社長・役員
略歴
1980年4月 |
株式会社ダイエー入社 |
1998年6月 |
株式会社ダイエーホールディングスコーポレーション財務経理企画部長 |
1999年9月 |
株式会社レコフ入社 |
2000年12月 |
インテグレーション・マネジメント株式会社取締役副社長 |
2012年4月 |
当社入社、管理本部本部長 |
2013年4月 |
当社執行役員 |
2014年3月 |
当社取締役 |
2020年7月 |
当社営業管理本部長 |
2021年4月 |
当社コーポレート統括本部本部長代行 |
2022年3月 |
当社取締役副社長 |
2023年3月 |
当社代表取締役社長COO(現任) |
2024年1月 |
シャディ株式会社代表取締役社長(現任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2024年12月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満 株式の状況 (株) |
|||||||
政府及び 地方公共 団体 |
金融機関 |
金融商品 取引業者 |
その他の 法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
1 |
21 |
159 |
34 |
157 |
27,157 |
27,529 |
- |
所有株式数(単元) |
- |
75 |
17,335 |
77,244 |
507,648 |
4,089 |
326,789 |
933,180 |
17,103 |
所有株式数の割合 (%) |
- |
0.01 |
1.86 |
8.28 |
54.40 |
0.44 |
35.02 |
100.00 |
- |
(注) 自己株式1,918,533株は、「個人その他」欄に19,185単元および「単元未満株式の状況」に33株含めて記載しております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性13名 女性1名 (役員のうち女性の比率7.6%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||||||
代表取締役会長CEO |
羅 怡文 |
1963年4月29日生 |
|
注4 |
15,691 (15,691) |
||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長COO |
矢野 輝治 |
1958年2月7日生 |
|
注4 |
16,091 (1,091) |
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
郭 昂 |
1978年5月14日生 |
|
注4 |
2,600
|
||||||||||||||||||||||||
取締役 |
阿久津 康弘 |
1967年2月3日生 |
|
注4 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||||||
取締役 |
陸 耀 |
1965年7月1日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||||||||||
取締役 |
中田 吉昭 |
1982年11月30日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||||||||||
取締役 |
周 斌 |
1981年9月2日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||||||||||
取締役 |
福田 拓実 |
1981年5月30日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||||||||||
取締役 |
林 亜青 |
1988年6月18日生 |
|
注4 |
- |
||||||||||||||||||||||
監査役 (常勤) |
北澤 陽一 |
1961年1月24日生 |
|
注5 |
948 (948) |
||||||||||||||||||||||
監査役 |
上村 明 |
1973年7月11日生 |
|
注6 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
||||||||||||||||||
監査役 |
華 志松 |
1981年5月2日生 |
|
注5 |
- |
||||||||||||||||||
監査役 |
加藤 正憲 |
1971年2月15日生 |
|
注6 |
- |
||||||||||||||||||
計 |
35,330 (17,730) |
(注)1 取締役阿久津康弘、陸耀、中田吉昭、周斌、福田拓実及び林亜青の各氏は、社外取締役であります。
