(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
イ 2025年6月23日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性13名 女性 ―名(役員のうち女性の比率 ―%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数(千株)
|
代表取締役 会長
|
藤居 秀三
|
1944年12月8日
|
1963年4月
|
日本勧業角丸証券株式会社(現みずほ証券株式会社)入社
|
1965年1月
|
不二機工株式会社入社
|
1966年8月
|
陸上自衛隊入隊
|
1972年6月
|
藤居商店創業(運送業・製紙原料商)
|
1973年4月
|
当社設立 代表取締役社長就任
|
2020年4月
|
当社代表取締役会長就任(現任)
|
|
(注)3
|
2,500
|
代表取締役 社長
|
木納 孝
|
1959年9月24日
|
1982年4月
|
株式会社富士銀行(現株式会社みずほ銀行)入行
|
2003年3月
|
同行岐阜支店長
|
2006年2月
|
株式会社オリエントコーポレーション みずほ連携部長
|
2008年5月
|
株式会社みずほ銀行 横浜中央支店 支店長
|
2012年2月
|
当社入社
|
2012年2月
|
当社社長室室長
|
2012年6月
|
当社代表取締役専務就任
|
2020年4月
|
当社代表取締役社長就任(現任)
|
|
(注)3
|
50
|
常務取締役
|
松浦 義忠
|
1955年4月27日
|
1971年4月
|
東レ株式会社 岡崎事業場 入社
|
1975年8月
|
株式会社㋕金澤商店(現株式会社マルカ金澤商店)入社
|
1982年9月
|
中華料理東軒 入店
|
1984年6月
|
株式会社丸八真綿 入社
|
1986年7月
|
当社入社
|
1998年6月
|
当社取締役業務部長就任
|
2016年7月
|
当社取締役業務部長兼行政管理部長就任
|
2019年6月
|
当社常務取締役業務部長兼行政管理部長就任
|
2021年7月
|
当社常務取締役行政管理部長就任
|
2023年6月
|
当社常務取締役就任(現任)
|
|
(注)3
|
150
|
常務取締役 経営企画室長
|
岡田 卓也
|
1965年7月1日
|
1989年4月
|
日本生命保険相互会社入社
|
2013年3月
|
同社姫路支社支社次長
|
2015年3月
|
同社倉敷支社支社長
|
2017年4月
|
当社入社(業務出向)内部監査室長
|
2020年4月
|
当社入社 内部監査室長
|
2020年6月
|
当社常務取締役経営企画室長就任(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
常務取締役 総務部長
|
村木 宣彦
|
1962年5月5日
|
1986年4月
|
株式会社富士銀行(現株式会社みずほ銀行)入行
|
2010年11月
|
同行飯能支店長
|
2015年7月
|
当社入社 総務部長
|
2017年6月
|
当社取締役総務部長就任
|
2024年6月
|
当社常務取締役総務部長就任(現任)
|
|
(注)3
|
50
|
取締役 営業部長
|
坂原 謙二
|
1962年12月21日
|
1981年4月
|
キリンレモンサービス株式会社(現キリンビバレッジ株式会社)入社
|
1983年4月
|
当社入社
|
2002年3月
|
当社営業部長
|
2006年6月
|
当社取締役営業部長就任(現任)
|
|
(注)3
|
290
|
取締役 システム管理部長
|
安藤 雅弘
|
1959年2月13日
|
1981年4月
|
株式会社ときわ相互銀行(現株式会社東日本銀行)入行
|
1994年4月
|
当社入社
|
2014年6月
|
当社取締役システム管理部長就任(現任)
|
|
(注)3
|
100
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数(千株)
|
取締役 行政管理部長
|
木下 哲司
|
1967年6月15日
|
1988年4月
|
タケイ工業株式会社入社
|
1994年12月
|
株式会社大鈴不動産入社
|
2000年9月
|
株式会社大起エンゼルヘルプ入社
|
2002年4月
|
当社入社
|
2017年7月
|
当社行政管理部副部長
|
2023年6月
|
当社取締役行政管理部長就任(現任)
|
|
(注)3
|
72
|
取締役
|
椿 洋一郎
|
1957年1月24日
|
1980年3月
|
株式会社三徳入社
|
1992年3月
|
同社外食事業部部長
|
2002年1月
|
同社本部財務部部長兼外食事業部長
|
2003年2月
|
同社本部財務システム部部長兼外食事業部長
|
2004年6月
|
同社取締役本部財務システム部部長兼外食事業部長
|
2007年3月
|
同社常務取締役管理本部本部長兼外食事業部長
|
2011年3月
|
同社専務取締役管理本部本部長兼外食事業部長
|
2021年3月
|
同社顧問(総務・法務・財務)
|
2023年6月
|
当社社外取締役就任(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
取締役
|
熊木 浩
|
1963年5月10日
|
