(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
a. 提出日(2025年6月25日)現在の当社の役員の状況は次のとおりです。
男性6名 女性2名 (役員のうち女性の比率25%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
代表取締役CEO 兼 CFO
|
枝 廣 弘 巳
|
1952年5月14日生
|
1977年4月
|
東京海上火災保険㈱(現 東京海上日動火災保険㈱)入社
|
1985年9月
|
常盤薬品㈱入社
|
1996年8月
|
同社取締役総務部長就任
|
1997年12月
|
同社常務取締役管理本部長 兼 総務部長就任
|
2000年8月
|
同社代表取締役社長 兼 管理本部長就任
|
2003年6月
|
同社代表取締役社長就任
|
2012年6月
|
当社監査役就任
|
2012年6月
|
東邦薬品㈱監査役就任
|
2013年4月
|
同社執行役員管理本部副本部長 兼 総務部長就任
|
2014年6月
|
同社取締役管理本部副本部長 兼 総務部長就任
|
2015年6月
|
同社代表取締役社長就任
|
2015年6月
|
当社取締役就任
|
2017年6月
|
当社取締役副社長就任
|
2019年6月
|
東邦薬品㈱取締役就任
|
2019年6月
|
当社代表取締役副会長 CFO就任
|
2020年6月
|
当社取締役就任
|
2020年6月
|
東邦薬品㈱代表取締役会長就任
|
2022年6月
|
同社取締役就任(現任)
|
2022年6月
|
当社代表取締役CFO就任
|
2024年6月
|
当社代表取締役CEO 兼 CFO就任(現任)
|
|
(注2)
|
43
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
専務取締役COO
|
馬 田 明
|
1965年4月16日生
|
1986年3月
|
東邦薬品㈱(現 当社)入社
|
2007年4月
|
同社営業本部病院部長
|
2008年5月
|
同社営業本部病院統轄部長
|
2009年4月
|
東邦薬品㈱執行役員営業本部副本部長就任
|
2012年7月
|
同社取締役営業統轄本部医薬営業本部副本部長 兼 病院統轄部長就任
|
2015年6月
|
同社常務取締役営業統轄本部副本部長 兼 医薬営業本部副本部長 兼 病院統轄部長就任
|
2015年6月
|
当社執行役員就任
|
2016年6月
|
東邦薬品㈱専務取締役営業統轄本部長 兼 医薬営業本部長 兼 病院統轄部長就任
|
2016年6月
|
当社取締役就任
|
2019年6月
|
東邦薬品㈱代表取締役社長就任(現任)
|
2019年6月
|
当社専務取締役就任
|
2022年6月
|
当社専務取締役COO就任(現任)
|
|
(注2)
|
29
|
取締役
|
松 谷 竹 生
|
1966年4月20日生
|
1992年2月
|
東邦薬品㈱(現 当社)入社
|
2001年6月
|
同社取締役就任
|
2007年6月
|
同社常務取締役就任
|
2008年6月
|
同社専務取締役就任
|
2008年6月
|
同社管理・経営企画担当
|
2009年4月
|
当社取締役就任(現任)
|
2009年4月
|
当社取締役グループ戦略担当
|
2009年4月
|
東邦薬品㈱専務取締役就任
|
2009年6月
|
同社取締役副社長就任
|
2011年10月
|
当社取締役社長付特命担当
|
2013年6月
|
九州東邦㈱常務取締役就任
|
2014年6月
|
東邦薬品㈱取締役就任
|
2015年6月
|
九州東邦㈱代表取締役社長就任
|
2017年6月
|
㈱セイエル取締役就任
|
2017年6月
|
東邦薬品㈱取締役副社長就任(現任)
|
2023年6月
|
九州東邦㈱取締役会長就任(現任)
|
|
(注2)
|
64
|
取締役 薬事統括部長
|
多 田 眞 美
|
1964年11月5日生
|
2004年12月
|
東邦薬品㈱(現 当社)入社
|
2008年7月
|
同社薬事医薬情報部副部長
|
2013年4月
|
同社企画推進部医薬情報チーム チームリーダー
|
2019年4月
|
当社管理本部副本部長
|
2019年10月
|
当社グループ・リスクマネジメント室長
|
2020年5月
|
当社薬事統括部副部長
|
2020年5月
|
東邦薬品㈱薬事情報部長
|
2020年6月
|
当社取締役薬事統括部長
|
2022年7月
|
当社取締役薬事統括部長 兼 品質保証室長
|
2024年10月
|
当社取締役薬事統括部長(現任)
|
2025年6月
|
東邦薬品㈱取締役薬事情報部長 兼 品質保証部長(現任)
|
|
(注2)
|
2
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役 医薬品製造販売事業管掌
|
村 川 健太郎
|
1959年2月28日生
|
1982年4月
|
第一製薬㈱(現 第一三共㈱)入社
|
2016年4月
|
同社執行役員医薬営業本部東京支店長
|
2018年4月
