2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長    下  條    治 (67歳) 議決権保有率 3.26%

略歴

1986年3月

当社入社

1997年10月

当社北海道支店長

2000年11月

㈱日本システムリサーチ(現NCDテクノロジー㈱)取締役(現任)

2005年4月

同社代表取締役社長

2005年4月

天津恩馳徳信息系統開発有限公司董事(現任)

2008年6月

当社取締役執行役員

2010年4月

 

当社第2システムソリューション事業部長

2012年4月

当社代表取締役社長(現任)

2016年5月

㈱ゼクシス(現NCDソリューションズ㈱)取締役

2021年4月

当社パーキングシステム事業部担当(現任)

2022年7月

NCDエスト㈱取締役(現任)

2023年12

㈱ジャパンコンピューターサービス取締役(現任)

所有者

 

(5) 【所有者別状況】

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の法人

外国法人等

個人

その他

個人以外

個人

株主数(人)

4

19

31

57

1

2,170

2,282

所有株式数

(単元)

2,227

2,953

15,838

13,174

7

53,753

87,952

4,800

所有株式数の割合(%)

2.53

3.36

18.01

14.98

0.01

61.11

100.00

 

(注) 自己株式619,838株は、「個人その他」に6,198単元、「単元未満株式の状況」に38株含まれております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

 a.本有価証券報告書提出日現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。

男性9名 女性―名 (役員のうち女性の比率―%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役
社長

下   條      治

1958年1月19日生

1986年3月

当社入社

1997年10月

当社北海道支店長

2000年11月

㈱日本システムリサーチ(現NCDテクノロジー㈱)取締役(現任)

2005年4月

同社代表取締役社長

2005年4月

天津恩馳徳信息系統開発有限公司董事(現任)

2008年6月

当社取締役執行役員

2010年4月

 

当社第2システムソリューション事業部長

2012年4月

当社代表取締役社長(現任)

2016年5月

㈱ゼクシス(現NCDソリューションズ㈱)取締役

2021年4月

当社パーキングシステム事業部担当(現任)

2022年7月

NCDエスト㈱取締役(現任)

2023年12

㈱ジャパンコンピューターサービス取締役(現任)

(注)2

286,900

取締役
専務執行役員
IT事業本部長兼DX担当

高   木     洋

1968年7月4日生

2016年4月

当社入社
当社執行役員

2016年6月

当社取締役(現任)IT事業部担当

2017年4月

当社IT事業部担当兼情報管理部担当

2017年8月

天津恩馳徳信息系統開発有限公司董事長(現任)

2018年3月

NCDテクノロジー㈱取締役

2018年4月

同社代表取締役社長(現任)

当社IT事業本部長兼情報管理部担当兼マネジメント支援室担当

2019年5月

㈱ゼクシス(現NCDソリューションズ㈱)取締役(現任)

2020年4月

当社IT事業本部長

2021年6月

当社専務執行役員(現任)

当社IT事業本部長兼DX担当(現任)

2023年12

㈱ジャパンコンピューターサービス取締役(現任)

(注)2

45,400

取締役
 専務執行役員
管理本部長

加 藤 裕 介

1964年4月27日生

2018年7月

当社入社

総務部長

2019年4月

矢野産業㈱(現NCDエスト㈱)監査役(現任)

2019年5月

NCDテクノロジー㈱監査役(現任)

2019年6月

当社執行役員

2020年4月

当社管理本部長(現任)

2020年5月

㈱ゼクシス(現NCDソリューションズ㈱)取締役(現任)

2020年5月

NCDプロス㈱取締役

2020年6月

当社取締役(現任)

2021年6月

当社専務執行役員(現任)

2023年12

㈱ジャパンコンピューターサービス取締役(現任)

2025年5

NCDプロス㈱監査役(現任)

