2025年3月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長 播島 聡 (62歳) 議決権保有率 1.65%

略歴

1987年4月

㈱リクルートコンピュータプリント

(現 ㈱リクルート)入社

1999年4月

当社入社 東京営業部課長

2003年10月

大阪営業部付部長

2005年4月

執行役員

2006年6月

取締役就任

2007年6月

常務取締役就任

2009年6月

専務取締役就任

2011年6月

取締役副社長就任

2013年6月

代表取締役副社長就任

2016年4月

公益社代表取締役社長就任

2019年4月

代表取締役社長就任(現任)

2025年4月

きずなホールディングス取締役会長就任(現任)

2025年6月

公益社代表取締役副会長就任(現任)

所有者

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況

(株)

政府及び

地方公共

団体

金融機関

金融商品

取引業者

その他の

法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

13

23

74

88

15

3,330

3,543

所有株式数

(単元)

46,678

2,499

26,188

20,646

2,426

131,494

229,931

6,900

所有株式数

の割合(%)

20.30

1.09

11.39

8.98

1.06

57.18

100.00

 (注)1.自己株式2,276,220株は「個人その他」に22,762単元、「単元未満株式の状況」に20株含まれております。

なお、自己株式2,276,220株は株主名簿記載上の株式数であり、2025年3月31日現在の実質的な所有株式数と同一であります。

2.「その他の法人」の欄には、証券保管振替機構名義の株式が76単元含まれております。

役員

(2)【役員の状況】

① 役員一覧

男性 7名  女性 2名 (役員のうち女性の比率 22.2%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

代表取締役会長

野呂 裕一

1962年8月30日

1986年4月

 

アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー入社

1994年7月

AIGマーケティング出向(AIG㈱)

2001年4月

エイアイジー・スター生命保険㈱出向

2004年6月

アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー顧客戦略統括部長

2006年4月

当社入社 執行役員マーケティング戦略部付部長

2007年6月

取締役就任

2008年6月

常務取締役就任

2009年6月

専務取締役就任

2011年6月

取締役副社長就任

2013年6月

代表取締役副社長就任

2016年4月

代表取締役社長就任

2019年4月

代表取締役会長就任(現任)

2020年4月

ライフフォワード㈱代表取締役会長就任

(現任)

2023年4月

㈱公益社代表取締役会長就任(現任)

 

(注)4

119

代表取締役社長

播島 聡

1962年9月25日

1987年4月

㈱リクルートコンピュータプリント

(現 ㈱リクルート)入社

1999年4月

当社入社 東京営業部課長

2003年10月

大阪営業部付部長

2005年4月

執行役員

2006年6月

取締役就任

2007年6月

常務取締役就任

2009年6月

専務取締役就任

2011年6月

取締役副社長就任

2013年6月

代表取締役副社長就任

2016年4月

公益社代表取締役社長就任

2019年4月

代表取締役社長就任(現任)

2025年4月

きずなホールディングス取締役会長就任(現任)

2025年6月

公益社代表取締役副会長就任(現任)

 

(注)4

380

取締役専務執行役員

マーケティング企画部・

システム&オペレーション部・情報システム部

管掌兼担当、マーケティング企画部長

宮島 康子

1966年3月5日

1988年4月

大正海上システム開発㈱(現MS&ADシステムズ㈱)入社

1997年3月

アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー入社

2006年5月

当社入社

2008年4月

マーケティング戦略部付部長

2009年6月

執行役員マーケティング戦略部付部長

2010年6月

常務執行役員マーケティング戦略部長

2016年4月

専務執行役員情報システム本部長

2017年6月

取締役就任

2019年4月

取締役専務執行役員就任(現任)

2025年6月

きずなホールディングス代表取締役副社長就任(現任)

 

(注)4

67

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

取締役執行役員

総務部・人事部管掌、経理部管掌兼担当、経営企画部担当、経営企画部長

 

横田 善行

1972年3月6日

1994年4月

㈱ガイアートクマガイ(現㈱ガイアート)入社

1998年5月

パシフィックコンサルタンツ㈱入社

2000年9月

当社入社

2017年4月

経理部長

2018年4月

人事部長

2019年4月

執行役員経営企画部長

2021年4月

執行役員経理部(財務計画)担当・人事部(人事企画)担当・経営企画部担当兼経営企画部長

2021年6月

取締役執行役員就任(現任)

2022年4月

㈱グランセレモ東京取締役就任(現任)

