2025年7月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長 グループCEO 永見 世央 (45歳) 議決権保有率 1.59%

略歴

2004年4月 みずほ証券株式会社入社

2006年8月 カーライル・ジャパン・エルエルシー入社

2013年9月 株式会社ディー・エヌ・エー入社

2014年4月 当社入社 経営企画部長

2014年10月 当社取締役CFO

2020年10月 株式会社ペライチ監査役

2022年8月 当社SVP of Corporate

2022年8月 ハコベル株式会社取締役

2023年8月 当社代表取締役社長グループCEO(現任)

2023年10月 ノバセル株式会社取締役(現任)

所有者

(5) 【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2025年7月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満

株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

19

27

58

114

28

8,789

9,035

所有株式数

(単元)

175,409

36,608

4,722

226,403

329

149,438

592,909

26,675

所有株式数の割合(%)

29.58

6.17

0.80

38.19

0.06

25.20

100.00

(注)自己株式1,385,168株は、「個人その他」に13,851単元、「単元未満株式の状況」に68株を含めて記載しております。

 

役員

(2) 【役員の状況】

①役員一覧

a.2025年10月22日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。

男性5名 女性4名(役員のうち女性の比率44.4%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

代表取締役

社長

グループCEO

永見 世央

1980年8月11日

2004年4月 みずほ証券株式会社入社

2006年8月 カーライル・ジャパン・エルエルシー入社

2013年9月 株式会社ディー・エヌ・エー入社

2014年4月 当社入社 経営企画部長

2014年10月 当社取締役CFO

2020年10月 株式会社ペライチ監査役

2022年8月 当社SVP of Corporate

2022年8月 ハコベル株式会社取締役

2023年8月 当社代表取締役社長グループCEO(現任)

2023年10月 ノバセル株式会社取締役(現任)

(注)2

943,400

取締役会長

松本 恭攝

1984年10月10日

2008年4月 A.T.カーニー株式会社入社

2009年9月 当社設立 代表取締役社長CEO

2020年7月 JOSYS DIGITAL TECHNOLOGIES INDIA PRIVATE LIMITED(旧RAKSUL INDIA PRIVATE LIMITED)

      Director(現任)

2020年11月 当社ラクスル事業本部長

2022年2月 ノバセル株式会社取締役

2022年2月 ジョーシス株式会社代表取締役(現任)

2023年8月 当社代表取締役会長

2023年10月 当社取締役会長(現任)

2025年3月 株式会社メドレー社外取締役(現任)

(注)2

7,314,750

取締役

宮内 義彦

1935年9月13日

1960年8月 日綿實業株式会社(現、双日株式会社)入社

1964年4月 オリエント・リース株式会社(現、オリックス株式会社)入社

1970年3月 同社取締役

1980年12月 同社代表取締役社長・グループCEO

2000年4月 同社代表取締役会長・グループCEO

2003年6月 同社取締役兼代表執行役会長・グループCEO

2006年4月 株式会社ACCESS社外取締役(現任)

2014年6月 オリックス株式会社シニア・チェアマン(現任)

2017年6月 カルビー株式会社社外取締役(現任)

2019年10月 当社社外取締役(現任)

2020年5月 株式会社ニトリホールディングス社外取締役(現任)

(注)2

9,460

取締役

小林 賢治

1978年5月11日

2005年4月 株式会社コーポレイトディレクション入社

2009年4月 株式会社ディー・エヌ・エー執行役員

2011年6月 同社取締役

2015年6月 同社執行役員

2017年7月 シニフィアン株式会社設立 共同代表(現任)

2020年10月 当社社外取締役(現任)

2023年10月 株式会社ツクルバ社外取締役(監査等委員)(現任)

2024年7月 株式会社gumi社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)2

12,380

取締役

村上 由美子

1965年2月6日

1989年8月 国際連合開発計画(バルバドス)

1991年1月 国際連合事務局(ニューヨーク)

1991年9月 国際連合カンボジア暫定統治機構(プノンペン)

1994年8月 Goldman Sachs International(ロンドン)

1997年5月 Goldman Sachs and Co.(ニューヨーク)

2004年12月 同社マネージングディレクター

2008年4月 ゴールドマン・サックス証券株式会社

      マネージングディレクター

2009年9月 クレディ・スイス証券株式会社

      マネージングディレクター

2013年9月 OECD(経済協力開発機構)東京センター所長

2021年5月 MPower Partners Fund L.P.設立

      ゼネラルパートナー(現任)

2021年6月 株式会社大和証券グループ本社社外取締役(現任)

2021年10月 当社社外取締役(現任)

