(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
男性 9名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 10%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
代表取締役 会長CEO
|
八 木 誠一郎
|
1959年11月22日生
|
1985年7月
|
当社入社
|
1988年7月
|
当社取締役
|
1997年12月
|
当社営業本部長
|
1998年6月
|
当社代表取締役専務取締役
|
2002年6月
|
当社代表取締役社長
|
2005年6月
|
エアサイクルホームシステム株式会社代表取締役会長
|
2005年6月
|
フクビハウジング株式会社代表取締役会長(現)
|
2006年6月
|
当社代表取締役社長執行役員
|
2007年6月
|
リフォジュール株式会社代表取締役会長(現)
|
2007年6月
|
株式会社メルツエン代表取締役会長
|
2008年6月
|
FUKUVI USA, INC.代表取締役会長
|
2009年6月
|
株式会社メルツエン代表取締役会長兼代表取締役社長
|
2013年4月
|
FUKUVI VIETNAM CO.,LTD.会長(現)
|
2013年7月
|
FUKUVI USA, INC.取締役(現)
|
2016年4月
|
FUKUVI HOLDINGS(THAILAND)CO.,LTD.取締役(現)
|
2016年7月
|
FUKUVI(THAILAND)CO.,LTD.取締役(現)
|
2016年11月
|
アリス化学株式会社代表取締役会長(現)
|
2018年10月
|
フクビ岡山株式会社代表取締役会長(現)
|
2020年4月
|
当社建材事業本部管掌
|
2023年4月
|
当社執行業務全般統括
|
2024年6月
|
当社代表取締役会長CEO(現)
|
|
2025年 6月から 1年
|
799,703
|
代表取締役 社長執行役員COO
|
森 克 則
|
1959年10月14日生
|
1982年4月
|
三井物産株式会社入社
|
1994年2月
|
米国三井物産株式会社新産業技術室Assistant General Manager
|
2002年4月
|
三井物産株式会社機能樹脂部新エネルギー材料室長
|
2007年3月
|
Mitsui Plastics, Inc.(USA) President & CEO
|
2008年4月
|
米国三井物産株式会社合成樹脂無機化学品本部長
|
2010年10月
|
三井物産株式会社基礎化学品本部事業支援部長
|
2011年11月
|
同社機能化学品本部業務部長
|
2016年4月
|
同社理事パフォーマンスマテリアルズ本部本部長補佐
|
2017年4月
|
同社理事化学品業務部長
|
2018年1月
|
三井物産プラスチック株式会社代表取締役社長
|
2018年1月
|
当社顧問(非常勤)
|
2024年4月
|
当社副社長執行役員
|
2024年6月
|
当社代表取締役社長執行役員COO(現)
|
|
2025年 6月から 1年
|
13,700
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役 専務執行役員 経営戦略本部長 CFO
|
多比良 幸 一
|
1964年8月21日生
|
1989年4月
|
株式会社北陸銀行入行
|
2011年10月
|
同行米松支店長兼ローンプラザ米松所長兼福井東支店上席推進役
|
2013年6月
|
同行勝山支店長
|
2016年6月
|
同行入善支店長
|
2018年7月
|
同行武生支店統括副支店長(南越エリア)
|
2020年7月
|
当社出向 経営戦略本部部長
|
2020年12月
|
株式会社北陸銀行 退職
|
2021年1月
|
当社入社 経営戦略本部部長
|
2021年3月
|
アリス化学株式会社取締役
|
2021年4月
|
当社理事経営戦略本部副本部長兼経営企画部長
|
2022年4月
|
当社執行役員経営戦略本部副本部長兼経営企画部長兼広報・IR推進室長
|
2023年4月
|
当社常務執行役員経営戦略本部長
|
2024年4月
|
当社常務執行役員経営戦略本部長CFO
|
2025年4月
|
当社専務執行役員経営戦略本部長CFO(現)
|
2025年6月
|
当社取締役(現)
|
|
2025年 6月から 1年
|
4,000
|
取締役 常務執行役員 生産イノベーション本部長CTO
|
小 林 俊 幸
|
1964年2月28日生
|
1987年4月
|
当社入社
|
2009年4月
|
当社生産技術センター センター長
|
2015年6月
|
当社理事本社工場部長
|
2016年7月
|
当社理事FUKUVI(THAILAND)CO.,LTD.社長
|
2020年4月
|
当社執行役員FUKUVI(THAILAND)CO.,LTD.社長
|
2021年7月
|
当社執行役員生産イノベーション本部長
|
2023年4月
|
当社執行役員生産イノベーション本部長兼CSE事業本部管掌兼グローバル事業本部管掌
|
2023年6月
|
当社取締役(現)
|
2023年6月
|
当社執行役員生産イノベーション本部長
|
2024年4月
|
当社執行役員生産イノベーション本部長CTO
