(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
男性6名 女性2名 (役員のうち女性の比率25.0%)
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有 株式数 (株)
|
代表取締役社長 CEO
|
三須 和泰
|
1957年2月28日生
|
1979年4月
|
三菱商事株式会社 入社
|
1992年2月
|
英国三菱商事 出向
|
1997年8月
|
三菱商事株式会社 帰任
|
2008年4月
|
同社 生活産業グループCEO オフィス室長
|
2009年4月
|
同社 食品本部長兼酪農食品ユニットマネージャー コカ・コーラセントラルジャパン株式会社 社外取締役 株式会社菱食 社外取締役
|
2011年3月
|
コカ・コーラセントラルジャパン株式会社 社外取締役 退任 株式会社菱食 社外取締役 退任
|
2011年4月
|
同社 執行役員 中国生活産業グループ統括
|
2014年4月
|
同社 執行役員 海外市場本部長
|
2016年3月
|
カンロ株式会社 代表取締役社長
|
2019年1月
|
同社 代表取締役社長CEO兼コンプライアンスオフィサー
|
2022年6月
|
公益社団法人 日本ホッケー協会 代表理事就任(現任)
|
2023年3月
|
カンロ株式会社 代表取締役 退任
|
2023年6月
|
当社 社外取締役
|
2024年2月
|
当社 取締役
|
2024年6月
|
当社 代表取締役社長(現任)
|
|
(注)3
|
97,000
|
取締役COO
|
服部 かおり (通称名 植杉 かおり)
|
1974年5月4日生
|
1998年4月
|
株式会社ひらまつ入社 本社 広報室配属
|
2000年5月
|
本社 広報室 アシスタントマネージャー
|
2004年4月
|
ブライダル企画部 マネージャー
|
2010年4月
|
執行役員 ブライダル企画部 マネージャー
|
2014年5月
|
執行役員 営業企画部 マネージャー
|
2020年10月
|
上席執行役員 マーケティング室 室長
|
2021年5月
|
上席執行役員 経営戦略本部 副部長
|
2022年7月
|
上席執行役員 営業戦略本部 本部長
|
2024年4月
|
上席執行役員 事業統括本部 本部長(現任)
|
2024年6月
|
一般社団法人ボキューズ・ドールJAPAN理事(現任)
|
2025年6月
|
当社 取締役(現任)
|
|
(注)3
|
64,600
|
取締役
|
熊谷 信太郎
|
1956年5月8日生
|
1987年4月
|
弁護士登録
|
1992年3月
|
風間・畑・熊谷法律事務所開設
|
1992年12月
|
当社顧問弁護士
|
1994年3月
|
熊谷信太郎法律事務所(現熊谷綜合法律事務所)開設(現任)
|
2003年10月
|
独立行政法人日本学生支援機構(旧日本育英会) 運営委員(現任)
|
2010年12月
|
当社 取締役(現任)
|
2015年4月
|
消費者庁 外食等におけるアレルゲン情報の提供の在り方検討会 委員
|
2016年6月
|
公益財団法人日本ゴルフ協会(JGA)理事 早稲田大学商議員(現任)
|
2020年5月
|
法務省 養育費不払い解消に向けた検討会議 議長
|
2020年6月
|
公益財団法人日本ゴルフ協会(JGA)常務理事管理本部長(現任)
|
|
(注)3
|
-
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有 株式数 (株)
|
取締役
|
勝丸 千晶 (通称名 石川 千晶)
|
1960年8月4日生
|
1983年4月
|
監査法人中央会計事務所入所
|
1986年3月
|
公認会計士登録
|
1986年6月
|
太田昭和監査法人四国事務所(現・EY新日本有限責任監査法人高松事務所)入所
|
2002年11月
|
株式会社穴吹興産 監査役
|
2006年2月
|
税理士法人石川オフィス会計開設(現在)
|
2008年3月
|
㈱セシール 監査役
|
2010年6月
|
㈱クリエアナブキ 監査役
|
2014年9月
|
穴吹エンタープライズ㈱ 監査役(現任)
|
2016年6月
|
日本公認会計士協会四国会 会長
|
2018年6月
|
㈱ミライト・ホールディングス(現・㈱ミライト・ワン)
|
2022年7月
|
㈱ミライト・ワン 社外取締役(監査等委員)(現任)
|
2023年4月
|
総務省 情報公開・個人情報保護審査会 委員(現任)
|
2024年9月
|
株式会社穴吹興産 取締役(現任)
|
2025年6月
|
当社 取締役(現任)
|
|
(注)3
|
500
|
取締役
|
三上 秀樹
|
1956年12月8日生
|
1979年4月
|
雪印食品株式会社 入社 宝塚工場
|
1999年4月
|
同社 原料調達部 課長
|
2002年6月
|
株式会社ドトールコーヒー 入社 関西工場 課長
|
2003年4月
|
同社 生産管理統括本部 副本部長
|
2007年3月
|
株式会社マルハン 入社 購買部 次長
|
2010年4月
|
同社 執行役員 購買部 部長
|
2015年6月
|
同社 取締役 調達本部長
|
2022年4月
|
同社 北日本カンパニー 顧問(現任)
|
2022年7月
|
株式会社HESTA大倉 顧問(現任)
|
2025年6月
|
当社 取締役(現任)
|
|
(注)3
|
-
|
監査役 (常勤)
|
工藤 裕人
|
1964年3月28日生
|
1987年4月
|
株式会社パルコ入社
|
1987年6月
|
同社 営業課配属
|
2000年9月
|
同社 店舗統括局 営業推進部配属
|
2010年3月
|
同社 人事部 部長
|
2014年3月
|
同社 グループ監査室 室長
|
2018年3月
|
同社 業務構造改革・内部統制部 部長
|
2021年3月
|
同社 サスティナビリティ推進部 業務部長
