(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
男性7名 女性2名 (役員のうち女性の比率22%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (百株)
|
代表取締役社長 社長執行役員
|
鎌 田 修 治
|
1964年1月18日生
|
1986年4月
|
株式会社渡辺組入社
|
2017年4月
|
当社工事本部工務部長
|
2020年4月
|
当社執行役員施設工事支店長
|
2024年4月
|
当社常務執行役員経営企画室長
|
2024年6月
|
当社代表取締役社長(現)
|
|
(注3)
|
120
|
代表取締役専務執行役員 管理本部長
|
金 井 義 治
|
1958年9月25日生
|
1982年4月
|
佐藤道路株式会社入社
|
2011年4月
|
当社管理本部経理部長
|
2013年4月
|
当社管理本部管理部長兼経営企画部長
|
2014年10月
|
当社経営企画室経営管理部長
|
2017年4月
|
当社管理本部経理部長
|
2018年4月
|
当社執行役員管理本部経理部長
|
2021年4月
|
当社執行役員管理本部長兼経営企画室長
|
2021年6月
|
当社取締役執行役員管理本部長兼経営企画室長
|
2022年4月
|
当社取締役常務執行役員管理本部長兼経営企画室長
|
2024年4月
|
当社取締役常務執行役員管理本部長
|
2024年6月
|
当社代表取締役専務執行役員管理本部長(現)
|
|
(注3)
|
116
|
取締役常務執行役員 営業本部長兼技術営業部長
|
大 山 龍 美
|
1960年10月6日生
|
1983年4月
|
株式会社渡辺組入社
|
2010年4月
|
当社西日本支店近畿支店長
|
2013年4月
|
当社関東支店工事部長
|
2018年4月
|
当社西日本支店長
|
2019年4月
|
当社執行役員西日本支店長兼九州支店長
|
2022年4月
|
当社常務執行役員営業本部営業部長
|
2024年4月
|
当社常務執行役員営業本部長兼技術営業部長
|
2024年6月
|
当社取締役常務執行役員営業本部長兼技術営業部長(現)
|
|
(注3)
|
50
|
取締役常務執行役員 工事本部長
|
橋 本 秀 浩
|
1962年11月23日生
|
1985年4月
|
株式会社渡辺組入社
|
2014年4月
|
当社東北支店工事部長
|
2018年4月
|
当社関東支店工事部長
|
2020年4月
|
当社執行役員関東支店長
|
2024年4月
|
当社常務執行役員工事本部長兼安全環境部長
|
2024年6月
|
当社取締役常務執行役員工事本部長(現)
|
|
(注3)
|
64
|
取締役 (注1)
|
古 川 裕 二
|
1961年9月24日生
|
1984年4月
|
株式会社協和銀行入行
|
2013年4月
|
株式会社りそな銀行代表取締役副社長兼執行役員
|
2014年6月
|
株式会社りそなホールディングス取締役兼代表執行役
|
2017年4月
|
りそな決済サービス株式会社代表取締役社長
|
2017年6月
|
公益財団法人りそな中小企業振興財団理事長
|
2019年6月
|
ソーダニッカ株式会社社外取締役(現)
|
2020年6月
|
当社社外取締役(現)
|
2024年6月
|
河西工業株式会社社外取締役(現)
|
|
(注3)
|
―
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (百株)
|
取締役 (注1)
|
岡 田 英 理 香
|
1965年8月18日生
|
1988年8月
|
メリルリンチ・アンド・カンパニーインク(ニューヨーク)入社
|
1990年6月
|
株式会社日本長期信用銀行入行
|
1992年8月
|
GEキャピタル(ロサンゼルス)入社
|
1999年8月
|
ワシントン大学ビジネススクール助教授
|
2007年8月
|
ハワイ大学ビジネススクール准教授
|
2013年6月
|
ペンシルバニア大学ウォートンスクール客員准教授
|
2014年5月
|
一橋大学大学院教授(現)
|
2015年6月
|
株式会社カカクコム社外監査役
|
2016年6月
|
株式会社りそな銀行社外取締役
|
2018年4月
|
ピジョン株式会社社外取締役
|
2022年6月
|
YKK株式会社社外取締役(現)
|
2025年6月
|
当社社外取締役(現)
|
|
(注3)
|
―
|
監査役 (常勤)
|
木 地 本 寛 之
|
1964年2月18日生
|
1987年4月
|
株式会社渡辺組入社
|
2010年4月
|
当社施設工事支店総務部長
|
2022年4月
|
当社監査室長
|
2025年4月
|
当社管理本部長付部長
|
2025年6月
|
当社常勤監査役(現)
|
|
(注5)
|
5
|
監査役 (注2)
|
石 原 祥 子
|
1970年5月14日生
|
1996年11月
|
石原会計事務所入所
|
1999年6月
|
税理士登録
|
2010年9月
