2024年3月期有価証券報告書より

事業内容

セグメント情報
セグメント情報が得られない場合は、複数セグメントであっても単一セグメントと表記される場合があります

(単一セグメント)
  • セグメント別売上構成
  • セグメント別利益構成 セグメントの売上や利益は、企業毎にその定義が異なる場合があります
  • セグメント別利益率

最新年度
単一セグメントの企業の場合は、連結(あるいは単体)の売上と営業利益を反映しています

セグメント名 セグメント別
売上高
(百万円)
売上構成比率
(%)
セグメント別
利益
(百万円)
利益構成比率
(%)
利益率
(%)
(単一セグメント) 7,539 100.0 969 100.0 12.9

事業内容

 

3 【事業の内容】

当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(株式会社和井田製作所)、連結子会社2社の計3社により構成されており、主に金型関連業界及び切削工具関連業界向けを中心としたCNC研削盤の開発、製造、販売及び修理を行っております。

 

(1) 当社グループの事業に係わる位置付け

当社グループの事業に係わる位置付けと工作機械事業との関連は、次のとおりであります。

名称

主要な事業の内容

(当社)

株式会社和井田製作所

工作機械の製造及び販売

(連結子会社)

和井田精機股份有限公司

工作機械の製造及び販売

(連結子会社)

WAIDA Europe GmbH

工作機械の販売促進及び販売後のサポート

 

 (注)和井田友嘉精機股份有限公司は2024年4月1日付けで和井田精機股份有限公司に社名変更しております。

 

(2) 当社グループの品目別製品

当社グループは、長年培ってきたコア技術である精密工作機械技術、研削加工技術、制御技術により精密工作機械を製造しており、主に金型関連業界と切削工具関連業界を中心に製品を販売いたしております。

当社グループの現在の主要取扱製品及び特徴・用途は、次のとおりであります。

品目分類

製品

特徴・用途

金型関連研削盤

成形研削盤

 複雑な輪郭形状を高精度に研削加工する研削盤であり、主に精密金型部品、精密機械部品及び工具等の研削加工に使用されております。 

ジグ研削盤

 精密金型、精密機械部品及び冶工具等の穴加工並びに輪郭加工を高精密・高能率に行う研削盤であります。

切削工具関連研削盤

刃先交換チップ研削盤

 切削加工に使用される刃先交換チップの外周・溝・上下面を研削加工する研削盤であり、その加工部位によって数種類の製品に分かれております。 

軸付工具研削盤

 切削工具に使用されるドリル・リーマ・エンドミルの研削加工を行う研削盤であります。

その他の機械

その他の金属加工機械及び附属装置類

 創業以来、当社は顧客の要求に応え各種研削盤及び研削加工に関連する装置等を開発し販売してまいりましたが、この区分に分類される機械は、特に特殊または専用的な機械が含まれております。

アフターサービス

アフターサービス、
部品販売及び
オーバーホール

 各種研削盤及び附属装置等のアフターサービス(有償修理)や部品の販売並びに当社製品のオーバーホール等を行っております。

 

 

 

(3) 販売活動の特徴

当社グループは、前記の製品を顧客の要望する仕様に合わせ製造及び販売を行っております。販売活動の根底には、「常に顧客の声に耳を傾ける」という基本的な考えがあり、この考えを柱として「顧客第一主義」に徹し、製品とサービスの提供を行ってまいりました。

① 顧客中心の製品提供

当社グループの得意先は、電子部品・家電・半導体・IT関連機器・精密機械・金型製造及び切削工具製造・自動車製造・自動車部品製造等の幅広い分野に及んでおり、それぞれ個別の要望に応えるため顧客との直接対話を行ってまいりました。今後ともこの直接対話を行うことで顧客ニーズを捉え、安定した需要の確保を図るとともにブランド力の強化に注力する所存であります。

