社長・役員
略歴
2011年4月 |
株式会社 Labit 共同創業 |
2013年7月 |
同社代表取締役 |
2014年8月 |
同社取締役 |
|
株式会社ゲームエイト設立 代表取締役 |
2015年12月 |
当社 入社 |
2018年9月 2019年12月 |
当社執行役員 株式会社Smarprise 取締役 |
2020年5月 |
株式会社モノカブ 社外取締役 |
2020年8月 |
当社取締役 |
2022年6月 |
株式会社ゲームエイト 代表取締役会長(現任) |
2023年12月 |
当社代表取締役社長(現任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2025年5月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況(株) |
|||||||
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
9 |
33 |
51 |
45 |
22 |
6,962 |
7,122 |
- |
所有株式数 (単元) |
- |
28,926 |
10,964 |
40,083 |
14,496 |
72 |
147,708 |
242,249 |
12,874 |
所有株式数の割合 (%) |
- |
11.94 |
4.53 |
16.55 |
5.98 |
0.03 |
60.97 |
100.00 |
- |
(注) 自己株式139,253株は、「個人その他」に1,392単元、「単元未満株式の状況」に53株含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
a.2025年8月27日(有価証券報告書提出日)現在の役員の状況は以下の通りです。
男性11名 女性1名 (役員のうち女性の比率8.3%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 会長 |
木村 新司 |
1978年7月30日生 |
|
(注)3 |
5,606,800 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 |
西尾 健太郎 |
1989年11月9日生 |
|
(注)3 |
73,775 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||
取締役 最高執行責任者 |
沢村 俊介 |
1984年11月6日生 |
|
(注)3 |
6,500 |
||||||||||||||||||||||
取締役 最高財務責任者 |
岩瀬 辰幸 |
1989年9月25日生 |
|
(注)3 |
8,145 |
||||||||||||||||||||||
取締役 |
能勢 昌明 |
1980年7月3日生 |
|
(注)3 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
冨塚 優 |
1965年8月20日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
城下 純一 |
1964年11月13日生 |
|
(注)3 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
守屋 彰人 |
1980年4月24日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
射場 瞬 |
1961年7月15日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
石橋 雅和 |
1975年8月18日生 |
|
(注)4 |
230,000 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||
監査役 |
清水 健次 |
1968年5月24日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||
監査役 |
和田 健吾 |
1977年10月28日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||||||||||||||||
計 |
5,925,220 |
(注)1.取締役 冨塚優、城下純一、守屋彰人及び射場瞬は、社外取締役であります。
2.監査役 清水健次、和田健吾は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、就任の時から2025年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役 石橋雅和、清水健次の任期は、就任の時から2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.監査役 和田健吾の任期は就任の時から2027年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6.株式会社リクルートは、株式会社リクルートホールディングスからメディア&ソリューション事業を承継した際に社名変更した会社であります。
b.当社は、2025年8月28日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役9名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、当社の役員の状況は、以下のとおりとなる予定です。なお、役員の役職等につきましては、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
男性11名 女性1名 (役員のうち女性の比率8.3%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 会長 |
木村 新司 |
1978年7月30日生 |
|
(注)3 |
5,606,800 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 |
西尾 健太郎 |
1989年11月9日生 |
|
(注)3 |
73,775 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 最高執行責任者 |
沢村 俊介 |
1984年11月6日生 |
|
(注)3 |
6,500 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||||||||||
取締役 最高財務責任者 |
岩瀬 辰幸 |
1989年9月25日生 |
