2024年12月期有価証券報告書より

社長・役員

代表取締役社長    鎌田 慶彦 (65歳) 議決権保有率 0.15%

略歴

1983年4月

当社入社

2000年10月

当社業務本部業務部マネジャー

2007年4月

 

当社専任執行役員営業部門

米穀事業本部副本部長

2013年3月

当社取締役執行役員営業本部

米穀事業営業部門副部門長

2016年3月

当社取締役常務執行役員営業本

部米穀事業営業部門長

2020年3月

当社取締役常務執行役員営業本

部副本部長兼米穀事業本部西日

本営業部門統括

 2022年3月

当社取締役副社長執行役員営業本部副本部長兼米穀事業本部西日本営業部門統括

 2024年3月

 

当社代表取締役社長執行役員米穀事業本部長

2025年3月

当社代表取締役社長営業本部長(現任)

所有者

(5) 【所有者別状況】

 

2024年12月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満
株式の状況
(株)

政府及び
地方公共
団体

金融機関

金融商品
取引業者

その他の
法人

外国法人等

個人
その他

個人以外

個人

株主数(人)

8

20

38

15

5

2,502

2,588

所有株式数
(単元)

2,469

167

3,490

133

5

10,733

16,997

6,300

所有株式数
の割合(%)

14.52

0.98

20.53

0.78

0.02

63.14

100

 

(注)  取締役会決議による取得及び単元未満株式の買い取りによって生じた自己株式72,706株は、「個人その他」に727単元、「単元未満株式の状況」に6株をそれぞれ含めて記載しております。

役員

 

(2) 【役員の状況】

  ① 役員一覧

男性10名 女性1名 (役員のうち女性の比率9%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(百株)

代表取締役社長
営業本部長

鎌田 慶彦

1959年10月16日生

1983年4月

当社入社

2000年10月

当社業務本部業務部マネジャー

2007年4月

 

当社専任執行役員営業部門

米穀事業本部副本部長

2013年3月

当社取締役執行役員営業本部

米穀事業営業部門副部門長

2016年3月

当社取締役常務執行役員営業本

部米穀事業営業部門長

2020年3月

当社取締役常務執行役員営業本

部副本部長兼米穀事業本部西日

本営業部門統括

 2022年3月

当社取締役副社長執行役員営業本部副本部長兼米穀事業本部西日本営業部門統括

 2024年3月

 

当社代表取締役社長執行役員米穀事業本部長

2025年3月

当社代表取締役社長営業本部長(現任)

(注)3

26

取締役会長
営業本部米穀事業本部長

竹内 伸夫

1957年7月30日生

1977年4月

備前食糧㈱入社

2003年9月

同社取締役米穀部長

2012年1月

当社常務執行役員営業本部米穀事業営業部門中四国支店長

2013年3月

当社取締役執行役員営業本部米穀事業営業部門西日本営業統括

2019年4月

当社取締役常務執行役員営業本部米穀事業本部西日本営業部門統括

2020年3月

当社専務取締役営業本部副本部長兼米穀事業本部長

 2022年3月

当社代表取締役社長執行役員COO営業本部副本部長兼米穀事業本部長

 2024年3月

当社取締役会長営業本部長

 2025年3月

当社取締役会長米穀事業本部長(現任)

(注)3

30

取締役常務執行役員
管理部門統括

稲垣 英樹

1962年10月24日生

1992年3月

神糧物産㈱入社

2000年10月

当社管理本部財務部マネジャー

2007年4月

当社専任執行役員管理部門財務部長

2009年4月

当社執行役員管理部門財務部長

2013年3月

当社取締役執行役員営業本部米穀事業統括室長

2014年3月

当社取締役執行役員管理部門長

2016年3月

当社取締役常務執行役員管理部門統括(現任)

(注)3

118

取締役常務執行役員
社長室長

管 益成

1973年11月14日生

2000年4月

当社入社

2009年4月

当社管理部門管理部企画室長

2012年1月

当社社長室長

2016年4月

当社執行役員社長室長

2020年3月

当社取締役執行役員社長室長

2025年3月

当社取締役常務執行役員社長室長(現任)

