ログイン時にコメントできます

プロフィール
  • ek_j3zwm2
    2024.12.15 12:54
    出版コンテンツ事業とメディアソリューション事業の両輪。この2つは本当にシナジーあるのかよく分からない。出版は引き続き好調。ウェブ取引できない未成年読者層を印刷物で取り込み、成年女性向けの独特なテイストの作品群を持ち、また投稿サイトから作家の卵を見つけて編集部と一緒に作品を出していくモデルが成功。動画で説明のとおり今期は映画化がないため前期のような派手さにかけるが、ヒット作のマンガ化、印刷物化や動画化、また新しいヒット作供給の潜在力は継続し、新レーベルのグラストも好発進。出版業界経験の長い社長の重版への慎重な見方が今回も「紙が売れなくなると一溜まりもなく赤字に転落という業界」という発言で窺え、手綱さばきは確かと感じる。メディアソリューション事業は新コロ以降捗々しくなく評価難しい。いいレガシーを持っているし手は打っているのだが、当たればいいですよね、という受け止めなの否定しない。他方、IRとして気になる点が少なからず。この動画で初頭のスライド「基本方針」にあるとおり、まず社員、次に客、最後にステークホルダー(定義?)、という価値観を明言してるとおり、株主への向き合い方はまだまだまだ研ぎ澄まされておらず、多分に劣後。株主構成からやむを得ないところがあり、それを理解して投資すべき銘柄。ようやく年複数回配当が開かれたくらい。個人向け動画としては、プラットフォームのせいか当社の意図か、一見さん向け銘柄紹介に時間が長く割かれ、ゆえに全体的に浅く、質問は大して取り上げられない傾向を特にこの銘柄に感じるのであった 2024/12/15 12:54