(注)2

29,600

取締役

宮 田 晴 雄

1953年1月6日生

1976年4月

山崎製パン㈱入社

1982年7月

AIU保険会社入社

1987年8月

アメリカンライフインシュアランスカンパニー(現メットライフ生命保険㈱)入社

2002年1月

同社執行役員

2004年8月

AIGイースト・アジア・ホールディングス・マネジメント・インク生命保険担当RVP&CIO

2009年3月

アメリカンライフインシュアランスカンパニー(現メットライフ生命保険㈱)システム担当執行役員

2012年12月

メットライフ生命保険㈱執行役員常務CTO

2018年6月

当社取締役(現任)

(注)2

1,000

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役

安 岡 正 晃

1956年1月10日生

1979年4月

㈱三和銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行

2006年5月

㈱三菱東京UFJ銀行(現㈱三菱UFJ銀行)審査部長

2008年6月

㈱モビット(現三井住友カード㈱)代表取締役社長

2013年6月

三菱UFJニコス㈱常勤監査役

2015年2月

ユニチカ㈱顧問

2015年4月

同社専務執行役員

2015年6月

同社代表取締役専務執行役員

2020年6月

大末建設㈱取締役(監査等委員)(現任)

2020年6月

当社取締役(現任)

(注)2

1,000

取締役
(常勤監査等委員)

小  林  勇  記

1962年12月9日生

1998年12月

当社入社

2006年4月

当社経理部長

2013年4月

当社執行役員

2015年4月

当社管理本部長兼経理部長

2016年5月

㈱ゼクシス(現NCDソリューションズ㈱)取締役

2016年6月

当社取締役

2017年8月

天津恩馳徳信息系統開発有限公司監事(現任)

2018年3月

NCDプロス㈱取締役

2019年8月

当社管理本部長

2020年4月

当社管理本部担当

2020年6月

当社取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

24,000

取締役
(監査等委員)

中 山 か つ お

1965年5月9日生

1991年10月

太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所

1992年3月

公認会計士登録

2007年6月

当社監査役

2007年8月

あすなろ監査法人代表社員(現任)

2010年6月

㈱アイティフォー取締役(現任)

2015年6月

当社取締役(監査等委員)(現任)

(注)4

38,100

取締役
(監査等委員)

奥   野      滋

1952年2月15日生

1985年4月

弁護士登録

2004年4月

第二東京弁護士会副会長、日本弁護士連合会常務理事

2007年1月

当社顧問弁護士

2007年4月

第二東京弁護士会事務局長

2007年5月

(財)日本法律家協会幹事(現任)

2011年12月

原子力損害賠償紛争解決センター仲介委員(現任)

2017年4月

第二東京弁護士会常議員会議長

2017年6月

当社取締役(監査等委員)(現任)

(注)4

取締役
(監査等委員)

圓 角 健 一

1953年8月22日生

1978年4月

東京ガス㈱入社

2009年4月

同社執行役員エネルギーソリューション本部長付
㈱エネルギーアドバンス(現東京ガスエンジニアリングソリューションズ㈱)代表取締役専務

2013年4月

同社エグゼクティブ・スペシャリストエネルギーソリューション本部長付
㈱エネルギーアドバンス(現東京ガスエンジニアリングソリューションズ㈱)代表取締役社長

2015年4月

㈱ティージー情報ネットワーク(現東京ガスiネット㈱)

代表取締役社長執行役員

2018年4月

東京ガス㈱参与

2019年6月

当社取締役(監査等委員)(現任)

(注)4

6,200

432,200

 

 

 

(注)1.取締役宮田晴雄、取締役安岡正晃、取締役中山かつお、取締役奥野滋及び取締役圓角健一は、社外取締役であります。

2.監査等委員以外の取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

3.監査等委員である取締役小林勇記の任期は、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4.監査等委員である取締役(小林勇記を除く)の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

5.当社は、経営の意思決定と業務執行の迅速化を図り、各部門の責任を明確にすることで経営効率を高めるため、執行役員制度を導入しております。なお、執行役員数は6名(取締役による兼任を除く)であります。