 

(注)4

26

取締役

横見瀬 薫

1957年11月19日

1981年4月

花王石鹼㈱(現花王㈱)入社

2013年10月

同社コーポレートコミュニケーション部門サステナビリティ推進部長

2014年12月

同社購買部門間接材部長

2018年4月

消費者庁入庁

2019年10月

内閣府参事官付政策企画専門官

2021年6月

松田産業㈱ 社外取締役(監査等委員)

2022年6月

取締役就任(現任)

 

(注)4

取締役

根岸 千尋

1968年11月2日

2008年1月

㈱パソナフォーチュン(現㈱パソナJOB HUB)入社

2009年10月

㈱廣済堂(現㈱広済堂ホールディングス)入社

2015年4月

同社HC事業部人材ビジネス本部執行役員本部長

2017年6月

同社取締役HRS事業部長兼ソリューション本部長人材関係会社管掌

2018年6月

同社常務取締役人材関連事業統括人材事業関連会社管掌印刷事業変改プロジェクト推進責任者

2019年6月

同社代表取締役社長

2021年7月

同社専務取締役執行役員

2022年4月

東京博善㈱代表取締役会長兼社長

㈱広済堂ネクスト代表取締役社長

2022年6月

㈱広済堂ホールディングス専務取締役COO(最高執行責任者)

2023年4月

㈱広済堂ネクスト取締役会長

2024年6月

㈱広済堂ホールディングス副社長上席執行役員

2025年6月

取締役就任(現任)

 

(注)4

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(千株)

常勤監査役

秦 一二三

1959年5月28日

1985年9月

監査法人中央会計事務所入所

1993年3月

公認会計士登録

2006年9月

みすず監査法人 パートナー就任

2007年8月

監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所 パートナー就任

2015年6月

当社顧問

当社常務執行役員監査担当

2016年6月

監査役就任(現任)

㈱公益社監査役就任(現任)

㈱エクセル・サポート・サービス監査役就任(現任)

㈱葬仙監査役就任(現任)

㈱タルイ監査役就任(現任)

2020年4月

ライフフォワード㈱監査役就任(現任)

2024年10月

きずなホールディングス監査役就任(現任)

 

(注)5

監査役

本間 千雅

1957年7月21日

1982年4月

㈱太陽神戸銀行(現㈱三井住友銀行)入行

1995年10月

同行国際企画部調査役

1997年10月

㈱日本インベスターズサービス(現㈱格付投資情報センター(R&I))出向 同社主席アナリスト

2001年5月

㈱三井住友銀行 市場事務部部長代理

2003年1月

同行退職

2012年1月

弁護士登録

2012年6月

㈱新潟公益社取締役(現任)

2014年12月

本間法律事務所設立 同事務所代表

(現任)

2019年6月

監査役就任(現任)

 

(注)5

2

監査役

三上 祐人

1954年12月16日

1981年9月

協和発酵㈱入社

1983年12月

アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー入社

1989年1月

ソニー・プルコ生命保険㈱(現ソニー生命保険㈱)入社

1998年4月

同社事務企画部統括部長

2007年4月

同社医務部統括部長

2010年4月

㈱メモリード・ライフ入社 執行役員顧客サービス部長

2011年6月

同社取締役執行役員顧客サービス部長兼システム部長

2014年9月

行政書士登録

2017年6月

行政書士三上祐人事務所長(現任)

2019年6月

監査役就任(現任)

 

(注)5

596

 

(注)1.取締役 横見瀬薫、根岸千尋の2名は、社外取締役であります。

2.監査役 本間千雅、三上祐人の2名は、社外監査役であります。

3.取締役 宮島康子の戸籍上の氏名は、井澤康子であります。

4.2026年11月開催予定の第97期事業年度に関する定時株主総会の終結の時まで

5.2023年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時まで

6.当社では、高度な専門的実務能力を有する人材の積極的登用を図るために執行役員制度を導入しております。

執行役員(取締役を兼務する執行役員を除く)は次の8名であります。

専務執行役員                小林 大介

専務執行役員                築井 伸司

常務執行役員                北条 崇

常務執行役員                山本 浩

執行役員                  的羽 元司

執行役員                  鎌田 真紀子

執行役員                  手塚 厚

執行役員                  市川 大介

 

② 社外役員の状況

ア.社外取締役および社外監査役の員数ならびに当社との人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係

当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。

社外取締役横見瀬薫氏、根岸千尋氏、社外監査役三上祐人氏と、当社との間には人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はございません。

