2024年12月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長 長村 惠弌 (77歳) 議決権保有率 36.41%

略歴

1970年4月

恵和商工㈱(現 当社)入社

1974年3月

当社取締役

1977年3月

当社常務取締役

1982年3月

当社専務取締役

1986年3月

当社代表取締役副社長

1991年3月

当社代表取締役社長

2023年3月

当社代表取締役会長兼CEO

2024年12月

当社代表取締役社長(現任)

所有者

(5) 【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2024年12月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数 100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

10

35

69

47

49

7,595

7,805

所有株式数
(単元)

21,525

9,030

4,589

5,193

314

152,112

192,763

8,852

所有株式数
の割合(%)

11.17

4.68

2.38

2.69

0.16

78.91

100.00

 

(注)自己株式1,424株は、「個人その他」に14単元、「単元未満株式の状況」に24株含まれております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性11名 女性4名(役員のうち女性の比率26.7%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

代表取締役社長

長村 惠弌

1947年11月18日

1970年4月

恵和商工㈱(現 当社)入社

1974年3月

当社取締役

1977年3月

当社常務取締役

1982年3月

当社専務取締役

1986年3月

当社代表取締役副社長

1991年3月

当社代表取締役社長

2023年3月

当社代表取締役会長兼CEO

2024年12月

当社代表取締役社長(現任)

(注)3

7,021,164

 専務取締役
生産本部本部長

藤井 一将

1958年10月13日

 

 

2023年10月

当社入社

2024年2月

当社執行役員 技術生産本部本部長兼滋賀アドバンストテクノセンターセンター長

2024年4月

惠和光電材料(南京)有限公司董事(現任)

2024年7月

当社執行役員 技術生産本部本部長兼淡路ベースベース長

2024年9月

当社常務執行役員 技術生産本部本部長兼淡路ベースベース長

2025年1月

当社常務執行役員 生産本部本部長

2025年3月

当社専務取締役 生産本部本部長(現任)

(注)3

938

 常務取締役
 品質保証管掌

野口 順次郎

1972年9月13日

1995年1月

当社入社

2010年4月

当社執行役員

2013年6月

当社取締役

2014年10月

当社取締役 生産本部本部長

2016年1月

当社取締役 生産本部副本部長

2017年6月

当社取締役 戦略購買本部本部長

2018年3月

当社常務取締役 戦略購買本部本部長

2020年3月

当社常務上席執行役員 生産本部本部長

2021年3月

当社常務上席執行役員 品質保証室室長

2025年1月

当社常務上席執行役員 品質保証管掌

2025年3月

当社常務取締役 品質保証管掌(現任)

(注)3

134,165

 常務取締役
 社長室室長

川島 直子

1972年11月11日

1996年4月

当社入社

2013年4月

当社社長室部長

2014年3月

台湾恵和股份有限公司董事(現任)

2014年6月

当社人事総務ユニット部長

2014年10月

当社管理本部副本部長

2016年1月

当社取締役 管理本部副本部長

2018年3月

惠和光電材料(南京)有限公司董事(現任)

2020年6月

当社取締役 管理本部副本部長兼人事総務部長

2021年3月

当社常務取締役 管理・購買管掌兼管理本部本部長

2024年1月

当社常務取締役 管理管掌兼管理本部本部長

2025年2月

当社常務取締役 社長室室長(現任)

(注)3

74,625

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

 取締役執行役員
管理本部本部長
兼財務部長

吉岡 佑樹

1981年9月12日

2006年4月

㈱商工組合中央金庫入社

2008年5月

㈱ブリヂストン入社

2011年9月

中間公認会計士事務所入所

2012年7月

当社入社

2017年4月

当社経理部長

2018年1月

KEIWA Incorporated USA CFO

2020年3月

当社取締役 経理部長

2021年3月

当社取締役執行役員 管理本部本部長代理兼財務部長

2023年8月

ソウル恵和光電㈱理事(現任)

