社長・役員
略歴
1998年11月 |
わかさ屋情報印刷株式会社入社 |
2008年5月 |
株主総会ウイル・コーポレーション取締役専務執行役員ダイレクト・マーケティング事業部長 兼 営業企画推進部長 兼 商品開発課長 |
2012年1月 |
株式会社ナチュラルガーデン 代表取締役専務 専務執行役員ダイレクト・マーケティング事業部長 兼 営業企画推進部長 兼 商品開発課長(購買・商品開発担当) |
2020年12月 |
当社 入社 同 顧問 |
2025年1月 |
代表取締役社長(現任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2024年10月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満 株式の状況 (株) |
|||||||
政府及び 地方公共 団体 |
金融機関 |
金融商品 取引業者 |
その他の 法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
3 |
16 |
48 |
10 |
17 |
4,938 |
5,032 |
- |
所有株式数(単元) |
- |
7,293 |
1,574 |
143,498 |
304 |
263 |
93,538 |
246,470 |
3,800 |
所有株式数の割合 (%) |
- |
2.959 |
0.639 |
58.222 |
0.123 |
0.106 |
37.951 |
100.000 |
- |
(注) 自己株式52,690株は、「個人その他」に526単元、「単元未満株式の状況」に90株含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性7名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(千株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 |
松浦 昌宏 |
1958年2月6日生 |
|
2025年 1月から1年 |
- (-) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
若林 圭太郎 |
1976年4月26日生 |
|
2025年 1月から 1年 |
32 (155) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
鈴木 正守 |
1975年11月10日生 |
|
2025年 1月から 1年 |
- (-) |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(千株) |
||||||||||||||
取締役 |
大関 暁夫 |
1959年9月30日生 |
|
2025年 1月から 1年 |
- (-) |
||||||||||||||
取締役 (常勤監査等委員) |
北風 英雄 |
1955年1月1日生 |
|
2025年 1月から 2年 |
- (-) |
||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
染井 法雄 |
1956年11月23日生 |
|
2025年 1月から 2年 |
- (-) |
||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
高野 寧績 |
1980年11月10日生 |
|
2025年 1月から 2年 |
- (-) |
||||||||||||||
計 |
32 (155) |
(注)1 大関暁夫、染井法雄、高野寧績の3名は社外取締役であります。
2 取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期は、2024年10月期に係る定時株主総会終結の時から2025年10月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3 監査等委員である取締役の任期は、2024年10月期に係る定時株主総会終結の時から2026年10月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4 上記「所有株式数」の欄の( )内の数字は、2024年12月31日現在の役員持株会での持分であり、外数となっております。
② 社外取締役の状況
当社は、社外取締役(監査等委員である取締役を除く。)1名、監査等委員である社外取締役2名を選任しております。当社との間には特別の利害関係はありません。
社外取締役は、社内取締役に対する監督機能に加え、見識に基づく経営の方針や経営改善の助言を通じて、取締役会の透明性と説明責任の向上に貢献する役割を担っています。
監査等委員である社外取締役は、内部統制部門との連携や、会計監査人との情報交換を通じ、経営に対する監視機能を果たしております。
社外取締役の大関暁夫氏は、大手地方銀行を経て企業コンサルタントとして独立。数多くの企業において経営戦略、営業戦略などの策定・遂行支援を通じて業績向上の実績をあげております。また、上場企業の監査役経験も有し、ガバナンス強化、コンプライアンス対策などの経験と知見も有しており、当社グループの経営全般に助言することができると考えています。
監査等委員である社外取締役の染井法雄氏は、当社グループの顧問弁護士として長きに渡り法務全般、コンプライアンス等の案件に関わってまいりました。当社グループの知見を深く有することから、中立的、客観的な立場から取締役の職務執行を監査・監督することができると考えています。
