社長・役員
略歴
2000年5月 |
株式会社すかいらーく(現株式会社すかいらーくホールディングス)入社 |
2015年6月 |
同社 店舗開発政策グループディレクター |
2017年5月 |
ニラックス株式会社 取締役 |
2018年1月 |
株式会社ダイナミクス入社 CSO(経営企画室長) |
2018年6月 |
株式会社シュゼット入社 外販営業部長兼カサネオ営業部長 |
2020年5月 |
株式会社アトム入社 顧問 |
2020年6月 |
同社 代表取締役社長 |
2022年6月 |
当社 取締役 |
2022年10月 |
当社 代表取締役社長(現任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2025年3月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数 100株) |
単元未満株式の状況 (株) |
|||||||
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
11 |
16 |
384 |
56 |
292 |
149,311 |
150,070 |
- |
所有株式数(単元) |
- |
39,766 |
639 |
250,621 |
6,611 |
373 |
195,937 |
493,947 |
19,878 |
所有株式数の割合(%) |
- |
8.05 |
0.13 |
50.74 |
1.34 |
0.08 |
39.67 |
100.00 |
- |
(注)自己株式65,702株は「個人その他」に657単元、及び「単元未満株式の状況」に2株を含めて記載しております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
イ.2025年6月19日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性5名 女性3名 (役員のうち女性の比率37.5%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 |
||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 |
山角 豪 |
1978年8月23日生 |
|
1年 (注)2. |
6,000株 |
||||||||||||||||||||||
取締役 |
石川 恵輔 |
1971年9月23日生 |
|
1年 (注)2. |
3,000株 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
久保田 令 |
1980年8月16日生 |
|
1年 (注)2. |
6,000株 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
角田 朗 |
1961年9月15日生 |
|
2年 (注)2. |
1,311株 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
才門 麻子 |
1960年6月22日生 |
|
2年(注)1.2. |
-株 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
河本 拓也 |
1965年10月2日生 |
|
2年(注)1.3. |
-株 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
木村 敬子 |
1977年4月10日生 |
|
2年(注)1.2. |
-株 |
||||||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
中西 麻理 |
1980年6月13日生 |
|
2年(注)1.2. |
-株 |
||||||||||||||||||||||||||
計 |
16,311株 |
(注)1.取締役才門麻子氏、河本拓也氏、木村敬子氏、中西麻理氏は社外取締役であります。
2.2024年6月26日開催の定時株主総会の終結の時からの任期であります。
3.2023年6月22日開催の定時株主総会の終結の時からの任期であります。
ロ.2025年6月20日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く)3名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりとなる予定です。
尚、役員の役職については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
男性4名 女性3名 (役員のうち女性の比率42.9%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 |
代表取締役社長 |
山角 豪 |
1978年8月23日生 |
2000年5月 株式会社すかいらーく(現株式会社すかいらーくホールディングス)入社 2015年6月 同社 店舗開発政策グループディレクター 2017年5月 ニラックス株式会社 取締役 2018年1月 株式会社ダイナミクス入社 CSO(経営企画室長) 2018年6月 株式会社シュゼット入社 外販営業部長兼カサネオ営業部長 2020年5月 株式会社アトム入社 顧問 2020年6月 同社 代表取締役社長 2022年6月 当社 取締役 2022年10月 当社 代表取締役社長(現任) |