|
同社執行役員医薬営業本部営業企画部長
|
2019年4月
|
第一三共エスファ㈱代表取締役社長就任
|
2022年4月
|
同社取締役就任
|
2022年6月
|
当社取締役医薬品製造販売事業管掌就任(現任)
|
|
(注2)
|
5
|
取締役 (監査等委員)
|
加茂谷 佳 明
|
1955年10月25日生
|
1978年4月
|
塩野義製薬㈱入社
|
2009年4月
|
同社執行役員業務部長 兼 東京支店長
|
2011年4月
|
同社常務執行役員
|
2017年4月
|
同社上席執行役員 東京支店長
|
2020年3月
|
同社上席執行役員退任
|
2020年4月
|
同社顧問(現任)
|
2020年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)就任(現任)
|
|
(注1) (注3) (注4)
|
―
|
取締役 (監査等委員)
|
小 谷 秀 仁
|
1967年12月27日生
|
1994年4月
|
ファイザー社(米国)コネチカット州世界中央研究所入社
|
1998年1月
|
万有製薬㈱(現 MSD㈱)入社
|
2009年7月
|
同社執行役員コーポレートサービス担当 兼 社長室長
|
2012年3月
|
同社副社長執行役員営業本部長 兼 社長室長(2015年8月退任)
|
2012年3月
|
メルク社(米国)バイスプレジデント(2015年8月退任)
|
2015年9月
|
パナソニックヘルスケアホールディングス㈱(現 PHCホールディングス㈱)代表取締役社長 CEO 兼 CTO(2019年6月退任)
|
2019年9月
|
Frederick Research(同)代表社員(現任)
|
2022年2月
|
ノボキュア㈱代表取締役(現任)
|
2022年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)就任(現任)
|
|
(注1) (注3) (注4)
|
―
|
取締役 (監査等委員)
|
後 藤 千 惠
|
1958年11月30日生
|
1984年4月
|
㈱ソシエ・ワールド入社
|
1988年4月
|
㈱東京学生進路資料室入社
|
1994年9月
|
山田&パートナーズ会計事務所入所
|
2006年10月
|
弁護士登録 さくら共同法律事務所入所 公認会計士登録
|
2011年1月
|
さくら共同法律事務所 パートナー(現任)
|
2021年9月
|
株式会社アバント(現 株式会社アバントグループ)社外監査役
|
2022年9月
|
同社社外取締役(監査等委員)(現任)
|
2024年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)就任(現任)
|
|
(注1) (注3) (注4)
|
―
|
計
|
144
|
(注) 1.取締役加茂谷佳明、小谷秀仁、後藤千惠の各氏は、社外取締役であります。また、当社は各氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
2.任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3.任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査等委員会の体制は次のとおりであります。
委員長 加茂谷佳明、委員 小谷秀仁、委員 後藤千惠
5.当社では、経営環境の変化に迅速に対応できる機動的な経営体制の確立と取締役の責任を明確にするため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は以下の11名で構成されております。
|
執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 執行役員
|
中込 次雄 河村 真 小川 健吾 上野 淳 渡辺 一幸 池田 聡 清水 一樹 駒井 理 能代 愛子 中田 繁樹 河野 修蔵
|
b. 2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役(監査等委員であるものを除く。)5名選任の件」および「監査等委員である取締役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、機関毎の構成員は次のとおりとなる予定です。なお、役職名については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております
男性6名 女性3名 (役員のうち女性の比率33%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
代表取締役 社長執行役員 CEO
|
枝 廣 弘 巳
|
1952年5月14日生
|
1977年4月
|
東京海上火災保険㈱(現 東京海上日動火災保険㈱)入社
|
1985年9月
|
常盤薬品㈱入社
|
1996年8月
|
同社取締役総務部長就任
|
1997年12月
|
