社長・役員
略歴
1990年10月 北斗電気工業株式会社入社
1994年4月 同社取締役
1999年10月 同社代表取締役社長
2002年6月 当社取締役に就任
2005年9月 取締役第二事業本部長委嘱
2013年6月 専務取締役に就任、事業本部統括部長委嘱
2015年4月 北斗電気工業株式会社代表取締役会長に就任(現任)
2015年6月 当社取締役社長に就任、事業本部統括部長委嘱
2019年9月 株式会社木戸ボルト代表取締役会長に就任(現任)
2023年3月 ダーリン産業株式会社代表取締役会長に就任(現任)
2024年6月 当社代表取締役社長に就任(現任)
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2025年3月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況 (株) |
|||||||
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
5 |
11 |
60 |
8 |
6 |
3,233 |
3,323 |
- |
所有株式数(単元) |
- |
705 |
216 |
4,612 |
193 |
15 |
12,790 |
18,531 |
10,911 |
所有株式数の割合(%) |
- |
3.80 |
1.17 |
24.89 |
1.04 |
0.08 |
69.02 |
100.00 |
- |
(注)1.自己株式104,854株は「個人その他」に1,048単元及び「単元未満株式の状況」に54株を含めて記載しております。
2.「その他の法人」の欄には、証券保管振替機構名義の株式が9単元含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
1.本有価証券報告書提出日現在の当社の役員の状況は、下記のとおりです。
男性 7名 女性 2名 (役員のうち女性の比率22.2%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
取締役会長 |
佐々木 秀隆 |
1928年7月9日生 |
1972年11月 日本鉱泉㈱設立代表取締役社長(現任) 2001年6月 祥建企業股份有限公司董事長に就任(現任) 2001年6月 当社代表取締役社長に就任 2011年6月 代表取締役会長に就任 2013年6月 代表取締役会長兼社長に就任 2015年6月 代表取締役会長に就任 2024年6月 取締役会長に就任(現任) |
(注)3. |
244,100 |
代表取締役社長 |
福田 多喜二 |
1956年1月7日生 |
1990年10月 北斗電気工業株式会社入社 1994年4月 同社取締役 1999年10月 同社代表取締役社長 2002年6月 当社取締役に就任 2005年9月 取締役第二事業本部長委嘱 2013年6月 専務取締役に就任、事業本部統括部長委嘱 2015年4月 北斗電気工業株式会社代表取締役会長に就任(現任) 2015年6月 当社取締役社長に就任、事業本部統括部長委嘱 2019年9月 株式会社木戸ボルト代表取締役会長に就任(現任) 2023年3月 ダーリン産業株式会社代表取締役会長に就任(現任) 2024年6月 当社代表取締役社長に就任(現任) |
(注)3. |
3,300 |
専務取締役 第二事業本部長 |
三中 達雄 |
1952年1月28日生 |
1979年9月 発研株式会社(現 株式会社コンセック)入社 1998年4月 当社技術部長 2000年10月 執行役員技術製造部長 2007年6月 取締役に就任、技術製造部長委嘱 2013年6月 常務取締役に就任、第二事業本部長委嘱 2019年6月 専務取締役に就任、第二事業本部長委嘱(現任) |
(注)3. |
1,400 |
取締役 管理本部長 |
岡本 浩一 |
1960年3月31日生 |
2019年7月 広島西税務署長 2020年12月 税理士登録 2021年6月 当社取締役に就任、管理本部長委嘱(現任) |
(注)3. |
1,000 |
取締役 工事事業本部長 |
野田 隆 |
1959年11月3日生 |
1991年6月 当社入社 2018年6月 執行役員工事事業本部副本部長 2022年7月 執行役員工事事業本部長 2023年6月 取締役に就任、工事事業本部長委嘱(現任) 2023年10月 株式会社丸金建設代表取締役社長に就任(現任) |
(注)3. |
200 |
取締役 |
藤原 光広 |
1953年1月28日生 |
2012年7月 広島国税局徴収部長 2013年9月 税理士登録 2013年9月 藤原光広税理士事務所開設、所長(現任) 2014年6月 当社取締役に就任(現任) |