1年(注)2. |
6,000株 |
取締役 |
福谷 史郎 |
1979年3月18日生 |
2001年4月 当社 入社 2021年9月 当社 経営企画部長 2023年3月 当社 管理統括部長 2024年4月 当社 経営戦略本部長(現任) |
1年(注)2. |
498株 |
取締役 |
河本 拓也 |
1965年10月2日生 |
1988年4月 アサヒビール株式会社入社 2007年9月 同社 商品開発第二部 部長 2010年9月 同社 お客様生活文化研究所 所長 2011年7月 アサヒグループホールディングス株式会社 お客様生活文化研究所 所長 2012年9月 和光堂株式会社 開発本部担当部長 2013年9月 同社 マーケティング部 部長 2016年1月 アサヒグループ食品株式会社 和光堂マーケティング部 部長 2017年9月 アサヒビール株式会社 監査部 担当部長 2018年4月 同社 監査部 理事 部長 2022年1月 アサヒグループジャパン株式会社 監査部 理事 2022年3月 アサヒグループ食品株式会社 常勤監査役 2023年3月 アサヒビール株式会社 常勤監査役(現任) 2023年6月 当社 社外取締役(現任) |
1年(注)1.2. |
-株 |
取締役 (監査等委員) |
角田 朗 |
1961年9月15日生 |
1989年3月 株式会社ロッテリア 入社 2006年8月 当社入社 教育部次長 2011年4月 当社 総務部長 2017年1月 当社 内部監査室長 2024年6月 当社 取締役(監査等委員)(現任) |
2年(注)3. |
1,311株 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 |
取締役 (監査等委員) |
才門 麻子 |
1960年6月22日生 |
1984年4月 株式会社髙島屋入社 1993年6月 同社 法人外商事業本部営業企画部課長 1995年5月 日本コカ・コーラ株式会社 リテールマーケティング本部次長 1997年6月 スターバックスコーヒージャパン株式会社 店舗運営部部長 2001年12月 BPジャパン株式会社 シニアM&Aプロジェクトマネージャー 2003年1月 アメリカン・エキスプレスインターナショナル・インク 日本支社副社長 2008年2月 株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 取締役営業本部長 2010年8月 合同会社ユー・エス・ジェイ オペレーション本部フードサービス部部長 2012年12月 株式会社クラッセ・ドゥ・クラッセ 代表取締役社長(現任) 2015年6月 株式会社アトム 社外取締役 2015年6月 当社 社外取締役 2018年6月 当社 社外取締役(監査等委員)(現任) |
2年(注)1.3. |
-株 |
取締役 (監査等委員) |
木村 敬子 |
1977年4月10日生 |
2002年4月 日興ソロモンスミスバーニー証券株式会社(現シティグループ証券株式会社)入社 調査部リサーチアナリスト 2005年12月 フィデリティ投信株式会社入社 調査部リサーチアナリスト 2013年3月 グーグル合同会社入社 広告営業部インダストリーアナリスト 2018年7月 同社 ブランドソリューション営業本部 統括部長 2024年4月 株式会社モニクル入社 執行役員 経営企画室長(現任) |
2年(注)1.3. |
-株 |
取締役 (監査等委員) |
中西 麻理 |
1980年6月13日生 |
2005年4月 中央青山監査法人入所 2006年1月 新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所 2009年1月 HSKコンサルティング株式会社(現令和アカウンティン・ホールディングス株式会社)入所 2012年8月 中西麻理公認会計士事務所 所長(現任) 2021年7月 明星監査法人 代表社員(現任) 2022年7月 清水建設プライベートリート投資法人 監督役員(現任) |
2年(注)1.3. |
-株 |
計 |
7,809株 |
(注)1.取締役河本拓也氏、才門麻子氏、木村敬子氏、中西麻理氏は社外取締役であります。
2.2025年6月20日開催の定時株主総会の終結の時からの任期であります。
3.2024年6月26日開催の定時株主総会の終結の時からの任期であります。
② 社外役員の状況
2025年6月19日(有価証券報告書提出日)現在、当社の社外取締役は4名であります。
才門麻子氏は、企業経営の豊富な経験と知見を有しており、監査等委員である社外取締役として、その経験と知見を当社の経営全般に活かした監督・助言等が期待できると判断したため社外取締役といたしました。当社は才門氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員(社外取締役)として届け出ております。
