2024年3月期有価証券報告書より
  • 社員数
    9名(単体) 220名(連結)
  • 平均年齢
    38.1歳(単体)
  • 平均勤続年数
    8.4年(単体)
  • 平均年収
    6,410,581円(単体)

従業員の状況

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

 

2024年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

ファインケミカル事業

78

難燃剤事業

50

ヘルスサポート事業

11

  報告セグメント計

139

 全社(共通)

81

合計

220

(注)1.従業員数は就業人員であります。

   2.全社(共通)として記載されている従業員数は、当社において、特定のセグメントに区分できない管理部門

等に所属しているものであります。

 

(2)提出会社の状況

 

 

 

2024年3月31日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

9

38.1

8.4

6,410,581

 

セグメントの名称

従業員数(人)

 全社(共通)

9

合計

9

(注)1.当社従業員数は、主として当社グループ会社であるマナック株式会社からの転籍者であり、その平均勤続年数は、マナック株式会社に在籍した年数も含めております。

   2.平均年間給与は、基準外賃金及び賞与を含んでおります。

   3.全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門又は研究部門に所属しているものであります。

 

(3)労働組合の状況

当社グループの労働組合状況は、次のとおりであります。

①提出会社

 労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。

②連結子会社

 組合名       マナック労働組合(1948年7月結成)

 組合員数      136名(2024年3月31日現在)

 所属上部団体    UAゼンセン同盟

 労使関係は円満に推移しており、特記すべき事項はありません。

 

(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

①提出会社

 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。

②連結子会社

マナック株式会社

当事業年度

管理職に占める

女性労働者の割合(%)

(注)1

男性労働者の

育児休業取得率(%)

(注)2

7.0

100.0

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算

出したものであります。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第

76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する

法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を

算出したものであります。

3.マナック株式会社における労働者の男女の賃金の差異については、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。

4.マナック株式会社以外の連結子会社については、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。

サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)

2【サステナビリティに関する考え方及び取組】

 サステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。

 なお、当社グループにおいて、ESG及び人的資本に関する具体的な取組が行われておりますが、連結グループにおける記載が困難であることから、当社グループの主要子会社であるマナック株式会社について記載をしております。

(1)ESGへの取組

 スペシャリティーケミカル(機能性化学品)は医薬・先端技術分野では欠かせない原料であり、当社グループは、その製造のみならずスペシャリティーケミカルを活用することによって人々の生活に貢献してまいります。また、ステークホルダーとの共存共栄を目指し、今までの経営基盤を強化しながら迅速かつ果断に挑戦し続けることにより、持続的成長と企業価値向上の実現を目指してまいります。

 

①ガバナンス

 マナック株式会社は、ISO14001に基づいた環境マネジメントシステムを構築しており、代表取締役はそのシステムにおいて、トップマネジメントとして地球温暖化及び環境汚染防止対応を含む全ての環境活動を統括しております。

 代表取締役は、「環境基本理念」、「環境方針」を掲げ、年2回実施されるマネジメントレビューを通して環境マネジメントシステムの有効性を評価し、その改善を指示する責任と権限を有しております。

 

②戦略

 地球温暖化及び環境汚染防止対応は大きなリスクとなる一方、これからのマナック株式会社にとっての機会にもなり得ると考えております。

 下記は、ISO14001に基づいた環境マネジメントシステムにより特定されたリスクと機会の一例であります。

事 象

リ ス ク

機 会

危険性、有害性のある化学物質を多種、多量に取り扱っている。

事故、漏洩が発生した場合、環境汚染が懸念される。

多くの知識が得られ応用力の増加が期待できる。

エネルギーを多量に使用している。

エネルギーの大量使用により、地球温暖化への影響が懸念される。

省エネへの取組の意識向上やその結果が期待される。

関連法令が多く対応すべき事項が多い。

理解不足による不遵守が懸念される。

適切な対応により優位性を保つ機会が得られる。

自然災害の発生が増加している。

事故、漏洩が発生した場合、環境汚染が懸念される。

防災、監視等の対策強化の機会となる。

環境影響に関する開示要求が多岐にわたって求められる。

新規採用や資金調達への影響が懸念される。

優秀な従業員の採用や環境関連投資の機会となる。

 これらリスクと機会は、ISO14001に基づいた環境マネジメントシステムに組み込まれており、下記「環境方針」のもと、目標を設定しその達成に向け取り組んでおります。