(注)3

11

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(百株)

取締役執行役員
営業本部海外事業統括

山田 智基

1973年8月13日生

1997年4月

当社入社

2003年4月

アンジメックス・キトク㈲出向

2009年2月

アンジメックス・キトク㈲取締役副社長

2014年7月

当社営業本部海外事業部マネジャー

2016年4月

当社執行役員営業本部海外事業部長

2020年3月

当社取締役執行役員営業本部海外事業統括(現任)

(注)3

44

取締役執行役員
営業本部米穀事業本部副本部長
東日本営業部門統括

今野 稔

1969年1月19日生

1993年4月

神糧物産㈱入社

2014年4月

当社営業本部米穀事業本部一部第二チームマネジャー

2018年7月

当社営業本部米穀事業本部営業部ゼネラルマネジャー

2021年3月

当社執行役員営業本部米穀事業本部営業部長

2022年9月

当社執行役員営業本部米穀事業本部仕入業務部長

2024年3月

当社上席執行役員営業本部米穀事業本部副本部長

2025年3月

当社取締役執行役員営業本部米穀事業本部副本部長兼東日本営業部門統括(現任)

(注)3

9

取締役執行役員
営業本部飼料事業統括

鈴木 平

1976年10月21日生

2000年4月

神糧物産㈱入社

2017年7月

当社営業本部飼料事業部マネジャー

2020年7月

当社営業本部飼料事業部ゼネラルマネジャー

2022年3月

当社執行役員営業本部飼料事業部長

2025年3月

当社取締役執行役員営業本部飼料事業統括(現任)

(注)3

11

取締役

柏原 幸代

1973年8月20日生

2001年5月

㈱サンファイブ取締役(現任)

2011年12月

一般社団法人日本健康食育協会代表理事(現任)

2015年3月

一般社団法人機能性健康米協会副理事長(現任)

2021年9月

公益財団法人日本ヘルスケア協会お米で健康推進部会長(現任)

2025年3月

当社取締役(現任)

(注)3

常勤監査役

谷本 和則

1961年1月19日生

1983年4月

当社入社

2002年10月

当社米穀事業本部業務部マネジャー

2013年7月

当社米穀事業営業部門関西支店長

2018年4月

当社内部監査室長

2020年3月

当社監査役(現任)

(注)4

5

監査役

鈴木 昌治

1954年12月6日生

1976年11月

等松・青木監査法人(現有限責任監査法人トーマツ)入所

1980年3月

公認会計士登録

1990年7月

同監査法人パートナー

2001年7月

日本公認会計士協会常務理事

2013年7月

同協会副会長

2020年1月

鈴木昌治公認会計士事務所代表(現任)

2022年3月

当社監査役(現任)

2022年6月

株式会社不動テトラ社外取締役(現任)

(注)5

1

監査役

尾﨑 達夫

1960年8月2日生

1988年4月

弁護士登録

1988年4月

藤林法律事務所入所(現任)

1997年1月

米国ニューヨーク州弁護士登録

2007年4月

慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師(現任)

2010年6月

住友鋼管株式会社(現日鉄鋼管株式会社)社外監査役

2023年3月

当社監査役(現任)

(注)6

255

 

 

(注) 1  取締役柏原幸代は、社外取締役であります。

2 監査役鈴木昌治及び尾﨑達夫は、社外監査役であります。

3  2025年3月27日開催の定時株主総会での選任後、2025年12月期に係る定時株主総会の終結の時まで。

4  2024年3月28日開催の定時株主総会での選任後、2027年12月期に係る定時株主総会の終結の時まで。

5  2022年3月30日開催の定時株主総会での選任後、2025年12月期に係る定時株主総会の終結の時まで。

   6  2023年3月30日開催の定時株主総会での選任後、2026年12月期に係る定時株主総会の終結の時まで。

7  当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。

氏名

生年月日

略歴

所有株式数

(千株)