② 様々な受注内容への対応

当社グループは、「顧客のニーズを的確に把握した製品づくり」を実現するため、時代が求める精度・機能・性能・品質・価格等を考察し、模倣からの出発でなく独創的な製品開発を最優先してまいりました。また、常に顧客との対話を大切にするため少ロット生産方式を採用し、日々製品を改良・進化させることにより「顧客に求められる機械づくり」を行い続けております。なお、現在は様々な個別の受注内容に対応することと、より一層の製品品質を確保することを目的に、1台生産から対応してユーザーに提供する生産方式に取り組んでおります。

③ 営業展開

当社は、東京支店内の東日本営業課(関東・上信越・東北・北海道の各地区を担当)、アジア課(中国を除くアジア地域を担当)、中部営業所(東海・北陸の各地区を担当)、大阪営業所(関西・中国・四国・九州の各地区を担当)、中国の上海代表所(中国を担当)及び米国のアメリカノースカロライナ支店(米国を担当)を拠点に営業展開及び営業情報収集活動を行っております。また、ヨーロッパ地域向けについてはWAIDA Europe GmbHを設置し、海外における営業活動及び営業情報収集活動を行っております。

 

[事業系統図]

以上述べた事項を事業系統図によって示すと、次のとおりであります。


業績

 

4 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

① 財政状態及び経営成績の状況

当連結会計年度における工作機械業界は、受注総額が前年度比14.8%減の1兆4,531億円、うち、内需は前年度比21.3%減の4,575億円、外需は前年度比11.4%減の9,956億円と、内外需ともに減少傾向が続いております。

このような経済環境下、当社は主力製品である「SPG-X」「UJG-35i」「APX-105」やインサート研削盤のハイエンドモデルである「APX-F50」を中心に受注販売活動を行い、特に欧米等の地域においてAPX-F50等の売上が増加いたしました。

製造につきましては、本社工場における生産設備の更新を前期に引き続き当期も継続して実施しており、生産体制の見直しや改善活動と合わせ、さらなる製品品質と生産効率の向上を図っております。研究開発につきましては、金型関連研削盤及び切削工具関連研削盤の新機種等の開発を継続するほか、新分野製品の開発に向けた取り組みを行っております。

海外展開につきましては、引き続き、各地域において今後の需要拡大のための各施策を行っております。米国地域においては、アメリカノースカロライナ支店に当社製品を展示し北米のお客様に向けた受注活動を行っております。欧州地域においては、前期ドイツに設立した連結子会社であるWAIDA Europe GmbHを活用した欧州向けの受注販売活動を進めるほか、アフターサービス担当者を配置し、現地でのアフターサービスの拡充を図っており、当連結会計年度の欧州向けの売り上げ増加に寄与しました。アジア地域においては、台湾の連結子会社である和井田精機股份有限公司を活用した生産販売体制の強化にも引き続き取り組んでおります。

この結果、 当連結会計年度の財政状態及び経営成績は次のとおりとなりました。

 

(a) 財政状態

 (資産)

総資産は、前連結会計年度末に比べ449百万円減少し、12,148百万円となりました。これは、主として現金及び預金が363百万円、契約資産が235百万円、リース資産が102百万円増加し、電子記録債権が290百万円、売掛金が185百万円、仕掛品が126百万円、機械装置及び運搬具が105百万円減少したことなどによります。

     (負債)

負債は、前連結会計年度末に比べ195百万円減少し、1,990百万円となりました。これは、主として長期リース債務(1年内返済予定のリース債務を含む)が113百万円増加し、支払手形及び買掛金が134百万円、長期借入金(1年内返済予定の長期借入金を含む)が253百万円減少したことなどによります。

    (純資産)

純資産合計は、前連結会計年度末に比べ644百万円増加し、10,157百万円となりました。これは、主として利益剰余金が468百万円増加したことなどによります。

 

