人的資本
OpenWork(社員クチコミ)-
社員数3,766名(単体) 17,056名(連結)
-
平均年齢44.2歳(単体)
-
平均勤続年数18.3年(単体)
-
平均年収7,457,000円(単体)
従業員の状況
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
|
2024年3月31日現在 |
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
通信キャリア |
7,494 |
都市インフラ |
2,762 |
システムソリューション |
6,800 |
合計 |
17,056 |
(注)1.従業員数は就業人員であります。
2.当連結会計年度1年間に在籍した臨時雇用者の平均人員は3,306名であり、上記人数には含めておりません。
(2)提出会社の状況
|
|
|
2024年3月31日現在 |
従業員数(人) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(千円) |
3,766 |
44.2 |
18.3 |
7,457 |
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
通信キャリア |
2,304 |
都市インフラ |
650 |
システムソリューション |
812 |
合計 |
3,766 |
(注)1.当連結会計年度1年間に在籍した臨時雇用者の平均人員は439名であり、上記人数には含めておりませ
ん。
2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
提出会社
当事業年度 |
||||||
管理職に占める女性労働者の割合(%) (注)1 |
男性労働者の育児休業取得率(%) (注)2 |
労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1 |
||||
全労働者 |
正規労働者 |
非正規労働者 |
全労働者 |
うち 正規労働者 |
うち 非正規労働者 |
|
2.7 |
32.9 |
33.8 |
0.0 |
68.5 |
72.8 |
88.6 |
連結子会社
当事業年度 |
|||||||
名称 |
管理職に占める女性労働者の割合(%) (注)1 |
男性労働者の育児休業取得率(%)(注)2 |
労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1 |
||||
全労働者 |
正規労働者 |
非正規 労働者 |
全労働者 |
うち正規労働者 |
うち非正規労働者 |
||
㈱キステム |
4.9 |
0.0 |
- |
- |
94.9 |
81.7 |
86.7 |
㈱エクシオテック |
2.7 |
40.0 |
- |
- |
71.2 |
81.6 |
94.2 |
西部電気工業㈱ |
1.2 |
35.0 |
- |
- |
66.9 |
65.1 |
60.6 |
当事業年度 |
|||||||
名称 |
管理職に占める女性労働者の割合(%) (注)1 |
男性労働者の育児休業取得率(%)(注)2 |
労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1 |
||||
全労働者 |
正規労働者 |
非正規 労働者 |
全労働者 |
うち正規労働者 |
うち非正規労働者 |
||
エクシオ・システムマネジメント㈱ |
21.1 |
- |
- |
- |
81.4 |
83.4 |
66.6 |
NDIソリューションズ㈱ |
11.1 |
50.0 |
- |
- |
78.2 |
78.3 |
62.6 |
エクシオ・エンジニアリング西日本㈱ |
5.9 |
- |
- |
- |
70.3 |
83.4 |
92.6 |
エクシオ・エンジニアリング東北㈱ |
5.1 |
12.5 |
- |
- |
66.6 |
86.0 |
79.9 |
大和電設工業㈱ |
5.1 |
12.5 |
- |
- |
57.1 |
84.4 |
93.9 |
㈱電盛社 |
3.4 |
10.0 |
10.0 |
* |
69.9 |
71.4 |
97.5 |
㈱アドヴァンスト・インフォーメイション・デザイン |
2.2 |
50.0 |
- |
- |
72.5 |
74.3 |
87.0 |
シーキューブ㈱ |
1.4 |
11.1 |
- |
- |
64.1 |
72.2 |
63.0 |
㈱エクシオモバイル |
- |
50.0 |
50.0 |
* |
68.2 |
77.2 |
59.6 |
日本電通㈱ |
- |
- |
- |
- |
73.2 |
72.1 |
67.7 |
エクシオ・デジタルソリューションズ㈱ |
- |
- |
- |
- |
69.5 |
70.5 |
103.8 |
エクシオ・エンジニアリング北海道㈱ |
- |
- |
- |
- |
68.3 |
74.5 |
94.1 |
西部電設㈱ |
- |
- |
- |
- |
