社長・役員
略歴
1992年4月 丸紅株式会社入社
2004年5月 IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社入社
2008年1月 日本IBM株式会社入社
2012年8月 ベライゾンジャパン合同会社入社
2016年8月 デル・テクノロジーズ株式会社 同社CTO室事業開発エグゼクティブ
2020年10月 株式会社サイト・パブリス執行役員COO
2021年3月 株式会社ソフトフロントマーケティング取締役
2021年4月 大洋グローバルビジネス株式会社(現株式会社オセアTGB)入社
2021年6月 当社代表取締役社長(現任)
2021年6月 株式会社ソフトフロントジャパン取締役(現任)
2021年6月 株式会社ソフトフロントマーケティング代表取締役(現任)
2021年11月 株式会社サイト・パブリス代表取締役(現任)
2022年10月 株式会社デジタルフォルン社外取締役(現任)
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2025年3月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満株式の状況(株) |
|||||||
政府及び地方公共団体 |
金融機関 |
金融商品取引業者 |
その他の法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
1 |
17 |
27 |
24 |
56 |
6,741 |
6,866 |
- |
所有株式数 (単元) |
- |
1,838 |
28,026 |
91,093 |
83,659 |
16,144 |
231,839 |
452,599 |
3,699 |
所有株式数の 割合(%) |
- |
0.40 |
6.19 |
20.12 |
18.48 |
3.56 |
51.22 |
100.00 |
- |
(注)自己株式97株は、「単元未満株式の状況」に97株含まれております。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性 9名 女性 1名 (役員のうち女性の比率10%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
代表取締役社長 |
二通 宏久 |
1969年1月20日生 |
1992年4月 丸紅株式会社入社 2004年5月 IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社入社 2008年1月 日本IBM株式会社入社 2012年8月 ベライゾンジャパン合同会社入社 2016年8月 デル・テクノロジーズ株式会社 同社CTO室事業開発エグゼクティブ 2020年10月 株式会社サイト・パブリス執行役員COO 2021年3月 株式会社ソフトフロントマーケティング取締役 2021年4月 大洋グローバルビジネス株式会社(現株式会社オセアTGB)入社 2021年6月 当社代表取締役社長(現任) 2021年6月 株式会社ソフトフロントジャパン取締役(現任) 2021年6月 株式会社ソフトフロントマーケティング代表取締役(現任) 2021年11月 株式会社サイト・パブリス代表取締役(現任) 2022年10月 株式会社デジタルフォルン社外取締役(現任) |
(注)2 |
- |
取締役 |
史 慶勇 |
1974年12月18日生 |
2007年7月 華潤電力控股有限公司傘下地域戦略開発部主任、大型火力発電所総経理、地域人事スーパーバイザー、地域副総経理 2020年10月 瑞茂通集団総裁 2021年1月 協鑫集団控股有限公司副総裁(現任) 2025年6月 当社取締役(現任) |
(注)2 |
- |
取締役 |
時 慧 |
1979年3月19日生 |
2002年4月 株式会社NTTドコモ入社 2008年8月 Booz&Company 入社 2009年8月 田崎真珠株式会社(現 株式会社TASAKI) 入社 2010年4月 アント・キャピタル・パートナーズ株式会社 入社 2016年6月 株式会社マックアース 取締役 2017年4月 株式会社ランキャピタルマネジメント 代表取締役 2017年6月 リーディング証券株式会社 取締役 2018年5月 ニューセンチュリーキャピタル株式会社 代表取締役(現任) 2020年4月 株式会社倉元製作所 代表取締役社長 2022年3月 同社 取締役 2025年3月 当社取締役(現任) |
(注)2 |
- |
取締役 |
程崎 絵李加 |
1980年11月20日生 |
2008年4月 エイチ・エス証券株式会社(現Jトラストグローバル証券株式会社)入社 2015年8月 株式会社シンフォニー 代表取締役(現任) 2025年3月 当社取締役(現任) |