(b) 経営成績

当連結会計年度における売上高は7,538百万円(前年同期比0.6%減)、とほぼ横ばいとなりましたが、設備投資や欧州子会社に係る費用の増加により、営業利益は969百万円(前年同期比16.1%減)、経常利益は1,090百万円(前年同期比9.9%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は727百万円(前年同期比16.2%減)となりました。品目別に業績を示すと、次のとおりであります。

 

(金型関連研削盤)

アジア地域及び欧米等の地域向けの販売は増加したものの、国内及び中国向けの販売は減少し、売上高は1,757百万円(前年同期比17.5%減)となりました。金型関連研削盤の売上高は当社グル―プの総売上高の23.3%を占めております。

 

(切削工具関連研削盤)

国内及び中国向けの販売は減少したものの、欧米等の地域向けの販売が大きく増加し、売上高は4,401百万円(前年同期比7.6%増)となりました。切削工具関連研削盤の売上高は当社グループの総売上高の58.4%を占めております。

 

(その他の機械)

その他の機械については、売上高は270百万円(前年同期比23.5%減)となりました。その他の機械の売上高は、当社グループの総売上高の3.6%を占めております。

 

(アフターサービス)

アフターサービス(有償修理)及びメンテナンス部品については、売上高は1,108百万円(前年同期比10.4%増)となりました。アフターサービスにおける売上高は、当社グループの総売上高の14.7%を占めております。

 

② キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ363百万円増加し、3,997百万円となりました。当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は、次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果得られた資金は、1,135百万円(前年同期は282百万円の支出)となりました。税金等調整前当期純利益1,039百万円を計上したほか、収入の主な内訳は、減価償却費339百万円、売上債権の減少額396百万円等であり、支出の主な内訳は、棚卸資産の増加額108百万円、仕入債務の減少額134百万円、法人税等の支払額353百万円等であります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果使用した資金は、330百万円(前年同期は753百万円の支出)となりました。支出の主な内訳は、有形固定資産の取得による支出169百万円、無形固定資産の取得による支出163百万円等であります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果使用した資金は、513百万円(前年同期は958百万円の支出)となりました。支出の主な内訳は、長期借入金の返済による支出253百万円、配当金の支払額259百万円等であります。

 

 ③ 生産、受注及び販売の実績

当社グループは工作機械の製造・販売業の単一セグメントでありますので、セグメント情報は記載しておりません。以下は当連結会計年度における品目別の状況を記載しております。

 

(a) 生産実績

当連結会計年度における生産実績を品目別に示すと、次のとおりであります。

品目

生産高(千円)

前年同期比(%)

金型関連研削盤

 

1,831,279

87.8

切削工具関連研削盤

 

4,401,362

109.5

その他の機械

 

283,426

80.1

アフターサービス

 

1,108,881

110.4

合計

7,624,949

102.2

 

(注) 金額は、販売価格によっております。

 

(b) 受注実績

当連結会計年度における受注実績を品目別に示すと、次のとおりであります。

品目

受注高(千円)

前年同期比(%)

受注残高(千円)

前年同期比(%)

金型関連研削盤

1,703,217

76.2

816,493

93.7

切削工具関連研削盤

5,181,714

100.8

2,955,410

135.9

その他の機械

76,050

19.0

24,750

11.3

アフターサービス

1,108,881

110.4

合計

8,069,863

91.9

3,796,653

116.3

 

(注) 金額は、販売価格によっております。

 

(c) 販売実績

当連結会計年度における販売実績を品目別に示すと、次のとおりであります。

品目

販売高(千円)

前年同期比(%)

金型関連研削盤

 

1,757,894

82.5

切削工具関連研削盤

 

4,401,362

107.6

その他の機械

 

270,850

76.5

アフターサービス

 

1,108,881

110.4

合計

7,538,988

99.4

 

(注) 1.金額は、販売価格によっております。

   2.前連結会計年度及び当連結会計年度において、外部顧客への売上高のうち連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がいないため、主な相手先別の売上高及び当該売上高の総売上高に対する割合の記載はありません。