(注)2

6,820

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

取締役

(監査等委員)

森 尚美

1972年5月12日

1997年10月 監査法人トーマツ(現、有限責任監査法人トーマツ)入所

1998年11月 朝日監査法人(現、有限責任あずさ監査法人)入所

2013年12月 佐藤誠会計事務所入所

2014年10月 当社社外監査役

2016年7月 森尚美公認会計士事務所開設 所長(現任)

2019年10月 当社社外取締役(監査等委員)(現任)

2020年12月 株式会社ダンボールワン監査役

2022年12月 株式会社アトラエ社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

21,440

取締役

(監査等委員)

琴坂 将広

1982年1月14日

2004年9月 マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク入社

2013年4月 立命館大学経営学部准教授

2015年4月 株式会社アピリッツ社外取締役

2016年4月 慶應義塾大学総合政策学部准教授

2017年6月 当社社外監査役

2018年12月 株式会社ユーグレナ社外取締役(現任)

2019年10月 当社社外取締役(監査等委員)(現任)

2023年6月 SREホールディングス株式会社社外取締役(監査等委員)(現任)

2025年4月 慶應義塾大学総合政策学部 教授(現任)

2025年9月 株式会社メルカリ 社外取締役(現任)

(注)3

1,440

取締役

(監査等委員)

宇都宮 純子

1971年6月21日

2000年4月 弁護士登録 長島・大野・常松法律事務所入所

2007年10月 株式会社東京証券取引所出向

2011年11月 宇都宮総合法律事務所開設

2012年6月 株式会社スタートトゥデイ(現、株式会社ZOZO)社外監査役

2018年2月 宇都宮・清水・陽来法律事務所開設 共同代表パートナー(現任)

2018年10月 当社社外監査役

2019年10月 当社社外取締役(監査等委員)(現任)

2020年6月 平和不動産株式会社社外取締役(現任)

2021年3月 ペプチドリーム株式会社社外取締役(監査等委員)(現任)

2023年6月 株式会社ZOZO社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

1,440

取締役

(監査等委員)

黒澤 久美子

1979年9月1日

2002年10月 中央青山監査法人(後のみすず監査法人)入所

2007年7月 新日本監査法人(現、EY新日本有限責任監査法人)入所

2023年1月 黒澤久美子公認会計士事務所 所長(現任)

2024年7月 独立行政法人労働者健康安全機構 監事(非常勤)(現任)

2024年10月 当社社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)4

8,311,130

(注)1.宮内義彦、小林賢治、村上由美子、森尚美、琴坂将広、宇都宮純子及び黒澤久美子の7名は社外取締役であります。

2.2024年10月24日開催の定時株主総会終結の時から1年間

3.2023年10月26日開催の定時株主総会終結の時から2年間

4.2024年10月24日開催の定時株主総会終結の時から2年間

5.「所有株式数(株)」は2025年7月末時点の所有株式数を記載しております。

 

b.2025年10月23日開催予定の第16回定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)5名選任の件」及び「監査等委員である取締役2名選任の件」を上程しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりとなる予定であります。

なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定されている取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。

男性5名 女性3名(役員のうち女性の比率37.5%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

代表取締役

社長

グループCEO

永見 世央

1980年8月11日

2004年4月 みずほ証券株式会社入社

2006年8月 カーライル・ジャパン・エルエルシー入社

2013年9月 株式会社ディー・エヌ・エー入社

2014年4月 当社入社 経営企画部長

2014年10月 当社取締役CFO

2020年10月 株式会社ペライチ監査役

2022年8月 当社SVP of Corporate

2022年8月 ハコベル株式会社取締役

2023年8月 当社代表取締役社長グループCEO(現任)

2023年10月 ノバセル株式会社取締役(現任)

(注)2

943,400

取締役会長

松本 恭攝

1984年10月10日

2008年4月 A.T.カーニー株式会社入社

2009年9月 当社設立 代表取締役社長CEO

2020年7月 JOSYS DIGITAL TECHNOLOGIES INDIA PRIVATE LIMITED

      (旧RAKSUL INDIA PRIVATE LIMITED)

      Director(現任)

2020年11月 当社ラクスル事業本部長

2022年2月 ノバセル株式会社取締役

2022年2月 ジョーシス株式会社代表取締役(現任)

2023年8月 当社代表取締役会長

2023年10月 当社取締役会長(現任)

2025年3月 株式会社メドレー社外取締役(現任)

