社長・役員
略歴
1989年4月 |
一成証券㈱入社 |
1998年3月 |
㈱ジーンズメイト入社 |
2007年2月 |
㈱SFCG入社 |
2012年10月 |
合同会社シーディーワン代表社員(現任) |
2025年6月 |
当社代表取締役社長(新任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2025年3月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満 株式の状況 (株) |
|||||||
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品 取引業者 |
その他の 法人 |
外国法人等 |
個人 その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
3 |
15 |
41 |
7 |
- |
646 |
712 |
- |
所有株式数 (単元) |
- |
346 |
933 |
7,130 |
104 |
- |
6,060 |
14,573 |
9,933 |
所有株式数 の割合(%) |
- |
2.37 |
6.40 |
48.93 |
0.71 |
- |
41.58 |
100.00 |
- |
(注)自己株式81,466株は「個人その他」に814単元、「単元未満株式の状況」に66株含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
本有価証券報告書提出日現在の役員の状況は、以下のとおりです。
男性 7名 女性 -名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所 有 株式数 (千株) |
||||||||||
代表取締役社長 |
杉山 敏之 |
1967年3月22日生 |
|
(注)2 |
255 (注)4 |
||||||||||
常務取締役 品質保証室室長兼 生産技術部部長 |
石尾 俊明 |
1963年5月13日生 |
|
(注)2 |
1 |
||||||||||
取締役 |
真中 治 |
1967年6月9日生 |
|
(注)2 |
- |
||||||||||
取締役 |
相良 健志 |
1965年7月13日生 |
|
(注)2 |
- |
||||||||||
取締役 (監査等委員) |
米本 光男 |
1939年3月18日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||
取締役 (監査等委員) |
田中 祥介 |
1947年11月7日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||
取締役 (監査等委員) |
梅林 邦彦 |
1953年1月17日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||
計 |
256 |
(注)1.取締役相良健志並びに取締役(監査等委員)米本光男、田中祥介及び梅林邦彦は、社外取締役であります。
2.2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時まで。
3.2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時まで。
4.代表取締役社長杉山敏之の所有株式数は、同氏が代表を務める会社である合同会社シーディーワンが所有する株式数を含んでおります。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役(監査等委員である取締役を除く)は1名、社外取締役(監査等委員)は3名であります。
社外取締役 相良健志氏は、金融事業について、特にファイナンス業務における豊富な知見と経験を有しており、新規事業のために資金調達を実施する際に、その知見と経験の活用が期待できることから選任しております。
社外取締役 米本光男氏は、企業経験者としての豊富な経験から有益な意見・助言を受け、客観的立場から当社の経営を監査するために選任しております。なお、米本光男氏は株式会社ティー・ピー・エス研究所の取締役副社長でありますが、当社と同社の間には特別な関係はありません。
社外取締役 田中祥介氏は、代表取締役としての企業統括経験に基づき、当社の執行に対し客観的立場からより一層有益な意見・助言を受けるために選任しております。なお、田中祥介氏はヒック貿易株式会社の代表取締役社長でありますが、当社と同社の間には特別な関係はありません。
社外取締役 梅林邦彦氏は、公認会計士の資格を有し、財務及び会計に関する相当程度の知見及び経験を有しております。当社の業務執行に対し、専門的知識から有益な意見・助言を受け、客観的立場から当社の経営を監査するために選任しております。
上記以外に社外取締役、社外取締役(監査等委員)と当社との間に人的関係、資本関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
当社は、社外取締役を選任するための当社からの独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては、証券取引所の独立性に関する判断基準を参考にしております。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
監査等委員会と内部監査室は、定期的に情報交換の場を設置し、相互の連携をとっております。内部監査室が行う内部監査結果は取締役会及び監査等委員会に報告され、業務の改善及び適切な運営に向けての助言や勧告を行っております。
監査等委員は、監査等委員会の監査方針及び計画に基づいて、業務全般について監査を実施しております。
また、内部監査室、監査等委員会及び会計監査人は、定期的に会合を実施することで相互の連携を図っております。
関係会社
4【関係会社の状況】
名称 |
住所 |
資本金 (千円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合又は被所有割合 (%) |
関係内容 |
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
寺田精工株式会社 |
奈良県橿原市 |
10,000 |
チェーン事業 |
100 |
当社スプロケット類を製造している他、同製品を販売している。 役員の兼任あり。 資金援助あり。 |
徳清澳喜睦鏈条有限公司 |
中国 浙江省湖州 |
5,873 |
同上 |
100 |
当社チェーン事業製品の販売を行っている。 役員の兼任あり。 |
(注)「主要な事業内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。
沿革
2【沿革】
年月 |
概要 |
1947年8月 |
金沢市神宮寺町において初代取締役社長松田良治が創立し、自転車用ローラチェーンの製造を開始 |
1949年7月 |
伝動用ローラチェーンの製造を開始 |
1955年3月 |
伝動用ローラチェーンのJIS表示許可工場となる |
1956年8月 |
スプロケット類の製造開始 |
1961年1月 |
オリエンタル機械㈱を設立 |
1961年10月 |
大阪証券取引所市場第2部に上場 |
1963年4月 |
オリエンタルチエン販売㈱を設立 |
1971年12月 |
米国のエフ・エム・シー・コーポレーションと資本並びに業務提携 |
1980年10月 |
本社工場を石川県松任市(現 白山市)に移転 |
1985年5月 |
5割減資並びに同株式数の第三者割当増資を実施 |
1986年1月 |
オリエンタル機械㈱を吸収合併 |
1986年10月 |
台湾写楽股份有限公司(中華民国)と業務提携 |
1987年7月 |
米国のピーティ・コンポネンツ・インコーポレーテッド(エフ・エム・シー・コーポレーションより分離独立)との資本提携は解消し、業務提携は継続 |
1988年8月 |
レックスノード・コーポレーション(米国)がピーティ・コンポネンツ・インコーポレーテッド(米国)を吸収合併 |
1989年7月 |
オリエンタルチエン販売㈱を解散 |
1991年12月 |
台湾写楽股份有限公司(中華民国)と業務提携を解消 |
1996年4月 |
品質保証の国際規格ISO-9002認証取得 |
2001年9月 |
精密機器関連部品の製造開始 |
2002年1月 |
株式会社小松製作所と金属射出成形に関する技術開示並びに技術実施許諾の契約締結 |
2003年5月 |
品質保証の国際規格ISO-9001認証取得 |
2007年3月 |
産栄チエン工業㈱の事業の一部を譲受ける |
2012年2月 |
中国浙江省湖州に販売子会社「德清澳喜睦鏈条有限公司」を設立(現・連結子会社) |
2013年7月 |
大阪証券取引所の東京証券取引所との現物市場統合に伴い、東京証券取引所市場第二部に上場 |
2021年11月 |
大同工業株式会社と業務提携契約締結 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行 |
2024年7月 |
寺田精工株式会社(現・連結子会社)の株式取得 |