2025年6月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長 杉浦 元 (55歳) 議決権保有率 1.65%

略歴

1996年4月

大和企業投資株式会社 入社

1997年7月

株式会社ソラシドエア 設立 取締役

1999年6月

株式会社ブイ・シー・エヌ 取締役パートナー

2000年2月

当社 取締役

2008年5月

株式会社コンコードエグゼクティブグループ 取締役

2016年7月

株式会社エリオス 設立 代表取締役(現任)

2022年3月

株式会社エスポア 社外取締役

2022年8月

当社 代表取締役社長(現任)

2024年7月

株式会社オープンサイト 代表取締役社長(現任)

所有者

 

(5) 【所有者別状況】

2025年6月30日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数(人)

7

72

1

24

6,423

6,527

所有株式数
(単元)

7,646

128,210

100

1,572

322,790

460,318

3,004

所有株式数
の割合(%)

1.66

27.85

0.02

0.34

70.12

100.00

 

(注) 自己株式86株は、「単元未満株式の状況」に含めて記載しております。

 

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性9名 女性‐名 (役員のうち女性の比率‐%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役社長

杉 浦 元

1970年7月22日生

1996年4月

大和企業投資株式会社 入社

1997年7月

株式会社ソラシドエア 設立 取締役

1999年6月

株式会社ブイ・シー・エヌ 取締役パートナー

2000年2月

当社 取締役

2008年5月

株式会社コンコードエグゼクティブグループ 取締役

2016年7月

株式会社エリオス 設立 代表取締役(現任)

2022年3月

株式会社エスポア 社外取締役

2022年8月

当社 代表取締役社長(現任)

2024年7月

株式会社オープンサイト 代表取締役社長(現任)

(注)3

760,000

取締役

新 田 義 寛

1976年6月8日生

2002年4月

野村アセットマネジメント株式会社 入社 

2004年4月

ボストンコンサルティンググループ 入社

2007年4月

株式会社ベネッセコーポレーション 入社

2012年11月

アマゾンジャパン合同会社 入社

2014年5月

デジタルアーツ株式会社 入社

2015年1月

公益財団法人日本英語検定協会 入社

2025年7月

当社 事業推進担当執行役員(現任)

2025年9月

当社 取締役(現任)

(注)3

取締役

山 本 峰 義

1974年10月30日生

2001年10月

弁護士登録(大阪弁護士会) 

2006年10月

森岡・山本・韓法律事務所 パートナー弁護士(現任)

2022年8月

当社 取締役(現任)

(注)3

取締役

関  常 芳

1958年1月3日生

1983年9月

青山監査法人(現 PwC Japan有限責任監査法人入所

1991年3月

公認会計士 登録

1995年8月

監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)入所

1996年6月

監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)パートナー

1997年6月

株式会社サンセキ 常務取締役

2003年7月

監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)パートナー

2014年7月

関常芳公認会計士事務所 所長(現任)

2014年8月

株式会社K&Sコンサルティング代表取締役社長(現任)

2016年6月

株式会社ファンケル 社外監査役

2021年3月

監査法人天悠(現 JAZY監査法人)パートナー(現任)

2023年9月

当社 取締役(現任)

(注)3

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役

中 村 真 広

1984年11月10日生

2009年4月

株式会社コスモスイニシア 入社

2009年11月

株式会社ア・プリオリ 入社

2011年8月

株式会社ツクルバ 設立 代表取締役

2018年2月

株式会社KOU 設立 取締役

2019年12月

株式会社KOU 代表取締役(現任)

2021年8月

株式会社ツクルバ 取締役

2021年8月

一般社団法人Whole Earth Life 代表理事(現任)

2023年9月

当社 取締役(現任)

2023年11月

バ・アンド・コー株式会社 設立 代表取締役会長(現任)

(注)3

取締役

片 田 朋 希

1978年10月27日生

2007年6月

インヴァスト証券株式会社 入社

2009年3月

株式会社EMCOMホールディングス 入社

2011年7月

株式会社企業再生投資 入社

2013年5月

株式会社Nextop.Asia 入社

2016年1月

株式会社M&J 代表取締役

2017年4月

合同会社IGK 業務執行役員

2019年10月

GFA株式会社(現 abc株式会社) 代表取締役

2020年2月

アトリエブックアンドベッド株式会社 取締役(現任)

2020年2月

株式会社CAMELOT 取締役(現任)

2020年6月

GFA Capital株式会社(現 abc CAPITAL株式会社)取締役(現任)

2020年6月

ネクスト・セキュリティ株式会社 取締役(現任)

2020年10月

株式会社SDGs technology 代表取締役

2021年2月

アトリエブックアンドベッド株式会社 代表取締役

2021年5月

ガルヒ就労支援サービス株式会社 取締役

2021年6月

GFA Management株式会社 取締役

2021年6月

GFA Capital株式会社(現 abc CAPITAL株式会社)代表取締役

2021年7月

プレソフィア株式会社 取締役(現任)

2021年8月

GFA FOODS株式会社(現 Total Foods株式会社)取締役(現任)

2022年2月

T.N.H株式会社 取締役(現任)