 

(2) 経営者の視点による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

当連結会計年度の経営者の視点による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析は、次のとおりであります。なお、将来に関する事項については、本有価証券報告書提出日現在において判断したものであり、不確実性を内在しており、あるいはリスクを含んでいるため、将来生じる実際の結果と大きく異なる可能性もあります。

 

① 財政状態の分析

当連結会計年度末における財政状態は「(業績等の概要) (1) 財政状態及び経営成績の状況」のとおりであります。

当社グループの自己資本比率は当連結会計年度末時点で82.8%となっており、現状、財政状態につきましては大きな懸念はないものと認識しております。来期以降も、企業体質の強化と将来の事業展開のために内部留保の充実を図るとともに、研究開発や設備への投資及び安定的な配当等により、企業価値の向上に努めてまいります。

 

② 経営成績の分析

当連結会計年度の経営成績は、2023年5月11日に発表した期初計画におきましては、売上高7,681百万円、営業利益972百万円、経常利益979百万円、親会社株主に帰属する当期純利益686百万円の通期業績予想数値を開示していたのに対し、実績は売上高7,538百万円、営業利益は969百万円、経常利益は1,090百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は727百万円と、概ね期初計画通りの結果となりました。売上高については、前年同期と比較して国内や中国向けの販売が減少したものの、主に欧米等の地域向けの販売が増加し、全体としては前年同期比0.6%減とほぼ横ばいとなりました。なお、当連結会計年度における当社の製品売上高(金型関連研削盤、切削工具関連研削盤及びその他の機械 )は6,143百万円であり、連結売上高 7,538百万円の81.5%を占めております。利益面では、設備投資や欧州子会社に係る費用の増加により営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益について前年同期比減となりました。

 

当社グループは「経常利益率」を経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標としております。当連結会計年度の経常利益率は上記の理由から14.5%と、前連結会計年度の経常利益率16.0%を下回っております。

2025年3月期における当社グループを取り巻く経営環境につきましては、市況に大きな変化はなく、弱含む中で底堅い動きが続いております。今後は、内需においてはAI関連需要及び中国のハイテク投資の増加等を見越した設備投資計画に伴う受注や自動車関連の年後半の回復に向けた動きが現れるものと予想されております。外需においては、中国については引き続き厳しい見方が多いものの、欧米については金利政策やアメリカ大統領選等の状況を注視しつつ、引き続き底堅い受注水準で推移するものと見込まれております。

当社グループにおきましても、上記状況を注視しつつ、グローバル展開の継続、既存製品の品質向上、生産工程の見直し及び新製品の開発等に取り組み、売上高及び利益確保に努めてまいります。なお、次期(2025年3月期)の業績の見通しにつきましては、連結売上高7,171百万円(前年同期比4.9%減)、連結営業利益467百万円(前年同期比51.8%減)、連結経常利益522百万円(前年同期比52.1%減)、親会社株主に帰属する当期純利益367百万円(前年同期比49.5%減)を見込んでおります。

 

(a) 受注実績

  当連結会計年度におきましては、切削工具関連研削盤についての受注は堅調に推移したものの、金型関連研削盤については中国市場が低調であったことなどから、受注が減少いたしました。2025年3月期につきましては、金型関連研削盤については前期に引き続き厳しい低調となると見込まれておりますが、切削工具関連研削盤については海外を中心に引き続き旺盛な需要が継続するものと見込まれております。

当連結会計年度及び前連結会計年度に係る受注実績を品目別に示すと、次のとおりであります。

品目

前連結会計年度

(自2022年4月1日

2023年3月31日)

当連結会計年度

(自2023年4月1日

2024年3月31日)

受注高
(千円)

前年同期比
(%)

受注残高
(千円)

前年同期比
(%)

受注高
(千円)

前年同期比
(%)

