2023年12月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
※セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります
※セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります

情報サービス事業 収納代行サービス事業
  • 売上
  • 利益
  • 利益率

最新年度

セグメント名 売上
(百万円)
売上構成比率
(%)
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
情報サービス事業 35,728 59.8 1,416 35.7 4.0
収納代行サービス事業 23,968 40.2 2,546 64.3 10.6

事業内容

3【事業の内容】

 当社は、持株会社としてグループ会社の経営管理及びそれに付帯する業務を行っております。

 また、当社グループは、当社、子会社(株式会社電算システム、株式会社ソフトテックス、株式会社DSテクノロジーズ、ガーデンネットワーク株式会社、株式会社ゴーガ、株式会社ピーエスアイ、アストロ日高株式会社、株式会社マイクロリサーチ、株式会社CMC)及び関連会社(株式会社システムエンジニアリング、十六電算デジタルサービス株式会社)の12社で構成されており、総合型情報処理サービス企業として、情報サービス事業と収納代行サービス事業の2つのセグメントで事業を展開しております。

 なお、当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することになります。

 

情報サービス事業

・独立系のITベンダーとして顧客の共創パートナーに

・BPOサービスで企業活動をバックアップ

・顧客の問題解決のため、SI、ソフト開発、ハード調達、運用保守までワンストップで提供

・クラウドサービスの積極展開

・情報セキュリティ事業、ネットワーク・IoT機器販売推進

 

 

情報サービス事業の展開に当たっては、当社と子会社及び関連会社と連携して事業を行っております。

 

(SI・ソフト開発)

SI(システムインテグレーション)では、顧客の課題解決のため、システム機器にソフトウェアプロダクトを組み込んで提供しております。さらに、Google関連ソリューションをはじめとする各種クラウドサービスの提供、ソフトウェアプロダクトの販売等を行っております。

ソフト開発(システムソリューション)では、顧客に最適なパッケージの導入・カスタマイズを中心とした事業と顧客の要求仕様に基づくシステム設計・製造を行う受託開発事業を行っております。さらに開発完了後の保守サポート、業務運用を含めたサービスを提供しております。これらについては請負または技術者派遣の形態で対応しております。

また、世界最高水準のセキュリティ製品とその技術サポートにより情報セキュリティ事業の拡大、発展を推し進めております。

 

(情報処理サービス)

ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)の提供

データエントリー、封入・封緘を伴う印刷、仕分け・発送等の業務、ギフト・通販におけるデータ処理及び受発注業務、給与計算、年末調整、異動など人事給与に関わる業務全般等幅広い業務分野でBPOサービスを提供しております。また請求書発行代行や入金管理、コールセンター含め業務全般を一括受託しております。

・エネルギー業界向け情報処理サービス

ガソリンスタンドやガス販売店などのエネルギー業界を中心に、専用のソフトウェアプロダクトを提供しております。さらに、データ入力から計算処理、請求書や統計資料の作成まで、コンピュータ処理受託サービスも提供しております。

・IDC(インターネットデータセンター)の提供

高度な免震設備や冗長化電源・入退館の多重セキュリティ対策等を講じたデータセンターを保有し、ハウジングサービスやホスティングサービスを提供しております。またIDCを利用したクラウドの各種サービス及び環境を提供しております。

 

(商品及び製品販売)

顧客のデジタル化をトータルかつワンストップでサポートし、求めに応じたソフトウェアプロダクト・システム機器やサプライ用品を調達販売、また、ネットワーク・IoT機器の提供を行っております。

 

 

収納代行サービス事業

・IT企業として初めて収納代行サービスを開始

・総合決済プロバイダーとして、多様な決済ニーズに対応

・収納代行サービスで培ったインフラを活用した送金サービスを展開

・最新で、安心/手軽なサービスプラットフォームの提供

 

1973年4月、民間企業では全国初の金融機関と提携した口座振替利用による収納代行サービスを開始し、さらに1997年2月セブン-イレブン・ジャパンなど大手コンビニエンスストア4社と提携して以降、コンビニエンスストアでの料金支払いを一括して管理する料金収納の代行業務を展開し、常に収納企業、消費者双方の利便性を追求し、お客様の希望するタイミング・手段で決済できる新しいサービスプラットフォーム「TREE PAYMENT(ツリーペイメント)」や最新のデジタル決済インフラで総合決済サービスをワンストップ提供するプラットフォーム「PayLabo(ペイラボ)」による下記の各種決済サービスを提供しております。