|
2023年3月
|
同社 総合企画部 業務部長
|
2023年6月
|
当社 監査役(現任)
|
|
(注)4
|
-
|
監査役
|
岩田 美知行
|
1950年8月30日生
|
1974年4月
|
有限会社高橋コンピュータ会計事務所 入社
|
1978年8月
|
エムエスティーコンサルタンツ株式会社(現ケーピエムジー・エーエムエス株式会社)設立(移籍)
|
1980年9月
|
エムエスティーコンサルタンツ株式会社(現ケーピーエムジー・エーエムエス株式会社)取締役
|
1988年7月
|
KPMGピートマーウィック株式会社と事業統合
|
1991年10月
|
KPMGピートマーウィック株式会社パートナー
|
1993年5月
|
株式会社インターナショナルビジネスサービス 代表取締役専務
|
1997年2月
|
株式会社日本国際規格コンサルティング(現ケーピーエムジー・エムエムシー株式会社)代表取締役社長
|
2009年1月
|
レイセントグループ株式会社設立 代表取締役(現任)
|
2019年6月
|
当社 監査役(現任)
|
2020年4月
|
一般財団法人産業NAVI 監事(現任)
|
|
(注)4
|
-
|
監査役
|
平野 洋
|
1963年3月14日生
|
1984年10月
|
監査法人中央会計事務所 入社 監査第四部
|
1998年8月
|
中央監査法人社員
|
2003年7月
|
中央青山監査法人 代表社員
|
2007年8月
|
有限責任監査法人トーマツ パートナー
|
2020年8月
|
平野洋公認会計士事務所 設立(現任)
|
2021年12月
|
アイセールス株式会社 常勤監査役
|
2023年2月
|
富士ソフト株式会社 社外監査役
|
2023年6月
|
当社 監査役(現任)
|
|
(注)4
|
-
|
計
|
161,600
|
(注)1.取締役 熊谷信太郎氏、勝丸千晶氏及び三上秀樹氏は、社外取締役であります。
2.監査役 工藤裕人氏、岩田美知行氏及び平野洋氏は、社外監査役であります。
3.2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は3名であり、取締役熊谷信太郎氏は、企業法務に関する弁護士としての経験と専門知識に基づき、法律の専門家として客観的立場から取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を行っております。また同氏は、一般株主との利益相反のおそれがなく、高い独立性が認められることから、東京証券取引所に対し独立役員として届け出ております。
取締役勝丸千晶氏は、公認会計士としての企業財務・会計に関する経験と専門知識に基づき、取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を行っております。また同氏は、一般株主との利益相反のおそれがなく、高い独立性が認められることから、東京証券取引所に対し独立役員として届け出ております。
取締役三上秀樹氏は、原料調達や工程管理、購買や衛生管理、新規事業開発などの専門知識に基づき客観的立場から取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を行っております。
当社の社外監査役は3名であり、監査役工藤裕人氏は、事業会社での販売・管理、また人事、内部監査、業務構造改革・内部統制、サステナビリティ推進を責任者としての業務実績に基づき、客観的立場から取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言、監査を行ってまいります。また同氏は、一般株主との利益相反のおそれがなく、高い独立性が認められることから、東京証券取引所に対し独立役員として届け出ております。
監査役岩田美知行氏は、企業経営に関するコンサルティング業務を中心に、高い専門性と幅広い業務経験に基づき、客観的立場から取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言、監査を行っております。同氏は、一般株主との利益相反のおそれがなく、高い独立性が認められることから、東京証券取引所に対し独立役員として届け出ております。
監査役平野洋氏は、公認会計士として長年にわたり監査法人での監査業務と専門知識に基づき、財務の専門家として客観的立場から取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言、監査を行ってまいります。
社外監査役は取締役会及び監査役会に出席するほか、必要に応じて経営陣とのミーティングを行っており、独立的、専門的な立場からの指導・提言を行っております。また、定期的に店舗にも視察に訪れ、クオリティの確認や指導等も行っております。
なお、当社は、社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針を定め、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣から独立した立場で社外役員としての職務を遂行できることを個別に判断し選任しております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、原則月1回開催される取締役会への出席を通じて、各年度の監査役会の監査計画上の基本方針・重点監査項目や内部統制の整備・運用状況等に関する報告を受けることにより、また、適宜行われる取締役等との意見交換等を通じて当社グループの現状と課題を把握し、必要に応じて取締役会において一般株主に配慮した意見を表明しております。
社外監査役は、原則月1回開催される取締役会および監査役会に出席し、取締役、常勤監査役および使用人等から内部監査、監査役監査、会計監査および内部統制監査の実施状況の報告を受け、必要に応じて説明を求めるほか、一般株主に配慮した意見を表明しております。