(注)3. |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
常勤監査役 |
竹本 敏範 |
1948年8月23日生 |
2001年11月 当社入社管理本部電算室長 2007年2月 日本鉱泉株式会社入社 2009年7月 同社取締役(現任) 2013年6月 当社監査役に就任 2016年6月 常勤監査役に就任(現任) |
(注)4. |
600 |
監査役 |
小松 節子 |
1960年6月19日生 |
1997年6月 株式会社メンテック(現 株式会社メンテックワールド)監査役 1999年6月 同社取締役 2002年4月 同社取締役副社長 2003年4月 同社代表取締役社長(現任) 2022年6月 当社監査役(非常勤)に就任(現任) |
(注)4. |
- |
監査役 |
日野 真裕美 |
1976年8月29日生 |
2005年10月 弁護士登録(広島弁護士会) 2005年10月 山下哲夫法律事務所(現山下・長井法律事務所)入所(現任) 2018年4月 広島弁護士会副会長 2019年4月 中国弁護士会連合会理事 2024年6月 当社監査役(非常勤)に就任(現任) |
(注)4. |
- |
計 |
250,600 |
(注)1.取締役 藤原光広は、社外取締役であります。
2.監査役 小松節子及び日野真裕美は、社外監査役であります。
3.当該取締役の任期は、2023年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
4.当該監査役の任期は、2024年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
2.2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下のとおりとなる予定です。なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しております。
男性 8名 女性 2名 (役員のうち女性の比率20.0%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
取締役会長 |
佐々木 秀隆 |
1928年7月9日生 |
1972年11月 日本鉱泉㈱設立代表取締役社長(現任) 2001年6月 祥建企業股份有限公司董事長に就任(現任) 2001年6月 当社代表取締役社長に就任 2011年6月 代表取締役会長に就任 2013年6月 代表取締役会長兼社長に就任 2015年6月 代表取締役会長に就任 2024年6月 取締役会長に就任(現任) |
(注)3. |
244,100 |
代表取締役社長 |
福田 多喜二 |
1956年1月7日生 |
1990年10月 北斗電気工業株式会社入社 1994年4月 同社取締役 1999年10月 同社代表取締役社長 2002年6月 当社取締役に就任 2005年9月 取締役第二事業本部長委嘱 2013年6月 専務取締役に就任、事業本部統括部長委嘱 2015年4月 北斗電気工業株式会社代表取締役会長に就任(現任) 2015年6月 当社取締役社長に就任、事業本部統括部長委嘱 2019年9月 株式会社木戸ボルト代表取締役会長に就任(現任) 2023年3月 ダーリン産業株式会社代表取締役会長に就任(現任) 2024年6月 当社代表取締役社長に就任(現任) |
(注)3. |
3,300 |
専務取締役 第二事業本部長 |
三中 達雄 |
1952年1月28日生 |
1979年9月 発研株式会社(現 株式会社コンセック)入社 1998年4月 当社技術部長 2000年10月 執行役員技術製造部長 2007年6月 取締役に就任、技術製造部長委嘱 2013年6月 常務取締役に就任、第二事業本部長委嘱 2019年6月 専務取締役に就任、第二事業本部長委嘱(現任) |
(注)3. |
1,400 |
取締役 管理本部長 |
岡本 浩一 |
1960年3月31日生 |
2019年7月 広島西税務署長 2020年12月 税理士登録 2021年6月 当社取締役に就任、管理本部長委嘱(現任) |
(注)3. |
1,000 |
取締役 工事事業本部長 |
野田 隆 |
1959年11月3日生 |
1991年6月 当社入社 2018年6月 執行役員工事事業本部副本部長 2022年7月 執行役員工事事業本部長 2023年6月 取締役に就任、工事事業本部長委嘱(現任) 2023年10月 株式会社丸金建設代表取締役社長に就任(現任) |
(注)3. |
200 |
取締役 |
藤原 光広 |
1953年1月28日生 |
2012年7月 広島国税局徴収部長 2013年9月 税理士登録 2013年9月 藤原光広税理士事務所開設、所長(現任) 2014年6月 当社取締役に就任(現任) |
(注)3. |
- |
取締役 |