2 監査役上村明及び加藤正憲の各氏は、社外監査役であります。
3 当社は、社会・経済情勢の変化に機動的に対応し、より迅速な意思決定と業務執行を図ることを目的として、執行役員会を設置しております。
4 取締役の任期は、2025年3月28日開催の定時株主総会の終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとしております。
5 監査役の任期は、2022年3月30日開催の定時株主総会の終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとしております。
6 監査役の任期は、2025年3月28日開催の定時株主総会の終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとしております。
7 所有する当社株式の数の欄の( )内の株式数については、持株会として所有する株式を内数にて示しております。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は6名、社外監査役は2名であります。
当社の社外取締役及び社外監査役は、取締役会及び監査役会において、高い見識に基づく意見表明や提言を積極的に行うことで、取締役会における経営の監督及び監査役による監査をより一層強化する機能及び役割を果たしております。
取締役阿久津康弘氏は、危機管理、企業リスク管理、コンプライアンス推進のスペシャリストとして、大手事業法人などの内外企業に対する経営戦略策定プロジェクト、コンプライアンス、内部統制強化等についてのアドバイザリー・プロジェクトを多数主導した経験を有し、また企業経営者としての幅広い見識を有しており、独立した立場から取締役等の職務の執行を監督していただくことにより、当社取締役会の機能強化ができるものと判断しております。同氏と当社との間には特別の利害関係はなく、一般株主と利益相反のおそれはないことから、独立役員として東京証券取引所に届出を行っております。
取締役陸耀氏は、グローバル的な企業等での総経理として培った小売業に関する幅広い知見を有しており、当社が展開するリテール事業・貿易事業への各種アドバイスを期待するとともに、取締役等の職務の執行を監督していただくことにより、当社取締役会の機能強化が期待できるものと判断しております。
取締役中田吉昭氏は、国内弁護士として豊富な知識と経験を有しており、独立した立場からの法的アドバイスと、独立した立場から取締役等の職務の執行を監督していただくことにより、当社取締役会の機能強化が期待できるものと判断しております。
取締役周斌氏は、中国の証券会社等での豊富な経験と財務及び会計に関する高い識見・専門性を活かし、取締役等の職務の執行を監督していただくことにより、当社取締役会の機能強化が期待できるものと判断しております。
取締役福田拓実氏は、主に投資分野、企業経営での豊富な経験と幅広い知識に基づく、資本の有効活用とリスク管理に配慮した指南役を果たせることから、当社の企業価値向上に寄与できると判断しております。
取締役林亜青氏は、中国弁護士としての豊富な経験と専門知識を有しており、法務ならびにコンプライアンスの視点を取締役会において発揮することにより、当社の事業展開への監督機能の一層の強化が期待できるものと判断しております。同氏と当社との間には特別の利害関係はなく、一般株主と利益相反のおそれはないことから、独立役員として東京証券取引所に届出を行っております。
監査役上村明氏は、大手弁護士事務所などで10年以上多岐にわたる案件を担当し、上村・大平・水野総合法律事務所を設立しその運営に携わっており、法律分野に関する知識と経験を監査業務に生かして頂いております。同氏と当社との間には特別の利害関係はなく、一般株主と利益相反のおそれはないことから、独立役員として東京証券取引所へ届出を行っております。
監査役加藤正憲氏は、公認会計士としての豊富な経験や幅広い知見を有しており、社外監査役として経営の重要な意思決定及び業務執行に対する監督を行う適切な人材と判断しております。同氏と当社との間には特別の利害関係はなく、一般株主と利益相反のおそれはないことから、独立役員として東京証券取引所に届出る予定です。
当社においては、社外取締役及び社外監査役を選定するための独立性に関する基準又は方針を明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては、東京証券取引所の独立性に関する判断基準を参考に、各人の経歴や当社との関係を踏まえて中立性または独立性を重視し個別に判断しております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役は、取締役会を通じて内部統制の状況を把握し、中立・専門的観点から適宜意見を述べることで取締役の職務執行を適正に監督しております。
