2025年5月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役会長グループ執行役員CEO    杉 本 宏 之 (48歳) 議決権保有率 25.75%

略歴

1997年1月

株式会社東光マンションセンター入社

2001年12月

株式会社エスグラントコーポレーション創業

(同社社長に就任)

2017年3月

株式会社シーラテクノロジーズ取締役会長

2022年2月

 

株式会社シーラソーラー取締役(現任)

2022年4月

株式会社シーラ取締役(現任)

2022年7月

株式会社シーラテクノロジーズ代表取締役会長グループ執行役員CEO

2025年6月

当社代表取締役会長グループ執行役員CEO(現任)

株式会社シーラテクノロジーズ代表取締役会長CEO(現任)

所有者

 

(5) 【所有者別状況】

 

2025年5月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数(人)

3

21

69

18

31

11,052

11,194

所有株式数
(単元)

6,052

5,409

42,495

1,992

244

64,256

120,448

15,500

所有株式数
の割合(%)

5.02

4.49

35.28

1.66

0.20

53.35

100.00

 

 

役員

 

(2) 【役員の状況】 

 ① 役員一覧

男性7名 女性1名 (役員のうち女性の比率12.5%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役会長
 グループ執行役員CEO

杉 本 宏 之

1977年6月25日生

1997年1月

株式会社東光マンションセンター入社

2001年12月

株式会社エスグラントコーポレーション創業

(同社社長に就任)

2017年3月

株式会社シーラテクノロジーズ取締役会長

2022年2月

 

株式会社シーラソーラー取締役(現任)

2022年4月

株式会社シーラ取締役(現任)

2022年7月

株式会社シーラテクノロジーズ代表取締役会長グループ執行役員CEO

2025年6月

当社代表取締役会長グループ執行役員CEO(現任)

株式会社シーラテクノロジーズ代表取締役会長CEO(現任)

(注3)

3,105,850

代表取締役社長
 グループ執行役員COO

湯 藤 善 行

1976年6月7日生

2001年4月

日神不動産株式会社入社

2004年3月

株式会社エスグラントコーポレーション入社

2010年9月

株式会社シーラテクノロジーズ及び株式会社シーラ創業(同社代表取締役就任)

2022年7月

 

株式会社シーラテクノロジーズ代表取締役社長グループ執行役員COO

2022年7月

株式会社シーラ代表取締役CEO(現任)

2025年6月

当社代表取締役社長グループ執行役員COO(現任)

株式会社シーラテクノロジーズ代表取締役社長COO(現任)

(注3)

2,930,070

常務取締役
 グループ執行役員CSO

渡 辺 鷹 秀

1981年12月27日生

2008年1月

株式会社エスグラントコーポレーション入社

2009年2月

NECソフト株式会社入社

2011年12月

日機装株式会社入社

2017年3月

株式会社シーラテクノロジーズ取締役

2024年4月

当社取締役 管理統括

2024年6月

当社常務取締役 管理統括

2024年7月

当社専務取締役 管理統括

2024年8月

当社代表取締役副社長

2025年2月

株式会社シーラテクノロジーズ 取締役(非常勤)

2025年6月

 

当社常務取締役グループ執行役員CSO(現任)

株式会社シーラテクノロジーズ取締役(現任)

(注3)

15,400

取締役

淵 脇 健 嗣 

1985年11月5日生

2009年10月

プライスウォーターハウスクーパース株式会社入社

2010年8月

GEヘルスケア・ジャパン株式会社入社

2012年8月

GE Healthcare Singapore Pte.Ltd. 入社

2016年9月

GEヘルスケア・ジャパン株式会社入社

2022年1月

株式会社シーラテクノロジーズ グループ執行役員

2022年2月

株式会社シーラソーラー代表取締役(現任)

2022年9月

株式会社シーラテクノロジーズ グループ執行役員CGO

2023年6月

同社取締役グループ執行役員CGO

2025年6月

同社取締役(現任)

2025年8月

当社取締役(現任)

(注3)

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役

鳥 居 敬 司 

1947年7月25日生

1971年4月

株式会社第一銀行入行

2000年6月

株式会社第一勧業銀行常務取締役

2004年6月

株式会社みずほフィナンシャルグループ代表取締役副社長

2005年6月

みずほ情報総研株式会社代表取締役副社長

2009年6月

伊藤忠商事株式会社社外監査役

2023年7月

株式会社シーラテクノロジーズ社外取締役(現任)

2024年9月

3D Shareholder Services株式会社取締役会長(現任)

2025年8月

当社取締役(現任)

(注3)

16,500

取締役
(監査等委員)

横 山 敬 子

1971年9月25日生

1994年4月

株式会社コサカ入社

2003年11月

監査法人コスモス入社

2004年7月

監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入社

2007年5月

公認会計士登録

2016年7月

株式会社ENECHANGE社外監査役

2020年2月

横山敬子公認会計士事務所代表(現任)

2020年4月

株式会社フュービック(現株式会社nobitel)社外監査役(現任)