 

 b.第60回定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役(監査等委員である取締役を除く)6名選任の件」及び「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決された場合、当社の役員の状況は、以下のとおりとなる予定です。なお、当該定時株主総会の直後に開催が予定されている取締役会及び監査等委員会の決議事項の内容(役職等)も含めて記載しております。

男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役
社長

下   條      治

1958年1月19日生

1986年3月

当社入社

1997年10月

当社北海道支店長

2000年11月

㈱日本システムリサーチ(現NCDテクノロジー㈱)取締役(現任)

2005年4月

同社代表取締役社長

2005年4月

天津恩馳徳信息系統開発有限公司董事(現任)

2008年6月

当社取締役執行役員

2010年4月

 

当社第2システムソリューション事業部長

2012年4月

当社代表取締役社長(現任)

2016年5月

㈱ゼクシス(現NCDソリューションズ㈱)取締役

2021年4月

当社パーキングシステム事業部担当(現任)

2022年7月

NCDエスト㈱取締役(現任)

2023年12

㈱ジャパンコンピューターサービス取締役(現任)

(注)2

286,900

取締役
専務執行役員
IT事業本部長兼DX担当

高   木     洋

1968年7月4日生

2016年4月

当社入社
当社執行役員

2016年6月

当社取締役(現任)IT事業部担当

2017年4月

当社IT事業部担当兼情報管理部担当

2017年8月

天津恩馳徳信息系統開発有限公司董事長(現任)

2018年3月

NCDテクノロジー㈱取締役

2018年4月

同社代表取締役社長(現任)

当社IT事業本部長兼情報管理部担当兼マネジメント支援室担当

2019年5月

㈱ゼクシス(現NCDソリューションズ㈱)取締役(現任)

2020年4月

当社IT事業本部長

2021年6月

当社専務執行役員(現任)

当社IT事業本部長兼DX担当(現任)

2023年12

㈱ジャパンコンピューターサービス取締役(現任)

(注)2

45,400

取締役
 専務執行役員
管理本部長

加 藤 裕 介

1964年4月27日生

2018年7月

当社入社

総務部長

2019年4月

矢野産業㈱(現NCDエスト㈱)監査役(現任)

2019年5月

NCDテクノロジー㈱監査役(現任)

2019年6月

当社執行役員

2020年4月

当社管理本部長(現任)

2020年5月

㈱ゼクシス(現NCDソリューションズ㈱)取締役(現任)

2020年5月

NCDプロス㈱取締役

2020年6月

当社取締役(現任)

2021年6月

当社専務執行役員(現任)

2023年12

㈱ジャパンコンピューターサービス取締役(現任)

2025年5

NCDプロス㈱監査役(現任)

(注)2

29,600

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役
執行役員
管理本部副本部長兼
人財開発部長

後 藤 紀 子

1971年4月23日生

2006年4月

当社入社

2018年4月

当社IT事業本部テクノロジーサービス部長

2020年4月

当社管理本部人財開発室長

2023年6月

当社執行役員(現任)

2025年4月

当社管理本部人財開発部長

2025年6月

当社取締役(現任)

当社管理本部副本部長兼人財開発部長(現任)

(注)2

2,800

取締役

宮 田 晴 雄

1953年1月6日生

1976年4月

山崎製パン㈱入社

1982年7月

AIU保険会社入社

1987年8月

アメリカンライフインシュアランスカンパニー(現メットライフ生命保険㈱)入社

2002年1月

同社執行役員

2004年8月

AIGイースト・アジア・ホールディングス・マネジメント・インク生命保険担当RVP&CIO

2009年3月

アメリカンライフインシュアランスカンパニー(現メットライフ生命保険㈱)システム担当執行役員

2012年12月

メットライフ生命保険㈱執行役員常務CTO

2018年6月

当社取締役(現任)

(注)2

1,000

取締役

小 山 俊 也

1960年5月19日生

1986年4月

帝人㈱入社

2013年4月

同社帝人グループ理事新機能材料事業開発部長兼

TEIJIN ELECTRONICS KOREA Co.,Ltd.