|
(注)3 |
8,145 |
||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
林 隆一郎 |
1984年3月8日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
冨塚 優 |
1965年8月20日生 |
|
(注)3 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
城下 純一 |
1964年11月13日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
守屋 彰人 |
1980年4月24日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
射場 瞬 |
1961年7月15日生 |
|
(注)3 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
石橋 雅和 |
1975年8月18日生 |
|
(注)4 |
230,000 |
||||||||||||||||||||
監査役 |
清水 健次 |
1968年5月24日生 |
|
(注)4 |
- |
||||||||||||||||||||
監査役 |
和田 健吾 |
1977年10月28日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||||||||||||||||
計 |
5,925,220 |
(注)1.取締役 冨塚優、城下純一、守屋彰人及び射場瞬は、社外取締役であります。
2.監査役 清水健次、和田健吾は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、就任の時から2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役 石橋雅和、清水健次の任期は、就任の時から2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.監査役 和田健吾の任期は就任の時から2027年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6.株式会社リクルートは、株式会社リクルートホールディングスからメディア&ソリューション事業を承継した際に社名変更した会社であります。
② 社外役員の状況
a.社外取締役及び社外監査役の選任状況並びに当社との人的・資本的・取引関係その他の利害関係
当社の取締役9名のうち、4名は社外取締役であります。また、監査役3名のうち、2名は社外監査役であります。
当社と各社外取締役、各社外取締役の兼任先との間には、人的関係、資本的関係、重要な取引関係及びその他の利害関係はありません。
当社と各社外監査役、各社外監査役の兼任先との間には、人的関係、資本的関係、重要な取引関係及びその他の利害関係はありません。
b.社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準並びに企業統治において果たす機能及び役割
当社は、当社の社外役員(候補者を含む)の独立性に関する基準を以下のとおり定め、当社において合理的に可能な範囲で調査を行い、以下の各項目のいずれにも該当しないと判断される場合に、独立性を有しているものと判断いたします。また、社外取締役及び社外監査役は、会社経営に関する経験や知識を持ち、当社の経営状況を深く理解したうえで、それぞれ公正かつ専門的、客観的な立場から業務執行機関に対する監督・監査を行うことにより、経営体制の一層の強化とコーポレート・ガバナンスの一層の充実を図っています。
1.現在または過去10年間において、当社または当社の連結子会社(以下「当社グループ」と総称する)の業務執行者(注1)
2.当社グループを主要な取引先とする者(注2)またはその業務執行者
3.当社グループにとっての主要な取引先(注3)またはその業務執行者
4.当社グループから役員報酬以外に年間1000万円超の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家または法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう)
5.当社の主要株主(注4)またはその業務執行者
6.当社グループが主要株主(注4)である企業等の業務執行者
7.当社グループの業務執行者が他の会社において社外役員に就いている場合の当該他の会社の業務執行者
8.当社グループから年間1,000万円超の寄付を受けている者(当該寄付を受けている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう)
9.当社の会計監査人である監査法人に所属する者
10.過去3年間において、上記2から9のいずれかに該当していた者
11.上記1から10に該当する者の配偶者または二親等内の親族
(注1)業務執行者とは、会社法施行規則第2条第3項第6号に規定する業務執行者をいい、業務執行取締役、執行役員及び使用人を含み、監査役は含まない。
(注2)当社グループを主要な取引先とする者とは、当該取引先グループ(直接の取引先が属する連結グループに属する者を総称する)の直近事業年度における当社グループとの取引額が、当該取引先グループの連結売上高の2%または1,000万円のいずれか高い方の金額を超える取引先をいう。
(注3)当社グループにとっての主要な取引先とは、当社グループの直近事業年度における当該取引先グループとの取引額が、当社グループの連結売上高の2%または1,000万円のいずれか高い方の金額を超える取引先をいう。
(注4)主要株主とは、総議決権の10%以上の議決権を直接または間接的に保有している者をいう。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会等において内部監査及び監査役監査の結果、コンプライアンスの状況や内部統制システムの構築・運用状況を含むリスク管理状況等について報告を受けており、これらの情報を活かして、取締役会において経営の監督を行っております。
また、社外監査役による監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携につきましては、必要に応じて取締役会をはじめとする社内の重要な諸会議に出席しているだけでなく、定期的に各部門担当者から各取締役、代表取締役まで、個々に幅広く意見を交換する機会を持つように監査計画を策定し、意思決定、業務執行プロセスの透明化を図るよう努めております。必要に応じて定例の監査役会以外にも会議を設けており、その一つとして、会計監査人を交えて、定期的に報告、説明、意見交換などを行い意思疎通を図る機会があります。
