2024年9月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  寺 田 正 秀 (47歳) 議決権保有率 10.50%

略歴

2001年4月

㈱みずほ銀行入行

2004年5月

当社入社

2004年11月

当社専務取締役

2005年6月

粧美堂日用品(上海)有限公司董事長(現任)

2006年7月

当社専務取締役統括本部長

2009年4月

当社専務取締役

2009年6月

当社専務取締役社長室長

2009年10月

当社専務取締役

2013年4月

㈱メリーサイト(現 SHO-BI Labo㈱)取締役(非常勤)

2013年12月

当社代表取締役社長(現任)

2015年10月

台灣妝美堂股份有限公司董事長

2018年5月

㈱メリーサイト(現 SHO-BI Labo㈱)代表取締役社長(現任)

2019年4月

壹見健康科技(上海)有限公司董事長

2020年10月

ビューティードア・ホールディングス㈱ 代表取締役

ビューティードア㈱ 取締役

2022年6月

ビューティードア㈱ 代表取締役(現任)

2023年12月

壹見健康科技(上海)有限公司董事(現任)

所有者

 

(5) 【所有者別状況】

2024年9月30日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数 100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

9

12

58

22

15

9,462

9,578

所有株式数
(単元)

5,242

219

37,447

3,024

43

88,067

134,042

5,800

所有株式数
の割合(%)

3.91

0.16

27.94

2.26

0.03

65.70

100.00

 

(注)1. 自己株式200,227株は、「個人その他」に2,002単元、「単元未満株式の状況」に27株含まれております。

 2. 単元未満株式のみを所有する株主は1,501人であり、合計株主数は11,079人であります。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性10名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(千株)

取締役
会長

寺 田 一 郎

1948年10月14日

1971年4月

蝶理㈱入社

1974年11月

当社入社 専務取締役

1983年10月

㈱ピオニ(現 当社)代表取締役社長

1985年3月

東京粧美堂㈱(現 当社)代表取締役社長

1986年12月

寺田コンピューターサービス㈱(現 TCS㈱)代表取締役社長

1990年1月

当社代表取締役社長

1996年10月

ツバキ㈱(現 当社)代表取締役社長

2002年1月

パールストン㈱(現 当社)代表取締役社長

2003年4月

ツバキ・ピオニ㈱(現 当社)代表取締役社長

2013年12月

当社取締役会長(現任)

(注)3

2,140

代表取締役
社長

寺 田 正 秀

1977年11月18日

2001年4月

㈱みずほ銀行入行

2004年5月

当社入社

2004年11月

当社専務取締役

2005年6月

粧美堂日用品(上海)有限公司董事長(現任)

2006年7月

当社専務取締役統括本部長

2009年4月

当社専務取締役

2009年6月

当社専務取締役社長室長

2009年10月

当社専務取締役

2013年4月

㈱メリーサイト(現 SHO-BI Labo㈱)取締役(非常勤)

2013年12月

当社代表取締役社長(現任)

2015年10月

台灣妝美堂股份有限公司董事長

2018年5月

㈱メリーサイト(現 SHO-BI Labo㈱)代表取締役社長(現任)

2019年4月

壹見健康科技(上海)有限公司董事長

2020年10月

ビューティードア・ホールディングス㈱ 代表取締役

ビューティードア㈱ 取締役

2022年6月

ビューティードア㈱ 代表取締役(現任)

2023年12月

壹見健康科技(上海)有限公司董事(現任)

(注)3

1,408

常務取締役
事業推進本部本部長兼
 商品企画グループ
統括部長兼
生産管理担当役員

吉 田  浩太郎

1960年2月25日

1983年3月

当社入社

2007年10月

当社第2営業本部1部長

2009年10月

当社執行役員営業第3部長

2012年10月

当社執行役員営業第2部長

2014年12月

㈱メリーサイト(現 SHO-BI Labo㈱)取締役(非常勤)