同社常務取締役管理本部長 兼 総務部長就任
|
2000年8月
|
同社代表取締役社長 兼 管理本部長就任
|
2003年6月
|
同社代表取締役社長就任
|
2012年6月
|
当社監査役就任
|
2012年6月
|
東邦薬品㈱監査役就任
|
2013年4月
|
同社執行役員管理本部副本部長 兼 総務部長就任
|
2014年6月
|
同社取締役管理本部副本部長 兼 総務部長就任
|
2015年6月
|
同社代表取締役社長就任
|
2015年6月
|
当社取締役就任
|
2017年6月
|
当社取締役副社長就任
|
2019年6月
|
東邦薬品㈱取締役就任
|
2019年6月
|
当社代表取締役副会長 CFO就任
|
2020年6月
|
当社取締役就任
|
2020年6月
|
東邦薬品㈱代表取締役会長就任
|
2022年6月
|
同社取締役就任(現任)
|
2022年6月
|
当社代表取締役CFO就任
|
2024年6月
|
当社代表取締役CEO 兼 CFO就任
|
2025年6月
|
当社代表取締役 社長執行役員 CEO就任(現任)
|
|
(注2)
|
43
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役 専務執行役員 COO
|
馬 田 明
|
1965年4月16日生
|
1986年3月
|
東邦薬品㈱(現 当社)入社
|
2007年4月
|
同社営業本部病院部長
|
2008年5月
|
同社営業本部病院統轄部長
|
2009年4月
|
東邦薬品㈱執行役員営業本部副本部長就任
|
2012年7月
|
同社取締役営業統轄本部医薬営業本部副本部長 兼 病院統轄部長就任
|
2015年6月
|
同社常務取締役営業統轄本部副本部長 兼 医薬営業本部副本部長 兼 病院統轄部長就任
|
2015年6月
|
当社執行役員就任
|
2016年6月
|
東邦薬品㈱専務取締役営業統轄本部長 兼 医薬営業本部長 兼 病院統轄部長就任
|
2016年6月
|
当社取締役就任
|
2019年6月
|
東邦薬品㈱代表取締役社長就任(現任)
|
2019年6月
|
当社専務取締役就任
|
2022年6月
|
当社専務取締役COO就任
|
2025年6月
|
当社取締役 専務執行役員 COO就任(現任)
|
|
(注2)
|
29
|
取締役 常務執行役員 CGO
|
松 谷 竹 生
|
1966年4月20日生
|
1992年2月
|
東邦薬品㈱(現 当社)入社
|
2001年6月
|
同社取締役就任
|
2007年6月
|
同社常務取締役就任
|
2008年6月
|
同社専務取締役就任
|
2008年6月
|
同社管理・経営企画担当
|
2009年4月
|
当社取締役就任
|
2009年4月
|
当社取締役グループ戦略担当
|
2009年4月
|
東邦薬品㈱専務取締役就任
|
2009年6月
|
同社取締役副社長就任
|
2011年10月
|
当社取締役社長付特命担当
|
2013年6月
|
九州東邦㈱常務取締役就任
|
2014年6月
|
東邦薬品㈱取締役就任
|
2015年6月
|
九州東邦㈱代表取締役社長就任
|
2017年6月
|
㈱セイエル取締役就任
|
2017年6月
|
東邦薬品㈱取締役副社長就任(現任)
|
2023年6月
|
九州東邦㈱取締役会長就任(現任)
|
2025年6月
|
当社取締役 常務執行役員 CGO就任(現任)
|
|
(注2)
|
64
|
取締役 執行役員 トランスフォーメーション推進担当
|
河 野 修 蔵
|
1978年9月26日生
|
2001年4月
|
サン・マイクロシステムズ㈱(現 日本オラクル㈱)入社
|
2005年1月
|
東邦薬品㈱(現 当社) 入社
|
2009年4月
|
㈱オムエル(現 ㈱セイエル)入社
|
2014年6月
|
同社執行役員
|
2015年6月
|
同社取締役
|
2017年6月
|
同社代表取締役社長(現任)
|
2017年6月
|
東邦薬品㈱取締役
|
2021年6月
|
同社執行役員
|
2022年6月
|
当社執行役員
|
2025年6月
|
東邦薬品㈱取締役就任(現任)
|
2025年6月
|
当社取締役 執行役員 トランスフォーメーション推進担当就任(現任)
|
|
(注2)
|
536
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役
|
芳 賀 真名子
|
1963年9月2日生
|
1986年4月
|
JPモルガン モルガン信託銀行 入社
|
1989年9月
|
ジェームズ・ケーペル証券会社 入社
|
1992年4月
|
S.G.ウォーバーグ証券会社 入社
|
1995年5月
|
クラインオートベンソン投資顧問㈱ 入社
|
1998年7月
|
メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズ㈱ 入社
|
2002年5月
|
フィデリティ投信㈱ 入社
|
2016年6月
|
フィデリティ投信㈱、フィデリティ証券㈱ 取締役 財務部長 兼 社長室ビジネスマネージャー
|
2017年6月
