社長・役員
略歴
1970年4月 |
東洋機工㈱入社 |
1987年7月 |
同社不動産事業部次長 |
1989年10月 |
㈱インテックス入社、ビル事業部次長 |
1991年1月 |
当社入社、不動産事業部次長 |
1999年3月 |
㈱インテックス入社、不動産事業部長 |
2001年6月 |
同社取締役不動産事業部長 |
2002年6月 |
当社常務取締役就任 |
2007年6月 |
当社常勤監査役就任 |
2022年6月 |
当社代表取締役社長(現任) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2025年3月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況 (株) |
|||||||
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
6 |
33 |
136 |
40 |
121 |
30,868 |
31,204 |
- |
所有株式数(単元) |
- |
2,338 |
33,109 |
1,270,834 |
34,752 |
3,231 |
1,550,400 |
2,894,664 |
281,582 |
所有株式数の割合(%) |
- |
0.08 |
1.14 |
43.90 |
1.20 |
0.11 |
53.56 |
100.00 |
- |
(注)1.自己株式1,538,854株は「個人その他」に15,388単元及び「単元未満株式の状況」に54株を含めて記載しております。
2.上記「その他の法人」及び「単元未満株式の状況」の欄には証券保管振替機構名義の株式が、それぞれ236単元及び17株含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
1.2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性12名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||||||
代表取締役 社長 |
西元 丈夫 |
1947年12月16日生 |
|
(注)3 |
465 |
||||||||||||||||||
取締役 |
佐々木 太志 |
1970年1月30日生 |
|
(注)3 |
326 |
||||||||||||||||||
取締役 |
小原 淳史 |
1965年10月16日生 |
|
(注)3 |
158 |
||||||||||||||||||
取締役 |
田中 義朗 |
1969年5月1日生 |
|
(注)3 |
120 |
||||||||||||||||||
取締役 |
小林 寿嗣 |
1977年10月1日生 |
|
(注)3 |
27 |
||||||||||||||||||
取締役 |
菊政 克美 |
1970年4月22日生 |
|
(注)3 |
49 |
||||||||||||||||||
取締役 |
内田 雅敏 |
1945年4月5日生 |
|
(注)3 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||||||||||||||||
取締役 |
芳永 克彦 |
1947年2月1日生 |
|
(注)3 |
- |
||||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 |
阿部 守 |
1955年1月1日生 |
|
(注)4 |
94 |
||||||||||||||||||||||||||||
監査役 |
幣原 廣 |
1949年5月7日生 |
|
(注)4
|
- |
||||||||||||||||||||||||||||
監査役 |
水谷 繁幸 |
1982年4月7日生 |
|
(注)4 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (百株) |
||||||||||||||
監査役 |
佐野 新吾 |
1943年7月5日生 |
|
(注)5 |
- |
||||||||||||||
計 |
1,242 |
(注)1.取締役内田雅敏氏、芳永克彦氏の2名は、社外取締役であります。
2.監査役幣原廣氏、水谷繁幸氏、佐野新吾氏の3名は、社外監査役であります。
3.2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
4.2023年6月29日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から3年間
6.所有株式数については、2025年3月31日現在の株主名簿に基づく記載としています。
2.2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役1名選任の件」を提案しております。当該議案が承認可決された場合、当社の役員の状況は以下のとおりとなります。なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容を含めて記載しております。
男性12名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(百株) |
代表取締役 社長 |
西元 丈夫 |
1947年12月16日生 |
1970年4月 東洋機工㈱入社 1987年7月 同社不動産事業部次長 1989年10月 ㈱インテックス入社、ビル事業部次長 1991年1月 当社入社、不動産事業部次長 1999年3月 ㈱インテックス入社、不動産事業部長 2001年6月 同社取締役不動産事業部長 2002年6月 当社常務取締役就任 2007年6月 当社常勤監査役就任 2022年6月 当社代表取締役社長(現任) |
(注)3 |
465 |
取締役 |
佐々木 太志 |
1970年1月30日生 |
1993年7月 当社入社 2004年8月 当社精金事業部大阪支店支店長 2007年6月 当社精金事業部営業部副部長 兼大阪支店支店長 2013年12月 当社貴金属部部長 2014年6月 当社取締役 貴金属部部長(現任) |