1983年10月
|
有限会社クマキ設立 代表取締役就任
|
1991年2月
|
株式会社東京クリアセンター入社
|
1995年8月
|
同社代表取締役社長就任(現任)
|
2004年4月
|
株式会社アルフォ設立 代表取締役社長就任(現任)
|
2023年6月
|
当社社外取締役就任(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
常勤監査役
|
黒崎 誠
|
1960年11月22日
|
1984年4月
|
株式会社三菱銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)入行
|
2003年10月
|
同行横浜支店長
|
2005年6月
|
同行リテール営業部次長
|
2007年2月
|
同行荻窪支店長
|
2009年5月
|
同行鎌倉支店長
|
2010年10月
|
同行町田支店長
|
2013年1月
|
三菱UFJニコス株式会社マーケティング企画部長
|
2013年6月
|
同社執行役員マーケティング企画部長
|
2017年6月
|
三菱UFJキャピタル株式会社常勤監査役
|
2021年6月
|
当社常勤監査役就任(現任)
|
|
(注)4
|
―
|
監査役
|
村谷 晃司
|
1973年11月4日
|
2001年10月
|
第二東京弁護士会弁護士登録
|
2001年10月
|
遠藤・萬場総合法律事務所(現フェアネス法律事務所)入所(現任)
|
2016年6月
|
当社監査役就任(現任)
|
|
(注)4
|
―
|
監査役
|
今井 正美
|
1960年1月14日
|
1982年4月
|
東京都入都
|
2006年12月
|
目黒区清掃事務所長
|
2011年4月
|
東京都環境局廃棄物対策部一般廃棄物対策課長
|
2014年4月
|
東京二十三区清掃一部事務組合建設部計画推進課長
|
2016年4月
|
東京二十三区清掃一部事務組合施設管理部管理課長
|
2018年4月
|
社会保険労務士登録 今井まさみ事務所開業(現任)
|
2018年9月
|
行政書士登録
|
2021年6月
|
当社監査役就任(現任)
|
|
(注)4
|
―
|
計
|
3,212
|
(注) 1.取締役 椿洋一郎及び熊木浩の両氏は、社外取締役であります。
2.監査役 黒崎誠、村谷晃司及び今井正美の3氏は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、2024年6月25日開催の定時株主総会終結の時から選任後1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役の任期は、2021年6月24日開催の定時株主総会終結の時から選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
5.取締役椿洋一郎、監査役黒崎誠、村谷晃司及び今井正美の4氏につきましては、東京証券取引所に対し、独立役員として届け出ております。
ロ 2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役10名選任の件」及び「監査役3名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況は、以下のとおりとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
男性13名 女性 ―名(役員のうち女性の比率 ―%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数(千株)
|
代表取締役 会長
|
藤居 秀三
|
1944年12月8日
|
1963年4月
|
日本勧業角丸証券株式会社(現みずほ証券株式会社)入社
|
1965年1月
|
不二機工株式会社入社
|
1966年8月
|
陸上自衛隊入隊
|
1972年6月
|
藤居商店創業(運送業・製紙原料商)
|
1973年4月
|
当社設立 代表取締役社長就任
|
2020年4月
|
当社代表取締役会長就任(現任)
|
|
(注)3
|
2,500
|
代表取締役 社長
|
木納 孝
|
1959年9月24日
|
1982年4月
|
株式会社富士銀行(現株式会社みずほ銀行)入行
|
2003年3月
|
同行岐阜支店長
|
2006年2月
|
株式会社オリエントコーポレーション みずほ連携部長
|
2008年5月
|
株式会社みずほ銀行 横浜中央支店 支店長
|
2012年2月
|
当社入社
|
2012年2月
|
当社社長室室長
|
2012年6月
|
当社代表取締役専務就任
|
2020年4月
|
当社代表取締役社長就任(現任)
|
|
(注)3
|
50
|
常務取締役
|
松浦 義忠
|
1955年4月27日
|
1971年4月
|
東レ株式会社 岡崎事業場 入社
|
1975年8月
|
株式会社㋕金澤商店(現株式会社マルカ金澤商店)入社
|
1982年9月
|
中華料理東軒 入店
|
1984年6月
|
株式会社丸八真綿 入社
|
1986年7月
|
当社入社
|
1998年6月
|
当社取締役業務部長就任
|
2016年7月
|
当社取締役業務部長兼行政管理部長就任
|
2019年6月
|
当社常務取締役業務部長兼行政管理部長就任
|
2021年7月
|
