社長・役員
略歴
| 1999年9月 | ジュピター・プログラミング株式会社(現株式会社ジュピターテレコム)入社 | 
| 2001年6月 | コンパックコンピュータ株式会社(現日本ヒューレット・パッカード株式会社)入社 | 
| 2002年10月 | 日本ヒューレット・パッカード株式会社入社 | 
| 2003年12月 | NEC Corporation(Thailand)Ltd.入社 | 
| 2005年4月 | 当社入社 ソリューションセールス事業部ゼネラルマネージャー就任 | 
| 2006年8月 | 当社取締役就任 | 
| 2012年6月 | 当社代表取締役(ソリューションセールス事業部担当)就任 | 
| 2012年8月 | 当社代表取締役社長就任 | 
| 2016年8月 | 当社代表取締役会長CEO就任 | 
| 2017年10月 | Medical Net Thailand Co., Ltd.取締役就任 (現任) | 
| 2018年8月 | 当社代表取締役会長CEO(ビジネスディベロップメント本部担当)就任(現任) | 
| 2018年12月 | ブランネットワークス株式会社 取締役就任 | 
| 2018年12月 2020年12月 
 2021年6月 | 株式会社オカムラ取締役就任(現任) Pacific Dental Care Co., Ltd.取締役就任(現任) ノーエチ薬品株式会社取締役就任(現任) | 
| 2022年3月 | シリウスビジョン株式会社社外取締役就任(現任) | 
| 2022年4月 | NU-DENT Co., Ltd.取締役就任(現任) | 
| 2022年4月 | D.D.DENT Co., Ltd.取締役就任(現任) | 
| 2022年4月 | Fukumori Dental Clinic Co., Ltd.取締役就任(現任) | 
| 2024年1月 | 株式会社ミルテル取締役就任 | 
| 2024年4月 | AVision Co., Ltd.取締役就任(現任) | 
| 2025年3月 | 有限会社吉見歯科器械店取締役就任(現任) | 
所有者
(5)【所有者別状況】
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 2025年5月31日現在 | ||
| 区分 | 株式の状況(1単元の株式数100株) | 単元未満株式の状況(株) | |||||||
| 政府及び地方公共団体 | 金融 機関 | 金融商品取引業者 | その他の法人 | 外国法人等 | 個人 その他 | 計 | |||
| 個人以外 | 個人 | ||||||||
| 株主数(人) | - | 2 | 15 | 58 | 10 | 65 | 13,489 | 13,639 | - | 
| 所有株式数(単元) | - | 42 | 1,776 | 2,321 | 169 | 194 | 103,156 | 107,658 | 7,200 | 
| 所有株式数の割合(%) | - | 0.04 | 1.65 | 2.15 | 0.16 | 0.18 | 95.82 | 100.00 | - | 
(注) 自己株式2,041,130株は、「個人その他」に20,411単元、「単元未満株式の状況」に30株含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性8名 女性2名 (役員のうち女性の比率20%)
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 代表取締役会長CEO ビジネス ディベロップメント本部 担当 | 平川 大 | 1973年2月2日 | 
 
 | (注)3 | 886,460 | 
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 代表取締役社長COO 管理本部 担当 | 平川 裕司 | 1971年3月6日 | 
 
 | (注)3 | 783,460 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 コンテンツ事業部、 エンジニアリング本部 担当 | 早川 竜介 | 1970年11月10日 | 
 
 | (注)3 | 594,760 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 メディカル プラットフォーム 事業部担当 | 石井 貴久 | 1980年2月15日 | 
 
 | (注)3 | 50,700 | 
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 | 加藤 浩晃 | 1981年6月19日 | 
 
 | (注) 3 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 | 菅原 草子 | 1989年3月28日 | 
 
 | (注) 3 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 常勤監査役 | 蓑輪 圭一 | 1968年11月19日 | 
 
 | (注)4 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 監査役 | 中村 泰正 | 1971年5月30日 | 
 
 | (注)4 | - | 
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 監査役 | 髙 敏晴 | 1973年1月13日 | 
 
 | (注)4 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 監査役 | 桑田 悠子 | 1988年2月19日 | 
 
