2024年9月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  湊 剛宏 (56歳) 議決権保有率 63.44%

略歴

1992年4月 株式会社リクルート(現株式会社リクルートホールディングス)入社

1999年5月 株式会社オフィスボウ入社

2001年8月 当社設立 代表取締役社長就任(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2024年9月30日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

2

17

7

13

5

761

805

所有株式数

(単元)

53

1,166

3,224

308

31

9,392

14,174

1,300

所有株式数の割合(%)

0.37

8.23

22.75

2.17

0.22

66.26

100.00

(注)自己株式45株は、「単元未満株式の状況」に45株含まれております。

 

役員

(2)【役員の状況】

①役員一覧

男性6名 女性1名 (役員のうち女性の比率14.3%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役

社長

湊 剛宏

1968年12月26日

1992年4月 株式会社リクルート(現株式会社リクルートホールディングス)入社

1999年5月 株式会社オフィスボウ入社

2001年8月 当社設立 代表取締役社長就任(現任)

(注)3

900,000

(注)5

取締役

制作第1部、第2部、ブランドコンサルティング部管掌

忽滑谷 勉

1971年11月14日

1991年4月 株式会社リクルート(現株式会社リクルートホールディングス)入社

1994年4月 株式会社クイック入社

2011年11月 当社入社

2015年4月 当社制作部長就任

2017年12月 当社取締役就任(現任)

(注)3

取締役

管理部管掌

松浦 泰介

1981年6月16日

2004年4月 株式会社リクルート(現株式会社リクルートホールディングス)入社

2012年1月 プルデンシャル生命保険株式会社入社

2015年2月 株式会社AND入社

2016年5月 当社入社

2016年7月 当社人事部長就任

2017年12月 当社取締役就任(現任)

(注)3

取締役

水谷 健彦

1973年1月31日

1995年4月 株式会社山野楽器入社

1997年1月 株式会社テイハツ入社

1997年5月 株式会社グランドベスト入社

1997年8月 株式会社リクルート人材センター(現株式会社リクルート)入社

2001年4月 株式会社リンクアンドモチベーション入社

2008年3月 株式会社リンクアンドモチベーション取締役就任

2013年5月 株式会社JAM設立 代表取締役就任(現任)

2015年1月 株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース取締役就任

2017年6月 株式会社PKSHA Technology社外取締役就任(現任)

2021年2月 AnyMind Japan株式会社CHRO就任(現任)

2021年6月 AnyMind Group株式会社Managing Director就任(現任)

2022年3月 株式会社Sharing Innovations社外取締役就任(現任)

2024年12月 当社社外取締役就任(現任)

(注)3

2,000

常勤監査役

前田 義明

1954年3月6日

1977年4月 株式会社電通入社

2014年6月 株式会社サイバー・コミュニケーションズ(現株式会社CARTA COMMUNICATIONS)常勤監査役就任

2019年10月 当社常勤監査役就任(現任)

(注)4

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

監査役

松本 高一

1980年3月26日

2003年9月 株式会社AGSコンサルティング入社

2006年1月 新光証券株式会社(現みずほ証券株式会社)入社

2012年9月 株式会社プラスアルファ・コンサルティング入社

2014年10月 SMBC日興証券株式会社入社

2017年8月 株式会社アンビグラム代表取締役就任(現任)

2017年9月 株式会社ラバブルマーケティンググループ社外取締役就任(現任)

2017年9月 デジタルデータソリューション株式会社社外監査役就任

2018年6月 澤田ホールディングス株式会社(現HSホールディングス株式会社)社外取締役就任

2018年7月 AKA株式会社社外監査役就任

2018年8月 株式会社アッピア代表取締役就任(現任)

2019年12月 カクテルメイク株式会社(現株式会社リチカ)社外監査役就任(現任)

2019年12月 株式会社SOUSEI Technology社外監査役就任

2020年4月 株式会社アイデンティティー社外監査役就任

2020年11月 株式会社フューチャーリンクネットワーク社外監査役就任(現任)

2020年12月 当社社外監査役就任(現任)

2021年6月 株式会社ギミック社外監査役就任(現任)

2021年12月 株式会社マイホム社外監査役就任(現任)

2022年2月 株式会社KOLテクノロジーズ社外取締役就任(現任)

2022年6月 フューチャーベンチャーキャピタル株式会社社外取締役(監査等委員)就任(現任)

2022年9月 デジタルデータソリューション株式会社社外取締役(監査等委員)就任(現任)

2023年4月 株式会社TOKYO BASE社外取締役(監査等委員)就任(現任)

(注)4

監査役

藤本 冬海

1985年3月16日

2007年4月 あずさ監査法人(現有限責任 あずさ監査法人)入所

2012年11月 公認会計士・税理士 松本会計事務所(現フィンポート会計グループ)入所

2016年11月 藤本冬海公認会計士事務所開業(現任)

2017年9月 株式会社W TOKYO常勤監査役就任

2020年9月 株式会社W TOKYO取締役CFO就任(現任)

2024年12月 当社社外監査役就任(現任)

(注)4

100

902,100

 (注)1.取締役 水谷健彦は、社外取締役であります。

2.監査役 前田義明、松本高一及び藤本冬海は、社外監査役であります。

3.2024年12月24日開催の定時株主総会終結の時から、1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。

