社長・役員
略歴
1996年12月 |
個人事業主として開業 |
2018年1月 |
株式会社DSG1代表取締役就任(現) |
2021年10月 |
紺綬褒章受章 |
2023年6月 |
ミライドア株式会社取締役会長就任 |
2023年11月 |
同社代表取締役会長兼社長就任(現) |
2024年10月 |
当社代表取締役社長就任(現) |
2024年11月 |
株式会社河合青果代表取締役会長就任(現) |
2025年1月 |
ReYuu Japan株式会社取締役会長就任(現) |
2025年1月 |
ミライコイン株式会社代表取締役就任(現) |
2025年3月 |
株式会社ショーケース代表取締役会長就任(現) |
所有者
(5)【所有者別状況】
|
|
|
|
|
|
|
2025年3月31日現在 |
||
区分 |
株式の状況(1単元の株式数100株) |
単元未満 株式の 状況(株) |
|||||||
政府及び 地方公共 団体 |
金融機関 |
金融商品 取引業者 |
その他の 法人 |
外国法人等 |
個人その他 |
計 |
|||
個人以外 |
個人 |
||||||||
株主数(人) |
- |
2 |
29 |
46 |
16 |
32 |
6,432 |
6,557 |
- |
所有株式数(単元) |
- |
384 |
4,245 |
22,960 |
831 |
222 |
60,316 |
88,958 |
6,800 |
所有株式数の割合 (%) |
- |
0.43 |
4.77 |
25.81 |
0.93 |
0.25 |
67.80 |
100.00 |
- |
(注)1.自己株式1,024,075株は、「個人その他」に、10,240単元、「単元未満株式の状況」に75株に含まれています。
2.所有株式数の割合は、小数点第3位を切り捨てております。合計が100%にならない場合がありますが、合計欄は100%を表示しています。
役員
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性 7名 女性 -名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 |
澤田 大輔 |
1976年4月6日生 |
|
(注)2 |
1,300 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役副社長 |
松本 高一 |
1980年3月26日生 |
|
(注)2 |
100 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
常務取締役 |
金 一寿 |
1977年1月2日生 |
|
(注)2 |
600 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
常務取締役 |
八角 大輔 |
1980年6月23日生 |
|
(注)2 |
- |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
久保 隆 |
1954年11月7日生 |
|
(注)3 |
- |
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数 (株) |
||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
砂田 有史 |
1977年4月8日 |
|
(注)3 |
100 |
||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (監査等委員) |
蒲生 武志 |
1973年5月19日生 |
|
(注)3 |
300 |
||||||||||||||||||||||||||||
計 |
2,400 |
(注)1 取締役久保隆、取締役砂田有史及び取締役蒲生武志は、社外取締役であります。
2 取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3 取締役(監査等委員)の任期は、当社の成立の日から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は3名(うち監査等委員である取締役3名)であります。
社外取締役である久保隆氏は、弁護士として、コーポレート・ガバナンス、企業コンプライアンス及び企業経営に深い造詣を有しており、当社の適切な監督及び経営の健全性確保に貢献することを期待しております。同氏と当社の間に人的関係、資本的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。
社外取締役(監査等委員)である砂田有史氏は、弁護士として企業法務に精通しており、専門的な観点から取締役の職務執行に対する監督、助言等いただくことが期待できるものと判断したためであります。同氏と当社の間に人的関係、資本的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。
社外取締役(監査等委員)である蒲生武志氏は、公認会計士・税理士として、コーポレート・ガバナンス、企業コンプライアンス及び企業経営に深い造詣を有しており、当社の適切な監督及び経営の健全性確保に貢献することを期待しております。同氏と当社の間に人的関係、資本的関係、取引関係、その他の利害関係はありません。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社は監査等委員を除く取締役4名のうち0名、監査等委員である取締役3名のうち3名の社外取締役を選任しており、現状の体制において十分なガバナンス機能が果たされていると判断しております。なお、当社は社外取締役の選任にあたり、独立性に関する基準及び方針を定めておりませんが、選任にあたっては証券取引所の独立役員に関する判断基準等を参考にしております。
<社外取締役が企業統治において果たす機能及び役割>