(注)2

7,314,750

取締役

宮内 義彦

1935年9月13日

1960年8月 日綿實業株式会社(現、双日株式会社)入社

1964年4月 オリエント・リース株式会社(現、オリックス株式会社)入社

1970年3月 同社取締役

1980年12月 同社代表取締役社長・グループCEO

2000年4月 同社代表取締役会長・グループCEO

2003年6月 同社取締役兼代表執行役会長・グループCEO

2006年4月 株式会社ACCESS社外取締役(現任)

2014年6月 オリックス株式会社シニア・チェアマン(現任)

2017年6月 カルビー株式会社社外取締役(現任)

2019年10月 当社社外取締役(現任)

2020年5月 株式会社ニトリホールディングス社外取締役(現任)

(注)2

9,460

取締役

小林 賢治

1978年5月11日

2005年4月 株式会社コーポレイトディレクション入社

2009年4月 株式会社ディー・エヌ・エー執行役員

2011年6月 同社取締役

2015年6月 同社執行役員

2017年7月 シニフィアン株式会社設立 共同代表(現任)

2020年10月 当社社外取締役(現任)

2023年10月 株式会社ツクルバ社外取締役(監査等委員)(現任)

2024年7月 株式会社gumi社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)2

12,380

取締役

村上 由美子

1965年2月6日

1989年8月 国際連合開発計画(バルバドス)

1991年1月 国際連合事務局(ニューヨーク)

1991年9月 国際連合カンボジア暫定統治機構(プノンペン)

1994年8月 Goldman Sachs International(ロンドン)

1997年5月 Goldman Sachs and Co.(ニューヨーク)

2004年12月 同社マネージングディレクター

2008年4月 ゴールドマン・サックス証券株式会社

      マネージングディレクター

2009年9月 クレディ・スイス証券株式会社

      マネージングディレクター

2013年9月 OECD(経済協力開発機構)東京センター所長

2021年5月 MPower Partners Fund L.P.設立

      ゼネラルパートナー(現任)

2021年6月 株式会社大和証券グループ本社社外取締役(現任)

2021年10月 当社社外取締役(現任)

(注)2

6,820

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

取締役

(監査等委員)

琴坂 将広

1982年1月14日

2004年9月 マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク入社

2013年4月 立命館大学経営学部准教授

2015年4月 株式会社アピリッツ社外取締役

2016年4月 慶應義塾大学総合政策学部准教授

2017年6月 当社社外監査役

2018年12月 株式会社ユーグレナ社外取締役(現任)

2019年10月 当社社外取締役(監査等委員)(現任)

2023年6月 SREホールディングス株式会社社外取締役(監査等委員)(現任)

2025年4月 慶應義塾大学総合政策学部 教授(現任)

2025年9月 株式会社メルカリ 社外取締役(現任)

(注)3

1,440

取締役

(監査等委員)

宇都宮 純子

1971年6月21日

2000年4月 弁護士登録 長島・大野・常松法律事務所入所

2007年10月 株式会社東京証券取引所出向

2011年11月 宇都宮総合法律事務所開設

2012年6月 株式会社スタートトゥデイ(現、株式会社ZOZO)社外監査役

2018年2月 宇都宮・清水・陽来法律事務所開設 共同代表パートナー(現任)

2018年10月 当社社外監査役

2019年10月 当社社外取締役(監査等委員)(現任)

2020年6月 平和不動産株式会社社外取締役(現任)

2021年3月 ペプチドリーム株式会社社外取締役(監査等委員)(現任)

2023年6月 株式会社ZOZO社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

1,440

取締役

(監査等委員)

黒澤 久美子

1979年9月1日

2002年10月 中央青山監査法人(後のみすず監査法人)入所

2007年7月 新日本監査法人(現、EY新日本有限責任監査法人)入所

2023年1月 黒澤久美子公認会計士事務所 所長(現任)

2024年7月 独立行政法人労働者健康安全機構 監事(非常勤)(現任)

2024年10月 当社社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)4

8,289,690

(注)1.宮内義彦、小林賢治、村上由美子、琴坂将広、宇都宮純子及び黒澤久美子の6名は社外取締役であります。

2.2025年10月23日開催の定時株主総会終結の時から1年間

3.2025年10月23日開催の定時株主総会終結の時から2年間

4.2024年10月24日開催の定時株主総会終結の時から2年間

5.「所有株式数(株)」は2025年7月末時点の所有株式数を記載しております。

 

②社外役員の状況

当社は、本人の経歴その他を総合的に勘案し、客観的且つ大局的視点をもって会社経営全般に対して助言することでコーポレート・ガバナンスに資すると判断した者を社外取締役として選任しております。また当社では、法令及び東京証券取引所の定める独立役員制度の考え方に基づいて「社外取締役の独立性判断基準」を策定しており、同基準に準拠して社外取締役の独立性を判断しております。

