2023年11月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役会長兼社長 西川 三郎 (76歳) 議決権保有率 55.52%

略歴

1973年4月

千代田生命保険相互会社(現ジブラルタ生命保険株式会社)入社

1991年10月

東京マシナリー株式会社(現TMCシステム株式会社)取締役経営企画室長

1992年10月

同社代表取締役専務

1999年12月

当社設立、代表取締役社長

2018年12月

当社代表取締役会長

2021年10月

当社代表取締役会長兼社長(現任)

所有者

(5) 【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2023年11月30日現在

区  分

株式の状況(1単元の株式 100株)

単元未満

株式の状況

(株)

政府及び

地方公共

団体

金融機関

金融商品

取引業者

その他の

法人

外国法人等

個人

その他

個人以外

個人

株主数(人)

-

3

23

18

22

5

1,597

1,668

-

所有株式数

(単元)

-

457

1,476

16,189

6,125

12

15,714

39,973

2,700

所有株式数

の割合(%)

-

1.14

3.69

40.49

15.32

0.03

39.31

100

-

 

(注) 自己株式17,078株は「個人その他」に170単元、「単元未満株式の状況」に78株含めて記載しております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

 

男性8名 女性1名(役員のうち女性の比率11%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役会長兼社長

西川 三郎

1948年4月8日

1973年4月

千代田生命保険相互会社(現ジブラルタ生命保険株式会社)入社

1991年10月

東京マシナリー株式会社(現TMCシステム株式会社)取締役経営企画室長

1992年10月

同社代表取締役専務

1999年12月

当社設立、代表取締役社長

2018年12月

当社代表取締役会長

2021年10月

当社代表取締役会長兼社長(現任)

(注)3

2,220,700

(注)8

専務取締役
事業本部長

松島 亮太

1977年6月13日

2002年4月

豊商事(現豊トラスティ証券株式会社)入社

2003年4月

有限会社ビリオンカウンシル入社

2006年4月

当社入社

2011年12月

当社人事部長

2016年12月

当社取締役経営企画室長兼人事総務部長

2017年12月

当社取締役管理本部長

2018年12月

当社取締役(常務)管理本部長

2020年12月

当社取締役(専務)管理本部長

2023年4月

当社取締役(専務)事業本部長(現任)

(注)3

119,500

常務取締役
管理本部長

西川 明宏

1980年4月26日

2004年4月

株式会社桜井商会入社

2006年4月

当社入社

2016年12月

当社営業開発部長

2018年12月

当社取締役営業本部長

2020年12月

当社取締役事業本部長

2021年12月

当社取締役(常務)事業本部長

2023年4月

当社取締役(常務)管理本部長(現任)

(注)3(注)6

104,000

取締役
人材開発本部長

村上 信一

1981年1月11日

2004年4月

伊藤組土建株式会社入社

2004年11月

株式会社アイエスエフネット入社

2007年1月

同社技術本部部長

2011年1月

同社技術本部副本部長

2013年1月

同社営業本部副本部長兼技術本部副本部長

2013年9月

株式会社プレアデス入社

2014年10月

当社入社

2018年12月

当社営業本部副本部長

2019年12月

当社東京支社長

2020年12月

当社エンベデッド事業部長

2021年8月

当社事業企画部長

2021年10月

当社取締役事業企画部長

2022年12月

当社取締役人材開発本部長(現任)

(注)3

1,500

取締役

大澤 英俊

1953年7月14日

1977年4月

松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社

2000年4月

同社AVCネットワークス社企画部長

2007年4月

パナソニック株式会社理事

2009年4月

同社役員コーポレートコミュニケーション本部長

2012年4月

同社役員中国・北東アジア総代表兼松下中国董事長

2013年4月

同社常務役員

2017年4月

同社顧問

2019年7月

当社取締役(現任)

2019年8月

特許機器株式会社取締役(現任)

2020年6月

一般社団法人日中経済貿易センター代表理事理事長

(注)3

取締役

齊藤 道子

1976年9月27日

2000年4月

シティバンク銀行入行

2009年12月

弁護士登録

2009年12月

日本大通り法律事務所入所(現任)

2022年2月

当社取締役(現任)

(注)3
(注)7

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

監査役
(常勤)