また、社外監査役は、監査役会を通じて、監査役監査、会計監査、内部監査の状況を把握し、内部統制システムの整備と運用状況を確認しております。また、グループ内部監査室、会計監査人及び内部統制部門と必要に応じてミーティングを実施することで、情報共有と連携を図っております。
関係会社
4【関係会社の状況】
名称 |
住所 |
資本金又は 出資金 (百万円) |
主要な事業 の内容 |
議決権の所有 [被所有] 割合(%) |
関係内容 |
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
シャディ㈱ (注)3、6 |
東京都港区 |
100 |
ギフトソリューション事業 |
100.00 |
経営指導料の受取、役員の兼任2名、役員の派遣2名 |
ラオックス・ロジスティクス㈱ (注)6 |
栃木県栃木市 |
100 |
ギフトソリューション事業 |
100.00 |
経営指導料の受取、資金の貸付、役員の派遣1名 |
㈱バーニーズジャパン (注)4、6 |
東京都千代田区 |
100 |
リテール事業 |
100.00 |
経営指導料の受取、資金の貸付、役員の派遣3名 |
ラオックス・グローバルリテーリング㈱ (注)5、6 |
東京都港区 |
90 |
リテール事業 |
100.00 |
経営指導料の受取、資金の借入、役員の派遣1名 |
ラオックス・リアルエステート㈱ (注)6、7 |
東京都千代田区 |
98 |
アセット・サービス事業 |
100.00 |
経営指導料の受取、不動産の賃貸、資金の貸付、役員の兼任1名、役員の派遣3名 |
楽弘益(上海)企業管理有限公司 (注)6 |
中華人民共和国 上海市 |
1,500 |
トレーディング事業 |
100.00 |
役員の兼任1名、役員の派遣3名 |
上海惲誼智鏈科技有限公司 (注)6 |
中華人民共和国 上海市 |
百万元 18 |
トレーディング事業 |
100.00 (100.00) |
資金の貸付 |
その他20社(注)6 |
|
|
|
|
|
(関連会社) |
|
|
|
|
|
楽購仕(山東)越境電子商務有限公司 |
中華人民共和国 山東省 |
百万元 5 |
海外事業 |
40.00 (40.00) |
役員の派遣1名 |
その他2社 |
|
|
|
|
|
(その他の関係会社) |
|
|
|
|
|
蘇寧易購集団股份有限公司 |
中華人民共和国 江蘇省 南京 |
百万元 9,310 |
家電および ネット販売業 |
[30.39] (30.39) |
役員の兼任3名 |
蘇寧国際集団股份有限公司 |
中華人民共和国 香港 |
千香港ドル 8,836,230 |
投資業 |
[30.39] (30.39) |
営業上の取引なし |
GRANDA MAGIC LIMITED |
イギリス ケイマン諸島 |
米ドル 50,000 |
投資業 |
[30.39] |
営業上の取引なし |
(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。
2.「議決権の所有[被所有]割合」の欄の(内書)は、間接所有割合または間接被所有割合であります。
3.シャディ㈱については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 |
① 売上高 |
36,934百万円 |
|
② 経常利益 |
653 |
|
③ 当期純利益 |
416 |
|
④ 純資産額 |
7,848 |
|
⑤ 総資産額 |
21,307 |
4.㈱バーニーズジャパンについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 |
① 売上高 |
14,099百万円 |
|
② 経常利益 |
△242 |
|
③ 当期純利益 |
△379 |
|
④ 純資産額 |
3,890 |
|
⑤ 総資産額 |
7,518 |
5.ラオックス・グローバルリテーリング㈱については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 |
① 売上高 |
7,000百万円 |
|
② 経常利益 |
477 |
|
③ 当期純利益 |
351 |
|
④ 純資産額 |
2,546 |
|
⑤ 総資産額 |
3,907 |
6.特定子会社に該当しております。なお、その他20社全てが特定子会社に該当しております。
7.債務超過会社で債務超過の額は、2024年12月末時点で3,995百万円となっております。
沿革
2【沿革】
1976年9月 |
当社の前身である、朝日無線電機株式会社より、営業部門を分離するため会社を分割し、ラオックス株式会社(資本金1億円)を創立。 |
1976年10月 |
朝日無線電機株式会社から営業の譲渡を受ける。 |