 | (注)5 | 400 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 計 | 2,315,780 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役加藤浩晃、菅原草子は、社外取締役であります。
2.監査役蓑輪圭一、中村泰正、髙敏晴、桑田悠子は、社外監査役であります。
3.2024年5月期に係る定時株主総会終結の時から2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.2022年5月期に係る定時株主総会終結の時から2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.2023年8月30日開催の定時株主総会終結の時から、2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6.代表取締役会長CEO平川大は、代表取締役社長COO平川裕司の弟であります。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は4名であります。
社外取締役である加藤浩晃氏とは、当社との人的関係、資本的関係は一切ありません。
社外取締役である菅原草子氏とは、当社との人的関係、資本的関係は一切ありません。
社外監査役である蓑輪圭一氏とは、当社との人的関係、資本的関係は一切ありません。
社外監査役である中村泰正氏とは、当社との人的関係、資本的関係は一切ありません。
社外監査役である髙敏晴氏とは、当社との人的関係、資本的関係は一切ありません。
社外監査役である桑田悠子氏とは、当社との人的関係、資本的関係は一切ありません。
社外取締役の加藤浩晃氏は、外部の有識者であり、第三者の立場から当社の経営意思決定に対し、適時適切なアドバイスを受けることにより、取締役会の判断の誤りを未然に防ぐことができると考えております。
社外取締役の菅原草子氏は、弁護士として法務に関する高度な知識と豊富な経験を有し、それらによって監査の品質を向上させるとともに、客観性・中立性を確保し、経験の透明性を推進していただけるものと判断し社外監査役に選任しております。
社外監査役の蓑輪圭一氏は、司法書士として法務に関する高度な知識と豊富な経験を有し、それらによって監査の品質を向上させるとともに、客観性・中立性を確保し、経験の透明性を推進していただけるものと判断し社外監査役に選任しております。
社外監査役の中村泰正氏は、弁護士として法務に関する高度な知識と豊富な経験を有し、それらによって監査の品質を向上させるとともに、客観性・中立性を確保し、経験の透明性を推進していただけるものと判断し社外監査役に選任しております。
社外監査役の髙敏晴氏は、公認会計士として財務・会計に関する高度な知識と豊富な経験を有し、それらによって監査の品質を向上させるとともに、客観性・中立性を確保し、経験の透明性を推進していただけるものと判断し社外監査役に選任しております。
社外監査役の桑田悠子氏は、税理士として財務・会計に関する高度な知識と豊富な経験を有し、それらによって監査の品質を向上させるとともに、客観性・中立性を確保し、経験の透明性を推進していただけるものと判断し社外監査役に選任しております。
当社においては、社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、株式会社東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。社外取締役2名及び社外監査役4名は、当該判断基準を満たしており、当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係がなく、一般株主とは利益相反の生じるおそれもないため、独立役員として株式会社東京証券取引所に届出を行っております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役は、内部監査、内部統制の経過、監査役監査及び会計監査の結果について取締役会にて報告を受けております。また社外監査役は、監査役会で、各四半期決算ごとに会計監査人から、監査・レビューの結果報告を受けているほか、定期的に管理本部及び内部監査担当との意見交換等により意思疎通を図っております。
関係会社
4【関係会社の状況】
| 名称 | 住所 | 資本金 (千円) | 主要な事業の内容 | 議決権の所有 [被所有]割合(%) | 関係内容 | 
| (連結子会社) | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| Medical Net Thailand Co., Ltd.(注)3,6 | タイ国 バンコク | 13,320 | 医療機関 経営支援事業 | 49.00 | 資金援助を行っております。 役員の兼任あり。 | 
| 株式会社オカムラ (注)4 | 東京都福生市 | 20,000 | 医療機関 経営支援事業 | 100.00 | 債務保証を行っております。 役員の兼任あり。 | 