(注)3 |
326 |
取締役 |
小原 淳史 |
1965年10月16日生 |
1992年11月 ㈱インテックス入社 2002年8月 当社入社 2008年8月 当社経理部部長 2013年1月 当社総務部部長 2013年6月 当社取締役 総務部部長(現任) |
(注)3 |
158 |
取締役 |
田中 義朗 |
1969年5月1日生 |
2004年11月 当社入社 2008年11月 当社財務部課長 2012年10月 当社宝飾部部長 2013年6月 当社取締役 財務部部長(現任) 2016年6月 ㈱インテックス取締役(現任) |
(注)3 |
120 |
取締役 |
小林 寿嗣 |
1977年10月1日生 |
2002年4月 ㈱インテックス入社 2006年4月 同社機械事業部福岡支店支店長 2009年4月 同社機械事業部大阪支店支店長 2012年12月 同社取締役 2018年2月 同社代表取締役(現任) 2022年6月 当社取締役就任(現任) |
(注)3 |
27 |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(百株) |
取締役 |
菊政 克美 |
1970年4月22日生 |
2016年7月 当社入社 2018年4月 当社コンテンツ部課長 2018年11月 当社コンテンツ部 企画セクションマネージャー 2020年4月 当社コンテンツ部次長 2022年4月 当社コンテンツ部副部長(現任) 2024年6月 当社取締役就任(現任) |
(注)3 |
49 |
取締役 |
内田 雅敏 |
1945年4月5日生 |
1975年4月 弁護士登録 1978年4月 四谷総合法律事務所開設 2008年6月 当社社外監査役就任 2015年6月 当社社外取締役就任(現任) |
(注)3 |
- |
取締役 |
黒須 克佳 |
1972年10月6日生 |
1999年4月 弁護士登録 2002年9月 留学のため登録取消 2004年7月 弁護士再登録 2006年1月 黒須法律事務所開設 2025年6月 当社社外取締役就任(現任) |
(注)4 |
- |
常勤監査役 |
阿部 守 |
1955年1月1日生 |
1997年10月 ㈱インテックス入社 2002年8月 当社入社 2003年4月 当社精金事業部東京支店 営業第二部長 2004年3月 当社精金事業部大阪支店長 2004年7月 当社精金事業部本部長 2008年6月 当社取締役 精金事業部本部長 2008年7月 当社取締役 貴金属事業部本部長 2012年6月 当社常務取締役 2014年6月 当社常務取締役退任 2020年4月 当社コンテンツ部部長 2022年6月 当社常勤監査役就任(現任) |
(注)5 |
94 |
監査役 |
幣原 廣 |
1949年5月7日生 |
1982年4月 弁護士登録 1991年10月 銀座東法律事務所開設 1999年4月 第二東京弁護士会副会長 2000年6月 当社社外監査役就任 2002年4月 日本弁護士連合会事務次長 2007年6月 当社社外監査役退任 前澤給装工業㈱社外監査役 2008年8月 タマホーム㈱社外監査役(現任) 2011年4月 日本弁護士連合会常務理事(現任) 2013年6月 当社社外監査役就任(現任) 2014年9月 東京フロンティア基金法律事務所所長(現任) 2015年6月 前澤給装工業㈱社外取締役就任 2015年6月 日本郵便㈱社外監査役(現任) 2020年6月 前澤給装工業㈱社外取締役退任 |
(注)5
|
- |
監査役 |
水谷 繁幸 |
1982年4月7日生 |
2009年2月 弁護士登録 日比谷パートナーズ法律事務所入所 2011年9月 合併により設立された東京神谷町綜合法律事務所勤務 2014年9月 当社顧問 2015年6月 当社社外監査役就任(現任) 2020年6月 グローバルセキュリティエキスパート㈱社外取締役(現任) |
(注)5 |
- |
監査役 |
佐野 新吾 |
1943年7月5日生 |
1962年4月 東京国税局入局 1996年7月 東京国税局調査部門統括国税調査官 1998年7月 税務大学 教授 2001年7月 東村山税務署 署長 2002年8月 税理士登録 2002年8月 佐野新吾税理士事務所開設 2024年6月 当社社外監査役就任(現任) |
(注)6 |
- |
計 |
1,242 |
(注)1.取締役内田雅敏氏、黒須克佳氏の2名は、社外取締役であります。
2.監査役幣原廣氏、水谷繁幸氏、佐野新吾氏の3名は、社外監査役であります。
3.2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
4.2025年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
5.2023年6月29日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
6.2024年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から3年間
7.所有株式数については、2025年3月31日現在の株主名簿に基づく記載としています。
② 社外役員の状況
有価証券報告書提出日(2025年6月26日現在)の当社の社外取締役は2名、社外監査役は3名であります。
社外取締役 内田雅敏氏、芳永克彦氏は、東京弁護士会所属のそれぞれ弁護士であり、社外監査役 幣原廣氏、水谷繁幸氏は、第二東京弁護士会所属のそれぞれ弁護士であり、企業法務に精通し、企業経営を統治する十分な見識を有していることから職務を適切に遂行できるものと考えております。また、社外監査役 佐野新吾氏は税理士として財務及び会計に関する専門的な知識、豊富な経験と高い見識を有していることから職務を適切に遂行できるものと考えております。
内田雅敏氏、芳永克彦氏、幣原廣氏、水谷繁幸氏、佐野新吾氏の5名は東京証券取引所が有価証券上場規定に定める独立役員であります。
なお、いずれも当社との間に人的、資本的取引関係その他の利害関係はありません。
また、当該社外取締役及び社外監査役が役員や使用人である会社等又は役員や使用人であった会社等と、当社との間に人的、資本的取引関係その他の利害関係はありません。