2021年10月

株式会社カラダノート社外取締役(監査等委員)(現任)

2023年7月

株式会社シーラテクノロジーズ社外監査役(現任)

2024年6月

シュッピン株式会社社外監査役(現任)

2025年6月

当社取締役(監査等委員)現任

(注4)

取締役
(監査等委員)

浦 西 友 義

1951年2月16日生

1974年4月

大蔵省入省

1997年1月

在英国日本大使館公使

2000年7月

金融監督庁(金融庁)参事官(審議官相当、監督局担当)

2001年7月

横浜税関長

2002年7月

関税局審議官

2003年9月

東京証券取引所執行役員、取締役常務執行役員

2013年11月

株式会社ビックカメラ取締役専務執行役員

2020年4月

株式会社シーラテクノロジーズ社外取締役(現任)

2024年8月

当社取締役(監査等委員)

2025年6月

当社取締役

2025年8月

当社取締役(監査等委員)(現任)

(注5)

取締役
(監査等委員)

杉 本 佳 英

1980年10月31日生

2011年4月

リーガルパートナーズ法律事務所(現・あんしんパートナーズ法律事務所)設立

2015年2月

株式会社ブランジスタ社外取締役(現任)

2018年9月

株式会社NATTY SWANKY(現・株式会社NATTY SWANKYホールディングス)社外取締役(現任) 

2020年6月

エイベックス株式会社社外取締役(監査等委員)及び報酬委員会委員長(現任) 

2021年1月

Aiロボティクス株式会社社外監査役(現任) 

2022年1月

株式会社GROWTH POWER社外監査役(現任) 

2022年4月

株式会社シーラテクノロジーズ社外監査役(現任) 

2022年4月

株式会社シーラ監査役(現任)

2023年4月

株式会社シーラソーラー監査役(現任) 

2025年8月

当社取締役(監査等委員)(現任)

(注5)

6,067,820

 

 

(注) 1 取締役鳥居敬司は、社外取締役であります。

2 取締役(監査等委員)横山敬子、浦西友義、杉本佳英は、社外取締役であります。 

3 監査等委員以外の取締役の任期は2025年5月期に係る定時株主総会終結の時から2026年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4 監査等委員である取締役の任期は2025年6月から2027年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。※横山敬子

5 監査等委員の取締役の任期は2025年5月期に係る定時株主総会終結の時から2027年5月期に係る定時株主総会終結の時までであります。※浦西友義、杉本佳英

6 監査等委員会の体制は、次のとおりであります。

    委員長 横山敬子  委員 浦西友義  委員 杉本佳英

 ②  社外役員の状況

  当社の社外取締役は4名であります。社外取締役と提出会社との間には、特筆すべき人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。各社外取締役は、独立した立場及び外部の客観的な視点から、実効性の高い監査を行う役割を担っており、現状の体制で経営の監視機能を十分に果たしているものと考えております。なお、当社は、社外取締役の4名を東京証券取引所有価証券上場規程に定める独立役員に指定し、同取引所に届け出ております。

  社外取締役を選任するための当社からの独立性に関する基準及び方針は定めておりませんが、社外取締役選任にあたっては東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。

 

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

  当社の社外取締役はいずれも当社経営陣から独立した立場で、経営の監督又は監査を行っております。また、取締役会においてコンプライアンスやリスク管理等を含む内部統制システムの整備・運用状況及び内部監査結果の報告を受け、適宜意見を述べております。また、監査等委員会は、内部監査室及び会計監査人と連携を取って監査を行っております。これらにより、当社は、経営の健全性・適正性の確保に努めております。

 

関係会社

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金

主要な事業の内容

議決権の所有
割合又は被所有
割合(%)

関係内容

(その他の関係会社)

 

 

 

 

 

㈱シーラテクノロジーズ

東京都渋谷区

100百万円

不動産賃貸事業

経営コンサルティング事業

被所有

30.58%

主要株主である筆頭株主

 

(注)  その他の関係会社は、有価証券届出書又は有価証券報告書を提出しておりません。

 

沿革

 

2 【沿革】

当社の創業者である河合純二は、都内の工務店において建築大工の技能を習得し、1970年9月に個人事業としての型枠工事事業を創業しました。当時、わが国は空前の建築投資ブームにあったこと、また事業を型枠工事業に特化したことにより順調に事業を拡大することができ、1979年6月に有限会社河合工務店(出資金3,000千円)を設立しました。その後、1983年6月28日、株式会社河合工務店(資本金10,000千円、券面額50,000円)に組織変更しました。

1984年6月

宅地建物取引業者の埼玉県知事免許を取得

1986年4月

本社を埼玉県越谷市南町に移転

1986年4月

越谷支店を埼玉県越谷市増森に開設

1987年3月

一級建築士事務所の埼玉県知事登録

1988年4月

不動産の売買・賃貸借の仲介部門として「トータル情報センター株式会社」設立

1994年4月

定期借地権付分譲マンション「ベルドゥムール越谷宮本町」(埼玉県越谷市)販売

1994年10月

中華人民共和国より内装天然石材の直接輸入開始

1996年1月

カナダより室内ドアの直接輸入開始

1996年6月

将来の事業構築の基盤として、中華人民共和国に文登中日友好日語職業中等専業学校、私立威海外語学院及び東港中日友好日語普通中等専業学校の中日合弁学校3校を設立(当事業年度末出資比率14.9%)