67.6 |
68.5 |
83.5 |
㈱サンクレックス |
- |
- |
- |
- |
63.1 |
62.5 |
74.6 |
新栄通信㈱ |
- |
- |
- |
- |
62.3 |
80.3 |
71.5 |
㈱フューチャーイン |
- |
- |
- |
- |
50.0 |
77.1 |
79.7 |
機動建設工業㈱ |
5.8 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
㈱シーキューブトータルサービス |
3.7 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
エクシオインフラ㈱ |
2.9 |
100.0 |
- |
- |
74.5 |
72.0 |
90.0 |
㈱シーピーユー |
- |
100.0 |
- |
- |
- |
- |
- |
(注)1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3 男女の賃金差異については、男性の賃金に対する女性の賃金の割合を示しております。なお、男女で賃金体系に差異はなく、等級別人数構成の差等によるものであります。
4 基準日は2024年3月31日です。
5 「*」は男性の育児休業取得の対象となる従業員が無いことを示しております。
(4)労働組合の状況
当社の労働組合は、エクシオグループ労働組合として組織されており、情報通信設備建設労働組合連合会に所属し、上部団体の情報産業労働組合連合会に加盟しております。
また、連結子会社数社の労働組合も、情報通信設備建設労働組合連合会に所属し、上部団体の情報産業労働組合連合会に加盟しておりますが、いずれも労使関係は安定しております。
なお、労使関係は安定しており、2024年3月31日現在におけるエクシオグループ全労働組合の組合員数は6,106人であります。
サステナビリティに関する取り組み(人的資本に関する取組みを含む)
2【サステナビリティに関する考え方及び取組】
当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。
なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
(1)サステナビリティ全般
エクシオグループは、2021年5月に公表した「2030ビジョン」において、2030年に目指す4つの社会(「カーボンニュートラルな社会」「健康で生き生きと暮らせるスマート社会」「グローバルで多様性を享受する社会」「貧困・格差が解消される社会」)を定義し、社会課題の解決を普遍的な使命として、日本はもとよりグローバル社会から必要とされる企業グループであり続けることを宣言しています。「ESG経営の実践」を3つの挑戦の一つとして掲げ、企業価値の向上とともに、サステナブルな社会の実現に向けた貢献を目指していきます。
①ガバナンス
ア.サステナビリティ推進体制
エクシオグループは、2030ビジョンで掲げた挑戦のうち、「ESG経営の実践」に係る取り組みとして、2022年度にCSR委員会をサステナビリティ委員会に改編いたしました。
これまでは社会貢献活動などを主に議論しておりましたが、気候変動対策を含めたサステナビリティに重点を置いた議論をしております。サステナビリティ委員会は代表取締役社長を委員長とし、経営会議の諮問機関という位置づけで、運営要領において、「当社グループの経営戦略の一環として、サステナビリティに関する方向性、重要課題、目標設定、情報開示等について審議および取り組み状況のモニタリングを行う」と目的を定めております。当委員会は、原則年2回開催し、経営会議および取締役会に対して方針および取組結果について審議・報告を実施しております。
また、同じく2022年度に、気候変動対策を主としたサステナビリティに関する専任組織としての総務部にサステナビリティ推進室を設置しております。総務部サステナビリティ推進室は、サステナビリティ委員会の事務局を担うとともに、気候変動・人権・自然資本を主とした各種サステナビリティ施策について、グループ各社と連携しエクシオグループ全体の目標設定と進捗管理をする役割を担っています。
イ.マテリアリティの特定
当社グループでは、「2030ビジョン」の達成に向けて、 当社が重点的に取り組むべき課題(マテリアリティ)の特定を行いました。
特定にあたって、まずは、GRIスタンダードなどの国際的な枠組みを参照し、社会課題を抽出。次に、グループ社員が参加してスコアリングやワークショップを実施し、「ステークホルダーにとっての重要度」「自社にとっての重要度」の2軸で重要度を評価しました。
これをベースに作成した候補案をもとに、外部有識者や社外取締役・監査役にヒアリングを行い、そこで頂いた意見を反映し、最終案を作成。経営会議および取締役会の検討を経て、2023年5月19日に正式決定いたしました。
プロセス
マテリアリティマトリックス