当社は、社外取締役及び社外監査役を選任するために提出会社からの独立性に関する基準又は方針はないものの、選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣からの独立した立場で社外役員としての職務を遂行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。
※当社は、2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役1名選任の件」を提案しております。当該議案が承認可決されると芳永克彦氏は辞任により退任し、黒須克佳氏が新たに取締役に就任され、当社の社外取締役は2名、社外監査役は3名となります。
新任の社外取締役 黒須克佳氏は東京弁護士会所属の弁護士であり、企業法務に精通し、企業経営を統治する十分な見識を有していることから職務を適切に遂行できるものと考えております。同氏は東京証券取引所が有価証券上場規定に定めに基づく独立役員の要件を満たしており、同氏の選任が承認された場合には、独立役員として指定する予定であります。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外監査役による監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係は、必要に応じそれぞれ適宜情報の交換を行うことで相互の連携を高めております。
関係会社
4【関係会社の状況】
(1)連結子会社
名称 |
住所 |
資本金又は出資金 (千円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合又は被所有割合 (%) |
関係内容 |
㈱インテックス |
東京都 千代田区 |
100,000 |
機械事業 |
99.97 |
当社不動産の管理委託 資金の貸付 役員の兼任 |
(注)「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。
沿革
2【沿革】
1932年5月 |
金鉱山の開発を目的として持越鉱山株式会社を創立(資本金150万円) |
1932年7月 |
清越鉱山買収 |
1935年4月 |
持越鉱業株式会社に商号変更。 |
1936年4月 |
八雲鉱業株式会社、橋洞金山株式会社、中外硫黄株式会社を合併、中外鉱業株式会社に商号変更 |
1945年8月 |
終戦により在外資産喪失 |
1949年5月 |
東京証券取引所に上場 |
1951年10月 |
大阪証券取引所に上場 |
1962年2月 |
新潟証券取引所に上場 |
1973年5月 |
持越鉱業所に金銀回収設備を設置、精金事業を開始 |
1978年1月 |
伊豆大島近海地震により、持越鉱業所鉱さい堆積場の一部決壊、鉱さいの狩野川流出事故により、同年4月末まで同所の操業全面停止 |
1979年7月 |
都茂鉱業所を分離、都茂鉱業株式会社(1979年6月1日設立)の経営となる |
1982年11月 |
清越鉱山合理化実施 |
1985年4月 |
上国鉱業所合理化実施 |
1986年5月 |
上国鉱業所の休山 |
1987年5月 |
清越鉱山の休山 |
1987年6月 |
都茂鉱業株式会社の操業休止 |
1987年11月 |
不動産業、金めっき加工業に進出 |
1989年3月 |
持越工場の焼成設備、アルカリ回収設備完成 |
1991年1月 |
山梨県に甲府分析センターを開設 |
1995年1月 |
中外化学株式会社を設立、写真廃液処理事業に進出 |
1996年3月 |
㈱インテックスの株式取得(現連結子会社) |
1997年10月 |
㈱インテックスは東洋機工㈱(足立区所在)と合併し機械事業に進出 |
1999年7月 |
愛知県に名古屋営業所を開設 |
1999年7月 |
IRセンターを開設 |
2000年4月 |
日本スパイダー・システムズ株式会社の株式取得 |
2000年10月 |
ガバキング株式会社の株式取得 |
2000年11月 |
株式会社リムテックの株式取得 |
2000年11月 |
中外キャピタル株式会社の株式取得 |
2001年1月 |
米国Katsina Optics,Incの株式取得 |
2001年10月 |
日本スパイダー・システムズ株式会社およびガバキング株式会社並びに株式会社リムテックの全株式を売却し、子会社でなくなりました。 |
2002年2月 |
中外キャピタル株式会社は株式会社ベンチャーサポート・キャピタルに商号変更いたしました。 |
2003年3月 |
投資事業をセグメントに区分いたしました。 |
2003年4月 |
米国Katsina Optics,Incは事業を休止いたしました。 |
2003年8月 |
10株を1株に併合する株式併合を実施いたしました。 |
2004年4月 |
健康事業に進出いたしました。 |
2005年8月 |
東京都大田区に溶媒抽出法による金の生産設備を有する東京工場を新設いたしました。 |
2006年3月 |
健康事業部を廃止いたしました。 |
2007年9月 |
投資事業から撤退いたしました。 |
2007年11月 |
株式会社ベンチャーサポート・キャピタルは株式会社キャリアメイト(現非連結子会社)に商号変更いたしました。 |
2008年12月 2009年4月 |
中外化学株式会社の全株式を売却し、子会社でなくなりました。 投資事業をセグメントに区分いたしました。 |
2010年11月 |
CR任意組合及びIR任意組合を新たに設立いたしました。(2021年3月31日原契約合意解約) |
2012年10月 |
宝飾事業をセグメントに区分いたしました。 |
2014年4月 2014年9月 2017年4月 2017年4月 2017年12月 2022年4月 |
研究開発事業をセグメントに区分いたしました。 研究開発事業を廃止いたしました。 宝飾事業を貴金属事業に統合いたしました。 コンテンツ事業をセグメント区分いたしました。 香港JACK DIAMOND Co.,Ltd.の株式取得(現非連結子会社) 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行いたしました。 |