(注)2 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
取締役 |
宮川 正昭 |
1957年8月28日生 |
1981年4月 野村證券株式会社入社 1993年12月 Nomura International (Hong Kong) Limited入社 1998年9月 Nomura China Venture Investments Limited入社 1999年8月 Softbank China Venture Investments Limited 取締役 2001年5月 Go-To-Asia Investment Limited 取締役 2006年9月 アセット・マネジャーズ株式会社 (現いちご株式会社)入社 2007年6月 テナー・コーポレーション株式会社 入社 2008年8月 アッシェキャピタルジャパン株式会社 代表取締役 2024年10月 Ashe Capital Management Ltd. パートナー(現任) 2025年3月 当社取締役(現任) |
(注)2 |
- |
取締役 |
平岡 秀之 |
1958年8月1日生 |
1980年4月 日商エレクトロニクス株式会社 入社 2002年7月 トランス・コスモス株式会社 入社 2004年5月 株式会社MITシステム研究所 入社 2006年7月 株式会社クークー 入社 2007年5月 ITコンサルタント(現任) 2025年6月 当社取締役(現任) |
(注)2 |
- |
取締役 |
横山 隆一 |
1944年8月25日生 |
1974年4月 株式会社三菱総合研究所入社 1978年4月 東京都立大学 工学部 電気工学科 助教授 1989年4月 東京都立大学 工学部 電気工学科 教授 1992年9月 英国ロンドン大学インペリアル工科医学校客員教授 2005年4月 首都大学東京(現東京都立大学)都市教養学部 理工系電気電子工学コース 教授 2007年4月 早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科 教授 2016年8月 環境エネルギー技術研究所株式会社代表取締役(現任) 2025年3月 当社社外取締役(現任) |
(注)2 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
取締役 (監査等委員) |
安達 晋 |
1963年2月3日生 |
1987年4月 株式会社津村順天堂 入社中部本部 (現医薬営業本部 静岡営業所) (1988年10月株式会社ツムラに社名変更) 1994年4月 同社経理部原価情報課 1998年4月 同社経理部経理課 課長 2007年4月 同社経営企画室 課長 2010年4月 上海津村製薬有限公司 董事副総経理 2013年4月 株式会社ツムラ 経営企画室室長 2015年4月 同社理事 経営企画室室長 2016年4月 同社執行役員 経営企画室室長 2018年4月 同社常務執行役員 経営企画室室長 2018年6月 同社取締役常務執行役員 経営企画室室長 2019年6月 同社取締役常務執行役員COO (最高執行責任者) 2021年4月 同社取締役Co-COO (中国事業を除く最高執行責任者) 2022年6月 同社執行役員CHRO (最高人材・人事責任者) 2025年4月 同社顧問(現任) 2025年6月 当社社外取締役監査等委員(現任) |
(注)3 |
- |
取締役 (監査等委員) |
小泉 博之 |
1967年12月28日生 |
1992年10月 監査法人朝日新和会計社(現あずさ監査法人)入所 1997年3月 公認会計士登録 2007年7月 KPMG Huazhen北京事務所に赴任 2010年10月 KPMG Huazhenパートナー就任 2013年6月 パームスプリングアドバイザリー株式会社代表取締役(現任) 2014年1月 日本カードプロダクツ株式会社 社外監査役就任(現任) 2021年1月 アルファ監査法人 パートナー就任(現任) 2024年6月 一般社団法人日中協会監事就任 (現任) 2025年6月 当社社外取締役監査等委員(現任) |
(注)3 |
- |
取締役 (監査等委員) |
與 利博 |
1959年10月12日生 |