 

(収納・集金代行サービス、債権保証型後払いサービス)

コンビニ収納代行サービス、口座振替サービス、ゆうちょ振替MT代行サービス、請求書作成代行サービス、モバイル決済サービス(電子決済等代行業者:東海財務局長(電代)第3号)、スマートフォンを活用した各種決済サービスならびに債権保証型後払い・口座振替サービスを提供しております。

 (オンライン決済サービス)

ペーパーレス決済サービス、クレジットカード決済サービス、ならびにB2B決済サービスを提供しております。

 (送金サービス)

国内送金サービス(第二種資金移動業者:東海財務局長第00001号)、世界最大級の国際送金事業者The Western Union Companyの代理店として国際送金サービスを展開しております。

 (収納代行周辺サービス)

小売業等への収納代行窓口システムの提供等、国内外の消費者の利便性を追求する新たなサービス創造を推し進めております。

 

 

[事業系統図]

以上の事項を事業系統図によって示すと、次のとおりであります。

 

 

 

業績

4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

①経営成績の状況

当連結会計年度におけるわが国の経済は、コロナ禍から経済社会活動の正常化が進み景気の持ち直しが期待されるものの、長引くロシア・ウクライナ問題や中東情勢の激化など、依然として先行きが不透明な状況が続いております。このような経営環境において当社グループは、「共創」で新たな価値を創造し、社会に貢献することを経営理念のもと、さらなる業容の拡大と成長を志向し、継続的な営業努力と効率的な事業運営に努め、経営計画の達成を目指してまいりました。

この結果、当連結会計年度における経営成績につきましては、売上高59,591百万円(前年同期比11.4%増)、営業利益3,964百万円(前年同期比16.1%増)、経常利益4,018百万円(前年同期比12.0%増)、親会社株主に帰属する当期純利益2,004百万円(前年同期比14.7%減)となりました。

 

各セグメント別の概況は以下のとおりとなっております。

(情報サービス事業)

情報処理サービスでは、請求書作成代行サービスなどが引き続き堅調に推移いたしました。SI・ソフト開発では、Google Workspace、GoogleMapsなどのクラウドサービス分野が好調に推移しており、また基幹系システムやオートオークション業務システムなどの案件、情報セキュリティ商材が好調に推移した結果、売上が大きく伸長いたしました。商品及び製品販売では、自治体向けの機器販売案件、医科・歯科向けオンライン資格確認端末導入などにより売上が伸長いたしました。一方、ソフト開発プロジェクトにて不採算案件が発生したことなどにより利益が減少しました。

以上の結果、情報サービス事業の売上高は35,623百万円(前年同期比13.5%増)、営業利益は1,416百万円(前年同期比10.7%減)となりました。

 

(収納代行サービス事業)

主力の収納・集金代行サービスでは、一部の既存顧客での取扱い件数の減少が見られるものの、地方自治体をはじめとした新規顧客の受注や稼働、後払い決済サービスの拡大もあり売上高が伸長いたしました。またスマートフォン決済利用の増加、事務およびシステム運用の効率化等が利益の伸長に寄与いたしました。国際送金サービスでは、円安等の影響により個人送金市場は厳しい環境が継続し、前年比マイナスの結果となりました。

以上の結果、収納代行サービス事業の売上高は23,967百万円(前年同期比8.5%増)、営業利益2,546百万円(前年同期比39.0%増)となりました。

 

当社グループのセグメントごとの業績は次のとおりであります。

セグメントの名称

前連結会計年度

(自 2022年1月1日

至 2022年12月31日)

当連結会計年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

前年同期比増減

売上高

(百万円)

構成比

(%)

売上高

(百万円)

構成比

(%)

増減金額

(百万円)

増減率

(%)

情報サービス事業

 

 

 

 

 

 

SI・ソフト開発

22,066

41.4

25,158

42.2

3,091

14.0

情報処理サービス

6,326

11.8

6,031

10.1

△295

△4.7

商品及び製品販売

2,942

5.5

4,341

7.3

1,399

47.5

その他

49

0.1

92

0.2

42

86.0

小計

31,385

58.7

35,623

59.8

4,237

13.5

収納代行サービス事業

 

 

 

 

 

 