当社グループのマテリアリティは大きく4つ、さらに17のサブマテリアリティで構成されており、事業活動を通じてそれぞれの課題を解決していくことで持続的な成長を図っていきます。また、今回特定したマテリアリティについては定期的に見直すことにより、社会の変化にも柔軟に対応してまいります。
エクシオグループのマテリアリティ
②戦略、指標及び目標
当社グループでは気候関連リスク・機会を管理するにあたり、以下の指標と目標を設定しています。
ESG目標 |
KPI |
2021年度 実績 |
2022年度 実績 |
2023年度 実績 |
2025年度 目標 |
集計範囲 |
E:環境 |
||||||
環境可能エネルギーの利用拡大を通じた気候変動への貢献 |
再生可能エネルギー由来の電力購入 |
33.6% |
73.2% |
77.8% |
100% |
エクシオグループ㈱の自社管理拠点 |
サプライチェーンを含む温室効果ガスの削減 (脱炭素への取り組み、グリーン製品活用) |
EVなど低公害車導入率 |
95.5% |
96.1% |
96.7% |
100% |
エクシオグループ㈱の一般車両 |
CO2排出量 (Scope1・2) |
「(4)気候変動」参照 |
|||||
グリーン製品利用率 |
71.4% |
78.0% |
82.1% |
前年度水準以上 |
エクシオ グループ㈱ |
|
循環型社会への貢献 |
産業廃棄物最終処分率 |
2.5% |
3.2% |
3.3% |
2020年度 (5.6%)比50%減 |
エクシオ グループ㈱ |
S:社会 |
||||||
安全品質文化の形成 |
重大人身事故・重大設備事故 |
「(2)人的資本・多様性」参照 |
||||
人財の多様性の尊重 (ダイバーシティ&インクルージョンの推進) |
女性管理職の人数 |
|||||
女性社員の人数 |
||||||
男性社員の育児休暇取得率 |
||||||
従業員満足 |
年間有給休暇取得率 |
|||||
人権の尊重 |
研修・eラーニングの実施 |
「(3)人権の尊重」参照 |
||||
G:ガバナンス |
||||||
コンプライアンス・リスクマネジメントの徹底 |
重大な法令違反 |
0 |
0 |
0 |
ゼロをめざす |
連結 |
重大な情報セキュリティ事故 |
0 |
0 |
0 |
ゼロをめざす |
連結 |
|
重大な事業リスクを伴う事案のリスク評価実施率 |
100% |
100% |
100% |
100% |
連結 |
|
コーポレート・ガバナンスの充実 |
取締役会・監査役会の多様性確保(社外役員数) |
取締役 11名中4名 監査役 5名中3名 |
取締役 11名中4名 監査役 5名中3名 |
取締役 13名中5名 監査役 5名中3名 |
社外取締役1/3以上 社外監査役1/2超 |
エクシオ グループ㈱ |
③リスク管理
当社グループは、社会課題の解決を事業の根幹に置いており、サステナビリティの推進が事業機会の拡大にも寄与すると考えております。事業価値を創造・維持・実現する過程において戦略と事業目標を達成するためのリスク管理体制を整備し、リスクを許容可能な量に管理できるとの合理的な期待を当社グループのステークホルダーに確実に提供しております。
具体的には、リスク管理に関わる基本事項を定めた「リスク管理規程」を制定し、リスクカテゴリーとそれに対応するリスク管理部門を設定し、リスクの識別および評価を行うとともに、全社的リスクマネージャーとして事業リスク管理委員会を設置し、当社グループ全体レベルでの各種リスクの管理を行う体制を構築・運用しており、サステナビリティに関わるリスクについてもこの体制の下で管理しております。
当社が認識する事業等のリスクについては、(第一部 企業情報 第2 事業の状況 3.事業等のリスク)をご参照ください。
(2)人的資本・多様性
“人財” 第一主義を基本に、人権の尊重、公正な評価と処遇、人財育成とプロフェッショナリズムの徹底により、従業員・会社双方の豊かさを追求しております。
また、誰もがいきいきと働き、もてる能力を最大限に発揮できる職場環境が今後の持続的成長のために不可欠であると考え、働き方改革、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進等の取り組みを進めております。
①ガバナンス
経営会議及び取締役会において、具体的な課題や施策について付議しております。また、研修計画や特に重要な案件等は、経営会議での議論を経て承認された計画を各部門が遂行し、個々の案件の承認は責任規定に基づき実施しております。実績につきましては、取締役会で報告を実施しております。
②戦略
ア.人財の育成に関する方針
急速な技術革新や市場変化に対応し、事業環境に即応できる人財の育成を図るため、新入社員研修、階層別研修、技術研修、変革リーダー育成プログラム、風土変革プログラムなど、さまざまな研修のほか、資格取得奨励制度や通信教育制度などの自己啓発支援、1on1ミーティングを通じた対話や全社員を対象としたキャリア開発計画(CDP)作成による社員の自律的成長機会の提供等を実施しております。また、海外事業を支えるグローバル人財の育成強化を目的に、当社グループ会社の海外拠点へ約1年間の派遣を実施しております。