1983年11月 株式会社明豊エンタープライズ 入社 1986年5月 Security Pacific National Bank Tokyo Branch 入社 1989年9月 Prudent Bache Securities Tokyo Brach 入社 1992年9月 三井物産フューチャーズ株式会社 入社 1993年9月 Credit Lyonnais Tokyo Branch 入社 1998年8月 Indosuez WI Carr Securities Tokyo Branch 入社 2004年11月 Societe Generale Securities Tokyo Branch 入社 2007年11月 CMRコンサルティング株式会社 代表取締役(現任) 2010年8月 Singapore Exchange Ltd. 東京駐在員事務所 代表 2021年9月 Capitaland Japan Ltd. アドバイザー(現任) 2022年6月 moomoo証券株式会社 監査役 2025年6月 当社社外取締役監査等委員(現任) |
(注)3 |
- |
計 |
- |
(注)1.取締役平岡秀之、横山隆一、安達晋及、小泉博之及び與利博は、社外取締役であります。
2.2025年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
3.2025年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から2年間
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は取締役10名中5名であります。
当社と当社の社外取締役との間には、特別な利害関係はありません。なお、社外取締役による当社株式の保有は「①役員一覧」の所有株式数欄に記載のとおりであります。
社外取締役は、業務執行の妥当性、適法性を客観的に評価是正する機能を有し、企業経営の透明性を高めるために重要な役割を担うものであり、当社との間に特別の利害関係がないなど独立性が必要であると考えております。なお、当社において、社外取締役の選任にあたり、独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任にあたっては、当社との間に利害関係はなく、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことを参考にしております。現在の社外取締役の選任状況は、本目的を達成するために十分なものであると判断しております。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役と会計監査人である監査法人、内部監査室は、監査計画、監査結果等に関する打合せを必要に応じて行い、相互に連携を高め業務を遂行しております。また、各社により実施される内部統制の評価結果は、社外取締役との間で適宜情報共有されており、各種意見等をフィードバックすると共に、内部統制報告書に反映しております。
関係会社
4【関係会社の状況】
名称 |
住所 |
資本金 (千円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合又は被所有割合 (%) |
関係内容 |
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
株式会社ソフトフロントジャパン (注)1,2 |
東京都千代田区 |
90,000 |
ソフトウェア業 |
100.00 |
シェアードサービスの提供 役員の兼任あり |
株式会社ソフトフロントマーケティング (注)3 |
東京都千代田区 |
9,900 |
媒介販売業 |
100.00 |
シェアードサービスの提供 資金の貸付 役員の兼任あり |
株式会社サイト・パブリス (注)1,2 |
東京都千代田区 |
92,000 |
事業Web 系製 品・サービスの 企画・開発およ び販売 Webサイト構築 および活用支援 |
60.71 |
シェアードサービスの提供 役員の兼任あり |
(注)1.特定子会社に該当しております。
2.株式会社ソフトフロントジャパン及び株式会社サイト・パブリスについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。各社の主要な損益情報等は、次のとおりであります。
会社名 |
売上高 (千円) |
経常利益 (千円) |
当期純利益 (千円) |
純資産額 (千円) |
総資産額 (千円) |
株式会社ソフトフロントジャパン |
476,608 |
18,171 |
12,735 |
95,254 |
151,319 |
株式会社サイト・パブリス |
347,624 |
48,690 |
48,061 |
148,232 |
212,813 |
3.株式会社ソフトフロントマーケティングは債務超過会社であり、債務超過額は10,061千円であります。
沿革
2【沿革】
年月 |
事項 |
1997年4月 |
ネットワークに関連するソフトウエア製品の企画・設計・開発・販売を主たる目的として、 札幌市北区北7条西1丁目7番1号に、資本金10,000千円にて「株式会社ソフトフロント」を設立 |
1997年8月 |