(環境方針)

1.地球温暖化や環境汚染の防止を念頭においた事業活動に努めます。

2.活動の各段階において、大気への排出の抑制、廃棄物の削減、省エネルギーに取り組みます。

3.全従業員に対して積極的な教育・訓練を実施し、環境に対する意識と知識の向上を図り、汚染の予防に努めます。

4.環境保全に関する各種法令・協定等を理解し遵守します。

5.環境マネジメントシステムを効果的に運用し、定期的にレビューを実施するとともに、継続的改善を図りま

す。

 

③リスク管理

 マナック株式会社は、代表取締役を最終決裁者とし、災害リスクや環境リスクも対象とした「リスク管理規程」を定め、リスクの積極的な予見や適切な評価、回避や適切な措置を図っております。

 なお、特定したリスクと機会は、ISO14001に基づいた環境マネジメントシステムの中で取り組んでおります。

 

 

④指標及び目標

 マナック株式会社は、「環境方針」に掲げている地球温暖化及び環境汚染の防止を念頭におき、主に下記取組を行っております。

(マテリアルフロー)

 事業活動に伴い投入するエネルギーや資源、排出される物質を定量的に把握し、重要な環境課題の特定や課題解決に役立てております。

(エネルギー使用)

 主なエネルギー使用は熱源、動力としての利用となっております。また、省エネ法における「特定事業者」であり、エネルギー管理者を選任して使用状況の報告を毎年行っております。

(温室効果ガス排出量)

 排出する温室効果ガスの大部分はエネルギー起因CO2となっており、省エネ活動を実施することが地球温暖化の防止活動に繋がっております。

(省エネルギー)

 全社的に省エネルギーを推進しており、マナック株式会社福山工場の熱源であるボイラーは、ガス専焼の小型高性能機を台数制御運転しております。また、電力削減は工場の原動機を中心に事務・生活系の一般電力も含めた節電に継続的に取り組んでおります。

(化学物質の管理)

 「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律」(化管法)に基づき、対象事業所であるマナック株式会社福山工場において、化学物質の環境への排出量・移動量を把握しております。これらはISO14001システムと連動し、対象化学物質の排出抑制を環境目標活動として継続的に取り組んでおります。

(廃棄物排出量)

 マナック株式会社では、廃棄物の分別回収、溶媒のリサイクル等廃棄物の適正な処理と再資源化に努めております。また、廃棄物の処理においては優良産廃処理業者を選択し、3R(Reduce、Reuse、Recycle)を推進して廃棄物の発生抑制に取り組んでおります。

 

 当事業年度は前事業年度と比較し、高付加価値製品へのシフトを伴う製品生産量の減少に加え、全社において日々の省エネ活動推進によりエネルギー使用量、CO2排出量、廃棄物排出量が減少しております。また、化学物質(PRTR)排出量は、ISO14001目標活動として取り組んでいるPRTR対象物質削減の効果が徐々に表れております。

 

2022年度

2023年度

エネルギー使用量

(原油換算量計)

4,600kL

4,100kL

CO2排出量

9,200t

8,100t

化学物質(PRTR)排出量

200t

110t

廃棄物排出量

3,800t

3,100t

製品生産量

17,000t

14,000t

 

(2)人的資本

 モノづくりを基盤に成長してきたマナック株式会社は、全従業員が更なるプロフェッショナル意識を持ち、主体的に判断し行動する集団になるため、各層のレベルアップ、人材の確保・育成を推進することにより、経営基盤の強化を図っております。また、一人ひとりがコンプライアンス意識を持ち、個性を最大限に発揮できる組織を目指してまいります。

 

①ガバナンス

 マナック株式会社の取締役会、経営戦略会議において、人事方針や計画を審議決定するとともにその進捗状況について確認及び評価を行い、人事施策に反映しております。

 また、社内ネットワークを通じて全従業員に人事施策が行きわたるよう整備しており、部下指導の観点において、年1回実施している幹部職研修は全幹部職の受講を義務付けております。

 