吉野 純一

1955年4月17日

1978年4月

大日本印刷株式会社入社

2011年4月

株式会社DNP西日本監査室長(休職出向)

2017年9月

PSP株式会社常勤監査役就任

2021年7月

当社入社

2023年2月

当社監査役(現任)

(注)4

監査役

長清 達矢

1956年12月7日

1981年4月

国際電信電話㈱(現KDDI株式会社)入社

2000年9月

KDDI Australia Pty Ltd,Managing Director

2007年4月

KDDI株式会社リスク管理本部顧客情報管理監査部長

2010年4月

同社リスクマネジメント本部内部統制部長

2011年7月

株式会社エボルバビジネスサポート(現株式会社KDDIエボルバ)監査役

2013年7月

株式会社エボルバコールアドバンス(現株式会社KDDIエボルバ)監査役

2017年4月

株式会社ARISE analytics監査役

2017年6月

日本インターネットエクスチェンジ株式会社監査役

2017年8月

株式会社ソラコム監査役

2019年7月

株式会社クリーマ監査役

2019年10月

当社監査役(現任)

2020年5月

株式会社ジオコード監査役

2021年6月

ダイナミックマップ基盤株式会社監査役

2022年6月

株式会社ペルセウスプロテオミクス取締役監査等委員(現任)

2023年6月

株式会社ビードットメディカル監査役(現任)

(注)5

監査役

作野 周平

1954年2月17日

1977年4月

株式会社横河電機製作所(現 横河電機株式会社)入社

1997年10月

同社経理部予算企画課担当部長

1997年12月

同社コンポーネント事業部室長

1999年10月

同社関連会社統括室長

2002年4月

同社経営企画部長(安藤電機株式会社執行役員として出向)

2003年4月

同社経営管理本部経理財務センター長

2005年4月

同社執行役員経営管理本部経理財務センター長

2008年6月

同社常務執行役員経営監査本部長

2014年4月

同社業務革新本部参与

2016年6月

横河ソリューションサービス株式会社監査役

2017年6月

株式会社キッツ監査役(現任)

2019年10月

当社監査役(現任)

(注)5

2,445,700

 

(注) 1.取締役 大澤英俊及び齊藤道子は、社外取締役であります。なお、当社は大澤英俊及び齊藤道子を東京証券取引所の上場規則で定める独立役員として、同取引所に対して届出を行っております。

2.監査役 長清達矢及び作野周平は、社外監査役であります。なお、当社は長清達矢及び作野周平を東京証券取引所の上場規則で定める独立役員として、同取引所に対して届出を行っております。

3.2023年11月期に係る定時株主総会終結の時から1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。

4.2022年11月期に係る定時株主総会終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。

5.2022年5月31日開催の臨時株主総会終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。

6.常務取締役 西川明宏は、代表取締役会長兼社長 西川三郎の次男であります。

7.齊藤道子の戸籍上の氏名は各務道子であります。

8.代表取締役会長兼社長 西川三郎の所有株式数は、資産管理会社である株式会社ウェストリバーが所有する株式数を含んでおります。

 

 

② 社外役員の状況

当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。

当社は、社外役員を選任するにあたって、株式会社東京証券取引所が定める独立性の判断基準を準用しております。また、社外役員には独立性だけでなく、他業種での経験、各人の見識及び人格等を重視しております。

社外取締役の大澤英俊は、製造業界における長年の経験、人脈及び企業経営に関する深い知見を有しており、適切な提言を期待できることから選任しております。

社外取締役の齊藤道子は、弁護士であり、専門的な法律知識を有しており、適切な提言を期待できることから選任しております。

社外監査役の長清達矢は、監査役としての豊富な経験と幅広い知見を有しており、客観的立場から当社の経営に対する適切な監督が期待できることから選任しております。

社外監査役の作野周平は、製造業における経営管理及び監査に深い経験を有している他、財務・会計に関する十分な知見を有しており、その高い識見が当社の監査に反映されることが期待できることから選任しております。

なお、当社と社外取締役である大澤英俊及び齊藤道子との間には、人的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。また、社外監査役である長清達矢及び作野周平との間には、人的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社外取締役は、取締役会に出席し、法令に定められた事項や経営に関する重要事項の決定、業務執行の状況について監督を行う場において、豊富な経験や専門的見地から意見・提言を行っております。また、監査役監査、内部監査及び会計監査と連携をとり、内部統制部門とも必要に応じて情報交換・意見交換を行っております。