1980年11月 |
本社事務所を東京都千代田区外神田3丁目2番14号に移転。 |
1982年12月 |
株式会社大丸百貨店(現株式会社井門エンタープライズ)と業務提携契約を締結。 |
1985年12月 |
社団法人日本証券業協会東京地区協会に登録、店頭登録銘柄として株式を公開。 |
1993年2月 |
神田無線電機株式会社を買収。 |
1993年10月 |
本社事務所を東京都台東区上野1丁目11番9号に移転。 |
1999年12月 |
株式を東京証券取引所市場第二部に上場。 |
2000年4月 |
株式会社庄子デンキを買収。 |
2000年5月 |
本社事務所を東京都千代田区神田須田町2丁目19番地4に移転。 |
2000年11月 |
株式会社真電(新潟県新潟市)と合弁会社ラオックス真電株式会社を設立。 |
2006年5月 |
本社事務所を東京都港区芝浦4丁目3番地4に移転。 |
2008年5月 |
本社事務所を東京都千代田区神田須田町2丁目19番地に移転。 |
2008年9月 |
株式会社庄子デンキの一部事業譲渡を決議。 |
2009年6月 |
蘇寧雲商集団股份有限公司及び日本観光免税株式会社と業務資本提携を締結。 |
2009年9月 |
本社事務所を東京都千代田区外神田4丁目6番地7に移転。 |
2010年1月 |
青葉ライフファミリー株式会社の事業を停止。 |
2010年5月 |
楽購思(上海)商貿有限公司を設立(現連結子会社)。 |
2011年10月 |
楽購仕(南京)商品採購有限公司を設立(現連結子会社)。 |
2011年11月 |
本社事務所を東京都港区芝2丁目7番地17に移転。 |
2012年3月 |
楽購仕(上海)商貿有限公司を設立(現連結子会社)。 |
2012年9月 |
楽購仕(天津)商貿有限公司を設立(現連結子会社)。 |
2012年11月 |
楽購仕(厦門)商貿有限公司を設立(現連結子会社)。 |
2012年12月 |
神田無線電機株式会社が株式会社庄子デンキを吸収合併。 |
2015年7月 |
株式会社モード・エ・ジャコモの株式を100%取得。 |
2016年6月 |
台湾楽購仕商貿股份有限公司を設立(現連結子会社)。 |
2016年8月 |
株式会社モード・エ・ジャコモが、株式会社シンエイから同社の婦人靴の企画・卸売販売事業を譲受。 青葉ライフファミリー株式会社が、新興製靴工業株式会社から同社の婦人靴製造事業を譲受。商号を新興製靴工業株式会社に変更(2017年7月、株式会社モード・エ・ジャコモにより吸収合併)。 |
2017年3月 |
フードクリエイションワークス株式会社を設立。 |
2017年7月 |
株式会社モード・エ・ジャコモが、新興製靴工業株式会社を吸収合併。 |
2017年10月 |
株式会社オギツの株式を95%、恒和総業株式会社の株式を100%、それぞれ取得し、株式会社オギツ及びその他5社を子会社化。 |
2018年1月 |
ラオックスSCD株式会社(現 ラオックス・リアルエステート㈱)を設立(現連結子会社)。 |
2018年1月 |
楽弘益(上海)企業管理有限公司を設立(現連結子会社)。 |
2018年4月 |
L Capital TOKYO株式会社及び同社を通じてシャディ株式会社ほか2社の株式を取得し、同社グループを子会社化(現連結子会社)。 |
2019年12月 |
第三者割当増資を実施し、GLANDA GALAXY LIMITED(蘇寧電器集団有限公司の100%孫会社)が新たに当社の主要株主である筆頭株主及びその他の関係会社となる。 |
2020年10月 |
本社事務所を東京都港区芝公園2丁目11番1号に移転。 |
2020年10月 |
ラオックスSCD株式会社(現 ラオックス・リアルエステート㈱)が、神田無線電機株式会社及びフードクリエイションワークス株式会社を吸収合併。 |
2021年4月 |
靴事業を展開する株式会社オギツ、株式会社モード・エ・ジャコモ及び恒和総業株式会社の株式を株式会社アイティエルホールディングスへ譲渡。 |
2021年12月 |
当社がL Capital TOKYO株式会社を吸収合併。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第二部からスタンダード市場へ移行。 |
2022年5月 |
当社の筆頭株主がGLANDA MAGIC LIMITED(蘇寧易購集団股份有限公司の100%孫会社)に異動。 |
2022年10月 |
会社分割により貿易事業及びインバウンド関連商品の販売事業をラオックス・トレーディング株式会社(現ラオックス・グローバルリテーリング株式会社 連結子会社)に承継させ、当社は持株会社体制へ移行。 |
2023年5月 |
株式会社バーニーズジャパン(現連結子会社)の全株式を取得し完全子会社化。 |
2023年6月 |
本社事務所を東京都港区虎ノ門四丁目3番1号に移転。 |