受注残高
(千円)

前年同期比
(%)

金型関連研削盤

2,235,882

94.4

871,170

113.6

1,703,217

76.2

816,493

93.7

切削工具関連研削盤

5,138,092

137.0

2,175,058

192.7

5,181,714

100.8

2,955,410

135.9

その他の機械

399,263

190.8

219,550

126.1

76,050

19.0

24,750

11.3

アフターサービス

1,004,493

100.3

1,108,881

110.4

合計

8,777,731

119.7

3,265,778

157.8

8,069,863

91.9

3,796,653

116.3

 

  (注) 金額は、販売価格によっております。

 

 

(b) 販売実績

  当連結会計年度におきましては、国内及び中国向けの販売は減少しましたが、アジア地域及び欧米等の地域向けの販売は増加致しました。欧米等の地域については、前期設立したWAIDA Europe GmbHを活用した受注販売活動が売上高の増加に寄与いたしました。202年3月期につきましては、国内及び中国については引き続き厳しい市場環境となると見込まれておりますが、新機種の投入等による需要喚起に取り組んでまいります。欧米及びアジア地域については引き続き好調な市場環境となると見込まれておりますが、前期の反動で受注の一服感が見られることから、前年同期比では販売は減少する見通しです。

当連結会計年度及び前連結会計年度に係る販売実績を地域別に示すと、次のとおりであります。

地域

前連結会計年度

(自2022年4月1日

2023年3月31日)

当連結会計年度

(自2023年4月1日

2024年3月31日)

売上高
(千円)

前年同期比
(%)

売上高
(千円)

前年同期比
(%)

日本

3,973,152

162.0

2,738,267

68.9

中国

1,815,225

78.3

1,416,744

78.0

アジア地域(中国を除く)

1,262,572

103.2

1,583,144

125.4

欧米等の地域

530,444

108.2

1,800,831

339.5

合計

7,581,394

116.9

7,538,988

99.4

 

  (注) 1 国または地域の区分は、地理的近接度によっております。

  2 各区分に属する主な国または地域は以下のとおりです。
  中国……………………………中国
  アジア地域(中国を除く)……台湾、韓国、東南アジア地域、南アジア地域等
  欧米等の地域…………………米国、ヨーロッパ地域、アフリカ地域

 

③ キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

 

  (a) キャッシュフローの状況の分析

当連結会計年度におけるキャッシュ・フローは、「(業績等の概要) (2) キャッシュ・フローの状況」のとおりであります。

なお、当連結会計年度は主に本社工場における生産設備の更新や継続中の基幹業務システムの更新として、有形固定資産及び無形固定資産の取得による支出として332百万円の支出を行っておりますが、その資金の調達源は主に自己資金となっております。来期以降も設備投資等を行ってまいりますが、その資金の調達源を自己資金とした場合においても、現状、キャッシュ・フローについて大きな懸念はないものと認識しております。

 

 

 (b) 資本の財源及び資金の流動性に係る情報

当社グループは、企業体質の強化と将来の事業展開のために内部留保の充実を図るとともに、当社グループの業績に応じた配当を安定的かつ継続的に行うことを基本方針としております。なお、内部留保金の使途につきましては、将来に向けたコア技術の研究開発、既存分野の新製品開発、生産性向上と納期短縮を目的とした設備投資、販路拡大のための海外市場展開等将来の成長につながる戦略投資や、財務体質の強化等に充当してまいります。

当社グループにおいては、工作機械業界の特性である景気変動リスクに備えた上で、企業価値向上を目的とした戦略的投資を行うために必要な水準の現預金を保有しており、取締役会等において手元現預金の水準について定期的な確認を行っております。また、担当部門において資本コストの算定及び定期的な見直しを行っており、その情報を取締役会で共有しております。各年度の設備投資は自己資金の範囲を考慮し、強固な財務基盤を維持し、必要なキャッシュフローを確保したうえで適切な成長投資を実施してまいります。