伊  藤  浩  一

1968年2月12日生

1995年4月

弁護士登録

1995年4月

藤林法律事務所入所(現任)

2009年6月

中央電気工業㈱社外監査役

2021年6月

青木信用金庫員外監事(現任)

 

 

 

     (注)伊藤浩一氏は、社外監査役の要件を満たす補欠監査役であります。

8 当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。執行役員は、上記取締役のうち5名が兼務するほかに、下記社員8名の計13名で構成されております。

上席執行役員

金子 泰彦

若井糧穀株式会社代表取締役社長

上席執行役員

内田 英一

営業本部米穀事業本部西日本営業部門統括代行

執行役員

郡司 和久

営業本部米穀事業本部生産部門長

執行役員

中田 基春

管理部門副部門長

執行役員

鈴木 敬夫

営業本部米穀事業本部西日本営業部門九州支店長

執行役員

龍神  崇

アンジメックス・キトク有限会社取締役社長

執行役員

小松 功明

営業本部海外事業部長

執行役員

竹井  勝

営業本部米穀事業本部生産部門副部門長

 

 

 

 

②  社外役員の状況

当社は社外取締役1名、社外監査役2名を選任しております。コーポレート・ガバナンスにおいては、外部からの客観的、中立的な経営監視の機能が重要と考えており、当社ではこの社外取締役1名、社外監査役2名により外部からの経営監視機能が十分機能する体制にしております。

社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準または方針を定めておりませんが、選任にあたっては東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。

なお、社外監査役である鈴木昌治氏は当社株式を100株を所有しておりますが、社外取締役である柏原幸代氏、社外監査役である尾﨑達夫氏は当社株式を保有しておりません。それ以外の人的関係、取引関係その他の利害関係はありません。社外取締役柏原幸代氏は、「食」と「健康」に関する分野において、長年にわたる実務経験と豊富なネットワークを持ち、一般社団法人日本健康食育協会代表理事でありますが、各兼職先と当社との間に特別の利害関係はありません。社外監査役鈴木昌治氏は、鈴木昌治公認会計士事務所代表、株式会社不動テトラの社外取締役でありますが、各兼職先と当社との間に特別の利害関係はありません。当社と社外取締役及び社外監査役が所属するまたは過去に所属していた会社等との間には、それ以外の人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。

 

③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

<社外取締役及び社外監査役による監督または監査>

 当社における取締役会事務局機能は、社長室がこれにあたっており、取締役会開催に向けた事前資料の送付を実施し、社外取締役及び社外監査役が社内役員と同等の情報が得られるよう努めております。

 また、常勤監査役にあっては経営会議に参加し、社外監査役への情報共有に努め、相互に連携することにより、監査役会の充実を図っております。

 なお、開催された13回の取締役会は、定例会議12回、臨時会議1回となっております。また、すべての定例会議・臨時会議には、社外取締役、社外監査役が出席しております。

<内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携>

 監査役は、重要な意思決定の過程及び業務執行状況を把握するため、会計監査人とは会合を年6回、内部監査室とは年4回定期的に開催しております。また、代表取締役並びに取締役・執行役員等との会合を監査役会の監査計画に基づいて行っております。

<各監査と内部統制部門との関係>

 当社における内部統制部門は、内部監査室及び社長室がこれにあたっております。当該部門は、コンプライアンス委員会、品質表示管理委員会、安全衛生委員会にメンバーまたはオブザーバーとして参加しており、各々の立場からまたは共同して、内部統制の構築・推進部門に対して必要な助言・指導を行っております。

 

関係会社

 

4 【関係会社の状況】

名称

住所

資本金
(百万円)

主要な

事業内容

(注)1

議決権の
所有割合
(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

アンジメックス・キトク㈲
(注)2

ベトナム
アンザン省
ロンスエン市

USドル
716,000

米穀事業

 

67.0

当社の販売先及び仕入先。

役員の兼任あり。

債務保証あり。

木徳(大連)貿易有限公司

中華人民共和国遼寧省大連市

人民元

2,500,000

米穀事業

51.0

 

役員の兼任あり。

 