社外取締役は、外部の目線をもって経営を監視する役割を担うものでありますが、業務に関する知見が十分でない場合においては、コミュニケーションコストが過大に生じ、取締役会運営に支障を生じる恐れがあります。その点、当社の社外取締役は、金融業界又はベンチャー企業を運営若しくは支援する立場で一定の経験を有する方々であり、効率的に関与いただけるものと想定しております。また、それぞれ異なる背景をベースとして、当社の経営を監督又は監査いただけるものと想定しております。
<社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係>
監査等委員である取締役による監査については、「(3)監査の状況」に記載のとおりであります。社外取締役による監督については、取締役会内外における監査等委員である取締役、内部監査室、及び会計監査人との意見交換を通じ、内部統制システムの構築・運用を含む業務執行の監督を実施しております。
関係会社
4【関係会社の状況】
名称 |
住所 |
資本金又は 出資金総額 (百万円) |
主要な事業の 内容 |
議決権の所有割合又は被所有割合 (%) |
関係内容 |
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
ミライドア(株)(注)3、6 |
東京都 港区 |
100 |
ベンチャーキャピタル業 |
100.0 |
役員の兼任 |
FVCグロース二号投資事業有限責任組合 (注)3、4、5 |
京都市 中京区 |
950 |
ベンチャーキャピタル事業 |
52.6 (52.6) |
- |
ミライドア Tohoku(株) |
岩手県 盛岡市 |
10 |
ベンチャーキャピタル事業 |
100.0 (100.0) |
- |
THE FREE AGENT LAB(株) |
東京都 千代田区 |
1 |
人材紹介フランチャイザー事業 |
100.0 (100.0) |
- |
(株)河合青果 |
名古屋市 中村区 |
5 |
青果物卸売業 |
100.0 |
役員の兼任 |
(株)ショーケース(注)2、3 |
東京都 港区 |
389 |
DXクラウド事業 |
51.0 |
役員の兼任 |
(株)Showcase Capital |
東京都 港区 |
10 |
投資関連事業 |
51.0 (51.0) |
役員の兼任 |
ミライコイン(株) |
東京都 港区 |
20 |
暗号資産投資事業 |
100.0 |
役員の兼任 |
(持分法適用関連会社) |
|
|
|
|
|
(株)ラバブルマーケティンググループ |
東京都港区 |
50 |
SNSマーケティング支援事業 |
20.0 |
- |
投資事業有限責任組合えひめベンチャーファンド2013(注)4、5 |
京都市 中京区 |
400 |
ベンチャーキャピタル事業 |
5.0 (5.0) |
- |
京都市スタートアップ支援投資事業有限責任組合(注)4、5 |
京都市 中京区 |
260 |
ベンチャーキャピタル事業 |
3.8 (3.8) |
- |
ロボットものづくりスタートアップ支援投資事業有限責任組合(注)4、5 |
京都市 中京区 |
2,600 |
ベンチャーキャピタル事業 |
3.8 (3.8) |
- |
京都市スタートアップ支援2号投資事業有限責任組合(注)4、5 |
京都市 中京区 |
260 |
ベンチャーキャピタル事業 |
3.8 (3.8) |
- |
その他 37社 |
|
|
|
|
|
(その他の関係会社) |
|
|
|
|
|
(株)DSG1 |
名古屋市中村区 |
10 |
投資・M&A事業、不動産事業、デザイン事業 |
被所有 24.88 |
役員の兼任 |
(注)1 出資割合の(内書)内は、間接所有割合で内数であります。
2 有価証券報告書の提出会社であります。
3 特定子会社であります。
4 出資金総額は、コミットメント総額であります。
5 子会社であるミライドア株式会社またはミライドア Tohoku株式会社が無限責任組合員として出資しております。
6 ミライドア(株)は、売上収益(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等(2025年3月期 日本基準)
(1)売上高 471百万円
(2)経常損失(△) △143百万円
(3)当期純損失(△) △146百万円
(4)純資産額 3,885百万円
(5)総資産額 4,274百万円
沿革
2【沿革】
当社は、ミライドア株式会社(旧フューチャーベンチャーキャピタル株式会社)を株式移転完全子会社とする単独株式移転によりAIフュージョンキャピタルグループ株式会社として設立されました。設立から現在に至るまでの沿革は以下のとおりです。 |
|
年月 |
事項 |
2024年10月 |
M&Aや直接投資を従来のファンド運営とは切り分けるための持株会社体制への移行を目的として、ミライドア株式会社(旧フューチャーベンチャーキャピタル株式会社)が単独株式移転の方法により当社を設立 |
|
当社普通株式を東京証券取引所スタンダード市場に上場 |
2024年10月 |
中期経営計画(AI革命1.0)を策定 |
2024年11月 |
青果卸売事業を営む株式会社河合青果を連結子会社化 |
2024年12月 |
オンラインビジネスの成約率の向上を実現するSaaS事業を展開する株式会社ショーケース及びその連結子会社である株式会社Showcase Capital及びReYuu Japan株式会社を連結子会社化 |
2025年1月 |
六本木オフィスを開設 |
|
暗号資産投資事業開始を目的として連結子会社であるミライコイン株式会社を設立 |
2025年2月 |
SNSマーケティング事業を展開する株式会社ラバブルマーケティンググループとの資本業務提携開始 |
2025年3月 |
当社連結子会社であるミライドア株式会社(旧フューチャーベンチャーキャピタル株式会社)の商号をミライドア株式会社に変更 |
|
当社連結子会社であるFVC Tohoku株式会社の商号をミライドアTohoku株式会社に変更 |
|
|