2024年12月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長  高 橋 武 治 (52歳) 議決権保有率 15.96%

略歴

1999年12月

㈱第一勧業銀行退職

2000年4月

当社入社経営企画室

2003年3月

取締役経営企画室長就任

2004年2月

常務取締役経営企画室長就任

2004年5月

代表取締役社長就任

2005年3月

中華人民共和国大連高連幕墻有限公司副董事長就任(現任)

2011年2月

㈱タカハシテクノ代表取締役社長就任(現任)

2023年4月

代表取締役社長執行役員就任(現任)

所有者

 

(5) 【所有者別状況】

2024年12月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数
(人)

5

13

35

19

6

2,002

2,080

所有株式数
(単元)

2,497

1,274

3,915

4,845

33

82,898

95,462

6,811

所有株式数
の割合(%)

2.6

1.3

4.1

5.1

0.0

86.9

100

 

(注) 当社所有の自己株式1,529,264株は「個人その他」に15,292単元、「単元未満株式の状況」に64株含まれております。

 

役員

 

(2) 【役員の状況】

①役員一覧

男性6名 女性―名 (役員のうち女性の比率―%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(千株)

代表取締役
 社長執行役員

高橋 武治

1972年12月9日生

1999年12月

㈱第一勧業銀行退職

2000年4月

当社入社経営企画室

2003年3月

取締役経営企画室長就任

2004年2月

常務取締役経営企画室長就任

2004年5月

代表取締役社長就任

2005年3月

中華人民共和国大連高連幕墻有限公司副董事長就任(現任)

2011年2月

㈱タカハシテクノ代表取締役社長就任(現任)

2023年4月

代表取締役社長執行役員就任(現任)

2年(注1)

1,525

取締役上席常務執行役員 営業本部長兼
 経営・IT企画室長兼
スパジオ事業部長

高橋 宗敏

1978年3月24日生

2016年1月

当社入社つくば工場

2017年4月

工事部

2018年1月

工務部

2018年10月

工務部課長

2020年4月

経営・IT企画室長

2022年3月

当社取締役経営・IT企画室長兼スパジオ事業部長就任

2024年4月

当社取締役上席常務執行役員営業本部長兼経営・IT企画室長兼スパジオ事業部長就任(現任)

2年(注1)

464

取締役

小出 斉

1969年6月15日生

1993年4月

三菱重工㈱入社

2003年7月

A.T.カーニー㈱入社

2007年8月

㈱ボストンコンサルティンググループプロジェクトリーダー

2010年4月

㈱イーブックイニシアティブジャパン代表取締役社長就任

2019年5月

KDパートナーズ合同会社設立、代表社員就任(現任)

2020年3月

当社取締役就任(現任)

2年(注1)

20

常勤監査役

中西 博之

1961年11月2日生

1987年4月

東京電力㈱入社
 (建築部門に所属)

2018年6月

同社退職

2018年7月

当社技術顧問就任

2019年3月

常勤監査役就任(現任)

4年(注2)

1

監査役

中川 康生

1943年12月5日生

1970年4月

弁護士開業

2003年3月

監査役就任(現任)

2005年6月

日東工器㈱社外取締役就任(現任)

2010年7月

Leading Resorts Development特定目的会社社外取締役(現任)

4年(注2)

27

監査役

吉見 芳彦

1945年8月12日生

1964年4月

札幌国税局入局

2006年4月

税理士事務所開業

2008年3月

監査役就任(現任)

4年(注2)

7

2,046

 

 

(注) 1 取締役の任期は2024年3月28日定時株主総会終結の時から2025年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

2 監査役の任期は2023年3月30日定時株主総会終結の時から2026年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

 

3 取締役小出斉は、社外取締役であります。

4 常勤監査役中西博之、監査役中川康生及び監査役吉見芳彦は、社外監査役であります。

5 当社は、経営環境の変化に迅速に対応するため、取締役会の意思決定・監督機能と業務執行機能の分担を明確にして、執行役員による業務執行機能の強化を図ることを目的とし、2011年4月1日から執行役員制度を導入いたしました。
 なお、2025年3月31日現在、取締役執行役員のほか7名の執行役員がおり、担当業務は以下のとおりであります。
  常務執行役員    大野  茂   営業本部部長

    常務執行役員    中村  秀憲  開発本部長兼設計開発部長兼設計部長

    常務執行役員    矢部  聡   生産本部長兼工務部長兼アクア施設部長

     常務執行役員    市川  尚   管理部長

    執行役員        佐々木 哲也  技術部長
  執行役員        六鹿  恭吾  つくば工場長
  執行役員        大政  淳泰  大阪支店長

6 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役2名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。

氏名

生年月日

略歴

所有株式数

(株)

石橋 健藏

1968年11月9日生

2000年6月

昭和化学工業株式会社取締役経営企画室長就任

2001年10月

同常務取締役生産部長兼経営企画室長就任

2003年3月

同代表取締役社長就任(現任)

2010年6月

オーベクス株式会社社外取締役就任(現任)

 田中 美穂

1974年12月1日生

2004年10月

第二東京弁護士会登録

あさひ・狛法律事務所(現 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)入所

2007年2月

TMI総合法律事務所入所

2015年7月

芝経営法律事務所(現 芝・田中経営法律事務所)パートナー(現任)

2016年2月

マリモ地方創生リート投資法人(J-REIT)監督役員(現任)

2016年9月

地主プライベートリート投資法人監督役員(現任)

2020年6月

株式会社ソラスト社外監査役

2021年6月

東京センチュリー株式会社社外取締役(現任)