a.技術力
当社の技術力は企業ブランドそのものであります。そのため、中期経営計画、2030ビジョン実現に向けた戦略的な技術者、DX人財等の育成に積極的に取り組んでおります。グループ会社も含め全国規模で技術研修を実施し、IT人財等高度な技術、最新の技術を持った技術者、現場の安全を守るリーダーの育成にも力を入れ、技術士等上級国家資格の取得、エンジニアリングの高度な専門技能、仮想化クラウド、ネットワーク・サーバ、プログラミング等ICT分野の最先端技術や、安全品質管理技術の習得に努めております。
また、事業領域の拡大や事業構造シフトに伴って、社員のマルチスキル化やリスキリングのための研修を実施することで技術力やモチベーションアップにも注力していきます。
技術力保持を目的に、2年に一度行われる技能五輪国際大会においては「情報ネットワーク施工」職種にエントリーし、過去6度の金メダルを獲得しております。引続き技術力の強化・向上と優秀な技術者育成を図り、社会に貢献していきたいと考えております。
b.変革リーダー育成プログラム
VUCAの時代にあり、また市場環境、事業環境が大きく変化する中で、「会社を変革させるリーダー」を育成するため、「変革リーダー育成プログラム」を導入し、2025年度を目指し、各事業セグメントにおいて事業を牽引するリーダーを育成してまいります。
指標及び目標は、「④指標及び目標 ア.人財の育成に関する方針」に記載のとおりであります。
イ.社内環境整備に関する方針
a.安全品質文化の形成
「安全」については、建設工事に携わる企業として、すべてに優先する項目であると認識しており、今後も安全に業務が実施される文化形成に向けた取り組みを継続してまいります。具体的な取り組みは、「3.事業等のリスク ⑤重大な人身事故・設備事故の発生」に記載のとおりであります。
b.人財の多様性の尊重
ダイバーシティ推進活動については全社で取り組みを進めており、厚生労働大臣から「えるぼし」の認定を2016年に受けております。また、女性活躍推進法による一般事業主行動計画5年間(2021年4月1日~2026年3月31日)の取組みを実施しており、目標達成に向けた女性の積極採用や、管理職育成計画の作成などに取り組んでおります。
「work with Pride」が策定した職場におけるLGBTQなどのセクシャル・マイノリティに関する取り組み評価の指標を定めた「PRIDE 指標」において2020年度はブロンズ認定を、2021年度、2022年度と連続してシルバー認定を取得、更に、2022年度はダイバーシティ&インクルージョンに取組む企業を認定するD&I AWARDにて最上位の認定となるBest Workplace for Diversity & Inclusionを取得しております。今後も認定継続に向けた取組みを行ってまいります。
c.従業員満足
当社グループは、労使の相互信頼を基盤として、企業の発展と従業員の労働条件の維持・向上を図るため、定期的に労使協議の機会を設け、安定した労使関係の構築に努めております。積極的な事業運営を行い、企業の健全な発展を図るため、事業計画やその他の重要課題について、労使で意見交換を行う労使懇話会を行っております。また、労働時間等設定改善委員会を定期的に開催しており、年間総労働時間目標の設定や有給休暇取得の目標づくり、所定外労働時間削減方法、有給休暇取得に向けた具体策の検討などにも取り組んでおります。
d.健康経営の推進
当社グループの業務に従事するすべての従業員および家族の健康は、当社にとって大切な「財産」であると考え、すべての従業員の健康を大切にし、一人ひとりが心と身体の健康を自ら考えて行動できる環境づくりをめざします。また、従業員がそれぞれの力を十分に発揮し、「働きがい」と「働きやすさ」をバランスよく実現できる制度・風土づくりを健康の面からも推進していくことで、組織の活性化・生産性向上につなげます。その実現に向け、2024年4月「エクシオグループ健康経営宣言」および「エクシオグループ健康経営基本方針」を制定し、従業員とその家族の健康維持・増進に向けて活動を推進してまいります。
③リスク管理
人財の流出、事業に必要なスキルのアンマッチ、社員の士気の低下をリスクと考え、誰もがいきいきと働ける職場環境の整備、社員に成長の機会を提供することで、リスク低減に努めております。研修計画では、イノベーション研修や1on1研修を取り入れ、エンゲージメントを高める機会の創出にも力を入れております。
④指標及び目標
ア.人財の育成に関する方針
指標 |
KPI |
2021年度 実績 |
2022年度 実績 |
2023年度 実績 |
2025年度 目標 |
集計範囲 |
変革リーダー育成プログラム |
累積受講者数 |
24名 |
362名 |
589名 |
1,040名 |
連結 |
イ.社内環境整備に関する方針
指標 |
KPI |
2021年度 実績 |
2022年度 実績 |
2023年度 実績 |
2025年度 目標 |
集計範囲 |
備考 |
安全品質文化の形成 |
重大人身事故・ 重大設備事故 |
4 |
4 |
2 |
ゼロを めざす |
エクシオグループ㈱及び主要子会社5社* |