収納・集金代行サービス

20,151

37.7

22,000

36.9

1,848

9.2

オンライン決済サービス

1,031

1.9

993

1.7

△38

△3.7

送金サービス

401

0.7

366

0.6

△34

△8.6

収納代行周辺サービス

350

0.7

317

0.5

△33

△9.5

その他

159

0.3

290

0.5

130

81.9

小計

22,094

41.3

23,967

40.2

1,873

8.5

合計

53,479

100.0

59,591

100.0

6,111

11.4

 

②キャッシュ・フローの状況

 当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末と比較して3,711百万円増加し、当連結会計年度末残高は12,816百万円(前期末比40.8%増)となりました。

当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの主な要因は次のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 営業活動の結果、増加した資金は5,506百万円(前連結会計年度は1,907百万円の増加)となりました。これは主に、前払費用の増加1,220百万円、法人税等の支払額1,169百万円により資金が減少したものの、税金等調整前当期純利益3,167百万円、契約負債の増加1,980百万円、減価償却費660百万円により資金が増加したことによるものであります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 投資活動の結果、減少した資金は852百万円(前連結会計年度は1,718百万円の減少)となりました。これは主に、無形固定資産の取得による支出466百万円、有形固定資産の取得による支出357百万円により資金が減少したことによるものであります。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動の結果、減少した資金は941百万円(前連結会計年度は5百万円の減少)となりました。これは主に「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-ship®)」導入に伴う自己株式の取得による支出599百万円、配当金の支払い388百万円により資金が減少したことによるものであります。

 

③生産、受注及び販売の実績

a.生産実績

(情報サービス事業)

情報サービス事業は、情報サービス産業に分類され、いわゆるサービス業であるため、該当事項はありません。

 

(収納代行サービス事業)

収納代行サービス事業は、収納事業者からの代金回収の代行を委任(準委任)され、継続的に行うサービスであり、該当事項はありません。

 

b.受注実績

当連結会計年度における受注実績をセグメントごとに示すと次のとおりであります。

(情報サービス事業)

受注高

(百万円)

前年同期比

増減(%)

受注残高

(百万円)

前年同期比

増減(%)

33,627

△5.5

8,455

△19.1

 

(収納代行サービス事業)

収納代行サービス事業は、収納事業者からの代金回収の代行を委任(準委任)され、継続的に行うサービスであり、該当事項はありません。

 

c.販売実績

当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと次のとおりであります。

セグメントの名称

販売高(百万円)

前年同期比増減(%)

情報サービス事業

35,623

13.5

収納代行サービス事業

23,967

8.5

59,591

11.4

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

文中における将来に関する事項は、本書提出日現在において当社グループが判断したものであります。

 

①重要な会計方針及び見積り

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成にあたりまして、当社は、当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローに影響を与える可能性について、連結決算日における資産・負債及び当連結会計年度における収益・費用の見積り及び判断を行っております。当社は、過去の実績や状況に応じ合理的だと考えられる様々な要因に基づき、見積り及び判断を行っておりますが、実際の結果は、見積り特有の不確実性のため、これらの見積りと異なる場合があります。

なお、連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものについては、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載しております。

 

②経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等

当社グループは、売上高及び営業利益率、ROE(自己資本利益率)を重視する経営指標としております。2023年12月期においては、営業利益率6.7%、ROE(自己資本利益率)10.0%となりました。

 

③財政状態の分析

当連結会計年度末の資産は、前連結会計年度末と比較して15,119百万円減少し、57,051百万円となりました。これは主に、現金及び預金が3,382百万円、前払費用が1,220百万円増加したものの、金銭の信託が18,166百万円、のれんが595百万円、契約資産が511百万円減少したことによるものであります。

当連結会計年度末の負債は、前連結会計年度末と比較して16,227百万円減少し、36,277百万円となりました。これは主に、契約負債が1,980百万円増加したものの、収納代行預り金が18,495百万円減少したことによるものであります。

当連結会計年度末の純資産は、前連結会計年度末と比較して1,108百万円増加し、20,774百万円となりました。これは主に「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-ship®)」導入に伴う自己株式の増加により540百万円減少したものの、利益剰余金が1,616百万円増加したことによるものであります。

 

④経営成績の分析

a.売上高

当連結会計年度の売上高は59,591百万円となりました。(前年同期比11.4%増)

セグメント別の増減要因につきましては「(1)経営成績等の状況の概要」に記載しております。

b.営業利益

当連結会計年度の営業利益は3,964百万円となりました。(前年同期比16.1%増)