監査等委員である社外取締役の高野寧績氏は、公認会計士及び税理士としての豊富な知識と経験をもち、当社の監査等委員として、経営の監督強化を図ることができると考えています。
当社においては、社外取締役又は監査等委員である社外取締役を選任するための会社からの独立性に関する基準又は方針を定めていないものの、選任にあたっては、東京証券取引所の独立性に関する基準に照らし、独立的な立場から率直・活発で建設的な検討への貢献が期待でき、一般株主との利益相反の生じるおそれがないことを確認したうえで選任しています。
関係会社
4【関係会社の状況】
名称 |
住所 |
資本金又は 出資金 (百万円) |
主要な事業 の内容 |
議決権の所有 [被所有] 割合(%) |
関係内容 |
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
㈱ウイル・コーポレーション ※2、3、4 |
石川県白山市 |
50 |
情報・印刷事業 |
100.0 |
当社からの不動産の賃借等。 役員の兼任:4名 |
鈴木出版㈱ ※4 |
東京都千代田区 |
66 |
知育事業 |
100.0 |
役員の兼任:3名 |
その他4社 |
|
|
|
|
|
(持分法適用関連会社) |
|
|
|
|
|
㈱ピーディック |
東京都中央区 |
30 |
情報・印刷事業 |
45.0 (45.0) |
企画制作の委託。 管理業務を受託。 役員の兼任:1名 |
㈱アルバ |
東京都武蔵野市 |
20 |
知育事業 |
50.0 |
|
(その他の関係会社) |
|
|
|
|
|
有限会社わかさ屋 |
石川県金沢市 |
5 |
不動産賃貸業 |
被所有[39.96] |
当社との継続的取引はありません。 |
(注)1 「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
2 特定子会社であります。
3 ㈱ウイル・コーポレーションについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
|
主な損益情報等 |
||||
|
売上高 (百万円) |
経常利益 (百万円) |
当期純利益 (百万円) |
純資産額 (百万円) |
総資産額 (百万円) |
㈱ウイル・コーポレーション |
8,067 |
△127 |
△297 |
△2,307 |
4,557 |
4 重要な債務超過会社で債務超過の額は、2024年10月末時点で㈱ウイル・コーポレーションが2,307百万円、鈴木出版㈱が516百万円であります。
5 議決権の所有割合欄の( )内は、間接所有割合であります。
沿革
2【沿革】
年月 |
事項 |
1979年5月 |
石川県金沢市においてわかさ屋美術印刷㈱(現㈱ウイルコホールディングス)を設立。 |
|
商業印刷を中心とした北陸初の24時間稼動の印刷事業を開始。 |
1984年6月 |
大阪市北区に大阪営業所(現所在地西区、現関西支店)を設置。 |
1985年2月 |
名古屋市中村区に名古屋営業所(現所在地中区)を設置。 |
1988年3月 |
東京都大田区に東京営業所(現所在地千代田区、現東京支店)を設置。 |
同年 8月 |
制作部門を分離し、㈱イングを設立。 |
1989年3月 |
本社を石川県松任市(現白山市)宮永新町に移転、同地内に本社工場(現ダイレクト・マーケティング工場)を設置。 |
1995年7月 |
㈱イングに東京テレマーケティングセンター(千葉県浦安市)を設置し、通信販売を開始。 |
1997年2月 |
千葉県山武郡芝山町に関東工場(現関東第二工場)を設置。 |
1998年11月 |
商号をわかさ屋情報印刷㈱に変更。 |
2000年4月 |
商号を㈱ウイル・コーポレーションに変更。 |
同年 7月 |
石川県松任市(現白山市)福留町に本社社屋及び北國工場を竣工。 |
2001年1月 |
本社を石川県松任市(現白山市)福留町に移転。 |
2002年11月 |
㈱イングを吸収合併。 |
2003年9月 |
千葉県香取郡多古町に関東第一工場を設置。 |
2004年9月 |
個人情報保護体制確立のため、情報・印刷事業部門において「プライバシーマーク」取得。 |
2005年10月 |
東京証券取引所市場第二部に上場。 |
2008年1月 |
商号を㈱ウイルコに変更。 |
2012年5月 |
新設分割により情報・印刷事業を㈱ウイル・コーポレーション(石川県白山市:現連結子会社)に、ダイレクト・マーケティング事業を㈱ナチュラルガーデンに承継し持株会社制に移行。 商号を㈱ウイルコホールディングスに変更。㈱ナチュラルガーデンの株式を譲渡。 |
2013年9月 |
㈱日本特殊加工印刷(現連結子会社)を出資設立し、子会社化。 |
2014年6月 |
㈱エルネット(現㈱関西ぱど)の株式を取得し、子会社化。 |
2015年10月 |
㈱エルネットを会社分割し、新設分割設立会社の株式を譲渡するとともに、商号を㈱関西ぱどに変更。 |
2016年8月 |
㈱ウィズコーポレーションの株式を取得し、子会社化。 |
2018年2月 |
鈴木出版㈱(現連結子会社)の株式を取得し、子会社化。 |
2019年12月 |
㈱ウィズコーポレーションの株式を譲渡。 |
2021年5月 |
㈱関西ぱどの株式を譲渡。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場へ移行。 |
同年 7月 |
笹岡薬品通販㈱の株式を取得し、子会社化。 |