②リスク管理

 人材の流出や採用が困難になることは人事戦略において最大のリスクと考えており、マナック株式会社では、タレントマネジメントシステムを利用した人事情報の一元化とともに、適正な評価・指導に結び付く環境を整備しております。従業員に対して成長の機会を提供し、働きやすい職場環境を整備することでリスク低減に努めております。

 

③戦略

 スペシャリティーケミカルをベースに社会の進化・発展に貢献し続けるため、人材の採用、教育、心身の健康等人的資本への取組を積極的に行っております。

 マナック株式会社の持続的成長を考えた際、特に製造部門において、リーダー人材の高齢化が進み、次世代を担うリーダーの人材不足が課題となっており、今後の事業展開と最適な人員構成に応じた採用計画に沿って人材確保に努めております。

 また、人材個々の能力を高め、多様性、人格、個性を尊重する働き方を実現するとともに、仕事と生活の調和、健康と安全に十分配慮した働きやすい職場環境の構築に努めてまいります。

 

 

④指標及び目標

(1)リーダー人材の採用

 製造部門において、次世代を担うリーダー人材の育成には時間を要することから、継続的な採用は欠かせない人事戦略と考えております。

指標

目標

製造部門の採用実績

製造部門における

将来のリーダー候補者の採用

継続的な採用

2022年度 5名

2023年度 5名

 

(2)賃金水準の底上げ

 優秀な人材の採用、人材の流出を防止するためには、賃金水準の底上げは欠かせない人事戦略と考えております。

指標

目標

労働組合員平均賃上げ実績

賃金水準の底上げ

継続的な賃上げ

直近3ヵ年平均 3.23%

 

 

(3)働きやすい職場環境の提供

 マナック株式会社は、健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」、若者雇用促進法に基づく認定制度において「ユースエール認定企業」に認定されております。

 それぞれの制度において継続認定されることを目標とし、認定基準の適合に向けた取組を行ってまいります。

指標

目標

実績

ユースエール認定企業の認定

継続的な更新

5年連続更新

(参考)直近3年の定着状況

23名新卒入社のうち

2名離職(離職率8.6%)

健康経営優良法人の認定

(中小規模法人部門)

継続的な更新

2年連続更新

 

 上記取組に加え、従業員がメンタルヘルス不調に陥ることを未然に防ぎ、職場環境改善につなげるため、年1回、全従業員にストレスチェックを行っております。従業員自身のストレスへの気付きを促すとともに、ストレスチェックの集団分析、及びその結果を踏まえたラインケア教育を通じて職場環境の改善に取り組んでおり、数値化されたストレス度合が国内全企業平均値を下回ることを目標に取り組んでおります。

 また、多様な働き方の推進として、在宅勤務制度、フレックスタイム勤務制度、及び時間単位年休制度等の柔軟な制度を導入しております。働きやすい環境の提供は年次有給休暇取得率にも現れており、当事業年度実績は71.3%となり全国平均62.1%を上回る結果となっております。今後も状況に応じた施策を継続的に検討・実施してまいります。

 

(4)教育制度の充実

 教育制度の充実のため、WEB研修制度を導入しております。従業員個々のステージに応じた受講や関心のある分野の積極的な知識習得、弱点補強等に活用しております。また、会社として従業員のリスキリングを推進することを宣言し、今後のDX戦略において、新たに必要となる業務・職種に順応できるよう従業員のスキルアップを支援しております。

 また、リーダー人材の育成を行うため、若手幹部候補者を選出して2週間にわたる外部研修で経営幹部育成教育を実施しております。

 

(5)ダイバーシティー推進

 現在、マナック株式会社における従業員の男女比率はおおよそ9:1となっております。今後、性別や価値観が異なる多様な人材の中で、これまでになかった発想を生み出すことや、生産性を維持・向上させていくためには女性従業員の更なる活躍が不可欠と考えており、新卒・中途を合わせた女性従業員の採用を積極的に進めてまいります。

指標

目標

女性の採用実績

女性の採用

継続的な採用

2021年度 1名

2022年度 4名

2023年度 5名

 

 採用に関する取組に加え、女性特有の悩みをケアするため、女性医師による面談を定期的に実施しております。

 また、会社として男性従業員の育児休業の取得を推奨し、当事業年度における男性従業員の育児休業取得率は100%となっております。少子化対策の一端を担うことにより日本社会のサステナビリティを維持し、マナック株式会社の持続的成長にも繋げてまいります。