|
人財の多様性の尊重 (ダイバーシティ&インクルージョンの推進) |
女性管理職の人数 (注)1 (注)2 |
22名 |
27名 |
35名 |
2020年度比1.5倍 |
エクシオグループ㈱ |
20年度実績 20名 |
40名 |
42名 |
57名 |
- |
エクシオグループ㈱及び主要子会社5社 |
|
||
女性社員の人数 (注)2 |
313名 |
328名 |
343名 |
2020年度比25%増 |
エクシオグループ㈱ |
20年度実績 307名 |
|
538名 |
560名 |
595名 |
- |
エクシオグループ㈱及び主要子会社5社 |
|
||
男性社員の育児休暇取得率 (注)3 |
7.5% |
17.5% |
32.9% |
20% |
エクシオグループ㈱ |
|
|
従業員満足 |
年間有給休暇取得率 |
64.5% |
76.0% |
78.8% |
80% |
エクシオグループ㈱ |
|
62.1% |
71.5% |
74.1% |
- |
エクシオグループ㈱及び主要子会社5社 |
|
*主要子会社5社:シーキューブ㈱、西部電気工業㈱、日本電通㈱、大和電設工業㈱、㈱エクシオテック
(注)1 2023年度女性管理職には執行役員含む
2 女性社員・女性管理職共に、雇用会社としての集計(出出向含む)。主要5社は各社報告に基づく
3 男性社員の育児休業取得率は、対象に契約社員を含む
(3)人権の尊重
当社グループは、あらゆる事業活動の場において、人権を尊重することが企業にとって重要な社会的責任であると認識し、その責任を果たすことで、持続可能な社会の実現に貢献します。
こうした人権尊重の取り組みを推進するため、国連人権理事会により採択された「ビジネスと人権に関する指導原則」に基づき2024年1月「エクシオグループ人権方針」を制定しました。(https://www.exeo.co.jp/company/sustainability/csr/pdf/humanrights202401.pdf)
本方針に基づく、国際基準に沿った人権デュー・ディリジェンス・救済メカニズムによる人権侵害リスクの防止・軽減等に取り組み、人権に配慮した経営に努めます。
ガバナンス
|
(1)に記載の「サステナビリティ全般」を参照 |
||||||||||
戦略 |
人権尊重の社会的責任を果たすべく、以下のとおりグループ全体で人権デュー・ディリジェンスの仕組みを構築し、定期的かつ継続的に実施します。
|
||||||||||
リスク管理 |
当社グループは、以下の基本的な人権課題に対する取り組みを行っており、すべての役職員に対し、その遵守を徹底します 。
今後も、外部専門家・ステークホルダーとの対話を行うなどしながら定期的に見直しを行い、これら人権への負の影響の防止・軽減に取り組みます。
|
||||||||||
指標と目標 |
|
(4)気候変動
当社グループは、気候変動を含む環境問題への対応を重要な経営課題として認識しています。温室効果ガス排出量の削減をはじめとする環境に優しい経営の実践と共に、再生可能エネルギー事業などを通じて気候変動に関連する社会課題の解決に貢献できるよう積極的に取り組んでいきます。また、2021年12月には、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)の提言に賛同するとともに、TCFDコンソーシアムに加盟しました。当社グループはTCFDフレームワークに沿った情報開示を進めています。
TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)への対応
ガバナンス
|
(1)に記載の「サステナビリティ全般」を参照 |
|||||||||||||||||||
戦略 |
当社グループは、気候変動が当社グループの事業に与える影響を、シナリオ分析により把握しています。シナリオについては、1.5℃シナリオ(移行リスク)及び4℃シナリオ(物理的リスク)を用いています。 その結果、抽出したリスク項目及び機会項目は、以下の通り(例示)です。
|
|||||||||||||||||||
リスク管理 |
(1)に記載の「サステナビリティ全般」を参照 【補足事項】 ① 気候変動に関するリスク・機会については、定期的に識別・評価しています。 ② 国際規格ISO14001に基づいた環境マネジメントシステム及び国際規格ISO45001に基づいた労働安全衛生マネジメントシステムにおいて評価・特定されているリスクとも整合させています。
|
|||||||||||||||||||
指標と目標 |
(単位:千t-CO2)
Scope1:事業者自らによる温室効果ガスの直接排出(燃料の燃焼) Scope2:他社から供給された電気の使用に伴う間接排出 ※当社グループが排出している温室効果ガスはCO2(二酸化炭素) ※排出量の集計範囲は連結決算対象会社
|
TCFDへの対応についての詳細は、以下を参照して下さい。
https://www.exeo.co.jp/wp-content/uploads/2024/06/tcfd202406.pdf