社長・役員
略歴
1993年4月 |
株式会社野村総合研究所 入社 |
2007年8月 |
イージーコンサルティング株式会社(現当社)取締役 就任 |
2007年10月 |
当社代表取締役社長 就任(現任) |
2022年10月 |
株式会社グローアップ取締役 就任(現任) |
2024年6月 |
ディー・フォー・ディー・アール株式会社取締役 就任(現任) |
2024年7月 |
オーエムネットワーク株式会社取締役 就任(現任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2024年9月30日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満 株式の 状況 (株) |
|||||||
政府及び 地方公共 団体 |
金融機関 |
金融商品 取引業者 |
その他の 法人 |
外国法人等 |
個人 その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
15 |
27 |
161 |
150 |
12 |
7,104 |
7,469 |
- |
所有株式数 (単元) |
- |
100,048 |
6,480 |
3,374 |
91,804 |
34 |
223,012 |
424,752 |
14,600 |
所有株式数の割合 (%) |
- |
23.55 |
1.53 |
0.79 |
21.61 |
0.01 |
52.51 |
100.0 |
- |
(注) 自己株式106株は、「個人その他」に1単元、「単元未満株式の状況」に6株含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性 9名 女性 3名 (役員のうち女性の比率25.0%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||
代表取締役社長 |
三室 克哉 |
1969年2月5日 |
|
(注)3 |
8,919,700 |
||||||||||||||||||
取締役副社長 HRソリューション本部 本部長 |
鈴村 賢治 |
1976年7月15日 |
|
(注)3 |
6,708,500 |
||||||||||||||||||
常務取締役 HRソリューション本部 副本部長 |
金子 若葉 |
1977年4月21日 |
|
(注)3 |
216,000 |
||||||||||||||||||
取締役 コーポレートストラテジー本部本部長 |
野口 祥吾 |
1970年11月21日 |
|
(注)3 |
107,600 |
||||||||||||||||||
取締役 情報システム担当 |
竹内 孝 |
1972年8月4日 |
|
(注)3 |
256,000 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||
取締役 コンサルティング担当 |
中居 隆 |
1968年9月17日 |
|
(注)3 |
66,400 |
||||||||||||||||||||||
取締役 |
西村 光治 |
1965年10月6日 |
|
(注)3 |
0 |
||||||||||||||||||||||
取締役 |
水迫 洋子 |
1966年8月30日 |
|
(注)3 |
0 |
||||||||||||||||||||||
取締役 |
武藤 芳彦 |
1960年6月25日 |
|
(注)3 |
0 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
長野 雅彦 |
1959年5月24日 |
|
(注)4 |
0 |
||||||||||||||||||||
監査役 |
落合 誉 |
1977年2月17日 |
|
(注)4 |
0 |
||||||||||||||||||||
監査役 |
大久保 樹理 |
1981年7月14日 |
|
(注)4 |
0 |
||||||||||||||||||||
計 |
16,274,200 |
(注)1.取締役西村光治氏、水迫洋子氏、武藤芳彦氏は、社外取締役であります。
2.監査役長野雅彦氏、落合誉氏、大久保樹理氏は、社外監査役であります。
3.2024年12月26日開催の定時株主総会終結の時から、1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
4.2024年12月26日開催の定時株主総会終結の時から、4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
② 社外役員の状況
a.社外取締役及び社外監査役の員数
当社は、社外取締役を3名、社外監査役を3名選任しております。
b.社外取締役及び社外監査役が当社の企業統治において果たす機能及び役割
社外取締役の西村光治氏は、弁護士の資格を有しており、弁護士としての経験、知識等が豊富であることから、当社の監督機能の客観性及び中立性を確保するために、当社の社外取締役に招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役の水迫洋子氏は、長年にわたり、企業の新規事業開発や組織開発に関わってきた知見を有しているほか、事業会社での代表職を歴任しており、客観的で中立的な観点からの助言・監視を期待できると考え当社の社外取締役に招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外取締役の武藤芳彦氏はIT/テクノロジー分野での業務及びデジタルマーケティング業務に関わってきた知見を有しているほか、事業会社での代表職を歴任しており、客観的で中立的な観点からの、助言・監視を期待できると考え、当社の社外取締役に招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外監査役の長野雅彦氏は、金融機関で培われた豊富な経験と幅広い見識を有していることから、当社のコーポレート・ガバナンスの強化に向けて、適切かつ適正な監査の実行を期待して招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外監査役の落合誉氏は、公認会計士の資格を有しており、公認会計士としての専門的な知見を有していることから、当社のコーポレート・ガバナンスの強化に向けて、適切かつ適正な監査の実行を期待して招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