社外監査役本間千雅氏は当社株式2,200株を所有しておりますが、僅少であり、当社との間には人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はございません。

社外監査役本間千雅氏は㈱新潟公益社の取締役および本間法律事務所の代表、三上祐人氏は行政書士三上祐人事務所の所長でありますが、当該1社および2事務所と当社との間には人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はございません。

イ.社外取締役または社外監査役が当社の企業統治において果たす役割機能および役割

社外取締役は、企業経営者としての豊富な経験に基づき、多様な視点から監査役と連携し、取締役会の適切な意思決定、経営監督を行っております。

社外監査役は、高い専門知識や経験に基づき、中立的・客観的な視点から経営の健全性を確保するための監査を行っております。

ウ.社外取締役または社外監査役の選任状況に関する考え方および独立性に関する基準または方針

社外取締役は、企業経営者としての豊富な経験に基づく、実践的な視点を持つ人材、および、社会・経済動向などに関する高い見識に基づく、客観的かつ専門的な視点を持つ人材から選任しております。

社外監査役は、経営・法務・財務および会計等の高い専門知識、経験を有する人材、および、会社業務の全般にわたって経営を監視する立場に適した人材から選任しております。

当社は、社外取締役および社外監査役選任の目的にかなうよう、その独立性確保に留意し、実質的に独立性を確保しえない者は、社外取締役および社外監査役として選任いたしません。

なお、当社の、社外取締役および社外監査役全員は東京証券取引所の定める「独立役員」の要件を満たしており、「独立役員」として同取引所に届け出ております。

 

③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係

社外取締役および社外監査役は、内部監査室または会計監査人による内部統制監査の実施結果について取締役会で報告を受け、必要に応じて発言を行っております。なお、社外監査役による監査と内部監査、監査役監査、および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係につきましては、「(3)〔監査の状況〕」に記載のとおりです。

 

関係会社

4【関係会社の状況】

名 称

住 所

資本金

(百万円)

主 要 な

事業内容

議決権の

所有割合

関 係 内 容

摘 要

(連結子会社)

 

 

 

 

 

 

㈱公益社

大阪市中央区

100

葬祭サービス提供

葬祭関連商品販売

100%

不動産賃貸、事務受託、経営指導

役員の兼任あり

(注)4

エクセル・サポート・

サービス㈱

大阪市中央区

40

葬祭サービス提供

警備・清掃等業務受託

料理等販売

介護サービス提供

100%

不動産賃貸、事務受託、経営指導

役員の兼任あり

 

㈱葬仙

鳥取県米子市

10

葬祭サービス提供

葬祭関連商品販売

100%

不動産賃貸、事務受託、経営指導

役員の兼任あり

 

㈱タルイ

兵庫県明石市

10

葬祭サービス提供

葬祭関連商品販売

100%

不動産賃貸、事務受託、経営指導

役員の兼任あり

 

ライフフォワード㈱

東京都港区

10

終活関連WEBプラットフォーム

葬祭関連商品販売

100%

不動産賃貸、事務受託、経営指導

役員の兼任あり

 

㈱きずなホールディングス

東京都港区

172

子会社の経営指導、事務等の受託

100%

不動産賃貸、事務受託、経営指導

役員の兼任あり

(注)2

㈱家族葬のファミーユ

東京都港区

10

葬祭サービス提供

葬祭関連商品販売

100%

(100%)

(注)3

役員の兼任なし

(注)2(注)5

㈱花駒

京都府相楽郡

10

葬祭サービス提供

葬祭関連商品販売

100%

(100%)

(注)3

役員の兼任なし

(注)2

㈱備前屋

岡山県瀬戸内市

4

葬祭サービス提供

葬祭関連商品販売

100%

(100%)

(注)3

役員の兼任なし

(注)2

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

 

グランセレモ東京

東京都港区

100

葬祭サービス提供

49%

役員の兼任あり

 

(注) 1.株式会社東京セレモニーにつきましては、株式会社公益社と合併したため、重要な子会社から除外いたしました。

2.株式公開買付け(TOB)により、株式会社きずなホールディングス、株式会社家族葬のファミーユ、株式会社花駒、株式会社備前屋を連結子会社といたしました。

3.当社の議決権割合欄の( )内は間接所有割合で、内数で記載しております。

4.株式会社公益社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益状況等

(1) 営業収益

17,753百万円

(2) 経常利益

3,139百万円

(3) 当期純利益

2,030百万円

(4) 純資産額

2,936百万円

(5) 総資産額

5,745百万円

5.株式会社家族葬のファミーユについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益状況等

(1) 営業収益

6,324百万円

(2) 経常利益

519百万円

(3) 当期純利益

286百万円

(4) 純資産額

3,598百万円

(5) 総資産額

11,032百万円

6.当連結会計年度末現在において、有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

 

