(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
男性 7名 女性 ―名 (役員のうち女性の比率 ―%)
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数(株)
|
代表取締役会長 CEO
|
古野 重幸
|
1958年3月16日
|
1980年4月
|
トヨタ自動車工業株式会社(現 トヨタ自動車株式会社)入社
|
1988年4月
|
当社入社
|
1988年5月
|
当社取締役就任
|
1990年5月
|
当社代表取締役副社長就任
|
1990年10月
|
当社代表取締役就任
|
|
有限会社フルノ企画(現 有限会社ウェルマックス)代表取締役就任(現任)
|
1991年1月
|
アートテックス株式会社(札幌工場)代表取締役就任
|
1991年5月
|
株式会社寺岡オートドア岩手(当社に吸収合併)取締役就任
|
1999年5月
|
アートテックス東北株式会社(旧 アートテックス株式会社(盛岡工場))代表取締役就任
|
2015年6月
|
当社代表取締役社長就任
|
2016年6月
|
当社社長執行役員就任
|
2024年1月
|
株式会社ワイズ・コーポレーション代表取締役会長就任(現任)
|
2025年3月
|
当社代表取締役会長 CEO就任(現任)
|
|
(注)3
|
1,604,720 (注)6
|
代表取締役社長 社長執行役員 COO 兼 営業本部長
|
古野 元昭
|
1966年10月28日
|
1989年4月
|
株式会社クボタ入社
|
1994年4月
|
当社入社
|
2007年5月
|
当社取締役就任
|
2009年6月
|
当社企画技術本部長兼商品企画部長
|
2010年10月
|
当社執行役員就任
|
2012年11月
|
関東本部長(現 東京本部長)
|
|
当社東京支店長
|
2014年6月
|
当社常務取締役就任
|
2016年6月
|
当社取締役常務執行役員就任
|
2018年4月
|
当社企画本部長
|
2020年4月
|
当社技術本部長
|
2022年3月
|
当社代表取締役副社長副社長執行役員就任
|
2023年1月
|
当社営業本部長(現任)
|
2025年3月
|
当社代表取締役社長 社長執行役員 COO就任(現任)
|
|
(注)3
|
183,000
|
取締役 専務執行役員 管理本部長兼経営企画室長
|
田中 康之
|
1956年1月20日
|
1979年4月
|
株式会社北海道銀行入行
|
2003年6月
|
当社出向
|
|
当社総務部長
|
2004年5月
|
当社入社
|
|
当社取締役就任
|
2007年5月
|
当社常務取締役就任
|
|
当社管理本部長(現任)
|
2010年10月
|
当社執行役員就任
|
2014年6月
|
当社専務取締役就任
|
2015年6月
|
アートテックス株式会社(札幌工場)取締役就任(現任)
|
|
アートテックス株式会社(盛岡工場)取締役就任
|
2016年6月
|
当社取締役専務執行役員就任(現任)
|
2021年3月
|
当社経営企画室長(現任)
|
2024年1月
|
株式会社ワイズ・コーポレーション監査役就任(現任)
|
|
(注)3
|
77,080
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数(株)
|
取締役 常務執行役員 東京本部長
|
喜多見 光彦
|
1973年3月18日
|
1991年4月
|
当社入社
|
2010年4月
|
当社宇都宮営業所長(現 宇都宮支店)
|
2012年5月
|
当社執行役員就任
|
2014年6月
|
当社取締役就任
|
2015年1月
|
当社関東本部長
|
2016年6月
|
当社常務執行役員就任(現任)
|
2020年4月
|
当社営業本部長
|
2021年3月
|
当社取締役就任(現任)
|
|
アートテックス株式会社取締役就任(現任)
|
2023年1月
|
当社東京本部長兼東京支店長
|
2025年1月
|
当社東京本部長(現任)
|
|
(注)3
|
31,600
|
取締役 (監査等委員) (常勤)
|
荒木 啓文
|
1949年9月12日
|
1973年4月
|
札幌商工会議所入所
|
2001年11月
|
同所理事
|
2003年4月
|
同所常務理事
|
2010年11月
|
同所専務理事
|
2010年12月
|
北海道商工会議所連合専務理事
|
2017年4月
|
当社顧問
|
2017年6月
|
当社取締役(監査等委員)就任(現任)
|
2018年6月
|
アートテックス株式会社監査役就任(現任)
|
|
(注)5
|
2,000
|
取締役 (監査等委員) (非常勤)
|
尾町 雅文
|
1953年6月26日
|
1978年11月
|
青山監査法人入所
|
1989年8月
|
公認会計士協会開業登録
|
1995年4月
|
有限責任監査法人トーマツ入所
|
2011年10月
|
尾町雅文公認会計士事務所代表 (現任)
|
2014年6月
|
株式会社植松商会監査役就任
|
|
カメイ株式会社取締役就任 (現任)
|
|
当社監査役就任
|
2016年6月
|
株式会社植松商会取締役(監査等委員)就任(現任)
|
|
当社取締役(監査等委員)就任(現任)