 

KEIWA Incorporated USA corporate secretary兼CFO(現任)

2025年2月

当社取締役執行役員 管理本部本部長兼財務部部長(現任)

(注)3

14,231

取締役執行役員
 マーケティング本部本部長

上地 聡

1971年7月19日

1994年4月

当社入社

2009年4月

当社光学営業部OPALUS営業ユニット部長

2010年12月

当社参事

2012年6月

当社執行役員

2018年3月

当社取締役 オパルス部部長

2021年3月

当社上席執行役員 光学シート本部本部長

2023年5月

当社上席執行役員 海外マーケティング本部本部長

2024年1月

当社上席執行役員 生活・環境イノベーション本部本部長

2025年1月

当社上席執行役員 マーケティング本部本部長

2025年3月

当社取締役執行役員 マーケティング本部本部長(現任)

(注)3

114,010

取締役

梅村 俊和

1947年8月8日

2008年6月

菱江化学株式会社代表取締役社長

2013年6月

同社代表取締役相談役

2014年4月

京都工芸繊維大学特任教授

2014年9月

株式会社プレジール代表取締役社長(現任)

2015年3月

当社取締役

2025年3月

当社取締役(現任)

(注)3

0

取締役

米田 紀子

1975年6月30日

2014年10月

兵庫県弁護士会登録

TMI総合法律事務所神戸オフィス勤務

2018年4月

武庫川女子大学非常勤講師(現任)

2020年7月

神戸グレース法律事務所開設(現任)

2023年3月

当社取締役(現任)

2023年6月

株式会社ソシオネクスト 社外取締役(現任)

(注)3

0

取締役

太田 俊介

1969年12月11日

2010年9月

IMV(THAILAND) CO.,LTD. General Manager

2016年6月

IMV America, Inc. Vice President

2023年10月

IMV株式会社 欧米営業部部長

2024年3月

当社取締役(現任)

2024年10月

IMV株式会社 海外事業本部長代行兼同本部ロジスティック部長兼欧米営業部長(現任)

(注)3

0

取締役

南野 歌子

1975年3月28日

1997年5月

Tyler School of Art and ArchitectureにおいてBFA in Photographyを取得

2009年3月

j.union株式会社入社(現職)

2017年4月

個人事業主(現職)

2024年3月

当社取締役(現任)

(注)3

0

取締役

山本 美愛

1981年7月5日

2016年12月

大阪弁護士会 弁護士登録

2017年1月

弁護士法人法円坂法律事務所(現任)

2021年3月

当社監査役

2025年3月

当社取締役(現任)

(注)3

0

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

監査役
(常勤)

青山 英一

1956年6月22日

1981年4月

十條製紙㈱(現 日本製紙㈱)入社

2002年7月

Nippon Paper Tree Farm Australia社長

2004年3月

South East Fibre Exports社長

2015年6月

日本紙通商㈱取締役物資本部長

2017年6月

同社常務取締役物資本部長

2017年10月

同社常務取締役生活産業資材本部長

2019年6月

当社入社

2019年10月

当社マーケティング本部副本部長

2019年11月

惠和光電材料(南京)有限公司董事

2020年3月

当社常務取締役 マーケティング本部本部長

2021年3月

当社常務取締役 マーケティング管掌

2024年1月

当社常務取締役 生産管掌

2025年1月

惠和光電材料(南京)有限公司監査役(現任)

 

台湾恵和股份有限公司監査役(現任)

 

ソウル恵和光電㈱監事(現任)

 

KEIWA Incorporated USA 監査役(現任)

2025年3月

当社監査役(現任)

(注)4

4,549

監査役
(常勤)

大北 信弘

1961年5月10日

1980年4月

恵和商工㈱(現 当社)入社

2000年4月

当社MSC部長

2010年12月

当社滋賀工場工場長

2013年4月

当社MSC情報管理ユニットユニットリーダー

2019年4月

当社管理本部情報システム部部長

2022年12月

当社監査役室

2023年3月

当社監査役(現任)