|
松井証券㈱ 顧問
|
2017年11月
|
ブリティッシュ・スクール・イン・東京 入職
|
2019年6月
|
松井証券㈱ 取締役
|
2020年6月
|
同社 取締役 人事・総務部門担当役 員(現任)
|
2025年6月
|
当社社外取締役就任(現任)
|
|
(注1) (注2)
|
―
|
取締役 (監査等委員)
|
加茂谷 佳 明
|
1955年10月25日生
|
1978年4月
|
塩野義製薬㈱入社
|
2009年4月
|
同社執行役員業務部長 兼 東京支店長
|
2011年4月
|
同社常務執行役員
|
2017年4月
|
同社上席執行役員 東京支店長
|
2020年3月
|
同社上席執行役員退任
|
2020年4月
|
同社顧問(現任)
|
2020年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)就任(現任)
|
|
(注1) (注3) (注5)
|
―
|
取締役 (監査等委員)
|
小 谷 秀 仁
|
1967年12月27日生
|
1994年4月
|
ファイザー社(米国)コネチカット州世界中央研究所入社
|
1998年1月
|
万有製薬㈱(現 MSD㈱)入社
|
2009年7月
|
同社執行役員コーポレートサービス担当 兼 社長室長
|
2012年3月
|
同社副社長執行役員営業本部長 兼 社長室長(2015年8月退任)
|
2012年3月
|
メルク社(米国)バイスプレジデント(2015年8月退任)
|
2015年9月
|
パナソニックヘルスケアホールディングス㈱(現 PHCホールディングス㈱)代表取締役社長 CEO 兼 CTO(2019年6月退任)
|
2019年9月
|
Frederick Research(同)代表社員(現任)
|
2022年2月
|
ノボキュア㈱代表取締役(現任)
|
2022年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)就任(現任)
|
|
(注1) (注3) (注5)
|
―
|
取締役 (監査等委員)
|
後 藤 千 惠
|
1958年11月30日生
|
1984年4月
|
㈱ソシエ・ワールド入社
|
1988年4月
|
㈱東京学生進路資料室入社
|
1994年9月
|
山田&パートナーズ会計事務所入所
|
2006年10月
|
弁護士登録 さくら共同法律事務所入所 公認会計士登録
|
2011年1月
|
さくら共同法律事務所 パートナー(現任)
|
2021年9月
|
㈱アバント(現 ㈱アバントグループ)社外監査役
|
2022年9月
|
同社社外取締役(監査等委員)(現任)
|
2024年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)就任(現任)
|
|
(注1) (注3) (注5)
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (千株)
|
取締役 (監査等委員)
|
齋 藤 美 帆
|
1963年4月8日生
|
1986年4月
|
野村證券㈱ 入社
|
1988年3月
|
クレディスイス信託銀行 入社
|
1989年11月
|
スパークス投資顧問㈱(現 スパークス・グループ㈱)入社
|
1997年9月
|
シンガポール 政府投資公社(GIC)入社
|
2006年1月
|
Clay Finlay Inc 入社
|
2009年11月
|
国連年金基金 入職
|
2024年6月
|
㈱ストラテジー・アドバイザーズ 執行役員 資本市場本部 DE&I 研修コースコーディネーター 兼 スピーカー
|
2025年3月
|
㈱エラン社外取締役(監査等委員)(現任)
|
2025年6月
|
当社社外取締役(監査等委員)就任(現任)
|
|
(注1) (注4) (注5)
|
―
|
計
|
673
|
(注) 1.取締役加茂谷佳明、小谷秀仁、後藤千惠、芳賀真名子、齋藤美帆の各氏は、社外取締役であります。また、当社は各氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
2.任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3.任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.監査等委員会の体制は次のとおりであります。
委員長 加茂谷佳明、委員 小谷秀仁、委員 後藤千惠、委員 齋藤美帆
6.当社では、経営環境の変化に迅速に対応できる機動的な経営体制の確立と取締役の責任を明確にするため、執行役員制度を導入しております。
当該定時株主総会の直後に開催が予定されている取締役会後の執行役員は以下の10名となる予定です。
|
常務執行役員 常務執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 執行役員 執行役員CFO
|
中込 次雄 河村 真 小川 健吾 清水 一樹 駒井 理 能代 愛子 中田 繁樹 小林 孝 成川 拓也 栄 靖雄