2015年10月

当社執行役員商品企画部長

2016年10月

当社執行役員商品企画部長兼生産管理担当役員

2016年12月

当社取締役商品企画部長兼生産管理担当役員

2017年10月

当社取締役商品企画本部長兼生産管理担当役員

2018年10月

当社取締役ZACCA事業部本部長兼 生産管理担当役員

2020年10月

当社取締役事業本部長兼パーソナルケア事業部長兼生産管理担当役員

2021年2月

当社取締役マーケティング部本部長兼生産管理担当役員

2021年10月

当社取締役事業推進本部本部長兼商品企画グループ統括部長兼生産管理担当役員

2023年12月

当社常務取締役事業推進本部本部長兼商品企画グループ統括部長兼生産管理担当役員(現任)

(注)3

36

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(千株)

取締役
営業グループ統括部長

豊 倉 忠 明

1960年8月26日

1983年3月

当社入社

2007年10月

当社第2営業本部2部長

2009年10月

当社執行役員営業第4部長

2011年10月

当社執行役員商品企画部長兼海外事業部担当

2012年9月

粧美堂日用品(上海)有限公司董事

2012年10月

当社執行役員海外事業部長

2013年4月

当社執行役員営業第4部長

㈱メリーサイト(現 SHO-BI Labo㈱)取締役(非常勤)

2013年10月

当社執行役員営業第5部長

2015年10月

当社執行役員特販部長

2017年10月

当社執行役員ОEM事業部長

2017年12月

当社取締役OEM事業部長

2021年10月

当社取締役営業グループ統括部長(現任)

(注)3

30

取締役
事業管理部長

友 田 裕 士

1963年2月21日

1985年3月

当社入社

2015年10月

当社内部監査室長

2016年10月

当社事業管理部長

2017年10月

当社執行役員事業管理部長

2020年12月

当社取締役事業管理部長(現任)

(注)3

20

取締役
管理本部長兼
総務人事部長兼
経理部長

斉 藤 政 基

1964年7月14日

1987年3月

㈱富士銀行(現 ㈱みずほ銀行)入行

2010年4月

同行大企業法人業務部業務推進役

2011年4月

同行本店営業第18部副部長

2017年12月

当社出向 総務人事部担当部長

2018年10月

当社入社 総務人事部長

2019年2月

当社総務人事部長兼経理部長

2019年10月

当社執行役員管理本部副本部長兼総務人事部長兼経理部長

2019年12月

当社執行役員管理本部長兼総務人事部長兼経理部長

2020年12月

当社取締役管理本部長兼総務人事部長兼経理部長(現任)

2024年12月

ビューティードア㈱ 監査役(現任)

(注)3

13

取締役
(監査等委員)

今 村 善 博

1960年6月11日

1983年3月

当社入社

2012年10月

当社財務部長

2017年10月

当社執行役員財務部長

2019年12月

当社取締役(監査等委員)(現任)

2019年12月

粧美堂日用品(上海)有限公司監事(現任)

2020年10月

ビューティードア㈱ 監査役

(注)4

31

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(千株)

取締役
(監査等委員)

酒 谷 佳 弘

1957年3月11日

1979年10月

日新監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)入所

1982年3月

公認会計士登録

1998年8月

センチュリー監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)代表社員

2002年7月

新日本監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)大阪公開業務本部長

2004年7月

ジャパン・マネジメント・コンサルティング㈱代表取締役(現任)

2005年6月

エスアールジータカミヤ㈱(現 ㈱タカミヤ)社外監査役

2006年2月

北恵㈱社外監査役(現任)

2011年3月

当社監査役

2015年6月

㈱プレサンスコーポレーション社外取締役(監査等委員)(現任)

2015年11月

㈱ワッツ社外取締役(監査等委員)(現任)

2015年12月

当社取締役(監査等委員)(現任)

2022年3月

クリヤマホールディングス㈱社外取締役(監査等委員)(現任)

2022年6月

㈱タカミヤ社外取締役(監査等委員)(現任)

(注)4

7

取締役
(監査等委員)

岡 野 秀 章

1969年5月19日

1993年10月

監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)入所

1997年4月

公認会計士登録

1998年8月

大阪瓦斯㈱入社

2008年7月

岡野公認会計士事務所開設・所長(現任)

2008年12月

当社監査役

2015年12月

当社取締役(監査等委員)(現任)

2024年8月

阪急阪神リート投資法人(監査役員)(現任)

(注)4

10

取締役
(監査等委員)