セグメント別の増減要因につきましては「(1)経営成績等の状況の概要」に記載しております。

c.経常利益

当連結会計年度の経常利益は4,018百万円となりました。(前年同期比12.0%増)

d.親会社株主に帰属する当期純利益

当連結会計年度の親会社株主に帰属する当期純利益は2,004百万円となりました。(前年同期比14.7%減)

 

⑤資本の財源及び資金の流動性についての分析

a.キャッシュ・フロー

当連結会計年度のキャッシュ・フローの概要につきましては、「第2  事業の状況  4  経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析  (1)経営成績等の状況の概要  ②キャッシュ・フローの状況」をご参照ください。

b.財政政策

当社グループの運転資金需要のうち主なものは、商品の仕入や手数料支払いのほか、受託開発に伴う人件費や外注費、販売費及び一般管理費等の営業費用であります。運転資金は、自己資金を基本としております。設備資金は、自己資金または借入等により資金調達することを基本としております。

 

 

⑥経営者の問題意識と今後の方針について

経営者の問題認識と今後の方針につきましては、「第2  事業の状況  1  経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載のとおりであります。

 

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち、分離された財務情報が入手可能であり、取締役会及び経営会議が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、サービス別に事業活動を展開しており、「情報サービス事業」及び「収納代行サービス事業」を報告セグメントとしております。「情報サービス事業」は、情報処理サービス、システムインテグレーション、ソフト開発及びシステム機器等の商品及び製品販売を行っており、「収納代行サービス事業」は、クレジットカード会社、コンビニエンスストア、銀行及び電子マネー事業者を窓口とした代金収納業務の代行サービスを行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告セグメントの各項目の合計額は、連結貸借対照表又は連結損益計算書上のそれぞれの金額と一致しており、また、報告セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表を作成するために採用される会計方針に準拠した方法であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表計上額(注)

 

情報サービス事業

収納代行サービス事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

31,385

22,094

53,479

53,479

セグメント間の内部売上高又は振替高

47

0

47

△47

31,432

22,094

53,527

△47

53,479

セグメント利益

1,585

1,832

3,417

△3

3,414

セグメント資産

21,439

42,105

63,544

8,626

72,170

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

501

52

554

70

624

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

382

164

546

30

576

 (注)1.セグメント利益の調整額は、報告セグメントが負担する管理部門費の配賦差額であります。

 2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 3.減価償却費、有形固定資産及び無形固定資産の増加額には長期前払費用が含まれております。

 4.有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、管理部門における設備投資額であります。

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表計上額(注)

 

情報サービス事業

収納代行サービス事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

35,623

23,967

59,591

59,591

セグメント間の内部売上高又は振替高

105

0

105

△105

35,728

23,968

59,696

△105

59,591

セグメント利益

1,416

2,546

3,962

1

3,964

セグメント資産

22,419

22,389

44,808

12,242

57,051

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

542

48

590

69

660

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

759

37

796

54

851

 (注)1.セグメント利益の調整額は、報告セグメントが負担する管理部門費の配賦差額であります。

 2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 3.減価償却費、有形固定資産及び無形固定資産の増加額には長期前払費用が含まれております。

 4.有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、管理部門における設備投資額であります。

 

4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

利益

前連結会計年度

(百万円)

当連結会計年度

(百万円)

報告セグメント計

3,417

3,962

全社費用配賦差額(注)

△ 3

2

セグメント間取引消去

△ 1

連結財務諸表の営業利益

3,414

3,964

(注)全社費用については社内基準により各報告セグメントへ配賦しております。

 

資産

前連結会計年度

(百万円)

当連結会計年度

(百万円)

報告セグメント計

63,544

44,808

各報告セグメントに配分していない全社資産(注)

8,667

12,290

セグメント間債権の相殺消去

△ 41

△ 47

連結財務諸表の資産合計

72,120

57,051

(注)主に提出会社における余資運用資金及び、報告セグメントに配分していない建物、土地等であります。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2)有形固定資産

本邦以外に有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%を占める相手先がいないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2)有形固定資産

本邦以外に有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%を占める相手先がいないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

情報サービス事業において、のれんの減損損失421百万円を計上しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表計上額

 

情報サービス事業

収納代行サービス事業

当期償却額

173

173

173

当期末残高

1,200

1,200

1,200

 

当連結会計年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表計上額

 

情報サービス事業

収納代行サービス事業

当期償却額

173

173

173

当期末残高

604

604

604

  (注)情報サービス事業において、のれんの減損損失421百万円を計上しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。