代表理事

2015年4月

同社帝人グループ執行役員

2017年4月

同社帝人グループ常務執行役員マテリアル事業グループ長

2020年4月

同社マテリアル事業統括

2020年6月

同社取締役常務執行役員

2021年4月

同社取締役常務執行役員CSR 管掌兼経営監査部担当

2023年4月

同社取締役ミッション・エグゼクティブ

2023年6月

同社ミッション・エグゼクティブ

2024年6月

荒川化学工業株式会社社外取締役(現任)

2025年6月

当社取締役(現任)

(注)2

取締役
(常勤監査等委員)

小  林  勇  記

1962年12月9日生

1998年12月

当社入社

2006年4月

当社経理部長

2013年4月

当社執行役員

2015年4月

当社管理本部長兼経理部長

2016年5月

㈱ゼクシス(現NCDソリューションズ㈱)取締役

2016年6月

当社取締役

2017年8月

天津恩馳徳信息系統開発有限公司監事(現任)

2018年3月

NCDプロス㈱取締役

2019年8月

当社管理本部長

2020年4月

当社管理本部担当

2020年6月

当社取締役(監査等委員)(現任)

(注)3

24,000

取締役
(監査等委員)

中 山 か つ お

1965年5月9日生

1991年10月

太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所

1992年3月

公認会計士登録

2007年6月

当社監査役

2007年8月

あすなろ監査法人代表社員(現任)

2010年6月

㈱アイティフォー取締役(現任)

2015年6月

当社取締役(監査等委員)(現任)

(注)4

38,100

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役
(監査等委員)

奥   野      滋

1952年2月15日生

1985年4月

弁護士登録

2004年4月

第二東京弁護士会副会長、日本弁護士連合会常務理事

2007年1月

当社顧問弁護士

2007年4月

第二東京弁護士会事務局長

2007年5月

(財)日本法律家協会幹事(現任)

2011年12月

原子力損害賠償紛争解決センター仲介委員(現任)

2017年4月

第二東京弁護士会常議員会議長

2017年6月

当社取締役(監査等委員)(現任)

(注)4

取締役
(監査等委員)

安 岡 正 晃

1956年1月10日生

1979年4月

㈱三和銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行

2006年5月

㈱三菱東京UFJ銀行(現㈱三菱UFJ銀行)審査部長

2008年6月

㈱モビット(現三井住友カード㈱)代表取締役社長

2013年6月

三菱UFJニコス㈱常勤監査役

2015年2月

ユニチカ㈱顧問

2015年4月

同社専務執行役員

2015年6月

同社代表取締役専務執行役員

2020年6月

大末建設㈱取締役(監査等委員)(現任)

2020年6月

当社取締役

2025年6月

当社取締役(監査等委員)(現任)

(注)4

1,000

428,800

 

 

(注)1.取締役宮田晴雄、取締役小山俊也、取締役中山かつお、取締役奥野滋及び取締役安岡正晃は、社外取締役であります。

2.監査等委員以外の取締役の任期は、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

3.監査等委員である取締役小林勇記の任期は、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4.監査等委員である取締役(小林勇記を除く)の任期は、2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

5.当社は、経営の意思決定と業務執行の迅速化を図り、各部門の責任を明確にすることで経営効率を高めるため、執行役員制度を導入しております。なお、執行役員数は5名(取締役による兼任を除く)であります。

 

② 社外役員の状況

a.当社の社外取締役は、本有価証券報告書提出日現在において5名(うち監査等委員である取締役3名)であ

  ります。社外取締役である宮田晴雄、安岡正晃及び圓角健一は、それぞれ当社の取引先であるメットライフ

  生命保険株式会社、株式会社三菱UFJ銀行及び東京ガスiネット株式会社等の出身ですが、当社との人的

  関係、資本関係またはその他の利害関係はありません。また、社外取締役(監査等委員)である中山かつお

  及び奥野滋とも、当社との人的関係、資本関係またはその他の利害関係はありません。社外取締役それぞれ

  の企業統治において果たすべき機能及び役割は以下のとおりであります。

 

