(2)【役員の状況】
① 役員一覧
a. 2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性5名 女性2名 (役員のうち女性の比率29%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
代表取締役 社長執行役員
|
澤田 千尋
|
1961年10月14日
|
1986年4月
|
日本アイ・ビー・エム株式会社入社
|
2004年1月
|
同社ロータス事業部長
|
2009年4月
|
日本電気株式会社中央研究所支配人
|
2013年4月
|
同社理事兼事業イノベーション戦略本部長
|
2014年4月
|
当社入社 常務執行役員事業統括本部長
|
|
コムチュアマーケティング株式会社代表取締役社長
|
2014年6月
|
当社常務取締役事業統括本部長
|
2017年7月
|
当社常務取締役事業統括
|
2018年6月
|
当社専務取締役事業統括
|
2019年4月
|
当社代表取締役社長
|
2023年6月
|
当社代表取締役 社長執行役員(現任)
|
|
(注)1
|
27,512
|
取締役
|
野間 治
|
1954年9月1日
|
1978年4月
|
三菱商事株式会社入社
|
2004年4月
|
英国三菱商事会社CFO(現欧州三菱商事会社)
|
2008年10月
|
三菱商事株式会社投資金融事業本部長
|
2011年6月
|
同社常勤監査役
|
2015年6月
|
日本KFCホールディングス株式会社取締役専務執行役員CFO
|
2017年6月
|
当社常務取締役
|
2017年7月
|
当社常務取締役経営統括
|
2022年6月
|
当社代表取締役専務経営統括
|
2023年6月
|
当社代表取締役 副社長執行役員 経営統括コーポレート本部長
|
2025年4月
|
当社取締役(現任)
|
|
(注)1
|
11,425
|
社外取締役
|
土地 順子
|
1963年8月31日
|
2002年10月
|
弁護士登録(第一東京弁護士会)
|
|
東京永和法律事務所(現TMI総合法律事務所)入所
|
2007年11月
|
外国法共同事業ジョーンズ・デイ法律事務所 入所
|
2008年6月
|
米国カリフォルニア州弁護士登録
|
2013年4月
|
hills法律事務所(現DOCHI法律事務所)開設(現任)
|
2019年6月
|
当社社外取締役(現任)
|
|
(注)1
|
293
|
社外取締役 (監査等委員)
|
都築 正行
|
1948年8月23日
|
1971年4月
|
三菱商事株式会社入社
|
1995年1月
|
同社主計部部長代行
|
1997年1月
|
同社基幹システム開発室長
|
2001年4月
|
同社経営企画部全社情報化担当部長兼 株式会社アイ・ティ・フロンティア出向常務執行役員
|
2004年4月
|
三菱商事株式会社理事CIO補佐
|
2008年3月
|
コカ・コーラセントラルジャパン株式会社常勤監査役
|
2010年5月
|
慶應義塾大学フォトニクス・リサーチ・インスティテュート研究支援統括補佐
|
2011年6月
|
JFEシステムズ株式会社社外取締役
|
2012年2月
|
慶應義塾大学フォトニクス・リサーチ・インスティテュート研究支援統括者
|
2017年6月
|
当社社外取締役
|
2022年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)(現任)
|
|
(注)2
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
社外取締役 (常勤監査等委員)
|
樽谷 宏志
|
1962年5月13日
|
1986年4月
|
株式会社三菱銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)入行
|
2012年12月
|
同社法人リスク統括部長兼コンプライアンス統括部部長(特命担当)
|
2014年5月
|
同社監査部与信監査室長
|
2016年4月
|
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ監査部部長(特命担当)兼株式会社三菱東京UFJ銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)監査部与信監査室長
|
2016年9月
|
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ法務部長兼株式会社三菱東京UFJ銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)法務部長
|
2019年6月
|
千代田化工建設株式会社代表取締役専務執行役員CFO
|
2019年7月
|
同社代表取締役専務執行役員CFO兼財務本部長
|
2022年4月
|
同社代表取締役専務執行役員CFO兼CCO兼財務本部、総務本部管掌兼財務本部長
|
2023年4月
|
同社取締役顧問
|
2023年6月
|
当社社外取締役(常勤監査等委員)(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
社外取締役 (監査等委員)
|
原田 豊
|
1960年3月11日
|
1982年4月
|
野村コンピュータシステム株式会社 (現株式会社野村総合研究所)入社
|
2008年4月
|
同社執行役員保険システム事業本部副部長
|
2010年4月
|
同社執行役員保険システム事業本部長
|
2013年4月
|
同社常務執行役員保険ソリューション事業本部長
|
2016年6月
|
同社常勤監査役
|
2022年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)(現任)
|
|
(注)2
|
―
|
社外取締役 (監査等委員)
|
木村 尚子
|
1960年10月31日
|
1983年4月
|
東京都庁 入庁
|
1989年12月
|
青山監査法人(現 PwC Japan有限責任監査法人)入所
|
1993年8月
|
公認会計士登録
|
1997年1月
|