2022年3月

ピクセルカンパニーズ株式会社 取締役

2022年3月

株式会社SDGs technology 取締役(現任)

2022年11月

株式会社エピソワ 取締役

2022年11月

株式会社フィフティーワン 取締役

2022年12月

株式会社ULUOI 取締役

2023年8月

GFA Management株式会社 代表取締役

2025年1月

株式会社エムワン 取締役(現任)

2025年2月

GFA International株式会社 取締役(現任)

2025年4月

GFA株式会社(現 abc株式会社) 専務取締役(現任)

2025年9月

当社取締役(現任)

(注)3

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

常勤監査役

瀧 野  章

1952年7月28日生

1977年4月

株式会社東京都民銀行(現 株式会社きらぼし銀行) 入社

2005年12月

新光証券株式会社(現 みずほ証券株式会社) 入社

2012年4月

株式会社七豊物産 常勤監査役

2013年7月

株式会社ザ・キッス 常勤監査役

2016年11月

株式会社イーエムネットジャパン 常勤監査役

2019年5月

株式会社ポケット・クエリーズ 常勤監査役

2019年11月

株式会社M.SLASHホールディングス 常勤監査役

2022年7月

株式会社PRICING DATA 常勤監査役

2025年7月

株式会社オープンサイト 監査役(現任)

2025年7月

当社 仮監査役(一時監査役職務代行者)

2025年9月

当社 常勤監査役(現任)

(注)4

監査役

山 田  徹

1978年1月26日生

2003年10月

弁護士登録(第一東京弁護士会)

2004月4月

青木・関根・田中法律事務所

弁護士(現任)

2005年4月

弁理士登録

2022年9月

当社 監査役(現任)

(注)4

監査役

長 尾 拓 真

1982年12月7日生

2007年12月

監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ) 入所

2016年4月

有限会社アイ・ディ・シー 入社

2017年2月

株式会社ストリーム・税理士法人ストリーム 入社

2018年2月

パイクリスタル株式会社 監査役(非常勤)

2018年6月

INCLUSIVE株式会社 監査役(非常勤)

2021年4月

A'ALDA Pte.Ltd,. 入社

2023年1月

株式会社ワンヘルスコーポレーション 代表取締役(現任)

2023年5月

当社 監査役(現任)

2024年4月

株式会社オレンジ 取締役(現任)

2024年6月

A'alda Japan株式会社 取締役(現任)

(注)5

760,000

 

(注) 1  取締役山本峰義氏、関常芳氏、中村真広氏及び片田朋希氏は、社外取締役であります。

2  監査役瀧野章氏、山田徹氏及び長尾拓真氏は、社外監査役であります。

3  任期は、2025年9月27日開催の定時株主総会から2026年9月開催予定の定時株主総会終結の時までであります。

4  任期は、2025年9月27日開催の定時株主総会から2029年9月開催予定の定時株主総会終結の時までです。

5 任期は、2023年5月12日開催の臨時株主総会から2026年9月開催予定の定時株主総会終結の時までであります

6 上記の所有株式数は、2025年6月30日現在のものであります。

 

②  社外役員の状況

本書提出日現在、当社の社外取締役は4名、社外監査役は3名であります。

取締役山本峰義氏は、長年にわたる弁護士職歴を通じ、企業法務全般や労働問題などに携わり、豊富な経験と幅広い見識・専門性を有しております。当社のリスクマネジメントにおいて、法務面における的確な助言を行っており、また、コーポレートガバナンスにも知見が深く、これからも適切な監督及び経営の健全性確保をすることが期待できると判断し、選任しております。

取締役関常芳氏は、公認会計士の資格を有し、長年にわたり監査業務に携わってきたことから財務会計分野における深い知見を持ち、また内部統制およびコーポレートガバナンス分野においても、上場企業の監査役を務める中で培われた豊富な経験に基づく有用な助言を行っております。今後も当社のガバナンス体制強化への貢献が期待できると判断し、選任しております。

取締役中村真広氏は、創業者の一人として事業をゼロから立ち上げ成長させ、株式上場に導いた実績を有しております。事業開発分野における経験が豊富であることに加え、組織のあるべき姿を描き、組織を活性化させる等、組織開発分野においても深い知見を持つことから、議案審議に際し有用な助言を行っております。今後も当社の営業活動全般における貢献を期待できるものと判断し、選任しております。

取締役片田朋希氏は、これまで他社の代表取締役などを歴任し、企業経営者として高い見識や豊富な経験を有していることに加え、当社の資本業務提携先であるGFA株式会社(現 abc株式会社)の専務取締役であり、 提携関係を一層強めるばかりでなく経営の透明性や客観性を高め、ガバナンスに対して的確な提言・助言が期待できると判断し、選任しております。

監査役瀧野章氏は、これまで複数企業の監査役としての経験を重ねており、企業経営に関する多くの知見と豊富な経験を活かし、特に当社のコンプライアンス、企業経営全般に関する助言をいただくとともに、客観的立場で当社のコンプライアンス強化に寄与していただけると判断致しました。同氏は、過去に社外取締役または社外監査役となること以外の方法で会社の経営に関与したことはありませんが、かかる実績を踏まえ、社外監査役としての職務を適切に遂行することができるものとし、選任しております。