|
2025年4月
|
当社常務執行役員生産イノベーション本部長CTO(現)
|
|
2025年 6月から 1年
|
6,000
|
取締役
|
岩 淵 滋
|
1952年1月31日生
|
1974年4月
|
三井石油化学工業株式会社(現三井化学株式会社)入社
|
2003年10月
|
三井化学株式会社執行役員 ポリエチレン事業部長
|
2005年4月
|
同社執行役員待遇嘱託
|
|
株式会社プライムポリマー取締役 企画管理部長
|
2007年4月
|
同社常務執行役員待遇嘱託
|
|
株式会社プライムポリマー取締役 企画管理部長
|
2007年6月
|
同社常務執行役員待遇嘱託
|
|
株式会社プライムポリマー代表取締役 社長
|
2009年6月
|
同社専務執行役員待遇嘱託
|
|
株式会社プライムポリマー代表取締役 社長
|
2010年4月
|
同社専務執行役員
|
2010年6月
|
同社専務取締役
|
2012年4月
|
同社取締役
|
2012年6月
|
同社常勤監査役
|
2013年6月
|
当社取締役(現)
|
2016年6月
|
三井化学株式会社参与 群栄化学株式会社社外取締役
|
|
2025年 6月から 1年
|
1,000
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
取締役
|
諫 山 滋
|
1954年6月27日生
|
1980年4月
|
三井石油化学株式会社(現三井化学株式会社)入社
|
2007年4月
|
三井化学株式会社執行役員機能材料事業本部電子・情報材料事業部長
|
2009年4月
|
同社執行役員機能材料事業本部企画開発部長
|
2009年6月
|
同社取締役機能材料事業本部副本部長兼同本部企画開発部長
|
2011年6月
|
同社社長補佐米州総代表兼Mitsui Chemicals America,Inc.社長
|
2013年4月
|
同社常務執行役員
|
2013年6月
|
同社取締役常務執行役員
|
2016年4月
|
同社代表取締役専務執行役員
|
2018年4月
|
同社取締役
|
2018年6月
|
同社常勤監査役
|
2019年6月
|
当社取締役(現)
|
2022年6月
|
三井化学株式会社参与(現)
|
|
2025年 6月から 1年
|
1,000
|
取締役
|
南 保 勝
|
1953年5月17日生
|
1984年4月
|
株式会社福井経済経営研究所入社
|
1991年4月
|
同社経営相談部主任調査役
|
1994年4月
|
同社経済調査部経済調査課長
|
2000年7月
|
株式会社福井銀行融資グループ審査チーム経済調査担当
|
2001年4月
|
福井県立大学地域経済研究所助手
|
2004年4月
|
同大学地域経済研究所助教授
|
2009年4月
|
同大学地域経済研究所教授
|
2017年4月
|
同大学地域経済研究所所長
|
2019年4月
|
同大学特任教授
|
2020年6月
|
当社取締役(現)
|
2023年4月
|
仁愛大学人間学部コミュニケーション学科特任教授(現)
|
|
2025年 6月から 1年
|
1,000
|
常勤監査役
|
大 畑 忠
|
1957年6月20日生
|
1980年4月
|
株式会社北陸銀行入行本店営業部
|
1996年1月
|
同行ニューヨーク支店副支店長
|
2000年6月
|
同行資金証券部副部長
|
2001年1月
|
同行大阪支店統括副支店長
|
2002年10月
|
同行福井松本支店支店長
|
2004年4月
|
当社入社管理本部長付
|
2005年4月
|
当社管理本部長
|
2005年6月
|
当社取締役
|
2006年6月
|
当社執行役員
|
2010年6月
|
当社取締役常務執行役員
|
2011年6月
|
当社リスク統括部長
|
2013年6月
|
当社取締役専務執行役員
|
2014年4月
|
当社経理部長
|
2016年6月
|
当社代表取締役専務執行役員
|
2017年6月
|
当社生産統括本部長
|
2019年4月
|
当社生産統括本部資材部長
|
2021年4月
|
当社生産イノベーション本部管掌兼SCM本部管掌
|
2023年4月
|
当社生産イノベーション本部管掌
|
2023年6月
|
当社常勤監査役(現)
|
|
2023年 6月から 4年
|
32,700
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
監査役
|
戸 田 和 範
|
1960年12月6日生
|
2014年7月
|
小浜税務署 署長
|
2015年7月
|
金沢国税局 課税部法人課税課長
|
2016年7月
|
金沢国税局 課税部課税総括課長
|
2017年7月
|
金沢国税局 総務部総務課長
|
2019年7月
|
金沢国税局 課税部次長(酒類監理官兼務)
|
2020年7月
|
金沢国税局 調査査察部長
|
2021年10月
|
税理士登録(戸田和範税理士事務所)(現)
|
2023年8月
|
三協立山株式会社 取締役監査等委員(非常勤)(現)
|
2025年6月
|
当社監査役(現)
|
|
2025年 6月から 4年
|
―
|
監査役
|
橋 爪 麻紀子
|
1980年1月21日生
|
2002年4月
|
株式会社NTTデータ入社
|
2009年2月
|
独立行政法人国際協力機構南アジア部入構
|