社外監査役は、取締役会及び監査役会において、それぞれの豊富な経験や専門的見地から意見・提言を行っております。また、常勤である監査役から内部監査室及び監査法人との連携状況についての報告を受け、必要に応じて内部監査、監査法人と相互連携を図るとともに、管理部門と連携して経営情報を入手しております。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

該当事項はありません。

 

沿革

 

2 【沿革】

当社は「第二製造業になる」「雇用を創出する」「利益は納税する」という経営理念のもと、IT・通信業界及びものづくり(※1)業界へのオンサイト型開発支援を行うことを目的として、1999年12月に神奈川県横浜市神奈川区において創業いたしました。

これまでの経緯は次のとおりです。

 

年月

概要

1999年12月

IT・通信業界及びものづくり業界へのオンサイト型開発支援を目的として神奈川県横浜市神奈川区に当社設立(資本金1,000万円)

2001年4月

神奈川県横浜市西区に本社を移転

2005年3月

現在地に本社を移転

2007年1月

資本金を2,000万円に増資

2007年8月

関西地区への事業拡大を目的として、大阪営業所(現 大阪事業所)を開設

2008年1月

受託開発業務の事業拡大を目的として、横浜開発センター(受託開発拠点)を開設

2013年6月

プライバシーマーク(※2)取得(第21000766 号)

2013年8月

エンジニアのスキル育成を目的としてテクノカレッジ(現在はJ-collegeと統合)を開設

2015年7月

北関東地区における車載関連業務の事業拡大を目的として、宇都宮営業所(現 宇都宮事業所)を開設

2016年6月

九州地区への事業拡大を目的として、福岡営業所(現 福岡事業所)を開設

2016年9月

ISMS(※3)認証取得(ISO27001 / IS653164)

2017年3月

関東地区における車載関連業務の事業拡大を目的として、大宮営業所(現 大宮事業所)を開設

2018年1月

東北地区及び関西地区への事業拡大を目的として、仙台営業所(現 仙台事業所)、京都オフィス(現在は大阪事業所と統合)を開設

2018年2月

東海地区における車載関連業務の事業拡大を目的として、名古屋営業所(現 名古屋事業所)を開設

2018年9月

関東地区におけるシステムインテグレーション及びネットワークインテグレーション業務の事業拡大を目的として、東京支社/新宿営業所(現 首都圏第一、首都圏第二、首都圏第三事業所)、AiPcollege(現在はJ-collegeと統合)を開設

2019年4月

関西地区への事業拡大を目的として、神戸オフィスを開設

2020年3月

一般社団法人日本ディープラーニング協会(※4)(※5) 賛助会員 入会

2020年5月

先端テクノロジー領域の事業拡大を目的として、品川開発センター(現在は横浜開発センターと統合)(受託開発拠点)を開設

2022年4月

関東地区における事業拡大を目的として、渋谷オフィス(現在は首都圏第二事業所と統合)を開設

2022年9月

東京証券取引所グロース市場に上場

2023年7月

エンジニアに対する教育体制を拡充することを目的として、研修センター「J-college」を開設

 

 

[用語解説]

※1.ものづくり

当社は、製造業の中でも特に加工組立型産業に関わる一般機器具製造業、電気機械器具製造業、輸送用機器具製造業、精密機器具製造業を「ものづくり業界」と定め、主な取引先としていることから、ものづくりと呼称しております。

※2.プライバシーマーク

個人情報の保護措置について一定の要件を満たした事業者などの団体に対し、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が使用を許諾する登録商標を指します。

 

※3.ISMS

Information Security Management System(情報セキュリティマネジメントシステム)の略称。国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が共同で策定する情報セキュリティ規格で、情報資産の保護、利害関係者からの信頼を獲得するための“情報セキュリティ体制の確保”を目的としたフレームワークを指します。

※4.ディープラーニング

人工知能に関わる分析技術である機械学習の一つで、人間の脳の情報処理を数理モデルとして表したニューラルネットワークという分析手法を拡張し、高精度の分析や活用を可能にした手法を指します。

※5.日本ディープラーニング協会

ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指すことを目的として設立された協会です。