藤森 敏彦 |
1956年10月24日生 |
1980年4月 広島ガス株式会社入社 2013年6月 同社常務執行役員 2014年6月 広島ガスメイト株式会社代表取締役社長 2020年4月 同社取締役会長 2021年6月 同社相談役 2025年6月 当社取締役に就任(現任) |
(注)3. |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(株) |
常勤監査役 |
竹本 敏範 |
1948年8月23日生 |
2001年11月 当社入社管理本部電算室長 2007年2月 日本鉱泉株式会社入社 2009年7月 同社取締役(現任) 2013年6月 当社監査役に就任 2016年6月 常勤監査役に就任(現任) |
(注)4. |
600 |
監査役 |
小松 節子 |
1960年6月19日生 |
1997年6月 株式会社メンテック(現 株式会社メンテックワールド)監査役 1999年6月 同社取締役 2002年4月 同社取締役副社長 2003年4月 同社代表取締役社長(現任) 2022年6月 当社監査役(非常勤)に就任(現任) |
(注)4. |
- |
監査役 |
日野 真裕美 |
1976年8月29日生 |
2005年10月 弁護士登録(広島弁護士会) 2005年10月 山下哲夫法律事務所(現山下・長井法律事務所)入所(現任) 2018年4月 広島弁護士会副会長 2019年4月 中国弁護士会連合会理事 2024年6月 当社監査役(非常勤)に就任(現任) |
(注)4. |
- |
計 |
250,600 |
(注)1.取締役 藤原光広及び藤森敏彦は、社外取締役であります。
2.監査役 小松節子及び日野真裕美は、社外監査役であります。
3.当該取締役の任期は、2025年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
4.当該監査役の任期は、2024年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
② 社外役員の状況
本有価証券報告書提出日現在の当社の社外取締役は藤原光広氏1名、社外監査役は小松節子氏及び日野真裕美氏の2名であります。なお、2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社の社外取締役は藤原光広氏及び藤森敏彦氏の2名、社外監査役は小松節子氏及び日野真裕美氏の2名となる予定です。
イ 社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針
当社は、社外取締役及び社外監査役による外部からの経営監視機能の客観性、中立性を確保するための機能が重要と考えております。また、当社は社外取締役、社外監査役を選任するために、会社法上の要件に加えて、下記に掲げる独自の社外役員の独立性を担保する選任基準である「社外役員の資格要件」を監査役会の同意を得て策定し、これに基づき選考しているため、社外取締役、社外監査役の独立性は十分に保たれていると判断しております。
(社外役員の資格要件)
社外役員本人および本人が帰属する企業・団体と当社グループとの間に、以下の資格要件を設ける。
(1)社外役員候補に指名される前に一度でも、当社グループの役員(社外役員を除く)、執行役員、従業員、会計監査人の社員であったことがないこと。
(2)当社グループの大株主(総議決権の10%以上の株式を保有する者)、もしくは当社グループが大株主である会社の役員・執行役員または従業員でないこと。
(3)当社グループの主要な取引先企業の役員、執行役員または従業員でないこと。
(4)当社グループから、役員報酬以外に多額の金銭その他の財産(年間 1,000万円以上)を得ている者でないこと。
(5)当社グループの役員、執行役員と親族関係(3親等以内)にないこと。
(6)当社グループとの間で、役員、執行役員を相互に派遣していないこと。
(7)株式会社コンセックの一般株主全体との間で恒常的に実質的な利益相反の生じるおそれがないこと。
(8)その他、当社グループとの間に利害関係を有し、社外役員としての職務を遂行する上で、独立性に疑義がないこと。
(注)主要な取引先とは、当社グループとの取引において、取引額が連結売上額の2%以上を占めている企業とする。
ロ 社外取締役及び社外監査役の機能・役割、選任状況についての考え方
本有価証券報告書提出日現在、藤原光広氏、小松節子氏、日野真裕美氏を独立役員に指名しております。