・宮田晴雄  :企業経営者としての豊富な経験に基づく高い見識を有し、客観的・中立的な立場から、経営上の重要事項の決定等において有益な助言や適切な監督を行っていただいており、社外取締役として適任であると判断しております。

 

・安岡正晃  :企業経営者としての豊富な経験に基づく高い見識を有し、客観的・中立的な立場から、経営上の重要事項の決定等において有益な助言や適切な監督を行っていただいており、社外取締役として適任であると判断しております。

 

・中山かつお :公認会計士としての豊富な経験に基づく高い見識を有し、客観的・中立的な立場から、経営上の重要事項の決定等において有益な助言や適切な監督を行っていただいており、社外取締役(監査等委員)として適任であると判断しております。

 

・奥野滋   :弁護士としての豊富な経験に基づく高い見識を有し、客観的・中立的な立場から、経営上の重要事項の決定等において有益な助言や適切な監督を行っていただいており、社外取締役(監査等委員)として適任であると判断しております。

 

・圓角健一  :企業経営者としての豊富な経験に基づく高い見識を有し、客観的・中立的な立場から、経営上の重要事項の決定等において有益な助言や適切な監督を行っていただいており、社外取締役(監査等委員)として適任であると判断しております。

 

b.第60回定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役(監査等委員である取締役を除く)6名選任の件」及び「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決された場合、圓角健一が退任し、小山俊也が社外取締役、安岡正晃が社外取締役(監査等委員)に新たに就任し、当社の社外取締役は、5名(うち監査等委員である取締役3名)となる予定です。社外取締役候補者である小山俊也は、当社との人的関係、資本関係またはその他の利害関係はありません。社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要は以下のとおりであります。

 

・宮田晴雄  :メットライフ生命保険株式会社における豊富な経営経験をもとに、経営上の重要事項の決定、業務執行の監督等に十分な役割を果たしていただけるものと判断したためであります

 

小山俊也  :帝人株式会社における豊富な経営経験をもとに、経営上の重要事項の決定、業務執行の監督等に十分な役割を果たしていただけるものと判断したためであります。

 

・中山かつお :公認会計士として企業財務に十分に精通しておられ、その豊富な経験、高度な見識から、公正かつ客観的な意見を述べ、その職責を果たしていただけるものと判断したためであります。

 

・奥野滋   :弁護士としての専門的見地と法曹界における豊富な経験、高度な見識を有しておられ、これらを活かし、公平、公正な意見を述べ、その職責を果たしていただけるものと判断したためであります。

 

・安岡正晃  :金融業界及び一般事業会社における豊富な経営経験をもとに、経営上の重要事項の決定、業務執行の監督等に十分な役割を果たしていただけるものと判断したためであります。

 

 なお、当社は、会社法に定める社外取締役の要件及び東京証券取引所が定める独立性に関する基準を満たすこと、かつ、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣から独立した立場で社外取締役としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に、より幅広い視点から経営を監督し、適切な助言ができ、人格及び識見ともに優れた人物を独立社外取締役候補者として選定します。

 

③ 社外取締役又は社外取締役(監査等委員)による監督又は監査と内部監査、監査等委員による監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役は、執行役員会において内部監査室より内部監査及び内部統制の計画、監査結果について説明・報告を受けております。

社外取締役(監査等委員)は、監査等委員会において監査等委員が実施した監査について相互に説明・報告を受けており、監査環境等当社固有な問題点の情報を共有しております。また、内部監査室より内部監査及び内部統制の計画・監査結果について説明・報告を受けており、監査環境等当社固有な問題点の情報を共有しております。会計監査人との相互連携に関しては、定期的な会合(年5回)において、相互の監査計画の交換並びにその説明・報告を行っており、監査環境等当社固有な問題点の情報を共有しております。また、監査の状況と結果についても説明・報告を受けております。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金又は出資金

