(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
a.2025年6月24日現在の当社の役員の状況は、以下のとおりであります。
男性4名 女性1名(役員のうち女性の比率20%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数(株)
|
取締役 会長
|
宮田 敏男
|
1961年2月8日生
|
1990年4月
|
日本学術振興会特別研究員
|
1991年6月
|
大阪大学微生物病研究所難治疾患バイオ分析部門免疫不全疾患研究分野助手
|
1994年5月
|
名古屋大学医学部附属病院分院内科講師
|
1997年3月
|
東海大学総合医学研究所分子病態学部・医学部内科講師
|
1999年4月
|
同 総合医学研究所分子病態学部・医学部内科助教授
|
2003年4月
|
同 総合医学研究所教授
|
2005年4月
|
同 医学部腎・代謝内科学教授 同 総合医学研究所 次長
|
2006年4月
|
同 総合医学研究所 所長
|
2007年12月
|
東北大学大学院医学系研究科 附属創生応用医学研究センター分子病態治療学分野 教授 (現任)
|
2008年4月
|
同 大学院医学系研究科 研究科長補佐
|
2010年1月
|
同 大学院医学系研究科附属創生応用医学研究センター長
|
2017年10月
|
同 副理事(研究・産学連携担当)
|
2018年4月
|
当社 社外取締役
|
2019年4月
|
東北大学 副理事(学際研究担当)
|
2020年4月
|
当社 取締役会長 (現任)
|
2023年4月
|
東北大学 大学院医学系研究科 研究科長特別補佐 研究・産学連携担当 (現任)
|
2024年4月
|
同 副理事(共創研究担当)(現任)
|
|
(注)2
|
2,736,700
|
代表取締役 社長
|
古田 圭佑
|
1987年11月7日生
|
2010年4月
|
株式会社三井住友銀行 入行
|
2013年4月
|
SMBC日興証券株式会社 出向
|
2020年10月
|
同 転籍
|
2024年3月
|
当社 入社 管理部長
|
2024年6月
|
当社 代表取締役社長(現任)
|
|
(注)2
|
―
|
取締役 (常勤監査等委員) (注)1
|
能城 弘昭
|
1959年6月24日生
|
1984年4月
|
株式会社日本政策投資銀行(旧日本開発銀行) 入行
|
2010年9月
|
同 法務・コンプライアンス部長
|
2012年6月
|
東京湾横断道路株式会社 常務取締役総務部長
|
2023年6月
|
同 シニア・アドバイザー
|
2023年6月
|
DBJビジネスサポート株式会社 監査役
|
2024年6月
|
当社 社外取締役(常勤監査等委員)(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数(株)
|
取締役 (監査等委員) (注)1
|
西山 泰倫
|
1961年10月11日生
|
1985年4月
|
三井石油化学工業株式会社(現 三井化学株式会社) 入社
|
2013年4月
|
同 執行役員 経営企画部長
|
2014年10月
|
同 執行役員 機能化学品事業本部副本部長 兼 新HC事業開発室長 兼 Whole You, Inc. President & CEO
|
2015年4月
|
同 執行役員 ヘルスケア事業本部長 兼 新ヘルスケア事業開発室長 兼 Whole You Inc, President &CEO)
|
2017年4月
|
同 執行役員 米州総代表 兼 三井化学アメリカ社長 兼 Whole You Inc, President &CEO
|
2022年4月
|
三井化学ファイン株式会社代表取締役社長
|
2022年6月
|
当社 社外取締役(監査等委員)(現任)
|
2023年7月
|
三井化学ファイン株式会社 代表取締役 社長執行役員
|
2025年3月
|
三井化学ファイン株式会社 代表取締役 社長執行役員 退任
|
|
(注)3
|
―
|
取締役 (監査等委員) (注)1
|
高山 和江
|
1966年7月17日生
|
1991年4月
|
株式会社林原(現 ナガセヴィータ株式会社) 入社
|
2013年4月
|
東海学院大学 健康福祉学部 食健康栄養学科 准教授
|
2014年4月
|
一丸ファルコス株式会社 入社
|
2018年7月
|
アピ株式会社 入社
|
2021年5月
|
広島大学 学術・社会連携室 URA部門 医科系キャンパス シニアURA
|
2022年4月
|
広島県 商工労働局 医工連携推進員(現任)
|
2023年4月
|
広島大学 未来共創科学研究本部 研究戦略推進部門 部門長 シニアURA
|
2023年12月
|
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) 科学技術調査員
