(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
男性 5名 女性 1名 (役員のうち女性の比率16.7%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
代表取締役社長
|
八重島 真 人
|
1967年3月8日生
|
1989年4月
|
当社入社
|
2012年4月
|
当社特販営業部長
|
2015年4月
|
当社営業副本部長
|
2015年6月
|
当社執行役員営業副本部長
|
2019年4月
|
当社執行役員管理本部長
|
2019年6月
|
当社取締役管理本部長
|
2024年6月
|
当社代表取締役社長(現任)
|
|
(注)3
|
57
|
取締役 営業本部長
|
滝 澤 靖 久
|
1970年12月30日生
|
1993年4月
|
当社入社
|
2015年4月
|
当社営業開発部長
|
2016年4月
|
当社営業本部長補佐 西日本統括部長 兼近畿ブロック長兼大阪支店長
|
2021年4月
|
当社執行役員営業副本部長
|
2024年4月
|
当社執行役員営業本部長
|
2024年6月
|
当社取締役営業本部長(現任)
|
|
(注)3
|
5
|
取締役 管理本部長
|
森 木 圭 子
|
1970年2月20日生
|
1992年4月
|
当社入社
|
2020年6月
|
当社経理部長
|
2021年4月
|
当社執行役員経理部長
|
2022年4月
|
当社執行役員管理副本部長兼経理部長
|
2024年4月
|
当社執行役員管理本部長
|
2024年6月
|
当社取締役管理本部長(現任)
|
|
(注)3
|
21
|
取締役 (監査等委員)
|
齋 藤 博 一
|
1968年12月11日生
|
1992年4月
|
当社入社
|
2016年4月
|
当社九州ブロック長
|
2019年4月
|
当社監査室長
|
2024年6月
|
当社取締役(監査等委員)(現任)
|
|
(注)4
|
9
|
取締役 (監査等委員)
|
江 角 英 樹
|
1969年12月9日生
|
1995年10月
|
監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入社
|
1998年8月
|
公認会計士登録
|
2005年8月
|
同法人退職
|
2005年9月
|
株式会社コーポレート・アドバイザーズ・アカウンティング入社
|
2005年9月
|
同社執行役員(現任)
|
2015年6月
|
当社監査役
|
2016年6月
|
当社取締役(監査等委員)(現任)
|
|
(注)4
|
-
|
取締役 (監査等委員)
|
尾 﨑 毅
|
1962年5月29日生
|
1995年4月
|
弁護士登録
|
2004年10月
|
山田秀雄法律事務所入所 パートナー弁護士
|
2005年1月
|
山田・尾﨑法律事務所 パートナー弁護士(現任)
|
2013年4月
|
公益財団法人上廣倫理財団監事(現任)
|
2014年3月
|
(株)西武ライオンズ監査役(現任)
|
2022年6月
|
当社取締役(監査等委員)(現任)
|
|
(注)4
|
-
|
計
|
93
|
(注) 1.江角英樹および尾﨑毅は、社外取締役であります。
2.当社の監査等委員会の体制は、次のとおりであります。
委員長 齋藤博一、委員 江角英樹、委員 尾﨑毅
3.2025年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2024年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
5.当社は、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査等委員取締役1名を選出しております。補欠監査等委員取締役の略歴は以下のとおりであります。
(氏名)
|
(生年月日)
|
(略歴)
|
(所有株式数)
|
山田 奈美香
|
1989年5月19日生
|
2018年12月
|
弁護士登録
|
-千株
|
2019年1月
|
宏和法律事務所入所
|
2019年5月
|
文部科学省コンプライアンスチーム支援メンバー(現任)
|
2019年6月
|
公益財団法人全日本柔道連盟 コンプライアンスホットライン窓口(現任)
|
2020年6月
|
第一実業株式会社社外取締役(現任)
|
2021年1月
|
山田・尾﨑法律事務所入所(現任)
|
② 社外取締役
当社の社外取締役は2名で、いずれも監査等委員であります。
江角英樹氏は、公認会計士として専門的な知識と豊富な経験を有するため選任しております。なお、同氏と当社の間に特別な利害関係はありません。
尾﨑毅氏は、弁護士として法務分野における豊富な経験や知識を有するため選任しております。なお、同氏と当社の間に特別な利害関係はありません。
社外取締役については、重要会議への出席や内部監査の報告などを通じ、それぞれの専門的見地から経営を監視することで、コーポレート・ガバナンスを強化する役割を担っております。
社外取締役を選任するための独立性に関する基準または方針はありませんが、選任にあたっては、東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準を参考に選任し、独立役員として同取引所に届出を行っております。