1997年3月

千葉県東金市に建築資材、住宅設備機器の加工組立・配送を目的とした「東金物流センター」開設

1998年11月

各戸温泉付分譲マンション「ベルドゥムール越谷湯元温泉」(埼玉県越谷市)販売

1999年10月

「リベレステ株式会社」に商号変更

2000年12月

株式を店頭公開

2002年4月

高級リゾート分譲マンション「ベルジューレ軽井沢」(長野県北佐久郡軽井沢町)販売

2002年5月

超高層分譲マンション「ベルドゥムールランドマーク秋田」(秋田県秋田市)販売

2003年2月

自由設計、自由デザインの戸建オーダーシステムによる「ベルシェモア鎌ヶ谷」(千葉県鎌ケ谷市)販売

2003年11月

東京支店を日本橋室町に開設

2004年6月

トータル情報センター株式会社が「裏磐梯猫魔ホテル」(福島県耶麻郡北塩原村)取得

2004年12月

ジャスダック証券取引所に株式上場

2004年9月

「猫魔ホテル猪苗代ゴルフコース株式会社」を設立し、50%出資

2005年3月

「長柄ショッピングリゾート株式会社」取得

2006年1月

本社を現在地の埼玉県草加市金明町に移転

2006年5月

子会社「ネコマホテル株式会社」設立

2006年10月

東京支店を日本橋室町から日本橋一丁目に移転

 

 

 

2007年5月

「長柄ショッピングリゾート株式会社」の全株式を譲渡

2008年4月

短期戦略買取再販事業開始/八王子(共同住宅)10戸の取得販売

2009年1月

買取再販事業/習志野台84戸の取得販売

2009年4月

売買再販事業/西軽井沢88戸の取得販売

2009年4月

「裏磐梯猫魔ホテル」を「株式会社星野リゾート」に運営委託

2010年2月

開発事業(仕掛工事物件)/「ベルドゥムール北鴻巣」(埼玉県鴻巣市)販売

2010年2月

開発事業(仕掛工事物件)「ベルドゥムール溝の口森林公園」(神奈川県川崎市)販売

2010年9月

開発事業「ベルドゥムール両国」(東京都墨田区)販売

2011年1月

開発事業「ベルドゥムール東京八丁堀」(東京都中央区)販売

2011年12月

連結子会社「トータル情報センター株式会社」を吸収合併

2012年6月

「猫魔ホテル猪苗代ゴルフコース株式会社」の株式50%を取得し、100%子会社へ

2013年3月

カナダに子会社「River Sky Homes Co.,Ltd.」設立

2013年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場

2013年7月

「裏磐梯猫魔ホテル」の名称を「星野リゾート裏磐梯ホテル」に変更

2015年1月

「星野リゾート裏磐梯ホテル」を売却

2017年5月

開発事業「越谷駅前ビジネスホテル」(埼玉県越谷市)完成

2018年10月

開発事業「越ヶ谷二丁目ビジネスホテル」(埼玉県越谷市)完成

2018年10月

開発事業「橋本駅前ビジネスホテル」(神奈川県相模原市)完成

2018年11月

開発事業「熊谷駅前ビジネスホテル」(埼玉県熊谷市)完成

2020年5月

開発事業「ベルグランツ神田神保町ビル」(東京都千代田区)完成

2021年2月

開発事業「三郷駅前ビジネスホテル」(埼玉県三郷市)完成

2021年8月

「猫魔ホテル猪苗代ゴルフコース株式会社」の全株式を譲渡

2021年10月

分譲マンション「ベルドゥムール草加金明通り」(埼玉県草加市)販売

2022年4月

東京証券取引所「スタンダード」市場に移行

2022年8月

開発事業「ベルジューレ越谷」(埼玉県越谷市)完成

2022年11月

分譲マンション「ベルドゥムール秋田千秋公園」(秋田県秋田市)販売

2023年2月

開発事業「FAV TOKYO両国グループステイ向ホテル」(東京都墨田区)完成

2024年5月

開発事業「レスピール蓮根」(東京都板橋区)販売

2024年6月

「株式会社クミカ」に商号変更

2024年10月

東京本社(東京都中央区)開設

2024年12月

株式会社シーラテクノロジーズとの間で株式交換契約を締結

2025年5月

特定建設業者の埼玉県知事許可「(特-6)第77356号」を廃業

2025年6月

株式会社シーラテクノロジーズとの株式交換による経営統合、商号を「株式会社シーラホールディングス」に変更

2025年6月

本店を東京都渋谷区に変更、これに伴い旧本店を草加支店、東京支社を閉鎖