|
2024年4月
|
同 スマートバイオ創薬等研究支援事業 プログラムオフィサー(現任)
|
2024年6月
|
当社 社外取締役(監査等委員)(現任)
|
2025年6月
|
広島大学 特命教授(現任) PSI GMP教育研究センター最先端モダリティ創薬研究部門 部門長(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
計
|
2,736,700
|
(注) 1.取締役能城弘昭氏、西山泰倫氏及び高山和江氏は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2.2024年6月27日開催の定時株主総会終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
3.2024年6月27日開催の定時株主総会終結の時から2年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
4.当社は、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である取締役1名を選任しております。補欠の監査等委員である取締役の略歴は以下のとおりであります。
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
所有株式数 (株)
|
伊藤 秀行
|
1944年4月17日生
|
1963年4月
|
東京国税局 入局
|
2002年3月
|
雪谷税務署 税務署長
|
2003年7月
|
株式会社ビックカメラ 入社
|
2003年8月
|
伊藤秀行税理士事務所 開業
|
2004年11月
|
株式会社ビックカメラ 常勤監査役
|
2005年6月
|
株式会社倶楽部我山 非常勤監査役
|
2007年6月
|
株式会社ソフマップ 非常勤監査役
|
2007年7月
|
学校法人文化学院 監事
|
2007年8月
|
特定非営利活動法人松柏緑の大地 理事
|
2011年1月
|
株式会社理論社 非常勤監査役
|
2012年11月
|
日本BS放送株式会社 常勤監査役
|
2014年3月
|
一般財団法人松柏児童福祉財団(現 公益財団法人ビックカメラ奨学金財団) 監事(現任)
|
2017年11月
|
日本BS放送株式会社 非常勤監査役 (現任)
|
2018年3月
|
当社 社外監査役
|
2022年6月
|
当社 社外取締役(常勤監査等委員)
|
|
―
|
なお、当社では、執行役員制度を導入しており、2025年6月24日現在の執行役員は以下の2名であります。
役名
|
氏名
|
担当
|
執行役員
|
加藤 翔
|
AI研究開発
|
執行役員
|
平澤 典保
|
医薬品研究開発
|
b.2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役2名選任の件」及び「監査等委員である取締役2名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況は以下のとおりとなる予定です。なお、役員の役職等につきましては、当該定時株主総会の直後の開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
男性5名 女性1名(役員のうち女性の比率17%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数(株)
|
取締役会長兼 社長
|
宮田 敏男
|
1961年2月8日生
|
1990年4月
|
日本学術振興会特別研究員
|
1991年6月
|
大阪大学微生物病研究所難治疾患バイオ分析部門免疫不全疾患研究分野助手
|
1994年5月
|
名古屋大学医学部附属病院分院内科講師
|
1997年3月
|
東海大学総合医学研究所分子病態学部・医学部内科講師
|
1999年4月
|
同 総合医学研究所分子病態学部・医学部内科助教授
|
2003年4月
|
同 総合医学研究所教授
|
2005年4月
|
同 医学部腎・代謝内科学教授 同 総合医学研究所 次長
|
2006年4月
|
同 総合医学研究所 所長
|
2007年12月
|
東北大学大学院医学系研究科 附属創生応用医学研究センター分子病態治療学分野 教授 (現任)
|
2008年4月
|
同 大学院医学系研究科 研究科長補佐
|
2010年1月
|
同 大学院医学系研究科附属創生応用医学研究センター長
|
2017年10月
|
同 副理事(研究・産学連携担当)
|
2018年4月
|
当社 社外取締役
|
2019年4月
|
東北大学 副理事(学際研究担当)
|
2020年4月
|
当社 取締役会長 (現任)
|
2023年4月
|
東北大学 大学院医学系研究科 研究科長特別補佐 研究・産学連携担当 (現任)
|
2024年4月
|