監査役山田徹氏は、弁護士及び弁理士としての経験を有し、法律実務と知的財産権に関する豊富な経験を有していることから、当社の経営に対してもかかる知見からの助言が期待できると判断し、選任しております。

監査役長尾拓真氏は、公認会計士として財務および会計に関する専門的な知識、豊富な経験と高い見識を有しており、当社の監査体制の一層の強化を図るための有用な助言や提言が期待できるものと判断し、選任しております。

なお、社外取締役及び社外監査役を選任するための当社からの独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては会社経営、または監査実務に関する豊富な知識・経験の有無、有価証券上場規程に定める独立役員の独立性に関する判断基準を参考にしております。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

当社では、監査役会と内部監査部門、会計監査及び内部統制部門との意見交換を行うほか、社外役員による意見交換も行い、部門間で連携を図っております。

また、社外取締役及び社外監査役は、必要があるとき又は適切と考えるときにはいつでも社内取締役及び従業員に対して説明又は社内資料の提出を求めることができるものとしております。

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金

主要な事業
の内容

議決権の所有
(又は被所有)
割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社オープンサイト

(注)5

愛知県名古屋市中村区

24,025千円

プラットフォーム事業

100.0

役員兼任2名

OKfinc LTD.

(注)4

マレーシア国

ラブアン島

860千米ドル

プラットフォーム事業

100.0

役員兼任なし

OK FUND L.P.

(注)5

ケイマン諸島

1,080,999千円

プラットフォーム事業

99.9

役員兼任なし

 

(注)1 「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

  2 役員の兼任状況は、本有価証券報告書の提出日現在で記載しております。

  3 当社の連結子会社であったOKWAVE USA, Corporationは、清算結了いたしました。

  4 当社の連結子会社であるOKfinc LTD.は、2025年1月23日開催の取締役会において解散及び清算を決議し、2025年6月30日現在において清算手続中であります。

  5 特定子会社であります。

 

 

沿革

 

2 【沿革】

 

年月

事項

1999年7月

当社設立

2000年1月

「OKWebコミュニティ」(現在の「OKWAVE」)の提供開始

2000年7月

FAQ/問い合わせ管理システム「OKBIZ.」の提供開始

2000年11月

Q&Aコミュニティ「OKWAVE」のデータベース貸出サービスの提供を開始

2005年1月

ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)適合性評価制度(現ISO27001)の認証を取得

2005年10月

現「OKBIZ.」がグッドデザイン賞を受賞

2006年6月

名古屋証券取引所セントレックスに株式を上場

2007年11月

米国子会社 OKWAVE INC.(現OKWAVE USA, Corporation)設立

2012年3月

ソーシャル型CRMソリューション現「OKWAVE Plus」販売開始

2013年4月

米国Davia, Inc.のデジタルグリーティングカード事業を事業買収

2013年5月

「OKWAVE 総合研究所」(現「オウケイウェイヴ総研」)を開設

2017年3月

不動産関連ソリューションを提供する株式会社OKGAIAを設立

2017年10月

ブロックチェーン関連事業を行う海外子会社OKfinc LTD.を設立

2018年5月

ブロックチェーン開発を専門とするOK BLOCKCHAIN CENTRE SDN.BHD.を設立

2018年12月

サンクスカードサービス「OKWAVE GRATICA」の提供開始

2020年4月

クラウド型ヘルプデスクツール「OKWAVE IBiSE」の提供開始

2021年6月

ソリューション事業(一部除く)を株式会社PRAZNAに譲渡

2021年11月

投資ファンドのOK FUND L.Pをケイマン諸島に設立

2021年12月

株式会社アップライツを株式取得し、株式会社アップライツ、株式会社アップドリームならびに株式会社OMTYを子会社化

2022年4月

名古屋証券取引所ネクスト市場へ移行

2022年8月

代表取締役に杉浦元が就任

2022年9月

OK FUND L.Pの清算を決議

2022年9月

株式会社アップライツ、株式会社アップドリームならびに株式会社OMTYの連結除外を決議

2022年10月

特設注意市場銘柄(現 特別注意銘柄)に指定

2022年10月

元取締役らによる臨時株主総会決議取消訴訟の提起

2023年3月

Raging Bull合同会社に対する債権者破産手続開始の申立てを行うことを決議

2023年4月

元取締役らによる新株予約権無償割当の差止仮処分命令の申立て

2023年5月

元取締役、監査役に対する株主代表訴訟の提起

2023年11月

OK BLOCKCHAIN CENTRE SDN.BHD.の株式譲渡を決議

2024年5月

特設注意市場銘柄(現 特別注意銘柄)の指定解除

2024年7月

株式会社オープンサイトを子会社化

2024年12月

米国子会社OKWAVE USA, Corporationの清算を決議

2025年1月

海外子会社OKfinc LTD.の解散及び清算を決議

2025年6月

米国子会社OKWAVE USA, Corporationの清算結了を確認