なお、当連結会計年度における現金及び現金同等物の期末残高は3,997百万円、営業活動によるキャッシュフローは1,135百万円の収入となっておりますが、来期も景気変動リスクに対応する現預金の水準についての確認を継続的に実施し、その上で、必要に応じた戦略的投資を行い、企業価値の持続的な向上を図ってまいります。また、継続的に株主への還元を行ってまいります。

 

④ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

 当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。この連結財務諸表を作成するにあたって、資産、負債、収益及び費用の報告額に影響を及ぼす見積り及び仮定を用いておりますが、これらの見積り及び仮定に基づく数値は実際の結果と異なる可能性があります。

 当社グループにおきましては、中国において引き続き厳しい市場環境が続くことなど、地域ごとの市場環境を考慮し会計上の見積りを行っております。ただし、繰延税金資産の回収可能性の判断等の会計上の見積りには重要な変更はありません。

 なお、当社グループが連結財務諸表の作成において、会計上の見積りに用いた仮定及び基準のうち重要なものは以下のとおりであります。

 

(a) 貸倒引当金

債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討して回収不能見込額を計上しております。

 

(b) 役員賞与引当金

  役員賞与の支給に備えるため、当連結会計年度末における支給見込額に基づき計上しております。

 

(c) 製品保証引当金

   製品の品質保証に伴う支出に備えるため、過去の実績に基づいて今後必要と見込まれる額を計上しております。

 

 

(d) 繰延税金資産

将来の利益計画に基づいて課税所得を見積り、回収可能性があると判断した将来減算一時差異について繰延税金資産を計上しております。なお、当該課税所得を見積るに当たって、前提とした条件や仮定に変更が生じ、これが減少した場合、繰延税金資産が減額され、税金費用が計上される可能性があります。

 

(e) 固定資産の減損処理

事業用資産については原則として、当社は事業単位ごとに、連結子会社は各社を一つの単位としてグルーピングを行い、遊休資産及び賃貸不動産については個別物件ごとにグルーピングを行った上で、減損の兆候の把握及び減損損失の認識と測定を行っております。

 

 

セグメント情報

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社及び連結子会社の事業は、工作機械の製造・販売業の単一セグメントでありますので、セグメント情報に関する記載は省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

金型関連研削盤

切削工具関連研削盤

その他の機械

アフターサービス

合計

外部顧客
への売上高

2,131,372

4,091,645

353,883

1,004,493

7,581,394

 

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

中国

アジア地域
(中国を除く)

その他の地域

合計

3,973,152

1,815,225

1,262,572

530,444

7,581,394

 

(注) 国または地域の区分方法及び各区分に属する主な国または地域

(1) 国または地域の区分は、地理的接近度によっております。

(2) 各区分に属する主な国または地域

    中国………………………………中国

    アジア地域(中国を除く)………台湾、韓国、東南アジア地域、南アジア地域等

    その他の地域……………………米国、ヨーロッパ地域、アフリカ地域等

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がいないため、記載はありません。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

金型関連研削盤

切削工具関連研削盤

その他の機械

アフターサービス

合計

外部顧客
への売上高

1,757,894

4,401,362

270,850

1,108,881

7,538,988

 

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

中国

アジア地域
(中国を除く)

欧米等の地域

合計

2,738,267

1,416,744

1,583,144

1,800,831

7,538,988

 

(注) 国または地域の区分方法及び各区分に属する主な国または地域

(1) 国または地域の区分は、地理的接近度によっております。

(2) 各区分に属する主な国または地域

    中国………………………………中国

    アジア地域(中国を除く)………台湾、韓国、東南アジア地域、南アジア地域等

    欧米等の地域……………………米国、ヨーロッパ地域、アフリカ地域等

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がいないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

 前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

 当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 該当事項はありません。

 

 当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

  該当事項はありません。

 

 当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。