社外監査役の大久保樹理氏は、税理士として税務業務及び上場コンサルティング業務に従事してきた知見を有しており、専門知識をもとに外部の視点から、当社のコーポレート・ガバナンスの強化に向けて、客観的かつ中立な立場で、適切な助言と監査の実行を期待して招聘したものであります。なお、当社と同氏との間で人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
c.独立性に関する方針・基準の内容及び選任状況に関する考え方
当社は、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準及び方針は定めておりませんが、選任にあたっては、東京証券取引所の定める独立性基準を参考に選任しております。加えて、取締役会の監督・監査機能の強化を目的に、企業経営に関する知識・経験又は専門的な知識・経験を有し、企業経営に対し中立の立場から客観的な助言ができる人材を選任しております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督、監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会において、監査役監査及び会計監査の結果について報告を受け、必要に応じて取締役会の意思決定の適正性を確保するための助言・提言を行っております。社外監査役は、常勤社外監査役を中心に、会計監査人及び内部監査室と適宜協議をすることで、必要な情報共有や意見交換を行い、それぞれとの適時な連携を図っております。また、監査役会を通じて、各社外監査役間での適時な情報連携を行い、業務の適正性の確保に努めております。
関係会社
4【関係会社の状況】
名称 |
住所 |
資本金 (千円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合(%) |
関連内容 |
(連結子会社) 株式会社グローアップ |
東京都港区 |
1,000 |
HRソリューション |
100.0 |
役員の兼任 営業上の取引 設備の賃貸借 |
Attack株式会社 |
東京都港区 |
15,000 |
HRソリューション |
100.0 |
役員の兼任 営業上の取引 設備の賃貸借 資金の貸付 |
ディー・フォー・ディー・アール株式会社 |
東京都港区 |
20,000 |
HRソリューション |
80.0 |
役員の兼任 営業上の取引 |
オーエムネットワーク株式会社 |
新潟県新潟市 |
36,000 |
HRソリューション |
100.0 |
役員の兼任 |
(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。
2.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。
3.特定子会社に該当している会社はありません。
沿革
2【沿革】
当社は、2006年に神奈川県横浜市鶴見区においてデータマイニング(注1)のシステム開発、コンサルティング事業の運営を目的とする会社として創業致しました。設立以降の当社に係る経緯は以下のとおりであります。
年月 |
内容 |
2006年12月 |
神奈川県横浜市鶴見区において、イージーコンサルティング株式会社設立 |
2007年3月 |
東京都港区三田に本社移転 |
2007年10月 |
株式会社プラスアルファ・コンサルティングに商号変更 |
2008年5月 |
SaaS(注2)型テキストマイニング(注3)サービス「見える化エンジン」提供開始 |
2010年4月 |
東京都港区芝浦に本社移転 |
2011年7月 |
BtoC事業者向けの統合マーケティングプラットフォーム「カスタマーリングス」提供開始 |
2011年8月 |
大阪府大阪市中央区淀屋橋に大阪支社開設 |
2012年11月 |
東京都港区浜松町に本社移転 |
2014年5月 |
福岡県福岡市中央区天神に福岡支社開設 |
2014年10月 |
合同会社シンタックスを子会社化 |
2016年9月 |
タレントマネジメントシステム「タレントパレット」提供開始 |
2017年4月 |
大阪府大阪市北区中之島に大阪支社移転 |
2019年7月 |
合同会社シンタックスを吸収合併 |
2021年6月 |
東京証券取引所マザーズ市場に上場 |
2021年10月 |
福岡県福岡市中央区薬院に福岡支社移転 |
2022年3月 |
東京都港区東新橋に本社移転 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のマザーズ市場からグロース市場へ移行 |
2022年10月 |
株式会社グローアップを子会社化 |
2023年7月 |
東京証券取引所グロース市場から東京証券取引所プライム市場に上場市場区分変更 |
2024年2月 |
Attack株式会社を子会社化 |
2024年6月 |
ディー・フォー・ディー・アール株式会社を子会社化 |
2024年7月 |
オーエムネットワーク株式会社を子会社化 |
(注)1.データマイニング:大量のデータから統計学や人工知能などの分析手法を駆使して、「知識」を見出すための技術。
2.SaaS:「Software as a Service(サービスとしてのソフトウェア)」の略。ソフトウェアをインターネットを通じて遠隔から利用者に提供する方式。利用者はWebブラウザなどのクライアントを用いて事業者の運用するサーバーへアクセスし、ソフトウェアを操作・使用する。
3.テキストマイニング:SNSや口コミ、アンケート回答など自由な形式で記述された文章を単語や文節に分割して、その出現頻度や相関関係、いつ発言されたものなのかといったことを分析し、有益な情報を探し出す技術。