宮内義彦氏は、上場企業における代表取締役としての経験に基づき、当社の経営全般に関する助言並びに経営の重要事項の決定及び業務執行の監督を行っております。今後も進化改善を目指す当社のコーポレート・ガバナンス体制全般につき、大所高所からのご意見を期待しております。同氏は当社株式9,460株を所有しておりますが、それ以外に同氏と当社との間には、人的関係、資本関係、取引関係、その他の利害関係はありません。

小林賢治氏は、上場企業における経営者としての経験に基づき、当社の経営全般に関する助言並びに経営の重要事項の決定及び業務執行の監督を行っております。今後も上場企業としてのポートフォリオ経営において、攻め・守り両面を意識したガバナンス体制の強化を期待しております。同氏は当社株式12,380株を所有しておりますが、それ以外に同氏と当社との間には、人的関係、資本関係、取引関係、その他の利害関係はありません。

村上由美子氏は、国際機関及びグローバルカンパニーにおける経験に基づき、当社の経営全般に関する助言並びに経営の重要事項の決定及び業務執行の監督を行っております。今後も当社組織のグローバル化、ポートフォリオ経営に向けた投資家としての視点、及び持続的な成長の前提となるダイバーシティの推進について、当社経営への貢献を期待しております。同氏は当社株式6,820株を所有しておりますが、それ以外に同氏と当社との間には、人的関係、資本関係、取引関係、その他の利害関係はありません。

監査等委員である森尚美氏は、公認会計士であり、財務及び会計に関する専門知識と豊富な監査経験を当社の経営全般の監査・監督に活かしていただくことで、当社のガバナンス体制強化に必要な役割を果たしております。同氏は当社株式21,440株を所有しておりますが、それ以外に同氏と当社との間には、人的関係、資本関係、取引関係、その他の利害関係はありません。

監査等委員である琴坂将広氏は、企業経営及びコンサルティング業務についての豊富な経験及び経営学に関する専門的知見をもとに、当社の経営全般の監視と有効な助言をいただくことで、当社のガバナンス体制強化に必要な役割を果たしております。今後も経営戦略・学術研究等の見識に基づき、社会の公器として責任ある経営基盤を確立するためのガバナンスへの貢献を期待しております。同氏は当社株式1,440株を所有しておりますが、それ以外に同氏と当社との間には、人的関係、資本関係、取引関係、その他の利害関係はありません。

監査等委員である宇都宮純子氏は、弁護士としての豊富な経験と幅広い見識を有するとともに企業法務にも精通しており、当社の経営全般に適宜助言又は提言いただくことで、当社のガバナンス体制強化に必要な役割を果たしております。今後も法務・コンプライアンス等の見識に基づき、社会の公器として責任ある経営基盤を確立するためのガバナンスへの貢献を期待しております。同氏は当社株式1,440株を所有しておりますが、それ以外に同氏と当社との間には、人的関係、資本関係、取引関係、その他の利害関係はありません。

監査等委員である黒澤久美子氏は、公認会計士として長年にわたり活躍され、ファイナンス・会計の専門家としての豊富な知識、経験と幅広い見識を有しています。今後は、ファイナンス・会計に関する専門知識と豊富な監査経験を当社の経営全般の監査・監督に活かしていただくことで、当社のガバナンス体制強化に資することを期待しております。同士と当社との間には、人的関係、資本関係、取引関係、その他の利害関係はありません。

当社は社外取締役7名全員を、東京証券取引所の独立役員として指定し届出を行っております。

 

③社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

当社の社外取締役は7名であり、うち4名が監査等委員会を構成しております。社外取締役は、取締役会での活発な議論に加え、監査等委員会とも意見交換を実施することで監査等委員会監査結果を共有いたします。また監査等委員会は会計監査人と定期的な意見交換を実施し、会計監査人から監査計画、監査の方法並びに監査結果について説明を受けるほか、個々の監査に関し懸案事項が生じた場合は、都度意見交換を行います。加えて、内部監査部門とも定期的に情報交換を行い、内部統制システムの整備・確立、リスク評価について意見交換を行います。社外取締役は、これら情報共有を通じて当社の現状や課題認識を深め、積極的な提言や必要に乗じて是正勧告を行うことにより適正な監督機能を発揮します。

関係会社

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

(百万円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

株式会社ラクスルファクトリー

(注)

 

 

東京都江東区

 

1

 

印刷物の製造

 

100.0

 