監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)入所
|
2007年7月
|
同監査法人パートナー
|
2022年10月
|
木村公認会計士事務所 開設(現任)
|
2023年2月
|
日本フイルコン株式会社社外監査役
|
2023年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)(現任)
|
2023年8月
|
監査法人Growth 設立 同パートナー(現任)
|
2024年2月
|
日本フイルコン株式会社社外取締役(監査等委員)(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
|
|
39,230
|
(注)1.2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
2.2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時まででありますが、都築正行氏は2025年6月27日開催の第41期定時株主総会終結の時をもって退任予定です。
3.2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.所有株式数は、2025年5月31日現在のものであります。また、役員持株会における持分を含んでおります。
b. 2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役(監査等委員である取締役を除く。)2名選任の件」および「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、当社の役員の状況は、以下のとおりとなる予定です。なお、当該定時株主総会の直後に開催が予定されている取締役会の決議事項の内容(役職等)も含めて記載しております。
男性3名 女性3名 (役員のうち女性の比率50%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
代表取締役 社長執行役員
|
澤田 千尋
|
1961年10月14日
|
1986年4月
|
日本アイ・ビー・エム株式会社入社
|
2004年1月
|
同社ロータス事業部長
|
2009年4月
|
日本電気株式会社中央研究所支配人
|
2013年4月
|
同社理事兼事業イノベーション戦略本部長
|
2014年4月
|
当社入社 常務執行役員事業統括本部長
|
|
コムチュアマーケティング株式会社代表取締役社長
|
2014年6月
|
当社常務取締役事業統括本部長
|
2017年7月
|
当社常務取締役事業統括
|
2018年6月
|
当社専務取締役事業統括
|
2019年4月
|
当社代表取締役社長
|
2023年6月
|
当社代表取締役 社長執行役員(現任)
|
|
(注)1
|
27,512
|
代表取締役 専務執行役員
|
樽谷 宏志
|
1962年5月13日
|
1986年4月
|
株式会社三菱銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)入行
|
2012年12月
|
同社法人リスク統括部長兼コンプライアンス統括部部長(特命担当)
|
2014年5月
|
同社監査部与信監査室長
|
2016年4月
|
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ監査部部長(特命担当)兼株式会社三菱東京UFJ銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)監査部与信監査室長
|
2016年9月
|
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ法務部長兼株式会社三菱東京UFJ銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)法務部長
|
2019年6月
|
千代田化工建設株式会社代表取締役専務執行役員CFO
|
2019年7月
|
同社代表取締役専務執行役員CFO兼財務本部長
|
2022年4月
|
同社代表取締役専務執行役員CFO兼CCO兼財務本部、総務本部管掌兼財務本部長
|
2023年4月
|
同社取締役顧問
|
2023年6月
|
当社社外取締役(常勤監査等委員)
|
2025年6月
|
当社代表取締役 専務執行役員(現任)
|
|
(注)1
|
―
|
社外取締役 (監査等委員)
|
原田 豊
|
1960年3月11日
|
1982年4月
|
野村コンピュータシステム株式会社 (現株式会社野村総合研究所)入社
|
2008年4月
|
同社執行役員保険システム事業本部副部長
|
2010年4月
|
同社執行役員保険システム事業本部長
|
2013年4月
|
同社常務執行役員保険ソリューション事業本部長
|
2016年6月
|
同社常勤監査役
|
2022年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)(現任)
|
|
(注)2
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
社外取締役 (監査等委員)
|
木村 尚子
|
1960年10月31日
|
1983年4月
|
東京都庁 入庁
|
1989年12月
|
青山監査法人(現 PwC Japan有限責任監査法人)入所
|
1993年8月
|
公認会計士登録
|
1997年1月
|
監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)入所
|
2007年7月
|
同監査法人パートナー
|
2022年10月
|
木村公認会計士事務所 開設(現任)
|
2023年2月
|
日本フイルコン株式会社社外監査役
|
2023年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)(現任)
|
2023年8月
|
監査法人Growth 設立 同パートナー(現任)
|
2024年2月
|