|
|
(注)4
|
―
|
取締役 (監査等委員) (非常勤)
|
岡崎 拓也
|
1977年9月12日
|
2003年10月
|
弁護士登録(札幌弁護士会)
|
|
田中敏滋法律事務所(現 札幌英和法律事務所)入所
|
2011年7月
|
岡崎拓也法律事務所代表(現任)
|
2011年9月
|
社会福祉法人北海道光生会理事 同法人評議員(現任)
|
2013年11月
|
株式会社ホクリヨウ監査役(現任)
|
2015年4月
|
札幌弁護士会常議員会副議長
|
2015年6月
|
当社監査役就任
|
2016年4月
|
札幌弁護士会副会長
|
2016年6月
|
当社取締役(監査等委員)就任(現任)
|
2021年8月
|
株式会社ツルハホールディングス取締役(監査等委員)就任(現任)
|
|
(注)4
|
―
|
計
|
1,898,400
|
(注) 1.代表取締役社長 社長執行役員COO古野元昭は、代表取締役会長CEO古野重幸の実弟であります。
2.荒木啓文、尾町雅文及び岡崎拓也は、社外取締役であります。
3.2025年3月27日開催の定時株主総会の終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
4.2024年3月28日開催の定時株主総会の終結の時から2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
5.2025年3月27日開催の定時株主総会の終結の時から2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
6.代表取締役会長CEO古野重幸の所有株式数は、同氏の資産管理会社である有限会社ウェルマックスが保有する株式数も含んでおります。
7.当社は、意思決定・監督と執行の分離による業務執行の迅速化を図るため、執行役員制度を導入しております。執行役員は15名で、取締役を兼務している上記3名のほかに、次の12名であります。
古野 豊
|
専務執行役員
|
アートテックス㈱代表取締役
|
谷 浩
|
常務執行役員
|
営業本部 開発営業部長
|
高桑 貴之
|
執行役員
|
営業本部 営業企画部長
|
高杉 義幸
|
執行役員
|
企画本部長
|
傳法 伸一
|
執行役員
|
北海道本部長兼リノベーション推進室長
|
高桑 康文
|
執行役員
|
東北本部長兼仙台支店長
|
出口 徹
|
執行役員
|
人事部長兼SDGs推進室長
|
成田 卓哉
|
執行役員
|
関東本部長兼埼玉支店長
|
中橋 秀郎
|
執行役員
|
カスタマーサポートセンター長兼技術サービス部門DX推進担当
|
吉倉 省吾
|
執行役員
|
管理部長兼M&A推進室長
|
原田 博和
|
執行役員
|
技術本部長
|
西田 幸雄
|
執行役員
|
調達部長
|
② 社外取締役の状況
当社の社外取締役は、荒木啓文氏及び尾町雅文氏並びに岡崎拓也氏の3名であり、その全員が監査等委員であります。
当社は、社外取締役を選任するための、当社からの独立性に関する基準又は方針については特に定めておりませんが、選任にあたっては東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準を参考にしております。
荒木啓文氏は、札幌商工会議所において、企業の経営支援に深く参画された豊かな経験を有しており、独立した立場で公正かつ客観的に、社外取締役としての職務を執行できると考えております。なお、同氏は2024年12月末時点において当社の株式2,000株を保有しておりますが、重要性はないものと判断しております。当社と同氏の間には、それ以外の資本関係、人的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
尾町雅文氏は、公認会計士の資格を有しており、公認会計士としての豊富なキャリアと専門的な知識・経験を有しており、当社との資本関係、人的関係、取引関係及びその他の利害関係がない独立した立場で、公正かつ客観的に、社外取締役としての職務を遂行できると考えております。
岡崎拓也氏は、弁護士の資格を有しており、弁護士としての豊富なキャリアと専門的な知識・経験を有しており、当社との資本関係、人的関係、取引関係及びその他の利害関係がない独立した立場で、公正かつ客観的に、社外取締役としての職務を遂行できると考えております。
なお、当社は荒木啓文氏及び尾町雅文氏並びに岡崎拓也氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
当社は社外取締役が企業統治において果たす機能および役割として、当社との資本関係、人的関係、取引関係及びその他の利害関係がない独立した立場で、取締役会等において取締役の職務執行状況に関して積極的に経営に対する指摘・助言を行っていただくことを期待しております。
③ 社外取締役である監査等委員による監査・監督等と内部監査、監査等委員会による監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役である監査等委員による監督又は監査は、取締役会、監査等委員会において適宜発言と意見交換を行うことにより、監査等委員監査、内部監査及び会計監査と相互に連携しております。