2023年3月

惠和光電材料(南京)有限公司監査役(現任)

 

台湾恵和股份有限公司監査役(現任)

 

ソウル恵和光電㈱監事(現任)

(注)4

65,700

監査役

小林 雅和

1948年9月19日

1971年4月

三共㈱(現 第一三共)入社

1978年11月

監査法人第一監査事務所(現 EY新日本有限責任監査法人)入所

1982年3月

公認会計士登録

1996年12月

センチュリー監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)代表社員

2011年7月

小林公認会計士事務所開設所長(現任)

2015年3月

当社監査役(現任)

(注)4

0

監査役

大保 政二

1965年7月5日

1991年9月

中央新光監査法人入所

1999年3月

公認会計士登録

1999年4月

株式会社三和総合研究所(現 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社) 入社

2002年4月

東京北斗監査法人(現 仰星監査法人) 入所

2006年1月

大保公認会計士事務所開設 所長

2006年5月

税理士登録

2011年6月

当社監査役

2016年10月

仰星監査法人 社員

2020年6月

株式会社名村造船所 社外監査役(現任)

2022年6月

株式会社ユーハイム 社外取締役(現任)

2023年7月

仰星コンサルティング株式会社 取締役(現任)

2024年3月

株式会社キーエンス 社外監査役(現任)

2025年3月

当社監査役(現任)

(注)4

0

7,429,382

 

(注) 1.取締役梅村俊和、米田紀子、太田俊介、南野歌子及び山本美愛は、社外取締役であります。

2.監査役小林雅和及び大保政二は、社外監査役であります。

3.取締役の任期は、2025年3月25日開催の定時株主総会終結の時から選任後1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。

4.監査役の任期は、2023年3月27日開催の臨時株主総会終結の時から選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。

5.当社は法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであり、その選任決議が効力を有する期間は、2025年3月25日開催の定時株主総会終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会の開始の時までであります。

 

氏名

生年月日

略歴

所有株式数(株)

 

劉 玲

1973年8月6日

2023年4月

TIS株式会社 ビジネスパートナー推進部副部長 (現任)

2024年3月

当社補欠監査役(現任)

0

 

 

 

② 社外役員の状況

 当社の社外取締役は5名であります。社外取締役梅村俊和氏は、三菱ガス化学株式会社の取締役常務執行役員等の要職や、同社の子会社である菱江化学株式会社において代表取締役社長を務められた経歴から、豊富な経験と幅広い見識を有しており、社外取締役としての職務を適切に遂行していただけるものとして選任しております。社外取締役米田紀子氏は、社外取締役又は社外監査役となること以外の方法で会社経営に関与したことはありませんが、弁護士としての専門的知見と豊富な経験を有していることから、社外取締役としての職務を適切に遂行していただけるものとして選任しております。社外取締役太田俊介氏は、IMV株式会社の欧米営業部部長及び同社の海外子会社の要職を務められた経歴から、豊富な経験と幅広い見識を有しており、海外事業における専門的見地から、経営における助言・提言をいただけるものとして選任しております。社外取締役南野歌子氏は、アーティストとして長年にわたり先鋭的かつ独創性にあふれる作品を生み出し、グラフィックから映像まで幅広く手掛けるWEBデザイナーとしてもグローバルに活躍して来られ、美術的分野における専門的見地から、経営ビジョンにおける助言と多角的な視点を活かした経営に対する提言をいただけるものとして選任しております。社外取締役山本美愛氏は、社外取締役又は社外監査役となること以外の方法で会社経営に関与したことはありませんが、弁護士としての専門的知見と豊富な経験を有していることから、社外取締役としての職務を適切に遂行していただけるものとして選任しております。
 社外取締役梅村俊和氏、米田紀子氏、太田俊介氏、南野歌子氏及び山本美愛氏と当社の間において、人的、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。
 当社の社外監査役は2名であります。社外監査役小林雅和氏は、公認会計士の資格を有しており、会計に関する相当程度の知見を有していることから、財務及び会計に関する豊富な経験と幅広い見識を当社の監査に活かせるものと判断し、社外監査役として選任しております。社外監査役大保政二氏は、公認会計士としての専門的知見と豊富な経験を有していることから、社外監査役としての職務を適切に遂行していただけるものとして、社外監査役として選任しております。
 社外監査役小林雅和氏及び大保政二氏と当社の間において、人的、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。
 当社においては、社外取締役又は社外監査役を選任するための基準又は方針については、具体的には定めておりませんが、企業統治において果たす役割及び機能を十分に発揮できる経験・能力があることを重視しており、加えて一般株主と利益相反が生じるおそれのない、独立性が高い人材が望ましいと考えております。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