河本拓也氏は、アサヒビール関連会社において長年業務に携わり、食品や飲食事業に関するマーケティングの豊富な経験と知見を有しており、監査等委員である社外取締役として、その経験と知見を当社の経営全般に活かした監督・助言等を期待できると判断したためです。当社は河本氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員(社外取締役)として届け出ております。
木村敬子氏は、金融業界、インターネット関連業界において財務分析、企業価値評価、デジタルマーケティングに関する高度な経験と知見を有しており、監査等委員である社外取締役として、その経験と知見を当社の経営全般に活かした監督・助言等が期待できると判断したため社外取締役といたしました。当社は木村氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員(社外取締役)として届け出ております。
中西麻理氏は、公認会計士・税理士として企業の会計監査・経営指導に従事され、財務・会計及び税務に関する高度な経験と知見を有しており、監査等委員である社外取締役として、その経験と知見を当社の経営全般に活かした監督・助言等が期待できると判断したため社外取締役といたしました。当社は中西氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員(社外取締役)として届け出ております。
なお、当社の社外取締役は当社の独立性判断基準に基づき、当社と特別な利害関係はなく、独立した立場から会社の業務執行を監督することが可能であると考えております。
当社は、2025年6月20日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役(監査等委員である取締役を除く)3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、社外取締役 河本拓也氏が監査等委員である取締役を退任し、監査等委員でない取締役として就任しますが、上記社外役員の状況に変更はありません。
③ 社外取締役による監査又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
監査等委員会は会計監査人より監査方針、監査計画及び監査結果の説明報告を受けるとともに、適時に必要な情報交換、意見交換を行い、連携を保っております。また、内部監査室と監査等委員会は会計監査人の監査に適時立会い、さらに監査経過と結果を把握するため、四半期ごとの監査終了時に、会計処理上の問題点と改善点の説明、今後の会計基準の変更等の留意点について、報告を受け連携を図っております。
関係会社
4【関係会社の状況】
(1)親会社
名称 |
住所 |
資本金 |
主要な事業の内容 |
議決権の所有又は被所有割合(%) |
関係内容 |
株式会社SPCカッパ |
神奈川県 横浜市西区 |
10百万円 |
純粋持株会社 |
被所有 50.6
|
役員の兼任 無 |
株式会社コロワイド (注)1.2. |
神奈川県 横浜市西区 |
43,814百万円 |
純粋持株会社 |
被所有 (50.6)
|
役員の兼任 無 |
(注)1.議決権の被所有割合の( )内は、間接被所有割合であります。
2.有価証券報告書を提出しております。
(2)連結子会社
名称 |
住所 |
資本金 |
主要な事業の内容 |
議決権の所有又は被所有割合(%) |
関係内容 |
株式会社ジャパンフレッシュ (注)2. |
神奈川県 横浜市西区 |
30百万円 |
デリカ事業 |
86.6 |
役員の兼任 1名 設備の賃貸等 |
カッパ・クリエイトコリア株式会社 |
釜山広域市 蓮堤区 |
1,093百万円 |
回転寿司事業 |
80.0 |
役員の兼任 2名
|
(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。
2.株式会社ジャパンフレッシュについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
3.上記の他、連結子会社が2社ありますが、重要性が乏しいため記載しておりません。
主要な損益情報等 (単位:百万円)
|
株式会社ジャパンフレッシュ |
①売上高 |
13,997 |
②経常損失(△) |
△26 |
③当期純損失(△) |
△253 |
④純資産額 |
315 |
⑤総資産額 |
3,105 |
沿革
2【沿革】
当社の創業者徳山淳和は、1973年8月に長野県長野市に「株式会社ジェム・エンタープライズ」を設立し、ショッピング・ストアー等への寿司の製造販売と「ミスタードーナツ」のフランチャイズ店の営業を開始いたしました。
1978年6月に「株式会社ジェム・エンタープライズ」から寿司部門を分離独立し、当社の前身であります「有限会社長野フーズ」を設立し、1979年8月に回転寿司店「かっぱ寿司」第1号店を長野市にオープンいたしました。
その後の1983年4月に「有限会社日伸食品」と商号を変更しています。
現在までの沿革は次のとおりであります。
年月 |
事項 |
1983年8月 |
有限会社日伸食品(元有限会社長野フーズ)を組織変更し、株式会社日伸食品として設立(この時点の出店数は、長野県下4市に8店舗) |
1984年11月 |
関東地区進出第1号店を埼玉県八潮市にオープン |