当社常務取締役行政管理部長就任
|
2023年6月
|
当社常務取締役就任(現任)
|
|
(注)3
|
150
|
常務取締役
|
岡田 卓也
|
1965年7月1日
|
1989年4月
|
日本生命保険相互会社入社
|
2013年3月
|
同社姫路支社支社次長
|
2015年3月
|
同社倉敷支社支社長
|
2017年4月
|
当社入社(業務出向)内部監査室長
|
2020年4月
|
当社入社 内部監査室長
|
2020年6月
|
当社常務取締役経営企画室長就任
|
2025年6月
|
当社常務取締役就任(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
常務取締役 総務部長
|
村木 宣彦
|
1962年5月5日
|
1986年4月
|
株式会社富士銀行(現株式会社みずほ銀行)入行
|
2010年11月
|
同行飯能支店長
|
2015年7月
|
当社入社 総務部長
|
2017年6月
|
当社取締役総務部長就任
|
2024年6月
|
当社常務取締役総務部長就任(現任)
|
|
(注)3
|
50
|
取締役 システム管理部長
|
安藤 雅弘
|
1959年2月13日
|
1981年4月
|
株式会社ときわ相互銀行(現株式会社東日本銀行)入行
|
1994年4月
|
当社入社
|
2014年6月
|
当社取締役システム管理部長就任(現任)
|
|
(注)3
|
100
|
取締役 行政管理部長
|
木下 哲司
|
1967年6月15日
|
1988年4月
|
タケイ工業株式会社入社
|
1994年12月
|
株式会社大鈴不動産入社
|
2000年9月
|
株式会社大起エンゼルヘルプ入社
|
2002年4月
|
当社入社
|
2017年7月
|
当社行政管理部副部長
|
2023年6月
|
当社取締役行政管理部長就任(現任)
|
|
(注)3
|
72
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数(千株)
|
取締役 経営企画室長
|
藤居 邦彦
|
1971年7月8日
|
1995年4月
|
宝フューチャーズ株式会社入社
|
1999年10月
|
株式会社ビルテック入社
|
2012年7月
|
当社入社
|
2016年7月
|
当社経営企画室次長
|
2025年6月
|
当社取締役経営企画室長就任(現任)
|
|
(注)3
|
150
|
取締役
|
椿 洋一郎
|
1957年1月24日
|
1980年3月
|
株式会社三徳入社
|
1992年3月
|
同社外食事業部部長
|
2002年1月
|
同社本部財務部部長兼外食事業部長
|
2003年2月
|
同社本部財務システム部部長兼外食事業部長
|
2004年6月
|
同社取締役本部財務システム部部長兼外食事業部長
|
2007年3月
|
同社常務取締役管理本部本部長兼外食事業部長
|
2011年3月
|
同社専務取締役管理本部本部長兼外食事業部長
|
2021年3月
|
同社顧問(総務・法務・財務)
|
2023年6月
|
当社社外取締役就任(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
取締役
|
熊木 浩
|
1963年5月10日
|
1983年10月
|
有限会社クマキ設立 代表取締役就任
|
1991年2月
|
株式会社東京クリアセンター入社
|
1995年8月
|
同社代表取締役社長就任(現任)
|
2004年4月
|
株式会社アルフォ設立 代表取締役社長就任(現任)
|
2023年6月
|
当社社外取締役就任(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
常勤監査役
|
黒崎 誠
|
1960年11月22日
|
1984年4月
|
株式会社三菱銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)入行
|
2003年10月
|
同行横浜支店長
|
2005年6月
|
同行リテール営業部次長
|
2007年2月
|
同行荻窪支店長
|
2009年5月
|
同行鎌倉支店長
|
2010年10月
|
同行町田支店長
|
2013年1月
|
三菱UFJニコス株式会社マーケティング企画部長
|
2013年6月
|
同社執行役員マーケティング企画部長
|
2017年6月
|
三菱UFJキャピタル株式会社常勤監査役
|
2021年6月
|
当社常勤監査役就任(現任)
|
|
(注)4
|
―
|
監査役
|
村谷 晃司
|
1973年11月4日
|
2001年10月
|
第二東京弁護士会弁護士登録
|
2001年10月
|
遠藤・萬場総合法律事務所(現フェアネス法律事務所)入所(現任)
|
2016年6月
|
当社監査役就任(現任)
|
|
(注)4
|
―
|
監査役
|
今井 正美
|
1960年1月14日
|
1982年4月
|
東京都入都
|
2006年12月
|
目黒区清掃事務所長
|
2011年4月
|
東京都環境局廃棄物対策部一般廃棄物対策課長
|
2014年4月
|
東京二十三区清掃一部事務組合建設部計画推進課長
|
2016年4月
|
東京二十三区清掃一部事務組合施設管理部管理課長
|
2018年4月
|
社会保険労務士登録 今井まさみ事務所開業(現任)
|
2018年9月
|
行政書士登録
|
2021年6月