 社外役員は、取締役会又は監査役会等を通じて、監査役監査、内部監査及び会計監査の報告を受けるとともに、必要に応じて適宜打合わせを行い、相互連携を図っております。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金又は

出資金

主要な事業

の内容

議決権の所有(又は被所有)割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

千人民元

 

 

 

惠和光電材料(南京)有限公司

(注)2、4

中国

江蘇省南京市

44,389

光学製品事業

100.0

当社製品の仕上加工をしている他、同製品の中国での販売に協力している。

役員の兼任あり。

 

 

千台湾ドル

 

 

 

台湾恵和股份有限公司

台湾

台北市

5,000

光学製品事業

100.0

当社製品の台湾での販売に協力している。

役員の兼任あり。

 

 

百万ウォン

 

 

 

ソウル恵和光電株式会社

韓国

ソウル特別市

200

光学製品事業

100.0

当社製品の韓国での販売に協力している。
役員の兼任あり。

 

 

千米ドル

 

 

 

KEIWA Incorporated USA

米国

カリフォルニア州

60

光学製品事業

100.0

マーケット情報を収集している他、当社製品の北米での販売に協力している。
役員の兼任あり。

 

(注) 1.「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

     2.特定子会社であります。

     3.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

   4. 惠和光電材料(南京)有限公司については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

     主要な損益情報等 ① 売上高                       6,906,241千円

                           ② 経常利益                        948,115〃

                           ③ 当期純利益                        708,203〃

                           ④ 純資産額                        3,431,647〃

                           ⑤ 総資産額                        6,383,469〃

沿革

 

2 【沿革】

 

年月

概要

1948年9月

神戸市生田区に米国製ターポリン紙等統制外物資の販売を目的として恵和商工株式会社(資本金30万円)を設立

1949年4月

大阪市北区に第1工場建設

しわ付防水加工機を設置し、しわ付防水紙の生産開始

1951年9月

大阪市北区に第2工場を建設

ターポリン製造機を設置し、国内初ターポリン紙の生産開始

1955年2月

大阪市東淀川区に第3工場を建設
ターポリン紙とポリプルーフ紙の本格製造を開始

1956年10月

大阪市北区に本社を移転

1959年10月

「ポリプルーフ紙」の特許取得(当社初の特許取得)

1963年7月

第3工場にラミネーターを設置し、ポリエチレンラミネート紙の生産開始

1966年4月

東京都港区に東京営業所を開設

1967年3月

滋賀県東近江市に滋賀工場建設(現・滋賀アドバンストテクノセンター(SATC))

シリコンコーターを設置し、コーティング製品(剥離紙及び粘着加工紙)の生産開始

1968年3月

北九州市小倉区に小倉工場建設(SATC K-Site)

広幅のラミネーターを設置し、押出ラミネーティング製品の生産開始

1970年3月

千葉県八千代市に千葉工場建設(SATC T-Site)