同 副理事(共創研究担当)(現任)
|
2025年6月
|
当社 代表取締役社長兼会長(現任)
|
|
(注)2
|
2,736,700
|
取締役 副社長
|
鎌田 光明
|
1962年11月30日生
|
1986年4月
|
厚生省 入省
|
1993年7月
|
厚生省薬務局経済課課長補佐
|
1994年5月
|
ジェトロニューヨークセンター医薬品部長
|
1999年8月
|
厚生省大臣官房総務課国会連絡調整官
|
2007年8月
|
厚生労働省大臣官房総務課広報室長
|
2009年7月
|
内閣官房内閣参事官(総理大臣官邸内閣参事官室)
|
2011年7月
|
厚生労働省医政局経済課長
|
2013年7月
|
厚生労働省医薬食品局総務課長
|
2015年10月
|
独立行政法人医薬品医療機器総合機構総括調整役
|
2016年6月
|
国立国際医療研究センター国際医療協力局長
|
2017年7月
|
内閣官房内閣審議官(健康・医療戦略室次長)
|
2018年7月
|
厚生労働省東北厚生局長
|
2020年3月
|
厚生労働省医薬・生活衛生局長
|
2022年11月
|
第一生命保険株式会社 公法人部 顧問(現任)
|
2022年11月
|
東北大学 特任教授(現任)
|
2025年6月
|
当社 取締役副社長(現任)
|
|
(注)2
|
―
|
取締役 (常勤監査等委員) (注)1
|
能城 弘昭
|
1959年6月24日生
|
1984年4月
|
株式会社日本政策投資銀行(旧日本開発銀行) 入行
|
2010年9月
|
同 法務・コンプライアンス部長
|
2012年6月
|
東京湾横断道路株式会社 常務取締役総務部長
|
2023年6月
|
同 シニア・アドバイザー
|
2023年6月
|
DBJビジネスサポート株式会社 監査役
|
2024年6月
|
当社 社外取締役(常勤監査等委員)(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数(株)
|
取締役 (監査等委員) (注)1
|
高山 和江
|
1966年7月17日生
|
1991年4月
|
株式会社林原(現 ナガセヴィータ株式会社) 入社
|
2013年4月
|
東海学院大学 健康福祉学部 食健康栄養学科 准教授
|
2014年4月
|
一丸ファルコス株式会社 入社
|
2018年7月
|
アピ株式会社 入社
|
2021年5月
|
広島大学 学術・社会連携室 URA部門 医科系キャンパス シニアURA
|
2022年4月
|
広島県 商工労働局 医工連携推進員(現任)
|
2023年4月
|
広島大学 未来共創科学研究本部 研究戦略推進部門 部門長 シニアURA
|
2023年12月
|
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) 科学技術調査員
|
2024年4月
|
同 スマートバイオ創薬等研究支援事業 プログラムオフィサー(現任)
|
2024年6月
|
当社 社外取締役(監査等委員)(現任)
|
2025年6月
|
広島大学 特命教授(現任) PSI GMP教育研究センター最先端モダリティ創薬研究部門 部門長(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
取締役 (監査等委員) (注)1
|
伊藤 彰彦
|
1959年10月7日生
|
1982年4月
|
株式会社日本長期信用銀行 入行
|
1999年11月
|
東海旅客鉄道株式会社 入社
|
2004年7月
|
同 静岡支社管理部長
|
2006年5月
|
同 人事部担当部長
|
2008年6月
|
同 秘書部長
|
2012年7月
|
同 事業推進本部副本部長
|
2014年6月
|
同 執行役員 管財部長
|
2016年6月
|
同 執行役員 総務部長
|
2018年6月
|
同 取締役常務執行役員 事業推進本部長
|
2020年6月
|
同 専務執行役員 (秘書部・監査部・広報部・総務部・管財部担当)
|
2022年6月
|
株式会社ジェイアール東海ホテルズ 代表取締役社長 (現任)
|
2025年6月
|
当社 社外取締役(監査等委員)(現任)
|
|
(注)4
|
―
|
取締役 (監査等委員) (注)1
|
北浦 聡
|
1954年4月4日生
|
1979年3月
|
株式会社七十七銀行 入行
|
2004年6月
|
同 法人営業部長
|
2008年6月
|
同 常勤監査役
|
2012年6月
|
宮城商事株式会社 常務取締役
|
2016年7月
|
七十七キャピタル株式会社 取締役社長 就任
|
2019年6月
|
同 取締役社長 退任
|
2025年6月
|
当社 社外取締役(監査等委員)(現任)
|
|
(注)4
|
―
|
計
|
2,736,700
|