|
当社監査役就任(現任)
|
|
(注)4
|
―
|
計
|
3,072
|
(注) 1.取締役 椿洋一郎及び熊木浩の両氏は、社外取締役であります。
2.監査役 黒崎誠、村谷晃司及び今井正美の3氏は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、2025年6月25日開催予定の定時株主総会終結の時から選任後1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役の任期は、2025年6月25日開催予定の定時株主総会終結の時から選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
5.取締役椿洋一郎、監査役黒崎誠、村谷晃司及び今井正美の4氏につきましては、東京証券取引所に対し、独立役員として届け出ております。
② 社外役員の状況
当社では、社外取締役2名及び社外監査役3名を選任しております。社外取締役と社外監査役個人との間に、人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
社外取締役椿洋一郎は、株式会社三徳の役員を務めておりました。豊富な経営知識を有しており、内部統制やコンプライアンスに関する的確な助言を行えると判断したため選任しております。株式会社三徳とは収集運搬契約を締結しております。
社外取締役熊木浩は、株式会社東京クリアセンター及び株式会社アルフォの代表取締役社長を務めております。業界の知見及び経営のノウハウ等豊富なビジネス経験を生かし、当社において業務執行者から客観的な立場で経営を監督する役割を果たしていただくと判断したため選任しております。株式会社アルフォとは食品廃棄物リサイクルの処理契約を締結しております。
社外監査役黒崎誠は、金融機関出身者としての豊富な経験に加え、三菱UFJニコス株式会社執行役員マーケティング企画部長及び三菱UFJキャピタル株式会社常勤監査役を歴任しております。企業経営に関する豊富な知見・経験を、当社監査体制の強化に活かすため選任しております。
社外監査役村谷晃司は、弁護士の資格を有し、会社の業務遂行の適法性、妥当性について、専門的な知識と経験を背景に、客観的かつ中立的な観点から監査を行えると判断したため選任しております。また、企業法務及び税務に精通しており、財務及び会計に関する相当程度の知見を有しております。社外監査役村谷晃司が所属するフェアネス法律事務所とは顧問弁護士契約を締結しております。
社外監査役今井正美は、東京都での長年の行政経験とりわけ廃棄物行政での豊富な経験及び社会保険労務士・行政書士としての専門的見地から、当社の監査体制のさらなる強化に向けた提言及び発言が期待され、客観的かつ中立的な観点から監査を行えると判断したため選任しております。
なお、当社は、2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役10名選任の件」及び「監査役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の社外取締役は2名、社外監査役は3名となり、5名全てが再任となる予定です。
当社は、経営の意思決定機能を持つ取締役会に対し、社外取締役を選任し、かつ監査役の過半数を社外監査役とすることで経営への監視機能を強化しております。当社の意思決定に対して、幅広い視野を持った有識者に第三者の立場から適時適切なアドバイスを受けております。
「独立役員の独立性判断基準」
当社の独立役員の独立性判断基準につきましては、「株式会社東京証券取引所の定める独立役員の資格を満たした上、一般株主と利益相反の生じるおそれのない者」としております。一般株主との利益相反の生じるおそれがあるか否かについては、資本的関係・人的関係・取引関係を十分に検証し、総合的に判断することとしております。
③ 社外取締役及び社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との関係は、内部監査は、内部監査室が行っており、代表取締役社長の指示の下、財務報告に係る内部統制を整備し、運用する体制構築を行い、業務活動に関して、運営状況、業務実績の有効性及び正確性、コンプライアンスの遵守状況等についての監査を通じ業務の改善及び適切な運営に向けての具体的な助言や勧告を行っております。また、内部監査室は、監査役とも密接な連携をとっており、監査役は、内部監査状況を適時に把握できる体制になっております。
監査役は、監査役会で策定した監査計画に基づいて、当社の業務全般について、常勤監査役を中心として計画的かつ網羅的な監査を実施しております。取締役会その他重要な会議に出席し、意見を述べるほか、取締役等から職務の執行状況について報告を受けております。また、重要な決裁書類等を閲覧し、本社及び主要な事業所における業務及び財産の状況を調査しております。子会社については、子会社の取締役及び監査役等と意思疎通及び情報の交換を図り、必要に応じて往査を実施しております。監査役3名は独立機関としての立場から、適正な監視を行うため定期的に監査役会を開催し、会計監査人を含めた積極的な情報交換により連携をとっております。
また、内部監査室、監査役会及び会計監査人は、定期的に会合を実施することで情報交換及び相互の意思疎通を図っております。