4.2023年6月2日開催の臨時株主総会終結の時から、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。なお、補欠として選任された監査役の任期は、当社定款の定めにより、前任監査役の任期の満了する時までとなっております。

5.代表取締役社長湊剛宏の所有株式数は、同氏の資産管理会社である株式会社ポルトが所有する株式数を含んでおります。

6. 当社では、経営体制の効率化のため執行役員制度を導入しております。執行役員は5名で、佐々木翔一(ブランドマーケティング第1部長)、鈴木浩章(制作第1部長)、黒田天兵(ブランドコンサルティング部長)、河西真太郎(マーケティング部長)、奥野木勲(経理財務部長)で構成されております。

7. 取締役額田康利は、2024年11月30日付にて、取締役を辞任しております。

8. 取締役大川成儀及び池田良介は、2024年12月24日に開催された定時株主総会終結の時をもって、取締役を退任しております。

9. 監査役冨岡大悟は、2024年12月24日に開催された定時株主総会終結の時をもって、監査役を辞任しております。

 

②社外役員の状況

当社の社外取締役は1名、社外監査役は3名であります。当社は社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準または方針として明確に定めたものはありませんが、株式会社東京証券取引所が定める独立役員の独立性の判断基準を参考にしており、経歴や当社との関係を踏まえて、会社法に定める要件に該当し、独立性に問題がない人物を社外取締役及び社外監査役として選任しております。

社外取締役の水谷健彦は、企業経営者としての豊富な経験を有しており、その知見を活かして特に組織開発について専門的な観点から当社の業務執行に対する監督、助言等を期待し、選任しております。なお、同氏は当社の株式2,000株を保有しておりますが、これ以外に当社と同氏の間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外監査役の前田義明は、広告業界最大手の株式会社電通で広告・宣伝事業に長期間携わった経験に加え、グループ会社の監査役を務めたことから、当社の事業運営における各種のリスクマネジメントに関する豊富な知識と高い知見を有していると判断し、選任しております。当社と同氏の間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

社外監査役の松本高一は、資本市場に関連する業務経験が長く、他社の社外監査役に就任した経験もあることから、上場後の当社のコーポレート・ガバナンス体制への適切な監査を行っていただけるものと期待し、選任しております。当社と同氏の間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません

社外監査役の藤本冬海は、公認会計士としての専門的知見並びに財務及び会計に係る幅広い知識と経験を有しており、株式会社W TOKYOにおいて取締役CFOを務めていることから、企業経営分野での見識と実績を当社の監査に反映していただくため、選任しております。なお、同氏は当社の株式100株を保有しておりますが、これ以外に当社と同氏の間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。

 

③社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役は、取締役会において、監査役監査及び会計監査の結果について報告を受け、また、適宜行われる取締役等との意見交換等を通じて当社の現状と課題を把握し、必要に応じて取締役会の意思決定の適正性を確保するための助言・提言をしております。

社外監査役は会計監査人と相互の監査計画の事前確認、計画書の受領並びに定期的な監査状況の報告を受けるなど、連携して監査の質的向上に取り組んでおり、内部監査担当とも定期的に情報交換を行い、監査役監査と内部監査の計画・実施状況について綿密な連携を図っております。また、取締役会、監査役会及び会計監査人による監査報告会等においても適宜報告及び意見交換がされております。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

該当事項はありません。

 

沿革

2【沿革】

2001年8月

映像制作プロダクションとして、東京都中央区銀座に有限会社揚羽プロダクションとして創業

ブランディング事業開始

2002年8月

株式会社揚羽プロダクションに改組

2008年4月

株式会社揚羽に社名変更

2013年5月

一般社団法人 日本BtoB広告協会主催の2013日本BtoB広告賞(ウェブサイト<リクルートサイト>の部)銅賞受賞

2016年2月

本社を東京都中央区八丁堀に移転

2016年10月

社内外のインナーブランディング事例集「インナーに効く打ち手100」をリリース

2017年9月

企業に対する学生のブランドイメージを調査する採用ブランド力調査(BiZMiLブランドサーベイ)スタート

2018年5月

2018日本BtoB広告賞(ウェブサイト<リクルートサイト>の部)銀賞受賞

2019年5月

2019日本BtoB広告賞(企業カタログ<会社案内、営業案内>の部)金賞受賞

2019年9月

映文連アワード2019 経済産業大臣賞受賞

2020年9月

映文連アワード2020 優秀作品賞受賞

2021年6月

採用プロセスごとの測定・分析を可能にした「ビズミル サーベイ」をリリース

2022年1月

東京TDC賞2022〈パッケージ部門〉入選

2022年4月

国連グローバル・コンパクト(UNGC)に署名

グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンに加入

2022年8月

人的資本経営コンソーシアムに入会

2023年5月

2023日本BtoB広告賞(ウェブサイト<企業PR>の部)銀賞、銅賞受賞

2023年9月

東京証券取引所グロース市場に株式を上場

2024年4月

インナーとアウターのブランディングを一貫させていく方法論「バタフライモデル®」を公開

2024年6月

社内の生産性向上と顧客へのDX支援強化を目的とした「AI事業研究チーム」を発足

2024年7月

採用ブランディング強化と相互送客を目的に株式会社ブログウォッチャーと業務提携

企業価値向上につながるブランド・オーディット(統合分析)「AGEHA Brand Audit」を公開