(注) 1.取締役能城弘昭氏、高山和江氏、伊藤彰彦氏及び北浦聡氏は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2.2025年6月26日開催の定時株主総会終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
3.2024年6月27日開催の定時株主総会終結の時から2年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
4.2025年6月26日開催の定時株主総会終結の時から2年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
5.本表は2025年6月24日現在の情報に基づいて作成しておりますが、同年開催予定の定時株主総会およびその直後の取締役会において、役職等に関する決議が予定されております。これらの事項については、決議内容が確定次第、必要に応じて情報の修正または補足開示を行う予定です。
なお、2025年6月26日開催予定の定時株主総会終結後の執行役員は2025年6月24日現在と変更ありません。
役名
|
氏名
|
担当
|
執行役員
|
加藤 翔
|
AI研究開発
|
執行役員
|
平澤 典保
|
医薬品研究開発
|
② 社外役員の状況
当社は、取締役会の監督機能の強化及び公正で透明性の高い経営の実現のため、取締役5名のうち3名が監査等委員である社外取締役(いずれも東京証券取引所の定めに基づく独立役員、うち1名は常勤)を選任しております。
なお、当社は、2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「監査等委員である取締役2名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、監査等委員である取締役は4名となります。
独立社外取締役は、自らの知見に基づき、当社の持続的な成長と企業価値向上の観点から適切な助言を行うこと、取締役会の重要な意思決定を通じた経営の監督を行うこと、会社と経営陣又は主要株主などとの間の利益相反を監視すること、及び経営陣から独立した立場で株主その他のステークホルダーの意見を取締役会に適切に表明することが主たる役割であると考えております。
各社外取締役の選任理由及び期待される役割は以下のとおりであります。
社外取締役能城弘昭氏は、長年にわたる金融機関での経験や中小企業診断士の資格を有しております。当社常勤監査等委員として独立した立場から取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言をいただくことを期待しております。同氏及びその兼務先と当社との間には人的関係・資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役高山和江氏は、民間、大学での研究者としての経験や知識を有しており、業務執行を行う経営陣に対し独立した立場から助言・提言をいただくことを期待しております。同氏及びその兼務先と当社との間には人的関係・資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
伊藤彰彦氏は、長年にわたり大手インフラ系企業においての要職の経験を有しております。豊富な企業経営・組織マネジメントに基づき、当社の持続的な成長と中長期的な企業価値向上を図る観点で独立した立場から助言をいただくことを期待しております。同氏及びその兼務先と当社との間には人的関係・資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
北浦聡氏は、長年にわたる金融機関での経験を有しており、業務執行を行う経営陣に対し、独立した立場から取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言をいただくことを期待しております。同氏及びその兼務先と当社との間には人的関係・資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
当社は、社外取締役の選任に当たり、株式会社東京証券取引所が定めている独立性基準に準拠しており、一般株主と利益相反の生じる恐れがなく、高い見識に基づいた客観的な意見が期待でき、監督・監査機能の強化に適する人材を選定することを基本方針としております。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会による監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役による監督又は監査については、取締役会及び監査等委員会への出席や、内部監査担当者と連携した計画的な内部監査の実施、監査等委員会による監査や会計監査人とのミーティングを通じて、適宜必要な情報、意見交換を行うことで、連携を図っております。