本有価証券報告書提出日現在、当社は取締役6名のうち1名を社外取締役とする取締役会に対し、監査役3名のうち2名を社外監査役とすることで経営への監視機能を強化しております。企業統治において外部からの客観性、中立の経営監視の機能が重要と考えており、社外取締役による監督、社外監査役による監査が実施されることにより、外部からの経営監視機能が十分に機能する体制が整っていると認識しております。なお、2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役7名選任の件」を上程しており、当該決議が承認可決されますと、当社は取締役7名のうち2名を社外取締役とする取締役会に対し、監査役3名のうち2名を社外監査役とすることとなる予定です。
ハ 社外取締役及び社外監査役が兼職する他の法人等との関係
社外取締役の藤原光広氏は、藤原光広税理士事務所の所長であります。また、同氏は株式会社メンテックワールドの社外監査役であります。当社と藤原光広税理士事務所との間には特別の取引関係はありません。また、当社と株式会社メンテックワールドとの間には売上取引及び仕入取引がありますが、直近事業年度における当社の売上及び仕入にそれぞれ占める割合は僅少であります。
社外監査役の小松節子氏は、株式会社メンテックワールドの代表取締役であります。当社と株式会社メンテックワールドとの間には売上取引及び仕入取引がありますが、直近事業年度における当社の売上及び仕入にそれぞれ占める割合は僅少であります。
社外監査役の日野真裕美氏は、山下・長井法律事務所に所属しております。当社と山下・長井法律事務所との間には特別の取引関係はありません。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役のサポート体制として、取締役会以外の経営会議等の議事及び重要な稟議案件の報告を行っております。社外監査役については、上記に加え、当社及び当社グループに重大な影響を及ぼす事項、内部監査の実施状況、コンプライアンス内部通報システムによる通報状況等を速やかに報告することとし、社外監査役は、取締役会をはじめ、経営会議や幹部会など会社の重要な会議に出席し業務執行の適法性を厳正に監視すると共に内部牽制機能の実効性を監視しております。また、会計監査においては外部の会計監査人と連携しております。
関係会社
4【関係会社の状況】
会社の名称 |
住所 |
資本金 |
主要な事業の内容 |
議決権の 所有割合 (%) |
関係内容 |
(連結子会社) |
|
千NT$ |
|
|
|
祥建企業股份有限公司 |
台湾新北市 |
54,000 |
切削機具事業特殊工事事業建設・生活関連品事業 |
91.9 |
① 役員の兼任 当社役員中4名がその役員を兼務しております。 ② 営業上の取引 当社製品の販売及び同社の製品を当社が販売しております。 ③ 債務の保証 銀行借入に対し、債務保証を行っております。 |
(連結子会社) |
|
千円 |
|
|
|
北斗電気工業株式会社 |
広島県呉市 |
80,000 |
工場設備関連事業
|
89.7 |
① 役員の兼任 当社役員中3名がその役員を兼務しております。 ② 営業上の取引 当社商品の販売及び同社の製品を当社の製品材料として仕入をしております。 |
(連結子会社) |
|
千円 |
|
|
|
株式会社木戸ボルト |
広島県呉市 |
10,000 |
工場設備関連事業 |
100.0 (100.0) |
① 役員の兼任 当社役員中1名がその役員を兼務しております。 ② 営業上の取引 当社商品の販売及び同社の商品を当社が販売しております。 |
(連結子会社) |
|
千円 |
|
|
|
ダーリン産業株式会社 |
広島県東広島市 |
10,000 |
工場設備関連事業 |
100.0 (100.0) |
① 役員の兼任 当社役員中1名がその役員を兼務しております。 ② 営業上の取引 当社商品の販売及び同社の商品を当社が販売しております。 |
(連結子会社) |
|
千人民元 |
|
|
|
南通康賽克工程工具有限公司 |
中華人民共和国江蘇省南通市 |
10,855 |
切削機具事業 |
77.3 |
① 役員の兼任 当社役員中4名がその役員を兼務しております。 ② 営業上の取引 当社商品・製品の販売及び同社の製品を当社が販売しております。 |
会社の名称 |
住所 |
資本金 |
主要な事業の内容 |
議決権の 所有割合 (%) |
関係内容 |
(連結子会社) |
|
千人民元 |
|
|
|
南通康賽克半導体工具有限公司 |
中華人民共和国江蘇省南通市 |
27,066 |
切削機具事業
|
80.0 |
① 役員の兼任 当社役員中4名がその役員を兼務しております。 ② 営業上の取引 当社商品・製品の販売及び同社の製品を当社が販売しております。 |
(連結子会社) |
|
千円 |
|
|
|
山陰建設サービス株式会社 |
鳥取県米子市 |
10,000 |
特殊工事事業
|
95.0 |
① 役員の兼任 当社役員中2名がその役員を兼務しております。 ② 営業上の取引 当社商品・製品の販売、特殊工事の受注及び同社への特殊工事を発注しております。 |