2021年6月

パシフィックポーター株式会社社外監査役

2024年6月

株式会社ソラスト社外取締役(現任)

 

 

②社外役員の状況

社外取締役を1名、社外監査役を3名選任しております。

社外取締役小出斉氏は、幅広い分野において培った経験と企業経営者としての豊富な知識を有しており、当社の経営に対して有益なご意見やご指導をいただいております。また、同氏は独立役員に指定されております。

同氏は、KDパートナーズ合同会社の代表社員であります。なお、KDパートナーズ合同会社と当社との間には、人的関係又はその他の利害関係はありません。
 社外監査役中西博之氏は、直接企業経営に関与されたことはありませんが、一級建築士としての専門知識と豊富な経験と知見を活かして社外監査役の監査機能及び役割を果たしております。また、同氏は独立役員に指定されております。

 同氏は、東京電力株式会社(建築部門に所属)を退職後、当社社外技術顧問を経て当社の監査役に就き、現在は他社との契約はありません。

 社外監査役中川康生氏は、弁護士事務所を開業しております。同氏には、弁護士としての高度な専門知識と知見を活かして社外監査役の監査機能及び役割を果たしております。
 同氏は、日東工器株式会社及びLeading Resorts Development特定目的会社の社外取締役であります。日東工器株式会社及びLeading Resorts Development特定目的会社と当社との間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
 社外監査役吉見芳彦氏は、税理士事務所を開業しております。同氏には、税理士としての専門知識と財務及び会計に関する豊富な経験と知見を活かして社外監査役の監査機能及び役割を果たしております。
 当社と社外取締役及び社外監査役との資本関係は、「①役員一覧」に記載のとおりであります。
 なお、当社と社外取締役及び社外監査役との間には、上記の取引関係を除いて、人的関係その他の利害関係はありません。

 

③社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部

 門との関係

社外取締役は、独立した立場及び外部の客観的な視点から、取締役会においての有益な助言及び経営監督機能を有していると考えております。
  社外監査役は、取締役の職務執行に関して適法性及び妥当性の観点から監査を実施しており、内部監査、監査役監査、会計監査の実効性を高め、監査の質的向上を図るために監査結果の報告、意見交換などを通じて、相互連携の強化に努めております。内部統制である監査室とは、適時意見交換を実施しております。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

名称

住所

資本金
(千円)

主要な事業
の内容

議決権の所有
〔被所有〕割合

関係内容

所有割合
(%)

被所有割合
(%)

(連結子会社)

 

 

 

 

 

 

株式会社
タカハシテクノ

東京都中央区

100,000

その他

100.0

営業支援、役員の兼任3名

 

(注) 1 連結子会社に係る主要な事業の内容欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

2 ㈱タカハシテクノは特定子会社であります。

3 上記連結子会社は有価証券届出書又は有価証券報告書を提出しておりません。

4 ㈱タカハシテクノは債務超過会社であり、債務超過額は626,818千円であります。

 

沿革

 

2 【沿革】

 

年月

概要

1965年1月
 
 

1951年1月に個人創業の高橋商会を法人に改組、資本金125万円をもって株式会社高橋商会を設立(本社東京都江東区清澄1丁目1番8号)し、各種プレキャストコンクリート工事の設計・製造・施工に関する事業を開始。岩井工場において製造業務を行う

1965年8月

建設業法による建設業者登録を受ける

1973年4月

沖縄海洋博関連の建築工事を受注のため、沖縄工場(仮工場)を新設

1975年10月

沖縄工場を閉鎖

1978年11月

本社を東京都中央区八丁堀1丁目9番8号へ移転

1979年2月

株式会社リューガの結城工場を買収し、当社結城工場として製造業務を開始

1981年6月

高橋カーテンウォール工業株式会社に商号を変更

1984年8月

本社を東京都中央区日本橋3丁目6番6号へ移転

1988年1月

つくば工場を新設し、製造業務を開始

1990年7月

社団法人日本証券業協会(現東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))へ株式店頭登録

1992年4月

大阪支店を開設

1992年11月

滋賀工場を新設し、製造業務を開始

1992年12月

本社を東京都中央区日本橋3丁目5番13号へ移転

1992年12月

中国を含めた地域でのPCカーテンウォール市場開拓のため、中華人民共和国遼寧省大連市に合弁会社大連高連幕墻有限公司を設立

1993年10月

新規事業として、アクア施設部を設置

1994年10月

本社を東京都中央区日本橋本町3丁目5番11号へ移転

2000年12月

新規事業として、環境空間施設部を設置

2004年5月

本社を東京都中央区日本橋室町3丁目2番15号へ移転

2004年10月

アーキテクチュラルコンクリートを開発
第一号物件「ペニンシュラホテル東京」を受注

2005年7月

環境空間施設事業部門を分社化し、株式会社タカハシテクノ(連結子会社)を設立

2006年10月

筑西市にあるPC工場(現下館工場)の土地・建物を購入

2010年5月

有限会社ティーケー興産を吸収合併

2012年5月

アクア施設部においてオリジナル可動床開発

2014年1月

下館工場において製造業務を開始

2014年12月

本社を東京都中央区日本橋本町1丁目5番4号(現在地)へ移転

2017年12月

一級建築士事務所登録(東京都知事登録第62129号)

2021年10月

新商品の開発、技術的提案の一層の推進のため、開発本部を新設

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しによりJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場へ移行

2024年4月

営業本部を新設

2024年10月

ホタテ貝殻砂入プレキャストコンクリート部材の特許取得