| Pacific Dental Care Co., Ltd. (注)2,3 | タイ国 バンコク | 67,206 | 医療機関 経営支援事業 | 49.00 ※1(49.00) | 役員の兼任あり。 | 
| ノーエチ薬品株式会社 | 大阪府松原市 | 22,500 | 医療機関 経営支援事業 | 100.00 ※2(100.00) | 役員の兼任あり。 | 
| NU-DENT Co., Ltd. (注)3 | タイ国 バンコク | 18,272 | 医療機関 経営支援事業 | 49.00 ※1(49.00) | 資金援助を行っております。 役員の兼任あり。 | 
| D.D.DENT Co., Ltd. (注)3 | タイ国 バンコク | 3,654 | 医療機関 経営支援事業 | 49.00 ※1(49.00) | 役員の兼任あり。 | 
| Fukumori Dental Clinic Co., Ltd.(注)3,7 | タイ国 バンコク | 25,580 | 医療機関 経営支援事業 | 49.00 ※1(49.00) | 役員の兼任あり。 | 
| AVision Co., Ltd. (注)2 | タイ国 バンコク | 41,500 | クラウドインテグレーション事業 | 73.99 ※3(24.99) | 役員の兼任あり。 | 
| 有限会社吉見歯科器械店 | 宮崎県宮崎市 | 10,000 | 医療機関 経営支援事業 | 100.00 ※2(100.00) | 役員の兼任あり。 | 
(注)1.連結子会社の「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
2.特定子会社に該当しております。
3.持分は100分の50以下でありますが、実質的に支配しているため子会社としたものであります。
4.株式会社オカムラについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が
10%を超えております。
主要な損益情報等 (1) 売上高 2,430,352千円
(2) 経常利益 40,121千円
(3) 当期純利益 24,949千円
(4) 純資産額 139,825千円
(5) 総資産額 612,009千円
5.議決権の所有割合()内は、間接所有割合で内数であります。
※1Medical Net Thailand Co., Ltd.が所有しております。
※2株式会社オカムラが所有しております。
※3NU-DENT Co., Ltd.が保有しております。
6.債務超過会社で債務超過の額は、2025年5月末時点で46,023千円であります。
7.債務超過会社で債務超過の額は、2025年5月末時点で7,917千円であります。
沿革
2【沿革】
2000年4月、東京都渋谷区笹塚において、インターネットメディア事業・インターネット広告の提供を目的とし、早川亮と早川竜介は共同で(両名の間に親族関係はありません。)、日本インターネットメディアセンターを創業、2000年9月に歯科分野におけるポータルサイト運営事業を開始し、「インプラントネット」をリリースしました。
その後、事業拡大のため2001年6月に日本メディカルネットコミュニケーションズ株式会社を設立し、日本インターネットメディアセンターから「インプラントネット」等のポータルサイトを移管しております。
設立以後の企業集団に係る経緯は以下のとおりであります。
| 年月 | 概要 | 
| 2001年6月 | 東京都渋谷区笹塚三丁目62番8号において、資本金10,000千円をもって日本メディカルネットコミュニケーションズ株式会社を設立。メディア・プラットフォーム事業、HP制作事業開始。 | 
| 2002年2月 | 「矯正歯科ネット」、「審美歯科ネット」リリース。 | 
| 2005年4月 | ポータルサイト運営事業において、美容・エステ分野ポータルサイトの運営を開始し、「エステ・人気ランキング」をリリース。 | 
| 2006年1月 | 西日本支社を開設。 | 
| 2006年8月 | 業務拡大のため本社を東京都渋谷区幡ヶ谷一丁目21番7号に移転。 | 
| 2006年10月 | Webマーケティング・医療機関経営支援サービススタート。 | 
| 2007年8月 | ソネット・エムスリー株式会社(現 エムスリー株式会社)と資本及び業務提携契約締結。 | 
| 2007年10月 | 業務拡大のため本社を東京都渋谷区幡ヶ谷一丁目34番14号に移転。 | 
| 2008年5月 | ポータルサイト運営事業において、モバイルサイトの運営を開始し、「モバイル!インプラントネット」をリリース。 | 
| 2008年6月 | 「モバイル!矯正歯科ネット」、「モバイル!審美歯科ネット」リリース。 | 
| 2008年12月 | 「エステ・人気ランキング携帯版」リリース。 | 
| 2009年3月 | 「モバイル!歯医者さんネット」リリース。 | 
| 2009年8月 | オーバーチュア(現 Yahoo!プロモーション広告)正規代理店として契約締結。 | 