(連結子会社) |
|
千円 |
|
|
|
建設サービス島根株式会社 |
島根県松江市 |
5,000 |
特殊工事事業 |
100.0 (100.0) |
① 営業上の取引 当社商品・製品の販売、特殊工事の受注及び同社への特殊工事を発注しております。 |
(連結子会社) |
|
千円 |
|
|
|
株式会社丸金建設 (注)3 |
岡山県倉敷市 |
60,000 |
特殊工事事業 |
100.0 (10.0) |
① 役員の兼任 当社役員中1名がその役員を兼務しております。 ② 資金の援助 運転資金の融資をしております。 ③ 営業上の取引 当社商品・製品の販売、特殊工事の受注及び同社への特殊工事を発注しております。 |
(持分法適用関連会社) |
|
千人民元 |
|
|
|
南通偉秀精密机械有限公司 |
中華人民共和国江蘇省南通市 |
2,000 |
切削機具事業 |
24.0 (24.0) |
① 役員の兼任 当社役員中2名がその役員を兼務しております。 |
(注)1.「事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。
2.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数であります。
3.2025年4月1日付で増資を行い、資本金が60,000千円となっております。なお、本増資によって、当社の所有割合に変更はありません。
沿革
2【沿革】
年月 |
事項 |
1967年11月 |
広島市河原町に資本金50万円で建設サービス株式会社(現、株式会社コンセック)を設立し、アンカー工事と建設資材の販売を開始。 |
1969年6月 |
水島営業所を開設。 |
1970年10月 |
スタッドジベル工法を採用し、橋桁H鋼および建築鉄鋼へのジベル筋瞬間溶接工事を開始。 |
1971年8月 |
岡山営業所を開設。 |
1972年3月 |
本社を広島市舟入中町に移転。 |
1976年10月 |
建設機械の製造販売を目的とした発研株式会社を設立、同時に資本参加し関係会社とする。 |
1979年2月 |
東京営業所を開設。 |
1980年8月 |
本社社屋を広島市西区商工センターに新築移転。 |
1980年8月 |
広島営業所を開設。営業所店舗は10店舗となった。 |
1983年12月 |
大阪営業所を開設、貿易部門を併設。 |
1984年8月 |
当社ブランド名「モーリーアンカー」の卸販売を開始。 |
1988年10月 |
発研株式会社を吸収合併。 |
1989年12月 |
広島配送センターを開設。 |
1990年4月 |
社名を株式会社コンセックに変更。 |
1990年11月 |
株式を店頭登録により公開。 |
1991年7月 |
札幌営業所を新築移転。 |
1991年12月 |
広島工場を新設。(電動工具等の製造) |
1993年4月 |
広島営業所を新築移転。 |
1995年3月 |
スイス・フラン建転換社債発行。(発行総額25百万スイス・フラン) |
1996年10月 |
2百万株の公募増資実施。スイス・フラン建転換社債の転換完了。(資本金4,090百万円) |
1999年2月 |
祥建企業股份有限公司(台湾)に資本参加し関係会社とする。 |
2001年12月 |
北斗電気工業株式会社に資本参加し関係会社とする。 |
2004年6月 |
南通康賽克工程工具有限公司(中国)を設立し関係会社とする。 |
2004年7月 |
株式会社サンライフを設立し関係会社とする。 |
2004年12月 |
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。 |
2006年4月 |
株式会社デンサンに資本参加し関係会社とする。 |
2010年4月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(現 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場。 |
2012年4月 |
南通康賽克半導体工具有限公司(中国)を設立し関係会社とする。 |
2013年1月 |
山陰建設サービス株式会社の株式取得により関係会社とする。 |
2013年7月 |
東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行。 |
2023年7月 |
株式会社デンサンの保有株式全株を株式会社コンピュータシステム研究所に譲渡し、連結子会社から除外。 |
2023年10月 |
株式会社丸金建設の株式取得により関係会社とする。 |
2024年9月 |
株式会社サンライフの保有株式全株を株式会社元気な介護に譲渡し、連結子会社から除外。 |