当社サービスの仕入先

役員の派遣

資金の貸付

株式会社ハンコヤドットコム

大阪府大阪市西区

79

印鑑・スタンプのECサイトの開発・運営

100.0

役員の派遣

株式会社エーリンクサービス

福井県鯖江市

10

トートバッグのECサイトの開発・運営

100.0

当社サービスの仕入先

役員の派遣

ネットスクウェア株式会社

東京都江東区

50

法人向けオンデマンド印刷事業

100.0

当社サービスの仕入先

役員の派遣

株式会社メーリングジャパン

宮城県仙台市

10

ダイレクトメールの発送及び郵便物の封入・封緘作業

100.0

業務委託取引

役員の派遣

ノバセル株式会社

東京都港区

100

広告のプラットフォームの開発・運営

100.0

業務委託取引

役員の兼任

資金の貸付

株式会社ペライチ

東京都台東区

50

Webサービスの開発・運営

100.0

当社サービスの販売先

役員の派遣

その他4社

 

 

 

 

 

(持分法適用関連会社)

 

ハコベル株式会社

 

 

東京都中央区

 

100

 

運送のプラットフォームの開発・運営

 

24.4

 

業務委託取引

役員の派遣

(注)特定子会社に該当しております。

 

沿革

2【沿革】

年月

事項

2009年9月

印刷の新しい発注の仕組み作りを目的としてTectonics株式会社を設立

2010年1月

社名をラクスル株式会社に変更

2010年4月

印刷通販の価格比較サービスサイト「印刷比較.com」の運営を開始

2010年8月

業務拡張のため本社を東京都港区海岸へ移転

2010年9月

「印刷比較.com」を「ラクスル」に名称変更・サイトリニューアル

2011年3月

業務拡張のため本社を東京都港区田町へ移転

2011年11月

「ラクスル」をサイトリニューアル

2011年12月

業務拡張のため本社を東京都港区芝浦へ移転

2013年3月

印刷のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」を開始

2013年11月

業務拡張のため本社を東京都港区虎ノ門へ移転

2014年6月

テレビCMの放送を開始

2015年3月

広告のプラットフォームとして集客支援(広告)サービスの提供を開始

2015年10月

海外展開のため100%子会社としてRAKSUL INTERNATIONAL PTE. LTD.をシンガポールに設立

2015年11月

業務拡張のため本社を東京都品川区上大崎へ移転

2015年12月

物流のシェアリングプラットフォーム「ハコベル」を開始

2017年4月

京都事業所を開設

2017年7月

ヤマトホールディングス株式会社との資本提携を実施

2018年5月

東京証券取引所マザーズに株式を上場

2019年8月

東京証券取引所市場第一部へ市場変更

2019年11月

RAKSUL INTERNATIONAL PTE. LTD.を清算

2020年4月

広告のプラットフォーム「ノバセル」を開始

2020年6月

開発拠点として100%子会社RAKSUL VIETNAM COMPANY LIMITED をベトナムに設立

2020年7月

開発拠点として100%子会社RAKSUL INDIA PRIVATE LIMITED をインドに設立

2020年10月

株式会社ペライチの株式を取得し関連会社化

2020年12月

株式会社ダンボールワンの株式を取得し関連会社化

2021年9月

コーポレートITのプラットフォーム「ジョーシス」を開始

2022年2月

株式会社ダンボールワンの株式を追加取得し完全子会社化

広告のプラットフォーム「ノバセル」をノバセル株式会社として分社化

コーポレートITのプラットフォーム「ジョーシス」をジョーシス株式会社として分社化

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場へ移行

2022年8月

物流のシェアリングプラットフォーム「ハコベル」をハコベル株式会社として分社化

株式譲渡及び第三者割当増資を実施し関連会社化

2023年8月

代表取締役社長に永見世央が就任

2023年8月

株式会社ダンボールワン(資本金1,000万円)を吸収合併

2023年8月

株式会社ラクスルファクトリーの株式を取得し完全子会社化

2023年10月

株式会社AmidAホールディングスの株式を取得し完全子会社化

2024年6月

株式会社エーリンクサービスの株式を取得し完全子会社化

2024年7月

株式会社AmidAホールディングスの社名を「株式会社ハンコヤドットコム」に変更

2024年11月

ネットスクウェア株式会社の株式を取得し完全子会社化

2024年11月

100%子会社としてラクスルバンク株式会社を設立

2025年2月

業務拡張のため本社を東京都港区麻布台へ移転

2025年3月

株式会社ペライチの株式を追加取得し完全子会社化

2025年4月

100%子会社として株式会社Elastic Infraを設立

2025年7月

株式会社メーリングジャパンの株式を取得し完全子会社化