キトク・タイランド会社
(注)3、4

タイ王国

バンコク市

タイバーツ

10,000,000

米穀事業

49.0

当社の販売先及び仕入先。

役員の兼任あり。

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

東日本産業㈱

岩手県紫波郡

紫波町

24

食品事業

20.3

役員の兼任あり。

 

(注) 1  主要な事業内容の欄には、セグメントの名称を記載しております。

2  特定子会社に該当しております。

3  当連結会計年度より、キトク・タイランド会社は重要性が増したため、連結の範囲に含めております。

4 持分は、100分の50以下でありますが、実質的に支配しているため子会社としております。

5  前連結会計年度まで連結子会社であったキトクフーズ㈱は、2024年1月1日付で当社を存続会社とする吸収合併により消滅したため、連結の範囲から除外しております。

沿革

 

2 【沿革】

年月

事項

1882年

(明治15年)

1月

東京都日本橋兜町に、米穀商木村徳兵衛商店として開業

1950年

(昭和25年)

3月

神奈川県横須賀市大滝町に、米穀及び飼料の販売を目的として株式会社木村徳兵衛商店を設立

1950年

(昭和25年)

4月

本社(本店所在地)を東京都中央区に移転

1951年

(昭和26年)

3月

米穀卸売販売業者の資格を取得、米穀の販売開始

1964年

(昭和39年)

1月

商号を木徳株式会社に変更

1991年

(平成3年)

8月

ベトナム産米の取扱いを目的として、アンジメックス・キトク合弁会社(ベトナム・ホーチミン市、後にアンジメックス・キトク有限会社に社名変更、ロンスエン市に移転)を設立

1994年

(平成6年)

6月

桶川精米工場(埼玉県桶川市)を設置、品質管理体制を充実させ、精米能力の拡大を図る

1995年

(平成7年)

4月

輸入米穀の特別売買契約申込資格を取得、売買同時契約方式による米穀輸入業務を開始

1995年

(平成7年)

10月

九州地方へ進出

1996年

(平成8年)

12月

米国産米の輸出販売を目的として、キトク・アメリカ会社(米国・サウスサンフランシスコ市、後にバーリンゲーム市に移転)を設立

1997年

(平成9年)

6月

関西地方へ進出

1998年

(平成10年)

4月

輸入米穀の買入委託契約一般競争(指名競争)参加資格を取得、ミニマム・アクセスによる政府米の輸入業務を開始

1999年

(平成11年)

1月

アンジメックス・キトク合弁会社(ベトナム・ロンスエン市、後にアンジメックス・キトク有限会社に社名変更)に精米工場を設置

1999年

(平成11年)

6月

中国地方へ進出

2000年

(平成12年)

10月

神糧物産株式会社(横浜市西区)と合併し、商号を木徳神糧株式会社に変更

2001年

(平成13年)

4月

東北地方へ進出

2001年

(平成13年)

7月

日本証券業協会の店頭売買有価証券市場(JASDAQ市場)へ銘柄登録

2003年

(平成15年)

10月

当社食品事業部門を、キトクフーズ株式会社を承継会社とする吸収分割を実施

2004年

(平成16年)

12月

日本証券業協会への登録を取消し、株式会社ジャスダック証券取引所に株式上場

2008年

(平成20年)

2月

タイ国産米の輸出販売を目的として、キトク・タイランド会社(タイ・バンコク市)を設立

2010年

(平成22年)

8月

東海地方へ進出

2011年

(平成23年)

2月

中国産米の取扱いを目的として、木徳(大連)貿易有限公司(遼寧省大連市)を設立

2013年

(平成25年)

7月

大阪証券取引所と東京証券取引所の現物市場の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場

2016年

(平成28年)

9月

本社機能を東京都千代田区に移転

2021年

(令和3年)

1月

木徳(大連)貿易有限公司を連結子会社化

2022年

(令和4年)

4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行

2023年

(令和5年)

10月

本店所在地を東京都千代田区に移転

2024年

(令和6年)

1月

キトクフーズ株式会社を吸収合併