「株式会社ビジョン・コーポレーション」と「株式会社コアシステム」を開発効率化のため吸収合併 |
1997年9月 |
メールデータベース機能を持つ電子メールソフトウエア「++Mail 1.0」を開発、発売 |
1998年7月 |
東京都千代田区神田に東京事業所開設 |
1999年3月 |
VoIP関連技術の開発テーマがIPA(情報処理振興事業協会)の「情報ベンチャー事業化支援ソフトウエア等開発事業」に採用 |
2000年3月 |
東京事業所を東京都千代田区神田から東京都新宿区新宿に移転し、「東京オフィス」に名称変更 |
2000年6月 |
米国カリフォルニア州に現地法人「Softfront, Inc.」を設立 |
2001年2月 |
本社(札幌オフィス)を札幌市中央区北9条西15丁目28番地196に移転 |
2001年7月 |
VoIP関連技術がエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社のOCNユーザー向け音声コミュニケーションサービスに採用 |
2002年2月 |
米国現地法人「Softfront, Inc.」を「ACAPEL, INC.」に商号変更 |
2002年9月 |
大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場に株式を上場 |
2002年11月 |
米国法人ACAPEL, INC.の営業活動を一時休止 |
2003年2月 |
「SIPパートナープログラム事業」にビジネスモデルを特化、販売開始 |
2005年11月 |
東京オフィスを東京本社に改称し、札幌本社との二本社制を採用 東京本社を東京都港区赤坂に移転 |
2009年2月 |
「日本電信電話株式会社」、「NTTインベストメント・パートナーズ株式会社」(現株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ)と業務・資本提携 |
2013年7月 |
大阪証券取引所と東京証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(グロース)市場に株式を上場 |
2014年4月 |
普通株式1株を100株に株式分割、単元株制度の導入により一単元の株式数を100株に変更 |
2014年7月 |
札幌本社を廃止し、東京本社へ集約 |
2016年6月 |
「デジタルポスト株式会社」の株式を追加取得し、連結子会社化 |
2016年8月 |
持株会社に移行し、「株式会社ソフトフロント」を「株式会社ソフトフロントホールディングス」に商号変更 新設分割により「株式会社ソフトフロントジャパン」及び「株式会社ソフトフロントR&D」(2017年5月に株式会社ソフトフロントDevelopment Serviceに商号変更)を設立 |
2016年9月 |
「株式会社AWESOME JAPAN」の株式を取得し、連結子会社化 |
2016年12月 |
簡易株式交換により「株式会社AWESOME JAPAN」を完全子会社化 |
2017年1月 |
「株式会社AWESOME JAPAN」が「株式会社エコノミカル」の株式を追加取得し、連結子会社化 |
2017年5月 |
グループ会社拠点集約のため、本社を東京都千代田区永田町に移転 |
2017年9月 |
「株式会社光通信」との合弁会社「株式会社ソフトフロントマーケティング」を設立 |
2018年4月 |
「株式会社大洋システムテクノロジー」と資本業務提携 |
2018年9月 |
「株式会社ソフトフロントDevelopment Service」の全株式を譲渡 |
2018年10月 |
自然会話AIプラットフォーム「commubo」のサービス提供開始 |
2018年11月 |
「株式会社エコノミカル」の全株式を譲渡 |
2019年11月 |
本社を東京都千代田区三番町に移転 |
2019年11月 |
自然会話AIプラットフォーム「commubo」が「ASPIC・AI・クラウドアワード2019」AI部門で、ニュービジネスモデル賞を受賞 |
2019年12月 |
監査等委員会設置会社に移行 |
2019年12月 |
「株式会社ジェクシード」と資本業務提携 |
2021年1月 |
株式会社三井田商事とクラウド自動電話サービス「telmee」の販売パートナー契約を締結 |
2021年11月 |
「株式会社サイト・パブリス」を簡易株式交付により子会社化 |
2022年2月 |
本社を東京都千代田区九段南に移転 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場区分JASDAQ(グロース)から「グロース」市場に移行 |
2025年1月 |
第三者割当による新株式及び第15回新株予約権の発行並びに主要株主、主要株主である筆頭株主の異動 |