2025年3月期有価証券報告書より
  • 社員数
    6名(単体) 170名(連結)
  • 平均年齢
    39.5歳(単体)
  • 平均勤続年数
    10.7年(単体)
  • 平均年収
    6,438,973円(単体)

従業員の状況

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

                    2025年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

レジャー事業

110

(114)

アニタッチ事業

36

(68)

ホテル事業

20

(42)

その他

(―)

全社(共通)

4

(―)

合計

170

(224)

 

(注) 1 従業員数は就業人数であり、役員、使用人兼務役員を除いております。

2 従業員数欄の(外書)は、臨時従業員(パートタイマー・アルバイト)の年間平均雇用人数であります。

 

(2) 提出会社の状況

2025年3月31日現在

従業員数(人)

平均年齢(才)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

6

39.5

10.7

6,438,973

 

 

セグメントの名称

従業員数(人)

レジャー事業

2

(―)

全社(共通)

4

(―)

合計

6

(―)

 

(注) 1 従業員数は就業人数であり、役員、使用人兼務役員を除いております。

2 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

 

(3) 労働組合の状況

労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。

 

 

サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)

2 【サステナビリティに関する考え方及び取組】

当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。
  なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。

 

(1)ガバナンス

当社グループにとってサステナビリティとは、当社事業が社会課題の解決に貢献できることであり、当社グループの持続的成長が施設が所在する社会の持続的な発展に貢献することを目指しております。

当社グループのサステナビリティに関する取り組みについては、取締役会の中で適宜意見交換を行い、活動の推進を図る際には当社経営企画室を中心とし、グループ各社の活動へと展開してまいります。

 

(2)戦略

人材の育成及び社内環境整備に関する方針、戦略

当社グループは、多様な価値観を持つ従業員が多数在籍することが、会社の持続的な成長につながると考えております。現在社員の男女比はおよそ1:1を保つなど、一定の多様化策を講じることができていると認識しております。今後もレジャー事業という業態の中でも働きやすい環境づくりを目指してまいります。

 

(3)リスク管理

当社は、経営企画室を中心にグループ各社のリスク管理を行ってまいります。持続可能性のある社会に寄与すべく、自社施設における太陽光発電システムをはじめとした電力等の再生可能エネルギーの導入検討や園内における廃棄物の削減といった対応策を検討・実施いたします。

 

(4)指標及び目標

当社グループでは、上記「(2)戦略」において記載した、人材の多様性の確保を含む人材の育成に関する方針及び社内環境整備に関する方針について、次の指標を用いております。

当該指標に関する目標及び実績は、次のとおりであります。

 

指標

目標

実績(当連結会計年度)

管理職の女性比率

2030年3月までに管理職の女性比率を30%以上にする

管理職の女性比率26.3%