日本フイルコン株式会社社外取締役(監査等委員)(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
社外取締役 (監査等委員)
|
池垣 真里
|
1964年2月2日
|
1987年4月
|
モルガン・スタンレー・インターナショナル・リミテッド東京支店(現 モルガン・スタンレー・グループ株式会社) 入社
|
2008年12月
|
モルガン・スタンレー・ビジネス・グループ株式会社取締役
|
2009年1月
|
モルガン・スタンレー証券株式会社人事部長
|
2010年4月
|
モルガン・スタンレー・グループ株式会社取締役人事部長 モルガン・スタンレー・ビジネス・グループ株式会社 代表取締役
|
2013年11月
|
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社社外取締役
|
2025年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)(現任) 学校法人フェリス女学院 理事(現任) 稲畑産業株式会社 取締役(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
社外取締役 (監査等委員)
|
志水三輪子
|
1968年7月1日
|
1996年4月
|
弁護士登録(東京弁護士会) 千賀総合法律事務所(現 虎ノ門法律経済事務所) 入所
|
2008年11月
|
志水三輪子法律事務所 開設
|
2010年5月
|
日本弁護士連合会 弁護士業務改革委員会 幹事
|
2018年4月
|
東京地方裁判所民事調停委員(現任)
|
2019年1月
|
東京都土地収用事業認定審議会委員(現任)
|
2023年4月
|
五十嵐・渡辺・江坂法律事務所 入所(現任)
|
2025年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
|
|
27,512
|
(注)1.2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
2.2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3.2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.所有株式数は、2025年5月31日現在のものであります。また、役員持株会における持分を含んでおります。
② 社外役員の状況
現時点で、社外取締役は5名(うち監査等委員である社外取締役は4名。以下同じ。)であります。
なお、2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役(監査等委員である取締役を除く。)2名選任の件」および「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、取締役 野間治氏が退任し、社外取締役(常勤監査等委員) 樽谷宏志氏が代表取締役 専務執行役員に就任します。また、社外取締役 土地順子氏および社外取締役(監査等委員) 都築正行氏が退任する一方、社外取締役(監査等委員) 木村尚子氏、社外取締役(監査等委員) 池垣真里氏および社外取締役(監査等委員) 志水三輪子氏が就任いたします。この結果、取締役は2名、社外取締役(監査等委員)は4名となります。
(社外取締役と提出会社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係)
社外取締役と当社との間に、記載すべき人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はございません。
(社外取締役が提出会社の企業統治において果たす機能及び役割)
社外取締役は、深い見識に基づき独立の立場からコーポレート・ガバナンスを支え、長期的かつ健全な発展を担保する機能及び役割を担っております。
(社外取締役の独立性に関する基準又は方針の内容)
下記の方針により社外取締役を選任し、提出会社からの独立性を確保しております。
社外取締役は、経営に関する豊富な経験に基づく実践的な視点を持つ者または様々な分野に関する豊富な知識、経験を有する者から選任し、社外取締役選任の目的に適うよう、その独立性確保に留意し、実質的に独立性を確保しない者は社外取締役として選任しない方針であります。
(社外取締役の選任に関する提出会社の考え方)
2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決された場合に、新たに選任される社外取締役の選任に関する考え方は以下の通りであります。
・木村 尚子氏
公認会計士として上場会社や上場準備会社の会計監査業務に幅広く携わってきた豊富な経験と高い知見に基づき、客観的かつ公正な視点から、経営を監督するとともに、経営全般における助言を期待しており、企業価値向上およびコーポレート・ガバナンス強化に寄与すると判断しております。
・池垣 真里氏
豊富なビジネス経験と経営経験を通じて培った人事、コンプライアンス、企業文化醸成などの高い知見に基づき、客観的かつ公正な視点から、経営を監督するとともに、経営全般における助言を期待しており、企業価値向上およびコーポレート・ガバナンス強化に寄与すると判断しております。
・志水 三輪子氏
弁護士として企業法務に幅広く携わってきた豊富な経験と高い知見に基づき、客観的かつ公正な視点から、経営を監督するとともに、経営全般における助言を期待しており、企業価値向上およびコーポレート・ガバナンス強化に寄与すると判断しております。
(社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係)
社外取締役はいずれも独立的・客観的な立場から、経営の監督または監査を行っております。また、取締役会においてコンプライアンスやリスク管理等を含む内部統制システムの整備・運用状況および内部監査結果の報告を受け、適宜意見を述べております。また、社外取締役のみで構成される監査等委員会は、監査部および会計監査人と連携を取って監査を行っております。これらにより、経営の健全性・適正性の確保に努めております。