主要な事業
の内容

議決権の
所有割合
(%)

関係内容

(連結子会社)

NCDテクノロジー㈱

東京都品川区

40百万円

システム開発事業
サポート&サービス事業

100.0

当社からソフトウエア開発・システム保守運用業務を受託しています。
役員の兼任 3名

(連結子会社)

NCDソリューションズ㈱

(注)2

大阪市中央区

96百万円

システム開発事業
サポート&サービス事業
その他

100.0

当社からシステム保守運用業務を受託しています。
役員の兼任 2名

(連結子会社)

天津恩馳徳信息系統開発有限公司

(注)2

中国天津市

600千USドル

システム開発事業

100.0

当社からソフトウエア開発業務を受託しています。
役員の兼任 3名

(連結子会社)

NCDプロス㈱

東京都目黒区

30百万円

パーキングシステム事業

その他

67.0

当社から駐輪場管理業務を受託しています。

役員の兼任 1名

(連結子会社)

 NCDエスト㈱

福岡市博多区

10百万円

パーキングシステム事業

100.0

当社と駐輪場機器の取引があります。

役員の兼任 2名

(連結子会社)

 ㈱ジャパンコンピュー 

 ターサービス

(注)2

東京都千代田区

99百万円

システム開発事業

サポート&サービス事業

100.0

当社からソフトウエア開発・システム保守運用業務を受託しています。
役員の兼任 3名

 

(注) 1.「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

2.特定子会社であります。

3.有価証券届出書または有価証券報告書を提出している会社はありません。

 

沿革

 

2 【沿革】

 

1967年3月

東京都渋谷区に資本金100万円で設立、システム開発事業を開始

1971年4月

東京都港区南青山に本社移転

1979年4月

福岡市博多区に福岡営業所(現福岡オフィス)を開設

1990年2月

通商産業大臣認定のシステム・インテグレータ(認定番号01210022)となる

1994年8月

東京都品川区小山に本社移転

1995年10月

サポート&サービス事業を開始

1997年10月

パーキングシステム事業を開始

1999年4月

東京都品川区西五反田に本社移転

2000年9月

株式を日本証券業協会に店頭登録

2000年11月

全額出資による子会社㈱日本システムリサーチ(現NCDテクノロジー㈱)を設立(現連結子会社)

2004年3月

中国市場の拠点として、天津市に事務所「日本NCD天津代表処」を開設

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、㈱ジャスダック証券取引所に株式を上場

2005年4月

中国に全額出資による子会社「天津恩馳徳信息系統開発有限公司」
(NCD China)を設立(現連結子会社)

2005年7月

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)適合性評価制度の認証をITサービス事業部にて取得

2006年6月

プライバシーマークの認証取得

2007年12月

㈱ゼクシス(現NCDソリューションズ㈱)を子会社化(現連結子会社)

2008年4月

ITサービスマネジメントシステムISO/IEC  20000-1適合性評価制度の認証を取得(対象部署:ITサービス事業部サポートサービス部マネージドサービスセンター(MSC))

2008年8月

㈱ゼクシス(現NCDソリューションズ㈱)を株式交換により完全子会社化

2010年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場

2011年5月

長崎県長崎市に長崎営業所(現長崎オフィス)を開設

2013年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場

2015年11月

東京都江東区に江東サービスセンターを開設

2018年3月

NCDプロス㈱を設立(現連結子会社)

2019年4月

矢野産業㈱(現NCDエスト㈱)を株式取得により完全子会社化(現連結子会社)

2019年10月

東京都江東区にお台場オフィスを開設

2020年4月

長崎県五島市内に五島オフィスを開設

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しによりJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場へ移行

 

2023年12月

㈱ジャパンコンピューターサービスを株式取得により完全子会社化(現連結子会社)

2024年1月

日本コンピュータ・ダイナミクス㈱からNCD㈱に社名変更

2024年3月

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)適合性評価制度の認証を全社にて取得