渡 辺  徹

1966年2月2日

1993年3月

司法修習修了

1993年4月

弁護士登録 北浜法律事務所入所

1998年1月

北浜法律事務所パートナー(現任)

2007年6月

オーウエル㈱社外監査役

2009年12月

当社取締役

2013年6月

青山商事㈱社外監査役

2015年12月

当社取締役(監査等委員)(現任)

2019年6月

青山商事㈱社外取締役(現任)

2020年1月

弁護士法人北浜法律事務所 代表社員(現任)

2020年6月

オーウエル㈱社外取締役(現任)

(注)4

9

3,707

 

 

(注) 1. 酒谷佳弘、岡野秀章及び渡辺徹は、社外取締役であります。

2.当社は監査等委員会設置会社であります。監査等委員会については、次のとおりであります。

委員長 今村善博、 委員 酒谷佳弘、 委員 岡野秀章、 委員 渡辺徹

   3.取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2025年9月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4.監査等委員である取締役の任期は、2025年9月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

5.代表取締役社長寺田正秀は、取締役会長寺田一郎の長男であります。

6.執行役員の状況

地位

氏名

担当

執 行 役 員

小田 謙二

情報システム部長

執 行 役 員

吉川 俊彦

社長室長

執 行 役 員

本城 誠

営業1部部長

 

 

② 社外取締役の状況

当社の社外取締役は3名で、いずれも監査等委員であります。

社外取締役が企業統治において果たす機能及び役割については、独立した中立な立場から、取締役会等において意思決定される事項等経営判断に透明性があり、違法性がなく、また、当社の社内事情に偏ることがないようにチェック機能を担っております。

当社は社外取締役の独立性に関する基準や方針は設けておりませんが、その選任に当たっては、会社法が定める社外取締役要件並びに東京証券取引所が定める独立性の要件を満たす人物を選任しております。

監査等委員である社外取締役の酒谷佳弘氏は公認会計士としての経験・識見が豊富であり、財務会計に関する高い知見を踏まえた客観的視点で、専門的かつ質の高い監査を遂行することを期待して、選任しております。なお、同氏は当社株式を7,100株保有しておりますが、この関係以外に、当社と同氏の間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。

監査等委員である社外取締役の岡野秀章氏は公認会計士及び税理士としての経験・識見が豊富であり、財務会計に関する高い知見を踏まえた客観的視点で、専門的かつ質の高い監査を遂行することを期待して、選任しております。なお、同氏は当社の株式を10,400株保有しておりますが、この関係以外に、当社と同氏の間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。

監査等委員である社外取締役の渡辺徹氏は弁護士としての経験・識見が豊富であり、当社の社内事情にとらわれず法令を含む企業社会全体を踏まえた客観的視点で、独立性をもって経営の監督を遂行することを期待して、選任しております。なお、同氏は当社の株式を9,200株保有しておりますが、この関係以外に、当社と同氏の間に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。

 

③ 社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

監査等委員である社外取締役は、取締役会等の重要な会議に出席し、適宜意見を述べるほか、監査を実施し、取締役の業務遂行を監督しております。また、内部監査、監査等委員会監査及び会計監査と相互連携するため、定期的に連絡会を開催するなど積極的に情報交換を行い、監査の有効性、効率性を高めるとともに内部統制の充実に努めております。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金又は

出資金

主要な事業
の内容

議決権の所有
(被所有)割合
(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

 

ビューティードア
株式会社

(注)2

大阪府
富田林市

30,000

千円

化粧品及び医薬部外品の製造及び販売

100.0

化粧品及び医薬部外品の製造を委託しております。

役員の兼任2名

SHO-BI Labo株式会社

(注)1,2

東京都港区

50,000

千円

コンタクトレンズの製造

100.0

 

コンタクトレンズの製造を委託しております。

役員の兼任1名

粧美堂日用品(上海)

有限公司

(注)1,2

中国上海市

3,100

千米ドル

協力工場の監査

100.0

 

当社の中国での協力工場の監査業務を委託しております。

役員の兼任2名

 

(注)1.特定子会社であります。

2.ビューティードア株式会社、SHO-BI Labo株式会社及び粧美堂日用品(上海)有限公司については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%以下のため、主要な損益情報等の記載を省略しております。