1985年4月 |
長野県上田市に工場・ライスセンター・配送センター建設 |
1986年4月 |
埼玉県大宮市(現さいたま市)に工場・配送センター建設 |
1988年1月 |
株式会社ニッシンに商号を変更(この時点で、6県下37店舗出店) |
1988年2月 |
大宮本社建設(本社機構を埼玉県大宮市に移転) |
1988年12月 |
埼玉県大宮市三橋に工場を建設 |
1989年8月 |
カッパ不動産株式会社を合併 |
1991年12月 |
株式会社ティ・エム・ティの株式を取得し、同社を100%子会社とする |
1992年2月 |
大宝食品工業株式会社及びその子会社より9店舗買収 |
1992年6月 |
カッパ・クリエイト株式会社(旧株式会社ティ・エム・ティ)を形式上の存続会社とし、実質上の存続会社株式会社ニッシンと合併 |
1993年8月 |
本社を埼玉県大宮市宮原町(現北区宮原町)に移転 |
1994年12月 |
日本証券業協会に株式を店頭登録 |
1996年1月 |
株式会社得得の株式を取得し、同社を100%子会社とする |
1996年6月 |
大阪府大阪市に子会社得得の直営第1号店高見プラザ店オープン |
1996年9月 |
兵庫県加西市にグループ会社西日本地区の物流拠点となる関西商品管理センターを新設 |
1996年11月 |
株式会社ヨロイより新潟市の2店舗を買収 |
1996年12月 |
埼玉県上尾市に関東商品管理センター並びに上尾工場建設、配送センター、大宮工場移転 |
1997年10月 |
上田工場を閉鎖し、上尾工場に製造機能集約 |
1998年11月 |
グループ会社の事業規模拡大に備えるため大阪府大阪市に関西商品管理センターを移転 |
1999年4月 |
京都府京都市に「かっぱ寿司」ニュータイプ第1号店として伏見店オープン |
2000年3月 |
神奈川県横浜市に「かっぱ寿司」ニュータイプ首都圏第1号店として戸塚店オープン |
2001年6月 |
寿司事業最大規模店舗「練馬店」(300席)を東京都練馬区にオープン |
2001年10月 |
上尾工場増設工事完了 |
2003年2月 |
株式会社家族亭と業務・資本提携の基本合意をする |
2003年5月 |
KGアセット・マネジメント株式会社を設立 |
2003年11月 |
東京証券取引所市場第一部に上場 |
2004年4月 |
本社を埼玉県さいたま市大宮区桜木町に移転 |
2004年6月 |
関東商品管理センター及び上尾工場増設 |
2006年5月 |
株式会社エーエム・ピーエム・近鉄(株式会社エーエム・ピーエム・関西に商号変更、2011年4月譲渡)の株式を取得し持分法適用会社とする |
2007年3月 |
株式会社ゼンショーと資本業務の提携をし、株式会社ゼンショーの持分法適用会社となる |
2007年5月 |
株式会社得得の株式売却 |
2007年9月 |
株式会社家族亭の株式売却 |
2007年10月 |
株式会社ゼンショーと資本業務の提携を凍結 |
2008年8月 |
株式会社エーエム・ピーエム・関西の株式を追加取得し、連結子会社とする |
2008年8月 |
株式会社ゼンショーと資本業務の提携を解消 |
2009年4月 |
韓国釜山広域市にカッパ・クリエイトコリア株式会社を設立 |
2010年7月 |
兵庫県尼崎市に工場・配送センターを建設 |
2010年12月 |
F.デリカッパ株式会社を設立 |
2011年3月 |
株式会社ジャパンフレッシュの株式を取得し、連結子会社とする |
2011年4月 |
株式会社エーエム・ピーエム・関西を株式会社ファミリーマートへ譲渡 |
年月 |
事項 |
2012年9月 |
持株会社制に移行、カッパ・クリエイトホールディングス株式会社に商号変更 |
2012年9月 |
KGアセット・マネジメント株式会社へ回転寿司事業を承継、同日、同社をカッパ・クリエイト株式会社へ商号変更 |
2012年10月 |
カッパ・クリエイト・サプライ株式会社を設立 |
2013年4月 |
株式会社神明と資本業務提携契約の締結 |
2013年11月 |
元気寿司株式会社と業務提携契約の締結 |
2014年12月 |
株式会社SPCカッパの公開買付けにより株式会社SPCカッパの子会社化(コロワイドグループ) |
2014年12月 |
株式会社神明との資本業務提携契約の解消 |
2014年12月 |
元気寿司株式会社との業務提携契約の解消 |
2015年1月 2015年10月
2016年10月 |
本社を神奈川県横浜市西区みなとみらい(現在地)に移転 旧カッパ・クリエイト株式会社を吸収合併し、商号をカッパ・クリエイト株式会社に変更 デリカ事業を営む株式会社ジャパンフレッシュ、カッパ・クリエイト・サプライ株式会社、F.デリカッパ株式会社の3社を統合 リブランディングを実施し、店舗ロゴのデザインを刷新 |
2018年3月 |
当社が保有するカッパ・クリエイトコリア株式会社の全株式を、株式会社レインズインターナショナルへ譲渡 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
2024年10月 |
カッパ・クリエイトコリア株式会社の株式を取得し、連結子会社とする |
2025年3月 |
PT. Kappa Create Indonesiaを設立し、連結子会社とする |