ラミネーターを設置し、押出ラミネーティング製品の生産開始

1973年12月

大阪市東淀川区に本社を移転

1980年2月

資本金1億5,000万円に増資

1985年9月

東京都江戸川区にアタックマーケティングセンターを開設

東京営業所を東京支店に名称変更

1992年4月

光拡散シート「オパルス」の製造及び日本液晶メーカー各社へ販売開始

1993年9月

和歌山県日高郡にアタックテクノセンターⅠ建設(現・和歌山テクノセンターⅠ(WTCⅠ)

シート成形機、コーターを設置し、クリーンルームで「オパルス」の本格生産開始

1994年3月

東京支店とアタックマーケティングセンターを東京都中央区に移転

1996年4月

環境に配慮したリサイクル防湿紙「トケバリア」の開発開始

1997年4月

「オパルス」の特許取得

1998年3月

アタックテクノセンターⅠ(現・和歌山テクノセンターⅠ(WTCⅠ))において「オパルス」製造工程の「ISO9001」認証取得

1998年4月

東京支店を東京本社に改め、2本社体制に移行

1999年4月

恵和商工株式会社から恵和株式会社に商号変更

1999年4月

資本金2億円に増資

 

 

 

 

年月

概要

2001年10月

台湾台北市に台湾恵和股份有限公司を設立(現・連結子会社)

2001年11月

資本金2億3,000万円に増資

2002年8月

高機能光学フィルム「オプコン」が主要取引先で採用

2003年4月

中国江蘇省蘇州市に蘇州駐在事務所(現・惠和光電材料(南京)有限公司蘇州事務所)を開設

2004年10月

和歌山県日高郡にアタックテクノセンターⅡ建設(現・和歌山テクノセンターⅡ)

2005年3月

アタックテクノセンターⅠ(現・和歌山テクノセンターⅠ)において光拡散シート・高機能光学フィルムの開発及び製造、光学シートの製造に係る「ISO14001」認証取得

2006年6月

中国江蘇省南京市に惠和光電材料(南京)有限公司を設立(現・連結子会社)

2006年8月

中国広東省深圳市に惠和光電材料(南京)有限公司深圳事務所を開設

2007年4月

太陽電池モジュール用バックシート「アプリソーラ」の販売開始

2007年6月

韓国ソウル特別市にソウル恵和光電株式会社を設立(現・連結子会社)

2008年9月

滋賀工場(現・滋賀アドバンストテクノセンター(SATC))において太陽電池用バックシートの設計・開発及び製造に係る「ISO9001」認証取得

2009年1月

滋賀工場(現・滋賀アドバンストテクノセンター(SATC))においてフィルム・紙のコーティング製品の設計・開発及び製造に係る「ISO14001」認証取得

2009年5月

和歌山県御坊市にアタックテクノセンターⅢ建設(現・和歌山テクノセンターⅢ)

2010年7月

中国浙江省寧波市に惠和光電材料(南京)有限公司寧波事務所を開設

2011年3月

資本金2億6,640万円に増資

2012年6月

惠和光電材料(南京)有限公司深圳事務所を中国広東省東莞市に移転、惠和光電材料(南京)有限公司東莞事務所を開設

2013年2月

米国カリフォルニア州にOpellence Solutions(現・KEIWA Incorporated USA)を設立(現・連結子会社)

2015年6月

中国北京市に惠和光電材料(南京)有限公司北京事務所を開設

2016年4月

東京都中央区(現本店所在地)に本社を移転

2016年8月

大阪市中央区へ大阪本社を移転

2019年3月

複合拡散フィルム「オパスキ」の販売開始

2019年10月

東京証券取引所市場第二部へ上場

2019年12月

資本金9億649万円に増資

2020年1月

京都府相楽郡にValue Creation Center(VCC)を開設

2020年12月

東京証券取引所市場第一部へ上場(市場変更)

2020年12月

資本金17億88万円に増資

2021年12月

資本金38億6,440万円に増資

2022年4月

東京証券取引所プライム市場へ上場(市場変更)

2022年10月

兵庫県淡路市に地球の絆創膏本部淡路ベースを建設