2012年4月
|
株式会社日本総合研究所入社
|
2020年7月
|
株式会社日本総合研究所 創発戦略センターシニアマネージャー(現)
|
2025年6月
|
当社監査役(現)
|
|
2025年 6月から 4年
|
―
|
計
|
859,103
|
(注) 1. 取締役 岩淵滋、諫山滋及び南保勝は、社外取締役であります。
2. 監査役 戸田和範及び橋爪麻紀子は、社外監査役であります。
3. 監査役 橋爪真紀子の戸籍上の氏名は、湊麻紀子であります。
4. 監査役 大畑忠は、取締役会長 八木誠一郎の義兄であります。
5. 当社は、意思決定の迅速化と業務執行の強化を図るため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は18名で、上記取締役兼務者3名の他に、以下の者で構成されています。
常務執行役員
|
デジタル戦略本部長CDO
|
松浦 浩之
|
常務執行役員
|
CSE事業本部長
|
増永 明正
|
常務執行役員
|
グローバル事業本部長
|
三浦 由信
|
常務執行役員
|
人財本部長CHRO
|
沢崎 弘明
|
執行役員
|
建材事業本部副本部長
|
辻 修
|
執行役員
|
事業開発本部長
|
西 勝彦
|
執行役員
|
人財本部付
|
斉藤 勝行
|
執行役員
|
アリス化学株式会社代表取締役社長
|
大谷 幸宏
|
執行役員
|
建材事業本部建築工事統括部長
|
安田 太郎
|
執行役員
|
精密事業本部長DCTO
|
田嶋 宗丈
|
執行役員
|
建材事業本部建材生産統括部長
|
大島 仁昌
|
執行役員
|
精密事業本部副本部長
|
山本 浩二
|
執行役員
|
SCM本部長
|
荒木 弘行
|
執行役員
|
建材事業本部長
|
吉川 英伸
|
執行役員
|
CSE事業本部副本部長
|
西川 洋
|
※CDO:Chief Digital Officer(最高デジタル責任者)
CFO:Chief Financial Officer(最高財務責任者)
CHRO:Chief Human Resource Officer(最高人事責任者)
DCTO:Deputy of Chief Technical Officer(最高技術責任者補佐)
6. 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠
監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
|
前 波 裕 司
|
1967年12月28日生
|
1999年10月
|
司法試験合格
|
2022年6月から4年
|
―
|
|
2001年10月
|
修習修了弁護士登録(福井弁護士会所属)
|
|
2001年10月
|
前波法律事務所入所
|
|
2021年2月
|
弁護士法人前波法律事務所代表社員(現)
|
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は3名であります。当社は、経営者としての豊富な経験と幅広い見識や、法務・会計税務の専門的知見をもとに、当社の経営を監督していただくとともに、当社の経営全般に助言を頂戴することによりコーポレート・ガバナンスの強化に寄与していただくため、社外取締役を選任しております。また、当社は、専門的な知識・経験を有する社外監査役を選任し、透明性の高い監査体制を維持しております。
当社では、以下の資質要件を充たす方の中から、独立性判断基準に適合する方を独立社外取締役候補者に選定しております。
・独立性判断基準
会社法で定める社外取締役の要件、並びに金融商品取引所が定める独立性基準を充足していること。
・資質要件
当社の取締役会において、率直・活発で、建設的な検討への貢献が期待できる程度に、企業法務・会計税務の
専門的知見、あるいは、上場企業等での経営の卓越した経験・見識を保有していることが客観的にも判断でき
ること。
また、当社の社外監査役は2名であります。社外監査役につきましては、監査機能の発揮が十分に期待できるよう、会計税務あるいは法務に関する高度な専門知識と豊富な経験を有する必要があると考えております。また、社外監査役(同氏の主宰する会社を含む。)とは、当社(当社取締役を含む。)の人的及び資本的関係並びに取引関係を遮断し、従って、一般株主と利益相反が生じる可能性を排除しております。
社外取締役岩淵滋氏、諫山滋氏及び南保勝氏は、当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
社外監査役戸田和範氏及び橋爪麻紀子氏は、当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
なお、当社は、社外取締役3名及び社外監査役2名の全員を一般株主と利益相反が生じるおそれのない独立役員として株式会社東京証券取引所及び株式会社名古屋証券取引所に届け出ております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役会及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係については、(1)コーポレート・ガバナンスの概要 ②企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由をご参照下さい。