| 2010年1月 | インプラントネットUS版「Dental Implants Net」リリース。 | 
| 2010年12月 | 東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場。 | 
| 2011年8月 | 東京都渋谷区に子会社、株式会社ガイドデント設立。 | 
| 2011年11月 | 株式会社ガイドデントにおいてインプラント保証事業開始。 | 
| 2012年2月 | Tポイントプログラムの販売代理を開始。 | 
| 2012年4月 | 「Ask Dentist」リリース。 | 
| 2012年11月 | ブランネットワークス株式会社を連結子会社化、医療BtoB事業を展開。 | 
| 2013年4月 | 歯髄細胞バンクを運営する株式会社再生医療推進機構(現 株式会社セルテクノロジー)と業務提携基本契約締結。 | 
| 2014年7月 | 未来生活研究所(Future Life Lab.)を創設。 | 
| 2014年10月 | 美容情報サイト「美LAB.」リリース。 | 
| 2015年1月 | ママ向け子育て情報サイト「まんまみーあ」リリース。 | 
| 2016年5月 | 株式会社ガイドデントの全株式のうち90%を譲渡。 | 
| 2016年12月 | 「株式会社メディカルネット」に商号変更。 | 
| 2017年9月 | Success Sound Co., Ltd.(現 Medical Net Thailand Co., Ltd.)を連結子会社化、タイ国バンコクにおいて歯科医院運営を開始。 | 
| 2018年2月 | 福岡支社を開設。 | 
| 2018年6月 | 株式会社ミルテルと資本及び業務提携契約締結。 | 
| 2018年12月 | 株式会社オカムラを連結子会社化、歯科器材販売事業を展開。 | 
| 2019年3月 | 株式会社識学と共同で歯科医療業界向け「識学トレーニングDental Clinic Edition」提供開始。 | 
| 2020年2月 | ブランネットワークス株式会社を吸収合併。 | 
| 2020年9月 | 岡山大学との共同研究により開発した「歯科医院での新しい口臭センサーシステム」について特許を取得。 | 
| 2020年10月 | タイ国バンコクにおいてPacific Dental Care Co., Ltd.を連結子会社(孫会社)化。 | 
| 2020年11月 | ヘルスケア総合サイト「for health care(フォーヘルスケア)」リリース。 | 
| 2020年12月 | ノーエチ薬品株式会社と業務提携契約締結。 | 
| 2021年2月 | 歯科専門オンライン事務代行サービス「SABU」と協業。歯科医院向けハイブリッド型事務代行サービスの提供を開始。 | 
| 2021年2月 | 業界初・口腔内カメラを活用した「デンタルオンライン」提供開始。 | 
| 2021年4月 | 連結子会社の株式会社オカムラがノーエチ薬品株式会社の株式譲渡契約締結。 | 
| 2021年4月 | 宅地建物取引業開始。 | 
| 2021年6月 | ノーエチ薬品株式会社を連結子会社(孫会社)化。 | 
| 2021年11月 | 日本最大級の歯科医療メディア「1D」を運営するワンディー株式会社と業務提携を開始。 | 
| 2022年3月 | タイ国バンコクにおいてNU-DENT Co., Ltd.、D.D.DENT Co., Ltd.、Fukumori Dental Clinic Co., Ltd.の3社を連結子会社(孫会社)化。 | 
| 2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しに伴い、東京証券取引所マザーズ市場から東京証券取引所グロース市場に移行。 | 
| 2022年5月 | 店舗デザイン.COMを運営する株式会社シンクロフードと業務提携を開始。 | 
| 2022年5月 | 連結子会社(孫会社)株式会社オカムラOsaka設立。 | 
| 2022年6月 | 接骨院向け財務コンサルティング、保険・金融サービスを提供する株式会社FPデザインと提携開始。 | 
| 2022年7月 | 助成金自動診断ツール「Jシステム」を提供する株式会社ライトアップと資本及び業務提携契約締結。 | 
| 2022年8月 | 商業施設における医療機関の開業に特化したエムディー株式会社と業務提携契約締結。 | 
| 2023年11月 | 連結子会社の株式会社オカムラが、連結子会社(孫会社)の株式会社オカムラOsakaを吸収合併。 | 
| 2024年1月 | 株式会社ミルテルを連結子会社化し、受託臨床検査事業開始。 | 
| 2024年3月 | AVision Co., Ltd.を連結子会社化し、クラウドインテグレーション事業開始。 | 
| 2025年3月 | 株式会社ミルテルの全株式を譲渡。 | 
| 2025年3月 | 連結子会社の株式会社オカムラが、有限会社吉見歯科器械店の株式を取得し連結子会社(孫会社)化。 |