沿革

2【沿革】

 当社は、1932年に葬儀の請負と霊柩運送事業を主目的として設立された「株式会社公益社」を前身としております。

 太平洋戦争末期に、国策による企業統合が進められた際、「大阪府貨物自動車運送事業整備統合要網」に基づいて、大阪府下の全霊柩運送業者が、前記「株式会社公益社」を中心に統合し、1943年10月1日、新会社「株式会社公営社」として発足いたしました。

年月

沿革

1943年10月

霊柩運送と葬儀請負を主目的とした「株式会社公営社」を発足

1944年10月

株式会社公営社設立登記

1945年10月

社名を株式会社公益社に変更

1953年7月

旅客自動車運送事業を目的として、全額出資により関西自動車販売株式会社(関西自動車株式会社)を設立

1956年5月

装飾および物品の賃貸業を目的として、全額出資により林工芸株式会社を設立

1963年9月

葬儀部門を分離独立させ、全額出資により同名の株式会社公益社(以下、株式会社公益社(葬儀請負子会社)という)を設立

1964年1月

倉庫事業部門および一般貸切貨物自動車運送事業部門を分離独立させ、全額出資により守口倉庫株式会社を設立

1965年8月

「株式会社公益社」の社名の書体と社章の商標登録を特許庁に出願し、公告・登録完了

1994年3月

大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄(新二部)に上場

1995年9月

大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄の指定を解除

1999年7月

エクセル・スタッフ・サービス株式会社(現 エクセル・サポート・サービス株式会社)を設立(現 連結子会社)

2000年12月

東京証券取引所市場第二部に上場

2001年4月

株式会社東京公益社を設立

2001年9月

東京証券取引所、大阪証券取引所の市場第一部に上場

2001年10月

株式会社公益社の物流および資材・倉庫部門と守口倉庫株式会社の倉庫事業を会社分割により分離・統合し、エクセル・ロジ株式会社を設立

2002年4月

株式会社公益社の霊柩運送事業と守口倉庫株式会社の貨物運送事業を会社分割し、関西自動車株式会社に承継

2002年7月

守口倉庫株式会社を吸収合併

2003年4月

株式会社公益社の返礼品販売事業と株式会社デフィの仏壇・仏具販売事業を会社分割により分離・統合し、株式会社ユーアイを設立

2004年10月

葬祭事業と運輸事業を会社分割により新設の「株式会社公益社」に承継させ、持株会社に移行、「燦ホールディングス株式会社」に商号変更

2005年4月

株式会社葬仙の全株式を取得(現 連結子会社)

2006年10月

株式会社タルイの全株式を取得(現 連結子会社)

2008年10月

株式会社公益社が、エクセル・ロジ株式会社を吸収合併

2010年1月

東京・大阪両本社制に移行し、東京本社を東京都港区に移転

2010年4月

エクセル・スタッフ・サービス株式会社(現 エクセル・サポート・サービス株式会社)が、株式会社東京公益社を吸収合併

2011年10月

株式会社公益社が、関西自動車株式会社および株式会社ユ-アイを吸収合併

2013年10月

株式会社デフィの料理事業をエクセル・サポート・サービス株式会社(エクセル・スタッフ・サービス株式会社より商号変更)に吸収分割し、残る生花事業を株式会社公益社に吸収合併

2015年12月

当社および株式会社公益社の大阪本社・本部機能ならびにエクセル・サポート・サービス株式会社の本社を大阪市北区に移転、集約

2020年4月

ライフフォワード株式会社を設立(現 連結子会社)

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

2024年1月

株式会社東京セレモニーの全株式を取得、完全子会社化

2024年4月

株式会社東京セレモニーを株式会社公益社に吸収合併し、株式会社公益社のカスタマーサービス事業をライフフォワード株式会社に吸収分割

2024年9月

株式会社きずなホールディングスの株式を取得により、株式会社きずなホールディングスおよびその子会社(株式会社家族葬のファミーユ、株式会社花駒、株式会社備前屋)を連結子会社化