|
税理士法人いしはら会計事務所設立に伴い、社員就任
|
2013年11月
|
同法人代表社員就任(現)
|
2015年6月
|
当社監査役(現)
|
|
(注4)
|
―
|
監査役 (注2)
|
久 保 義 人
|
1962年10月27日生
|
1996年4月
|
弁護士登録 豊島・佐藤総合法律事務所勤務
|
2003年10月
|
パートナー弁護士となり豊島・佐藤・久保総合法律事務所へ変更
|
2014年10月
|
事務所名を港の見える法律事務所と名称変更(現)
|
2022年2月
|
当社監査役(現)
|
|
(注4)
|
―
|
計
|
357
|
(注) 1.取締役の古川裕二および岡田英理香は社外取締役であります。
2.監査役の石原祥子および久保義人は社外監査役であります。
3.取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役の石原祥子と久保義人の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.監査役の木地本寛之の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2029年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6.当社は、2024年6月1日付で当社普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。上記所有株
式数については、当該株式分割後の株式数を記載しております。
7.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
所有株式数 (百株)
|
|
佐 藤 源 晃
|
1987年12月26日生
|
2014年12月
|
弁護士登録 横浜弁護士会入会 港の見える法律事務所入所(現)
|
─
|
(注)補欠監査役の任期は、就任した時から退任した監査役の任期の満了の時までであります。
8.当社は2005年10月1日より執行役員制度を導入しております。2025年6月26日現在の執行役員は次のとおりであります。
<<執行役員>>
|
|
|
|
役 職
|
氏 名
|
職 名
|
※
|
社長執行役員
|
鎌 田 修 治
|
|
※
|
専務執行役員
|
金 井 義 治
|
管理本部長
|
※
|
常務執行役員
|
大 山 龍 美
|
営業本部長兼技術営業部長
|
※
|
常務執行役員
|
橋 本 秀 浩
|
工事本部長
|
|
執行役員
|
池 原 正 樹
|
管理本部総務部長
|
|
執行役員
|
小 川 源太郎
|
東北支店長
|
|
執行役員
|
日 高 久 仁
|
関東支店長
|
|
執行役員
|
宮 内 友 孝
|
中日本支店長
|
|
執行役員
|
板 橋 正 季
|
営業本部営業部長
|
|
執行役員
|
平 井 明
|
工事本部本部長付部長(あすなろ道路株式会社)
|
|
執行役員
|
石 井 哲 也
|
経営企画室長
|
※は取締役兼務者であります。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名であり、取締役古川裕二と取締役岡田英理香は経営者としての豊富な経験と幅広い見識を有し、当社以外の社外取締役を経験し、現在も社外取締役に就任していることから社外取締役としての監督機能および役割を果たしていただけると考えます。
社外監査役は2名であり、監査役石原祥子は、直接経営に関与された経験はありませんが、税理士としての会計に関する幅広い知識と豊富な知見を有していることから社外監査役としての監査機能および役割を果たしていただけると考えております。また監査役久保義人は、直接経営に関与された経験はありませんが、弁護士としての幅広い知識と豊富な知見を有していることから社外監査役としての監査機能および役割を果たしていただけると考えております。
③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査および会計監査との相互連携ならび
に内部統制部門との関係
当社は、独立性を保ち第三者の立場から監査を行い不当・不正行為をけん制すること、専門的知識を反映して意見表明することを目的として社外取締役および社外監査役を選出しており、そのサポート体制は、必要に応じ内部統制の構築を担当する役員を含む取締役から業務の遂行状況に関する報告の機会を設けるとともに、内部監査部門からの監査報告や監査役会における監査状況報告を行っております。また、会計監査人との会合を開催することで、経営課題等についての情報共有を図っております。
当社と社外取締役および社外監査役個人との間には、重要な取引関係および利害関係はありません。また、社外監査役を選任するための提出会社からの独立性に関する基準または方針はないものの、選任にあたっては東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準を参考にしております。