また、監査機能だけでなく、豊富に有する会計、財務、経営などの専門的な知識から、客観的かつ適切に経営を監視、監督を行う役割も十分に果たしております。社外監査役を選任するにあたりましては、こういった役割を果たせることを十分吟味した上で行っております。
関係会社
4【関係会社の状況】
名称 |
住所 |
資本金又は 出資金 (百万円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有 割合(%) |
関係内容 |
(連結子会社) 株式会社ゲームエイト (注4) |
東京都渋谷区 |
9 |
メディア事業 |
100.0 |
役員の兼任等 業務受託 |
(連結子会社) 株式会社digwell |
東京都港区 |
1 |
メディア事業 |
100.0 |
役員の兼任等 業務受託 |
(連結子会社) 合同会社Gunosy Capital |
東京都渋谷区 |
3 |
その他 |
100.0 |
役員の兼任等 業務受託 |
(連結子会社) 株式会社Gunosy Capital |
東京都渋谷区 |
5 |
その他 |
100.0 |
役員の兼任等 業務受託 |
(連結子会社) Gunosy投資事業組合 (注1) |
東京都渋谷区 |
342 |
その他 |
100.0 [0.1] |
出資 |
(連結子会社) 株式会社S8 Plus (注1、2) |
東京都渋谷区 |
75 |
その他 |
60.0 [60.0] |
役員の兼任等 |
(連結子会社) 株式会社Gホールディングス(注3) |
東京都新宿区 |
5 |
その他 |
100.0 |
役員の兼任等 業務受託 |
(注)1.議決権の所有割合の[ ]内は、間接所有割合であります。
2.2025年1月23日に、当社の連結子会社である株式会社ゲームエイトがソニーペイメントサービス株式会社との共同出資により株式会社S8 Plusを設立したため、同社を当連結会計年度より連結の範囲に含めております。
3.2025年5月23日に、株式会社Gホールディングスの全株式を取得したため、同社を当連結会計年度より連結の範囲に含めております。
4.株式会社ゲームエイトについては、売上高(連結会社間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 (1)売上高 2,426百万円
(2)経常利益 678百万円
(3)当期純利益 445百万円
(4)純資産額 2,451百万円
(5)総資産額 2,745百万円
5.有価証券届出書または有価証券報告書を提出している会社はありません。
沿革
2【沿革】
年月 |
概要 |
2012年11月 |
東京都港区六本木において株式会社Gunosy設立 |
2012年12月 |
本社を東京都港区虎ノ門に移転 |
2013年1月 |
「グノシー」iOS版のサービス提供開始 |
2013年2月 |
「グノシー」Android版のサービス提供開始 |
2013年11月 |
広告配信システムを構築し、広告代理店を介した広告営業及び広告配信を開始 |
2013年11月 |
本社を東京都港区芝に移転 |
2014年4月 |
「グノシー」海外版のサービス提供を開始 |
2014年6月 |
アドネットワークを構築し、サービス提供を開始 |
2014年12月 |
本社を東京都港区六本木に移転 |
2015年4月 |
東京証券取引所マザーズに株式を上場 |
2015年12月 |
株式会社ゲームエイトを子会社化 |
2016年6月 |
KDDI株式会社との協業サービスである「ニュースパス(現 ニュースライト)」サービス提供開始 |
2016年7月 |
株式会社Kumar(現 株式会社digwell)を子会社化 |
2017年5月 |
「LUCRA(ルクラ)」サービス提供開始 |
2017年12月 |
東京証券取引所市場第一部に市場変更 |
2018年1月 |
東京証券取引所貸借銘柄に指定 |
2018年7月 |
株式会社サイバーエージェントとの合弁会社、株式会社VIDPOOLを設立 |
2018年7月 |
シンガポールにて、子会社Gunosy Capital Pte. Ltd.を設立 |
2018年8月 |
AnyPay株式会社との合弁会社、株式会社LayerXを設立 |
2018年12月 |
「グノシースポーツ」サービス提供開始 |
2019年3月 |
「オトクル」iOS版のサービス提供開始 |
2019年7月 |
「オトクル」Android版のサービス提供開始 |
2019年8月 |
株式会社LayerXの株式の一部を売却により、同社を連結子会社から除外 |
2019年10月 |
本社を東京都港区赤坂に移転 |
2019年12月 |
株式会社サニーサイドアップとの合弁会社、株式会社Grillを設立 |
2019年12月 |
当社子会社の株式会社ゲームエイトが株式会社Smarpriseの全株式を取得し孫会社化 |
2020年11月 |
合同会社Gunosy Capitalを設立 |
2021年4月 |
KDDI株式会社との協業サービスである「auサービスToday」サービス提供開始 |
2021年5月 |
本社を東京都渋谷区渋谷に移転 |
2021年6月 |
「YOU IN」サービス提供開始 |
2021年7月 |
株式会社VIDPOOLの清算結了 |
2021年10月 |
株式会社Gunosy Capitalを設立 |
2022年4月 |
Gunosy投資事業組合を設立 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
2022年4月 |
GaragePreneurs Internet Pvt. Ltd.(現 slice Small Finance Bank Ltd.)を持分法適用関連会社化 |
2023年3月 |
Gunosy Capital Pte. Ltd.の清算結了 |
2023年3月 |
株式会社Grillの株式を売却により、同社を連結子会社から除外 |
2023年11月 |
「ウデキキ」サービス提供開始 |
2024年2月 |
株式会社Smarpriseの株式を売却により、同社を連結子会社から除外 |
2024年9月 |
GaragePreneurs Internet Pvt. Ltd.(現 slice Small Finance Bank Ltd.)を持分法適用関連会社から除外 |
2025年1月 |
当社子会社の株式会社ゲームエイトが、ソニーペイメントサービス株式会社との合弁会社である株式会社S8 Plusを設立 |
2025年3月 |
「IR Hub」サービス提供開始 |
2025年5月 |
株式会社Gホールディングスを子会社化 |