に社名を変更  | 
| 
 2010年10月  | 
 伊豆スカイラインカントリー㈱の株式を取得し、連結子会社化  | 
| 
 2013年7月  | 
 当社の本店登記を東京都港区南青山7丁目8番4号に移転  | 
| 
 2014年12月 2015年8月 2015年8月 2017年8月 2017年9月 2020年3月 2021年5月 2022年4月 
 2023年2月 2023年4月 2023年10月  | 
 ネスティー㈱が㈱テルマー湯に社名を変更(現・連結子会社) 伊豆スカイラインカントリー㈱の株式を譲渡し、ゴルフ場事業から撤退 ㈱テルマー湯が温浴事業を開始 日本レース㈱の繊維事業をエコナックホールディングス㈱に譲渡 日本レース㈱の株式を譲渡し、化粧品事業から撤退 繊維事業を廃止 ㈱ハッピーリゾートを設立 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 ㈱ハッピーリゾートの全株式を譲渡 ㈱エレナが温浴事業を開始 東京証券取引所の市場区分の再選択により、東京証券取引所のプライム市場からスタンダード市場に移行  |