3.上記のほか、重要性の乏しい関係会社2社を連結しております。

    

沿革

 

2 【沿革】

1948年10月、創業者である寺田正次が大阪市東区博労町(現在の中央区)にクシ・ブラシ等の化粧雑貨の一次卸問屋を創業いたしました。

その後、事業の拡大により、個人組織から法人組織へ変更を行うこととなり、1949年に大阪市東住吉区に「粧美堂株式会社」を設立いたしました。

粧美堂株式会社設立以後の企業集団に係る経緯は、次のとおりであります。

 

年月

概要

1949年12月

大阪市東住吉区に粧美堂株式会社(資本金500千円)を設立。

1960年5月

株式会社ダイエーとの取引開始を契機に、その後ジャスコ株式会社(現 イオンリテール株式会社)、株式会社ニチイ(現 イオンリテール株式会社)、株式会社イトーヨーカ堂等、順次、総合スーパーの販路を拡大。

1975年5月

化粧小物の自社企画商品の開発を手掛けるピオニオーナメント株式会社に出資。

1980年12月

ピオニオーナメント株式会社が株式会社ピオニへ商号変更。

1996年6月

頭髪商品メーカーであったツバキ株式会社の過半数の株式を取得し、商品企画開発機能の充実を図る。株式会社サンリオとのライセンス契約を継承。

1999年7月

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社との間で、ライセンス契約を締結。

2001年5月

競業先であったパールストン株式会社の過半数の株式を取得し、従来からの総合スーパーの販路に加え、地方総合スーパー・ホームセンター・ドラッグストアへ販路を拡大。

2003年4月

株式会社ピオニがツバキ株式会社を吸収合併し、ツバキ・ピオニ株式会社となる。

2005年4月

中国国内でのディズニーキャラクターの商品化許諾権の取得。

2005年6月

中国でのキャラクター雑貨の販売と、国内への輸入の窓口を目的として粧美堂日用品(上海)有限公司(現 連結子会社)を設立。

2005年10月

販売業務の効率化を図るため、東京粧美堂株式会社(注)とパールストン株式会社が合併。

2006年1月

商号を「SHO-BI Corporation株式会社」へ変更。

2006年7月

ツバキ・ピオニ株式会社と東京粧美堂株式会社を吸収合併し、業務の集約による効率化を図る。

 

本社を東京都品川区へ移転。

2008年1月

商号を「SHO-BI株式会社」へ変更。

2009年9月

2010年4月

 

2010年7月

2010年9月

2011年9月

2012年1月

2012年10月

2013年4月

ジャスダック証券取引所(現東京証券取引所スタンダード市場)に株式を上場。

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場(現東京証券取引所スタンダード市場)に株式を上場。

中国子会社の粧美堂日用品(上海)有限公司の資本金をUS$1,000,000に増額。

東京証券取引所市場第二部に株式を上場。

東京証券取引所市場第一部に指定。

本社を東京都港区へ移転。

中国子会社の粧美堂日用品(上海)有限公司の資本金をUS$3,100,000に増額。

コンタクトレンズメーカーの株式会社メリーサイト(現 連結子会社)の全株式を取得。

2018年10月

株式会社メリーサイトの商号をSHO-BI Labo株式会社へ変更。

2019年4月

中国でのコンタクトレンズのEC販売の拡大を目的として中国の現地法人と合弁で壹見健康科技(上海)有限公司を設立。

2020年1月

商号を「粧美堂株式会社」へ変更。

2020年10月

化粧品及び医薬部外品の製造及び販売を行っているビューティードア株式会社(現 連結子会社)の親会社であるビューティードア・ホールディングス株式会社の全株式を取得。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行。

2022年6月

ビューティードア株式会社がビューティードア・ホールディングス株式会社を吸収合併。

2023年10月

東京証券取引所のプライム市場からスタンダード市場へ移行。

2024年1月

壹見健康科技(上海)有限公司の持分の一部を譲渡し連結の範囲から除外。

 

(注)東京粧美堂株式会社は、当社取扱い商品を主に関東地方に販売するために、当社取締役の寺田一郎によって1985年3月に設立された会社であります。