|
② 社外役員の状況
・提出日(2025年6月25日)現在、当社の社外取締役は3名であります。
・加茂谷佳明氏は、当社連結子会社の取引先である塩野義製薬株式会社の顧問に就任しておりますが、業務執行には携わっておりません。塩野義製薬株式会社との取引については、他の取引先と比べ大きく突出している状況になく、当社への影響は大きくありません。また、塩野義製薬株式会社の出身者が恒常的に当社の取締役に就任している状況になく、人的な交流も希薄であります。これらの理由により、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断したため、独立役員として適格であると判断し、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ております。
・小谷秀仁氏は、当社連結子会社の取引先であるファイザー株式会社およびMSD株式会社に過去勤務経験がありますが、両社との取引については、他の取引先と比べ大きく突出している状況になく、当社への影響は大きくありません。また、ファイザー株式会社およびMSD株式会社の出身者が恒常的に当社の取締役に就任している状況になく、人的な交流も希薄であります。これらの理由により、一般株主と利益相反が生じるおそれはないと判断したため、独立役員として適格であると判断し、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ております。
・後藤千惠氏は、弁護士および公認会計士としての幅広い見識と他社での社外役員としての豊富な経験を有しており、弁護士、公認会計士の活動を通じて培った企業法務や会計に関する専門的知見を活かして独立した立場から取締役会の適切な意思決定に対する助言や実効性の高い監査・監督を行っていただくことを期待し、社外取締役として選任しております。なお、当社との間に特別な利害関係はなく、一般株主と利益相反のおそれがないと判断したため、独立役員として適格であると判断し、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ております。
・また、2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役(監査等委員であるものを除く。)5名選任の件」および「監査等委員である取締役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の社外取締役は5名となります。
・芳賀真名子氏(新任社外取締役候補者)は、証券会社において財務部門や人事・総務部門の責任者を務め、財務・会計、人財育成、業務プロセスの構築等に関する豊富な知見・経験を有しており、これらの知見・経験を活かして、独立した立場から取締役会の適切な意思決定に対する助言や実効性の高い監督を行っていただくことを期待し、社外取締役として選任しております。なお、当社との間に特別な利害関係はなく、一般株主と利益相反のおそれがないと判断したため、独立役員として適格であると判断し、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定しております。
・齋藤美帆氏(新任社外取締役候補者)は、国際金融の投資業務に長く携わり、資本市場の動向を踏まえた投資戦略の策定や投資リスク管理等に関する豊富な知見・経験を有しており、金融・資本市場に関する知見・経験を活かして、独立した立場から取締役会の適切な意思決定に対する助言や実効性の高い監査・監督を行っていただくことを期待し、社外取締役として選任しております。なお、当社との間に特別な利害関係はなく、一般株主と利益相反のおそれがないと判断したため、独立役員として適格であると判断し、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定しております。
・当社と社外取締役(監査等委員であるものを除く。)、各監査等委員である社外取締役との間には、上記以外に人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
・社外取締役(監査等委員であるものを除く。)および監査等委員である社外取締役を選任するための独立性に関する基準または方針は、東京証券取引所が定める独立性に関する判断基準を準用しております。
③ 社外取締役による監督または監査と内部監査、監査等委員会監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
・監査等委員会は、会計監査人、内部監査部門と適宜情報交換を実施しており、相互の連携が図られております。
・監査等委員会と会計監査人の連携状況について、監査等委員会は、会計監査人から年間監査計画、監査重点項目、監査結果等について報告を受け、必要に応じて面談での意見交換を行うなど会計監査人と密接な連携を図っております。また、会計監査人に対し監査の実施経過について、適宜報告を求めて監査に役立てるなど、充実した監査に取り組んでおります。